2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
ソファーとテーブルが届いた日にcotoのクラスのお友達が丁度遊びに来ました。今まで同じクラスの子は歩いていける距離にいなかったのですが、新居の場所は同じクラスの子が歩いていける距離に結構な人数がいますよ。女の子が遊びに来たんですけど、もう女の子すぎて大人しいしどうやって遊んだら良いのか悩んでしまいました。今までうちに遊びに来たことのある女の子はほとんどcotoと一緒になって騒いで遊ぶような子ばかりでしたからね。cotoのおもちゃではどうも無理でした。。。新居へ遊びに来たcotoの最初のお友達左側に写ってるのは女の子が持って来たプリキュアの衣装ただ、今までは幼稚園のバスは家の真ん前で止まってくれたのが、今は多少歩かなければなりません。途中からなのでしょうがないです。が、同じ場所から同じクラスの子がcoto含め4人も乗ります。送迎時に歩くのはちょっとだけ大変だけど、毎回他のママさんとお話し出来るのは嬉しいです^^そこへ我も写せとばかりに真ん中にドンッと割り込んできた小さい人そして夕方、気付いたら二人よりそってTVを見ていましたこっそり撮ったつもりがtokiが気付いてこっち見てます^^マイクロファイバー生地の肌触りの良いソファーです。大分リビングらしくなりました^^冬は良いけど夏暑くないか心配なのですが、暑かったらソファーカバーでもかけようかと。。。
2014.01.24
コメント(0)
![]()
先週妹が友達を連れて泊まりに来ました。帰省を兼ねてお友達に観光案内したようです。一通り家の中を案内したらそのお友達が「素敵なおうちですね」と言ってくれました。お世辞であっても嬉しいです^^我が家に最初に泊まる事になったお客様。一泊だったけどくつろげたかな?写真は妹とtoki
2014.01.23
コメント(0)
![]()
前の住宅と違ってちょっと広くなったので、tokiは走り回って喜んでいます^^この後注文してたソファーとテーブル来たのでそれはまた後日。ソファーは快適ですが、やっぱりリビングちょっと狭く感じます...。階段。ワンクッションあって左側へまだ少し階段続きます。あえてベビーゲートはつけませんでした。まだ住み始めて一ヶ月ほどですが、今のところtokiは落下してません。着けない方が慎重に登り降りするだろうと推測。どうか今後も落ちませんように。リビング側から見たキッチン。冷蔵庫・ダイニングテーブルは結婚当時買った物なので10年選手。写真中央の白い扉は食品棚と食器棚。作ってもらいました。さて、1Fの感じ終わらないうちに話は変わりますが今日はowlmanが一泊出張でいないのです。この家に来て初めてowlmanいない女子供の3人で過ごしてます。何もないと思うけどなんかやっぱりちょっと怖いな。そんな訳で今日は早めに子供たちのところへ行って寝ます。ぐんな~い
2014.01.20
コメント(0)
![]()
あけまして半月ほども経っちゃいましたが、、、、、みなさん今年も宜しくお願い致します。無事に昨年の年末というか正確には12月22日に引っ越して、現在は新居にて生活をしております。引越しの日は数日前の天気予報ではピンポイントでその日だけ雪予報でした。が、当日は物凄い良い天気で例年ならば雪も多少積っているのに今年はまだ積もっては消えの繰り返しだったのですが、その日周辺には雪もなく普段の行いは決して良くないのに本当に恵まれたお天気でした^^手伝いに来てくれた父が「これなら軽トラ数回でいけた」と言ったほど。私もそう思いました。引越しの翌日は雪で、けっこうこんもりと積りましたので、一日違えば大変だったな...って本当にラッキーだったと思います。冷蔵庫以外の大きい家具・家電はほとんど処分でしたので4tトラックをお願いしましたが、余裕がありました。確か過去2回の引越しは6tトラックだったはず?違ったかな?荷物は1時間かからずあっという間にトラックに積み込まれましたが、新居へ降ろすのはあちこちの部屋や階段の壁等に業者の方が段ボール紙をひいたり貼ったりでそれらの作業時間が結構かかり1時間じゃ終わりませんでしたね。うちは小さい子供もいるしそのうちキズはつくだろうと思ってるし、そんなに気にしないんですけどね。丁寧な作業でありがたかったです^^リビングにてトランポリンをするcoto掃除のほうは結局終わらなかったのですが、引越し当日同じ住宅のママさんが手伝いにきてくれてその日に終わることが出来ました。あとで来なきゃいけないなぁって思ってたけど大丈夫でした。三連休の真ん中の日だったのに本当にありがたかったです。そこへ邪魔しに来る小さい人子供たちはowlmanのお母さんと妹が来てくれて、新居の方で甥っ子含め三人の子供たちと遊んでてくれました。私の父と弟も手伝いに来てくれて助かりました。うちの母親はお赤飯を沢山作ってくれて、owlmanのお母さんはおかずのほうをたっぷりと作って持って来てくれたので、その日の夕食はもちろん翌朝の分までありましたのでお料理しなくて済みました。究極に疲れていたし、引越し前の最後の二日間くらいはコンビニ系やパン等だったので、元々おいしいお料理はいつもの倍くらいおいしかったです!そして戯れる。。。引越し後5日間出勤したowlmanは今年の冬休みは9連休!ゆっくり荷解きが出来ましたよ。何が嬉しいかって、今まで転勤族でしたので家具・家電等のダンボール箱は全てとっておかなければいけなかったのですが、それらを今回は全て処分出来るわけです。owlmanは早ければ数年後に単身で引越しあるかもしれませんが、私にとっては最後の引越し。なんだかさっぱりです^^大量のダンボールを明後日回収に来てもらえたら大分落ち着きそうな感じ。抱っこ9連休の間にそれぞれの実家にも行けたし、年賀状も引越し前に出したかったけど結局途中までしか出来ず、新居にてパソコン・プリンター設置したら夜中3時頃までかかって作成し、投函出来たのは確か29日。でも何とか元旦には届いた模様。良かったー。でもホント今回の引越しは疲れた。小さい子供が二人もいると大変だな。5歳児はそうでもないけど、2歳児には参りました...。たぶんネット依存症である私が2泊3日ネット出来ない環境にいても全くのストレスを感じないほど疲れてた。荷解き・片付け等をやって夜は子供たちと一緒にバタンキューの朝までコースでしたからねぇ。いつもなら子供たち寝たら起きて夜遅くまでネットしてたのに。それが唯一のくつろげる時間だったのに、出来なくても平気でしたよ。仲良くTV鑑賞。こういう微笑ましいの見ると癒されるし嬉しくて顔がニコニコしちゃう^^近くでカメラ構えるとこっちが気になって離れちゃうのでキッチンの所からそっとカメラ出して拡大して撮影。なのでちょっと画質悪めですけど。。。長くなったので今日はこの辺で。。。
2014.01.14
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


