楽にいこうか

楽にいこうか

2004年06月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





日記が飛び飛びになってきてます
お越しいただいた方への訪問も滞りがちで
申し訳ありません。

今週末にいよいよ講演があります。
準備は万全!!
あとはパワーポイントが上手くスクリーンに出るだけ。
一応PCもプロジェクターも持参するので
大丈夫とは思います。

あと、病院のリスク部会から
正式に作業依頼がきました。
PC上で報告書が入力できてデータ管理もできるものを
私が作ることになりました。
ソフトを使用しないので
全部手作りです。
アクセスで作成しようと思います。

どのように作成していこうか構想の段階で
頭がいっぱいです。

といっても、看護手順の修正も必要ですから
1つのことだけ集中できないので
辛いとこです。

ちなみに看護手順はPC上で確認するようになってます。
(私が設定しました)
こうすれば、最新版がどの部署でも見ることができるし
差し替えの手間もありません。
半年くらいになりますが
まずまずと思います。

今の業務になってからもっと構築しないといけないとは
思ってます。

今日は、仕事のあと夕方から
友達の子供2人と友達の家で留守番です。

友達も×1で2人の子供を育ててますが、
彼女は師長で色々多忙。
今日は大学病院で研修会。主催者側の人間として
いろいろ大変です。
夜9時ごろまでかかるらしい。

この子供らは小学中・高学年なのと
よく知ってる子なので結構面白い。
たぶん「遊んでもらう」ということになりそうです。

あ、出勤時間がやってきました。
また、夜に報告します。
では行ってきます。

ただいまです。
友達の家に行って、夕食を一緒に食べて
宿題させて帰ってきました。
上の子は小学6年生、下の子は小学4年生
しっかり物ですが「ハムスター」を籠からにがして
冷蔵庫の裏から出てこなくしたらしく、
1日ほってあるというので
捕獲をしました。
「どうしたら捕まえられるか」と意見を出させて
相談させて色んな方法を試しました。
私的には掃除機にネットして吸い込むのを
奥の手で考えてたんだけど、
彼らに自分らの方法をためさせて見た。
その案に力が要ることは手伝って、見事に捕獲成功!
新聞紙で棒を作って冷蔵庫を少し動かして
反対側に追い込んで捕まえたのですが、
結構色々考えてましたよ。
棒は新聞紙でないと痛いから・・・とか
いろんな理由があったみたい。

この2人は大発明をしたかのように大喜びでした。

小学6年生で人を殺す子供もいれば
ハムスターが怖がらないように、痛がらないように
と考えに考えて捕獲したこの子達みたいな子もいる。
ちょと感動しました。

あと、夕食の買い物はその小学6年の男の子が付いてきてくれたのですが、
「重いものはボクが持つよ。男の仕事だよ」と言ってくれた。
感動だね。
この子はもともとホスト的傾向があって、
バイキングに行くと、頼まなくても必ず私の分まで取ってきてくれて
ケーキは色々食べれるように、って半分コにしてくれます。
ハンサムで空手もやってて、将来楽しみな子です。
(しかし、ホストになりそうで・・・)

面白い1日でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月10日 22時17分53秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: