私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

February 27, 2006
XML
カテゴリ: 雑感
ある人が、「私たちは『感謝する』という方向に、人生観を変える必要がある」と言いました。

 確かにそこに真理があるのですが、一足飛びに結論を言い切ってしまうのは、人生の方程式を解いていくことにはならないと同時に、そこに至る必然性が説かれていないため、説得力を感じないのです。

 私は生きるための正解ではなく、そこに至るプロセスを知りたいと願います。

 大事なのは、「結論」なり「真理」なりに考え至るまでのプロセスを、「私」という「自我で生ききる」ことなのだ、「自我」なくして何の真理もありえないと、私は思います。

 それは、「私」という主体性をもちながら、他人とのかかわりの中で孤立することのない「自我」を意味しています。

私たちは人生観を変える必要がある。
↓なぜ変える必要があるのか?
↓どういう方向に変えるのか?
↓どうやって変えるのか?

↓感謝とは何か?
↓なぜ感謝するのか?
↓生きるとは何か?

 この一つひとつの「疑問符」を、デジタルにワープするのではなく、地面を這い蹲って匍匐前進するように、いわばアナログで考え続けることに大きな意味があり、自分が手を汚し、涙して「真理」を手に入れるところに大きな喜びがある、と私は信じています。
 つまりはそれこそが「主体性をもった自我」によって「誠実に生きる」ことであり、「自分の人生を生きる」ことに繋がるような予感がするからです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 8, 2017 06:38:12 PM
[雑感] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: