楽にいこうか

楽にいこうか

2005年03月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






4月1日より当院はユニホームのデザインが変わります。
旧看護部長は「床屋さんみたい」と不評ですが
私としてはどっちでもいい。

今までは、白のワンピースだったんですが
希望者で自費なら同じタイプのパンツもOKだったため
私はず~~~~っとパンツスタイルを通してます。

今度は、みんなパンツタイプになりました。
当院のような急性期病院では
パンツが機能的なのですが、今までは古い習慣にとらわれていて
ワンピースに執着してた部分があったんですね。

しかし、ユニホームがワンピースだとしゃがむとき
裾が気になるし、裾が床についたりして不潔だし。
患者さまの搬送時にベッドに上がったり
することも患者さまを担ぐこともありますから・・・

ユニホームの裾を気にしながら仕事するなんて
実に非機能的ですし、本来ワンピースタイプのユニホーム苦手。
まず、ストッキングが・・・・
すぐに伝線するし、洗濯も邪魔くさい。

パンツなら靴下10足あれば十分。
半年以上はもちますし。経済的でしょ。

んで、先日新しいユニホームが配られまして
パンツの裾あげを個々ですることになったんです。

まあ、スタッフの人数が100人以上で一人3枚の支給ですから
当然のことながら、一人一人病院がするわけにはいきません。

でも、若い子のなかには、このことが不満な子もいるんですよ。
確かに裾あげしてあったら楽かも知んないけど
そんくらいしましょうや。

私の場合、裁縫は得意ですし最近は仕事が残業続きで
趣味のパッチワークも途中になったまま。

この裾上げが楽しくって仕方ありませんでした。

もう完璧にできました。
もちろん裾あげテープなんて使ってませんよ。

以前裾あげテープ使ったこともあるんですが
ユニホームのように洗濯回数の多いものは
もたないんですよ。

やっぱ手でカガルのが一番です。
まじ、きれいにできました。

もう大満足。
いや~~~変なことで気分転換できちゃいました。
明々後日には新しいユニホームで心機一転ですし。


ところで職場課題は全て提出終了しました。

達成度は前回も書きましたがあまり期待できません。
しかし、とにかくも提出はしました。

現在は、年度末・年度始めのPC業務が目白押し。

現在は新看護部長に事務部長とパワーポイント作成依頼やら
書類作成依頼。
新人研修に使うためのものなのですが
研究発表とかで使わないようなデザインで仕上げてみました。
まあ、ちょっとした遊び心です。
お二人にはうけた様子。

あとは、各職場からパワーポイント作成の手伝いやらなんやら。
へへへ、いよいよPC中心の仕事になりそう。

4月1日から新しいDRが赴任してこられるので、電子カルテの入力指導
このDRは以前研修医の時に当院に赴任されていた方で
私より1歳年下。

以前もスキーに行ったり仲良くしてたDRなので
楽しみです。

この度は当院に就職ということで
まあ、時間がたつのは早いもんです。
立派になっちゃいました。

あと4月1日から毎日、新人オリエンテーションの下準備があります。
部分的に入力操作説明も。
新人オリエンテーションのパワーポイント係りもあります。

勿論リスクデータ集計もあります。
年度末ですから、16年度の集計もあります。

スケジュールがすでにいっぱいになってますが
がんばりますよ。
ここが力の見せ所?かな










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月29日 23時34分08秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: