2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

kanaが幼稚園で、父の日のプレゼントを製作してきました。母の日とちがって、お父さんの絵を描いてきました。母の日もお母さんの絵を描いてきてほしかったなぁ~なんて思いましたが、まあいっか。それにしても、特徴をよく捉えていてとっても上手♪だなぁ~なんて。。。(親バカです)ちゃんとメガネかけてるしぃ~ウンウン・・・それをもらった父ちゃんは「ありがとう」を何度も言って、感激のあまり、涙してました。オーバーだよね・・・いっつもkanaは父ちゃんと気が合わないのか?なぜか、することが気にさわることばっかりで、怒鳴られることが多いのに、この日はすんごく穏やかで、とても平和でした(笑)よっぽど嬉しかったみたいです。もうひとつ持って帰ってきた、CDスタンドは、ものすごい枚数(500枚以上も!でも捨てさせてくれないの・・・)のCDがある我が家では使えないので、しばらくの間飾るだけになりそうです。
2004.06.18
コメント(10)

kanaの幼稚園でママ同士の「交流会」がありました。小さい子供の保育つき、お茶お菓子つきで、参加費500円で、かわいい和紙の万華鏡を作りました。役員のお母さんたちに教えてもらいながら、久しぶりに工作をしました。はじめは要領をつかめなくて、和紙を巻いて貼り付けるのがうまく出来ず、紙が浮いてしまいました(-_-;)でも、万華鏡の柄になるセロファンを切って入れたり、ビーズを入れたりして、覗いて見るととてもかわいくて、大満足でした。幼稚園に行ったついでに、kanaの教室を覗くと、お友達のRちゃんと手をつないでウロウロしていました。帰りに聞くと、Aちゃんを探していたらしく、あのあとその子たちとままごとをして遊んだそうです。最近は女の子は女の子同士、男の子は男の子同士という風に別れてきた感じなので、男の子とも仲良くして欲しいなぁと思います。
2004.06.17
コメント(0)
kanaの幼稚園の参観&懇談&給食試食会がありました。9時半からになっていたので、いちいち家に帰るのも面倒に思い、登園時間ギリギリに行き、そのまま幼稚園にいることにしました。自転車なので、雨が心配だったのですが、たまたまその時間だけほとんど降っていなくて、助かりました。園に到着し、自由遊びの時間、kanaを見ていると、年長さんの女の子に一緒に遊んでもらって、喜んでました。その後、先生がピアノを弾いて歌を歌いだし、その様子を見ていると、youがガサガサしだし、結局外のブロックや本などで遊びだし、結局kanaの様子を拝見することが出来ませんでした。参観のあと、懇談ということで、おうちでの子供の様子や心配事をひとりづつ発表することになり、youがじっと座っていることが出来るわけもなく、他の人の話は全然聞けませんでした。とりあえず、全員発表しないといけないということで、うちは、「幼稚園はとても楽しく通っていますがすぐに人のものを欲しがる所があるので、おもちゃの取り合いなどみなさんにご迷惑をかけていないか心配です」と言うと、先生は「kanaちゃんだけでなく、みんなそうですよ。そのうち、集団でのルールとかもわかってきますので、その件はぼちぼち出来るように指導していきます。」とのことでした。とにかく、kanaは自我が強いので、その点を直すのは大変だと思っていますが、私も根気よく言わなければならないかなと思います。懇談の後はお楽しみの給食試食会でした。本日のメニューはミートボールスープ、フライドポテト、パン、牛乳、クリームバターでした。ミートボールスープの味は何だか懐かしい味というか、私が小学生の頃に食べた給食の味と同じような感じで、とてもおいしかったです。youもこの時ばかりは大人しく椅子に座り、黙々と食べてました。何食か余っていたので、もう1人分頂くことに・・・結局、youは1人前分以上をペロリと食べてしまい、周りから「すごく食べるね~」と笑われてしまいました。食べた後、kanaの教室を覗くと、お友達はみんな食べ終わっているのに、kanaはひとり、ノロノロと給食を食べていて、「ありゃ~」と思って見ていると、先生が通りすがりに「kanaちゃんは最初おしゃべりばかりしていたからねぇ~」と言われてしまいました。kanaの様子をたくさん見ることができて、嬉しかったのですが、何だかとても恥ずかしい思いをしてしまいました・・・
2004.06.08
コメント(4)
近くに住んでいる主人の両親の家の畑で、じゃが芋ができたので、お芋ほりする?とのお誘いが入りました。kanaはスイミングがあったので、帰ってきてからすぐに行きました。つるを引っ張ると正に「芋づる式」にづるづるとお芋さんがたくさんくっついて、kanaもyouも「すご~い!すご~い!」の連発!とっても豊作でした。とれたてのじゃがいもで、さっそく、ジャガバタをしました。ホクホクととってもおいしかったです~♪そして、たくさんお芋さんをもらって帰ってきて、その芋を使って、カレーを作りました。カレーを作った後、家のすぐ外の川を見に行きました。見ると、ポワ~ンポワ~ンと蛍がたくさん飛んでいました。先週の金曜日に蛍で有名な所に住んでいる、主人のお友達のお家の近くに見に行かせてもらい、いっぱい蛍が見れて喜んでいたのですが、有名どころではない、うちの近くの川沿いも、結構たくさん飛んでいて、感激しました♪主人曰く、水中に幼虫がいっぱいいるらしいので、今週一杯くらいは蛍のピカピカが見れるかも。しばらく毎日夕方に川に出てみてみようっと。
2004.06.04
コメント(4)
前の日記でも書きましたが、kanaの幼稚園の春の遠足は中止になったのですが、PTAが騒いだからか?先生方の配慮で、ついに遠足に行く事になりました。先輩ママも「今まで予備日も雨の場合は中止やったのに、今年の子はよかったねぇ」と言ってました。朝から早起きしてアタフタとお弁当を作り、ニッコニコしながら、園に行きました。お天気は少し曇っていて心配はしましたが、雨は降っていなかったので、近くの動物園に行くことになりました。年少(3年制なら年中さんと扱い)は園バスで行きましたが、年長さんは1時間近くかけて歩いて行ったそう・・・お迎えに行くと、みんなすごーく疲れたのか、おしゃべりも少なく、とても寝むそうにしてました。家に帰ってkanaに聞くと、「キリンさんと、ゾウさんと、おさるさんとブタさん、アッ!白ブタと黒ブタがいたよ!」とか「お弁当の時にお茶2回もこぼしたねん」とか、えらい楽しそうに話してくれました。そして、やっぱり疲れたのか、晩ごはんを食べたらすぐに寝てしまいました。お疲れさま~秋の遠足も同じ場所に行くらしいのですが、今度はkanaたち年少さんも年長さんと一緒に歩いて行くらしいです・・・大丈夫なのかな??まあ、とにかく、遠足に行けてよかったよかった♪
2004.06.03
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

