2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
先日owlman妹から、熊とアンパンマンの雪だるま作ったから融けないうちに見に来て~とメールが来ていたので本日遊びに行って来ましたよ大晦日以来なので約1ケ月ぶりです。まずは熊の雪だるま左からowlman妹&テルちゃん、coto続いてアンパンマンの雪だるまcotoが逃げるのでおばあちゃんが押さえに入ったところ。。。そして、私は髪をばっさり20センチくらい切ってきましたギリギリ髪を結べるくらいの長さにして下さい、と頼んだので肩にちょこっとかかる程度の長さです。あーさっぱりした。んで、同時刻にowlmanは目に気になる症状があったので眼科へ(←結果は何ともなかったようです)。cotoは生まれて初めて私とowlmanがいない時間を過ごしました(1時間くらい)。cotoはおばあちゃんが1時間見てくれました。私はこっそり出かけたので、最初ちょこっと探したみたいですけど、その後は何ともなくおばあちゃんと遊んでいた様子。美容師の方に、子供を見てもらってることを話したら、私の担当の方も子持ちの女性だったので、話しをわかってくれて急いでくれました。今回カットだけにしたので1時間くらいで終りました。でも、あまりにも私の見た目が変わったので、美容師さんが「お母さんだと気づかないかもね」なんて言ってたんですけど、owlman実家に着いて、cotoが私を見るなり「あ、ママ~」と言ったので安心しましたおばあちゃん、どうもありがとうございました
2011.01.29
コメント(8)
今回初めてのお店でランチバイキングしてきましたワールドバイキングとか書いてあったのでどんなかなぁと思いながら行ってみましたが、結構普通な感じ。。。あ、飲茶はおいしかったです今回はowlmanチョイスのランチプレート手前スイーツだらけなんですよーでもcotoはスイーツはどれもちょこっとつまむくらいで、そんなにお気に召さなかった模様。ポテトばかり食べてました。この後私がチョイスしてきて好んで食べたのはポテトコトッケ。owlmanと一緒でイモ好きですね。。。飲茶はそこそこって感じで食べてました。バイキングってどこも3歳以下が無料みたいですね。もう一箇所行ってないバイキングのお店があるので、そこもcotoが3歳なるまでに一度行ってみたいです。あと5ケ月くらいですね。。。こちらは数日前のcoto茶色なのでわかりづらいですが、椅子使って棚に置いてあった私のカチューシャを取り頭につけてます。
2011.01.23
コメント(6)
今更ですが...先日の日曜日の出来事をちょこっとだけ...午前中、owlmanがcotoをお散歩に連れてってくれまして戻ってきたら住宅の裏でしばし雪遊びしたご様子。owlmanがとりあえず穴を掘ってみたって。私は外へは出ずに、自宅の窓を開けてcotoを撮影しました。そしてこの日の夕方。夕食にcotoにかっぱ巻きを作ろうと思って、まな板にキュウリ乗せてたらいつの間にやらそれを丸ごと口へ...ボリボリと半分くらい食べられたところで回収。こんな感じでした。。。
2011.01.19
コメント(4)
去年のいつぞや買った『 エジソンのお箸』。その時使わせてみたら全然使えなくて、あーまだまだ早かったわ...と思い封印していたんですけど...本日owlmanがcotoに使わせてみるって言うんで、持たせてみたんです。そしたら難なく使いこなしちゃって あーらびっくり「エジソンすごーーー」ってcotoよりもエジソンに凄いと思い叫んだ私でした。後で気づいたんですが、今日で丁度2歳7ケ月ですね今日のランチは三人ともランチバイキングでたらふく食べてきたのであまりおなか空いてなかったんで、夕食は簡単にチャーハンにしました。何とowlman作ってくれましたー箸に騙されたのか苦手なブナシメジも食べてましたよ^^そして食後はやっぱりcotoハウスへ衣装は上下とも私の弟がこの間買ってくれた物ですちょっと失礼してドア開けさせてもらうと...ゴミ屋敷だったりします...お願いだから将来はお方付け上手な子になって、綺麗なお部屋で暮らしてね...
2011.01.15
コメント(4)
今日のお散歩はタイトルの写真を冬バージョンにする為、デジカメ持って行ってきましたよカメラを向けるとポーズとってくれました笑いながら走ってます今年この辺では例年を上回る結構な量の雪が降ったようです例年を知らない私は、元々市内ではこの辺は多い方だとは聞いてはいたのですが、それでも思ったより降るなぁ...とがっかりしたんですけど、いつも一緒にお散歩行ってる方が、「今までこんなに降ったことない」と言ってたので来年からに期待したいですね。そして次は数日前のお散歩後の写真真上からしまじろうのDVDや録画を見てたら角度を変えてもう一枚リビングでTV見ながら寝るって初めてだったのでびっくり。冬道のお散歩は思ったより疲れるのかも。このニトリで買ったクッションcotoも気に入ってますが、座り心地が良いので私も好きですそして同じ日のランチ後の一杯deわかりづらいかもしれませんが、豆乳お髭普通は牛乳なんだろうけど、cotoは牛乳より豆乳派なんです。ではこの辺で。。。
2011.01.14
コメント(6)
話しは5日から始まります5日(水)の朝食後外出したのですが、その時にcotoのほっぺ二箇所に赤い小さな蕁麻疹発見見た目小さいけど食物アレルギーっぽい、ちょっと腫れた感じの出方でした。でもたった二箇所で小さいしかゆがってないので、とりあえず出発用事を済ませ、ランチをしてから自宅に戻りました。で、お昼寝2時間目覚めると蕁麻疹は増えてました。病院に行こうか迷いましたが、まだそんなにひどくないし痒がってないので一晩様子を見ることに。翌朝の6日(木)。大分治まっていたので一安心。ところがお昼寝から目覚めると顔・手・足、そして一番酷かったのが首。真っ赤に腫れてました。これはちょっと...と思い、owlmanに電話して相談早退して病院に行くと言ってくれたので、用意して待ってました。お薬メモ デカドロンエリキシル0.01% 1日2回 一回3ml*2日分これで治まらなかったら土曜日もう一度来てと言われ、その時は注射と言われて帰宅。7日(金)ほとんど良くなって安心。一昨日・昨日とお昼寝の後悪化してましたが、お昼寝後も悪化せずこれまた安心。夕方にはほとんど消えていたのでもう大丈夫だなぁと思いました。で、cotoの蕁麻疹が悪化するのは経験上お昼寝後とかお風呂の後など、体があったまると悪化するので前日も前々日も用心してお風呂の湯船には入れず、シャワーだけにしてたんです。なんで、お風呂好きなcotoはお風呂に入りたがってたんで、今日は入れても大丈夫かなって話して入れたんですねしかもちょっと長湯させてしまったんですが、これがまずかった...夜間は何度も起きて体中痒がって掻き毟ってまして、体触るとボコボコ腫れてるんですね...とりあえず保湿剤のクリームを起きるたびに何度も塗ってあげたり、保冷剤のようなもので冷やしてあげたりしました。「抱っこ」とも何度も言われたので、私もowlmanも久々の寝不足...。8日(土)朝cotoが起きたら、とりあえず残り一回分の薬をすぐ飲ませました。薬が効いてきたのか、cotoも寝不足なはずですがだんだん元気に。腫れもひいてたんですけど、広範囲まだ赤かったので病院行くことにしました。やはりお風呂がまずかったとのこと...cotoは点滴をすることになりました。私たちには見えないようにやってましたが、たぶん看護師さん二人でcotoを羽交い絞めにして点滴の準備したと思います。cotoはずっと泣き叫んでたので聞いてるのが切なかったですでも...「助けてーアンパンマン」と泣くのではなく「助けてーお母さん」か「お父さん」と言って欲しかった...余談はさておき、点滴の針が刺し終わったら私とowlmanはcotoの元へ。私を見るなり「おかあさ~~ん・・・」と泣きはらした目で言ってました。「抱っこー抱っこー」と言うのでowlmanがずっと抱っこしてました。30分くらいかな?大変だったと思います。cotoはそのうち眠りに付きました。点滴が終ったら同じ所にアレルギーを抑える注射をしていました。注射と言っても同じ所なんで皮膚に直接針を刺したわけではなくて、針の上の部分を差し替えて打つといった感じです。なんかうまく表現出来ず伝わりにくいかもですが、そんな感じです。私たちのせいで悪化させてしまい、点滴までさせちゃってcotoには本当に申し訳ない...。そしてまたまたお薬メモ デカドロンエリキシル0.01% 1日2回 一回3ml*3日分今度は同じ物が3日分出ました。cotoは人生2回目の点滴でした。1回目は確か生後10ケ月の時で、やはりその時も泣き疲れで寝ちゃってましたね。あの時は咽頭炎&喘息性気管支炎でした。人生初めての風邪がこじれて留萌から旭川まで行ったのでなかなか忘れられません。アレルギー体質を知るきっかけにもなった出来事でした。またまた話しは反れましたが、今朝にはほとんど消えて、お昼寝後もなんともなかったです。土・日とシャワーにしてたけど、今夜はお風呂にしてみました。今日はさっとですぐに出しましたよ。今の所大丈夫そうですあ、そういえばアレルギー性鼻炎のcotoは鼻水もずっと出てたけど、注射打ってもらってから鼻水まで止まってしまいました。これは良かった長々と失礼しました。お終い。。。
2011.01.10
コメント(6)
今頃...な感じですが...あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。今年のお正月をちょこっと振り返ってみます。まず元旦。こちらはとっても良いお天気でした。午前中実家帰省の用意などをしつつ、年賀状が届いたら出してなかった人をチェックして仕上げてから出かけることにしました。元旦に自宅で年賀状をチェック出来たのは久しぶりです。転勤してきてから 異動しました又は引っ越しました の葉書出したはずなんですが、前任地の住所を書いてた人が半数近くいてびっくり。で、半分くらいは翌日に届きました。みんな結構年末ギリギリに出すんだなぁ。。。と思いましたよ。そういう我が家も投函日は確か28日だったりしますがね...で、数人の年賀状を書いてから車に荷物を積み込んで出発。まずは近所の神社で初詣。初詣なんて本当に久しぶり。こちらにいる間は元旦に初詣出来そうです。その後買い物をちょこっとしてから私の実家に向かいました。実家では本当に楽をさせてもらいました。owlmanもこの時まだ腰が完治してなかったので、一日ほぼ安静状態にしていたら どんどんよくなっていったみたいです。cotoは私の弟にすっかりなついてしまい、滞在していた間の起きている時間は ほとんど弟の部屋で過ごしたんじゃないかという感じ。弟もすごいかわいがってくれるからなんでしょうけど、たまにリビングにcotoを連れて来ておいてくんですが、cotoをおもちゃでつってもすぐに弟をおいかけて2階に上がっていくんですね。暗くなってきたら自分で電気つけてあがって行くようにもなっちゃって、弟も休む暇がなかったでしょうね。私はその分随分とゆっくり休めましたが。。。あ、でも弟がいない時は「おじいちゃん、おばあちゃん」と言いながら二人にも遊んでもらい楽しそうにしていました。いや~ホントのんびりしました^^で、owlmanは3日に帰宅、私とcotoは5日の予定でしたが4日に帰宅しました。4日は弟がcotoにおもちゃ買ってやるというので、送っていってもらうついでに函館まで行って買い物してきました。服やおもちゃを買ってもらいました。その後自宅まで送ってもらい、owlmanと4人で自宅でランチしてから弟は帰ろうとしたんですが、cotoは軽く後追い。でもすぐに「バイバーイ」って言ってましたけど。。。写真は実家でお風呂上りのあと。
2011.01.08
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1