楽にいこうか

楽にいこうか

2011年05月08日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: カテゴリ未分類

こんばんは。

今日は、主任さんを中心に勤務でしたが、

朝の申し送り時に、主任さんが

「シーツ交換が残っていたら、午後にしましょう」といったので、

「昨日で全部済ませました」と答えました。

そしたら、すごい笑顔で「ありがとうね、先週は忙しかったし、人もいなかったのに頑張ってくれたんだね」といってくださいました。

エッヘン!!

もう天にも舞いあがらんばかりのおバカなママチャリ。

めったに人を褒めない主任さん。

うれし~よ~

介護福祉士の主任さんからも、「きちんとクリーニングに出せるようにまであと始末してくれてありがとう」

と言われました。

先週頑張ったシーツ交換。

毎日、ノルマを決めてコツコツやってきて良かった~

3階フロアーの患者さんの爪切りも全部しましたし!!

もちろん業務はそれだけでじゃありませんけどね。

たとえば点滴!!

エラスターといって動かしても良い持続点滴用の針なのですが・・・

その針を使った、注射の勘が戻って来まして、

100%に近い状態で、成功です。

元は、救急外来、手術室の経験があるため、

エラスターによる血管確保は必須!!

得意中の得意だった自他ともに認める血管捜査官。

その現場から離れて7年。

ここ半月ほどで、完全に戻りました。

黄金の右手が!!

これは、仕事をしてうれしかったことですね~

へたくそになったのかと、ここに勤め始めて不安でしたもの。

とにかく最近怒られることがほとんどなくなったのには、

うつ病にもいい影響なのか、良く眠れます。

仕事にも人間関係にも慣れたからでしょうが、

大きな山を越えた気分です。

まだまだ、長い道のり。

部屋持ちも、夜勤もしてないので・・・

私がしているフリー業務(処置や点滴)だけですが。

私なりに自分の居場所を確立してきたかな~と思います。

ただし、肩の力を抜いてもっと楽しみながら、仕事をするゆとりは欲しいかな。

内科についてもっと勉強をしたいなとも思います。

あと、診療情報管理士の学科は終了しているので、

資格試験で合格を目指して勉強したりしても良いかなと思ってます。

来年2月は難しいから再来年になるかもしれませんが、

資格を取らなくても、勉強していたら、

それだけでかなりの知識量の教科書ですから・・・

損にはなりません。

まあ、資格に関しては、出来ればなあ~って感じで、あまり意欲はありませんが、

そのままにしている事が気になってるので・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月08日 20時52分00秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: