全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は連休の前日ということで、来客も多くて非常に忙しい一日だった。連休の入る前に用事をかたづけようという人がだいぶいたと思う。それはそれなりになんとかこなしたが、1年前にわが支店で勤め始めた嘱託の人が「病院で検査をしたら悪いところがあって、入院することになった。手術をしないといけないかも知れないが、年齢的なものもあり、手術後仕事を続ける自信がないので、今日でやめます。」との申し入れがあった。体が悪いのは仕方がないし、当然早く治すのはよいことだとは思うけれど、今日言って、今日やめるっていうのはあんまりではないだろうか。で、こちらとしては、もし体のほうがそれほどではなければ、せめて、誰かに引継ぎをしてほしいというと、そういう余裕はないと・・・健康保険はつかいたいので、任意継続するとか言っていたが、それってずるくない?もちろん普通の仕事で、ほかの職員の人は普通に仕事をしているし特にその人だけがしんどい仕事をしているという状態ではなかったし、毎日普通に出勤していたし、家で突然倒れたという状態ではないので、せめてきれいにしてやめてほしかったと思う。発令式をすっぽかす人もあり、職場は出れないが、趣味のサークルには出れる人があり、なんともかともの状態だ。
2010年04月30日
コメント(0)
今日は例年母がお墓参りにいっていたので、私もお墓参りにいくことにした。地元のお墓だから、普段も結構お墓参りの人が多いというか、いつもきれいに花が供えられている。昨日わが社の利用者の方で、トイレが詰まったという訴えがあった。しかしこの人の住まいは2ヶ月おきくらいにトイレを詰まらせている。家主はこのアパートのほかに店をしていて、それがまた水を使う商売で店とアパートの下水官がドッキングをしている。補修業者は、アパートの下水管が老朽化しているので、抜本的につまりを直すことはできない、それをするには大規模工事が必要でお金がかかるという。家主は、業者が悪徳でいい加減な工事をして不当請求をしているのだと怒っている。利用者は高齢でどちらの言い分が正しいのか判断できない状態。はてさてどちらが正しいのだろう。
2010年04月29日
コメント(0)
朝からお天気でさわやか今日は支払の締め切りだから、書類は相当にたくさんきたし、結構忙しかったが、突然予想外の方の訪問をうけて、ちょっと時間をとられてしまった。うちには直接関係がないが、不審な人物が立ち回るおそれがあるとかで気をつけてほしいという要請だった。暴力はないだろうから、お金だけは注意しておかねば。昼からは、本店からうちの常連クレーマーが、納得いかないといってきているので、対応してほしいとの要請。要するに、やさしい担当者が交代で普通の担当者になったのが気に入らないらしいが、優しい人も相手がうるさいから優しくしているだけのことだがそこがわかってない。うちは、地域担当制だから特別対応はできないが、何かといえば以前の担当を呼び出すため、毅然とした対応でいこうと申し合わせていたところ。結局、昔の担当も今の担当に話を伝えることしかできないので、それは無理ということと、いろいろ話してやっと理解をしてくれたらしいので、前の担当もどうすることもできないときっぱり話したらやっとあきらめて帰ってくれた。これで、少なくともしばらくはおとなしいだろうから、私も安心して明日は休める。
2010年04月28日
コメント(0)
今日は朝から雨だったし、明日の予想気温も5度下がって16度となっている。なんだか、いつになったら暖かくなるのか・・・低温と日照時間の不足といえば平成6年ぐらいだったかの米不足騒動を思い出す。朝10時ぐらいからうちの担当者と来客が話しをしているが、要は、4ヶ月以上前にした作業の領収書をもってきて、今になってこちらで支払えというようなこと。4ヶ月前のはちょっと無理。その筋の方で、なんとか中毒だから購入資金がほしくなったのかと思う。昼からは、うちの料金を踏み倒して行方不明になった人が、またサービスを利用したいといってきたが、こちらとしては無理。それどころか未払い料金を支払うのが先決といったら、逆切れしてかえった。この方も、行方不明の間は、どうもお国のごやっかいになっていたようである。塀の内外の往復をしているらしい。不景気なので、「ご法度の裏街道」の方もせこくなっている。
2010年04月27日
コメント(0)
朝食を食べて、少し早めに出発する。知り合いにおみやげでもと、タルトの製造直売のお店にいってみる。タルトのほかにスイートポテトやカステラ、いろいろお菓子はあったが、私自身になんとか賞をとったという栗入りのタルトとスイートポテトの詰め合わせを買った。そして最後の見学として、別子銅山のマイントピアにいく。相当な山の中だった。まずは、売店でいろんな鉱石の原石が売っていた、銅の食器や銅線細工などもあったので、銅線細工にパワーストーンを組み込んだものを、記念に買う。そのあとは小さなトロッコ列車にのって、銅山の採掘を再現した坑道に入る。中では江戸時代からの歴史のジオラマがあったが、湧き水のくみ出し体験などがあり、あれは相当な重労働だと実感した。石を掘り出す堀り子と掘り出した石を運ぶ人がいて、女性も石を運んだらしいが相当に重い。明治にはもう少しおくに銅の精錬のような施設があったとかで、世界産業遺産に申請中だとか、くねくねした道をさらに何キロか進んでそこにたどりついた。まさに絶景で、高度があるからか桜が咲いてはらはら散っているなかで、崩れかけたレンガ造りの工場あとがあった。近くの山はまだ雪か樹氷のようなものが残っていた。それから、一路帰り道ということだったが、あまりに寒いのでここは讃岐うどんを遅めの昼食にして少しあたたまった。
2010年04月26日
コメント(0)
昨日の旅行記のつつきです。そうそう、カレイ山展望台というのにも登ってみた。石の切り出しを多くやっているようでだった、カーブの多いみちをやっこらせと登っていくとその展望台にたった。瀬戸内海を一望でき、点在する島々が見える、これくらいの距離なら、海賊なら小回りが利いて自由自在に活躍できたのではないかと思えた。少し早いようだが、藤も咲きかけていたし、この地では結構藤の花が多いように感じた。それから1時間ばかり移動して、道後温泉に到着する。道後温泉本館を外からみる。明治時代のレトロな感じを受ける。中身はいまのスーパー銭湯のみたい。ある意味時代を先取りしているかのよう。旅館のほうは、大浴場と露天風呂展望風呂と3箇所あるとのことで、すべて踏破しようと決意する。まず食事前に一般的な大浴場にはいる。アルカリ泉なのかすこしまったりとして、独特のにおいがする。しっかりと温まり、食事は、鯛のさしみとから揚げ鯛めし。伊予牛のステーキとしゃぶしゃぶが主な料理で、非常においしかった。食事をして落ち着いたところで、展望風呂に入りにいく。これは旅館のやや高いところにあって、夜の景色を一望できる感じがした。遠くに松山城がライトアップされていた。これで、ひとまず眠った。翌日朝一番に、屋上の露天風呂に入りにいく。空が近いというか、お天気の空を眺めるととても気持ちがいい。朝食にはじゃこ天をあぶったのを食べたがなかなかおいしかった。バイキングなので、私は紅麹入りの赤い食パンを食べてみた、結構おいしかった。
2010年04月25日
コメント(0)
23日から1泊で道後温泉に泊まりにいった旅行記その1です。23日朝8時に出発する。しかし、寒い。体温が上がらない感じ。兵庫との県境で粉雪が舞っていたのに驚く。お天気は曇り空。途中のサービスエリアで、尾道ラーメンを食べる。醤油味で脂がギラギラした感じ。ただ、はっきりいってうちの口には合わない。大阪の同じラーメンの店もダメだった。昼過ぎにしまなみ街道で、大三島に下りてうちが使っている○○の塩を製造している会社の製造工程を見学する。飛び込み見学も可能ということだった。普通のうちの天井まである塩を、フォークリフトのようなもので、上下をひっくり返して、熱を取っている。金属だと塩で腐食するので、竹製のすのこの上で作業していた。写真撮影は不可だった。塩ソフトクリームを売っていたので、買ってみる。ソフトクリームは普通のものだが、あら塩をトッピングにぱらぱらと載せてある。ぜんざいに塩を入れると甘みがますというあの原理かと思う。それから、オオヤマヅミ神社に行く。天照大神の兄神ということだった。こちらも寒いのか葉桜がそこそこ残っている。海の神であるらしい。戦国時代のよろいや甲冑や、刀の類が国宝館というところに納められている。この付近は石の切り出しが多く行われているようだった。また、村上水軍で鶴姫という女性が甲冑を見につけて戦で活躍したとか、女性用の甲冑も展示されてあった。次には今治の村上水軍記念館に行く。なくなった父が、うちの祖先は村上水軍の一族で、戦に敗れて大阪に落ち延びたとかいっていたので、ちょっと関心があった。
2010年04月24日
コメント(0)
今日は朝からしっかり寒かった。泣きそうだわ、いつになったら暖かくなるのか。とりあえず、仕事のほうは一度引き上げられた相棒のポストが戻ってきて、そこに人がはまったので私が見る書類の量が減っているのはありがたい。まったく未経験の人なので私もだいぶ手伝っているが、自分ひとりですることを思えば、助かるのは事実。忙しくてできないことはその人にお願いできるし、まずは簡単な書類の処理をお願いしている。昼からは、同期で他所に転職した人とあって、話をしてきた。うちの職場の実情もある程度はわかるから、色々しんどいこととかあきれる話とか、笑える話を思い切りしてきた。のどが痛くなったけど、ストレス発散にはなった。明日は道後温泉に1泊でおでかけ、連休になると人が混むので、少しはずしての旅行。ただ、気温があがらなそうなのが、ちょっといやかな。
2010年04月22日
コメント(0)
新人と配転の人を3人迎えて、昨日は新体制発足の頑張ろう飲み会。ともかく人手がないというか欠員が3名あるから、来てもらわないとやってられない。私も自分の仕事をしながら電話をとることも多くなったし、来客対応すると電話を取る人がなくなる状態だったので、少しでも楽になればと思う。5月半ばには、派遣の人も3人増強ということなので、今よりはなんとかなるとは思うのだが、それでも、ベテランは普通の人の2倍以上をもって仕事をしている。人が増えたので机の配置も、いろいろ考えてなんとか収めたが、事務スペースがかぎ型なので、配置が難しい。パソコンやプリンターの増強は5月になるので、今はとにかくしのぐしかない。前にうちで派遣にきてた人で、結構いい人がいたので次もその人をとお願いしているがどうなるかな。勝手を知っている人だと即戦力になるのでありがたいが。
2010年04月21日
コメント(0)
今日は支店内の全員の任務分担が発表される日で、私が会議にはいったら、その分担表が配られた。分担が変わった人だけの発表だが、目をさらにしてみても、うちのところは何も書かれていない。退職した人と病気で他所の部署に変わった人の穴埋めの新人のことだけが書いてある。よその部署もそうで、結局分担が変わったのはまったくなし・・・しかしこれでいいのだろうか、本店からは人事の活性化を図るために、一定の割合で配置をかえろ。とくに金銭を扱う部署で長く置くなというお達しがきているが、まったくそれに逆行する形。配転のヒアリングとか、何回もやらされて全員変えないのならヒアリングなんかしないでほしい。なまじみんなが希望をもってしまう。もちろん、全員の希望はきけないにせよせめて1割か2割は希望をかなえてあげてもよいのでは・・・結局異動を希望した人の夢は全員つぶれたってことです。
2010年04月19日
コメント(0)
朝からお寺さんがくるので、普通に起床。昨日のうちに準備していたので、楽勝。一応9時前にきて、10時過ぎには帰られた。そのあとに、冬物がクリーニングから返ってきたので、それを衣装ケースの中に整理した。だいたい、3箱くらいで8割くらいが収まった。あとは、合い物をクリーニングしたときに、まとめてかたづけることにした、意外と早く昼までに終了した。昼からは押入れの中を整理した。私にはみたこともないような、古い賞味期限切れの乾物とかがでてきた、その他雑物もあって、捨てるものは捨て、残すものは残した。その後、いままで整理したものをまとめておいて、親戚を呼んで、気に入ったものを引き取ってもらった。そのあと、2階の客間の照明を取替えてもらう。だいぶ古いものだったので、今回はインバーターに変えることにした。
2010年04月18日
コメント(0)
今日は新しい洗面台に荷物をつめた。収納力が結構あるようで、だいぶ隙間ができたし。洗剤類が余裕を持って入れられたのと、引き出し形式なので中が見やすくなったことがありがたかった。明日はお寺さんがくるが、台所の品物が部屋に積みあがっている。台所はいつから工事かわからないが、片付けられるときに片付けておかないと・・・・あとは、冬物のクリーニングができあがってきたけれど、これも明日にしようかと思う。これはだいぶ根性がいりそう。
2010年04月17日
コメント(0)
今日もしっかり寒くてびっくりしてしまった。朝からあとの電車で、急病人がでたので遅くなったひともいたようだ。職場も当然のことながら、暖房が入らないので非常に寒い。2月並みとかいっていたが・・・明日から平年並みになるとか、はい、寒さにはさよならしたいです。冬物から半そでに一足飛びなんだろうか。あまり親しくない他所の部署の人なのだが、なぜかうちになついて、自分は才能があるために上司に嫉妬されて、職場を転々とさせられたとか私に訴えていた人が、ついに病欠を出したとか聞いた。今度の異動で、良いポストに他の人がついたのが原因だろうかと、周りは言っているが。私が上司で有能な部下がいたら、できるだけ自分のしたで使いたいと思うのが普通だと思う。性格的に難点があればまた別だが。私が思うに、本人が思うほど有能でないのと違うかと・・・・
2010年04月16日
コメント(0)
今日は月払いの締め切りというのに10時までほとんど書類がまわってこずそのあと、津波のように書類がおしよせた。仕事をしながら、シールを貼っていったけど、6山はきたと思う。それをできたら、3時にしあげれば理想的だったのだけれど、そこにクレーマーが登場。それも私にあいたいならそういえばいいのに、本店の窓口担当に電話をかけて、今窓口まできているからあってやってくれと、こちらに電話させるとか、やり方がいじいじしてて嫌だと思う。とりあえずまた、同じことの繰り返しで、今後その件については対応できないので、どこでもいってほしいというしかない状態。そのおかげで、書類のチェックは5時までかかってしまった。変わった人といえば、窓口に来た人に世間話で、○○医院は今日休みですよとうちの職員が親切で教えてあげたら、前●●医院が休みだったときは教えてくれなかったと逆切れされた。あきれるわ。
2010年04月15日
コメント(0)
明日が月払いの締め切りだから、午前中に書類みないといけないのに、関係先に打ち合わせ。相手の話が長いし強引。戻ってきて、書類に目を通しながら、アイデアのシールを貼り付けて、誰がちゃんとできてるか、分かる仕掛けを作った。これで今までいい加減な人も無視できなくなるわね。周りの人にも分かるし、うっかりミスも少なくなる。ただ、確認してシールはりが時間かかって、その分今は忙しい。あとは、収まったクレーマーがちらほら電話してくるし、多彩に忙しい1日だった。
2010年04月14日
コメント(0)
パソコンの調子が悪いので、携帯から。うちの職場で、去年1ヶ月で職場の雰囲気に馴染めないからと辞めてしまった人が、同業者の募集に応募するから問い合わせがあったらよろしくお願いしますと電話があった。うちにどれだけ迷惑かけたと思ってるのか、円満にやめたらともかくも、平気で電話してくるのが完全に宇宙人だわ。職員一同、声も出ません。
2010年04月14日
コメント(0)
今日も朝から電車は急病人とかで遅れていた。しかし、これほど急病人とかいるものだろうかと疑いたくなる。いろいろ考えて、いままで私が自分だけで記号にして、チェックしたものを、全部シールに置き換えて、他の職員にもこれはなにができていないというのが、すぐわかるようにという提案をしてみた。確かに、データーでは渡しているが、真面目な人はデーターと自分の持っている書類を照らし合わせて、きちんとしてくれているが、横着な人もいるので、いつも目に付く状態でやってみようと考えた。これでどれだけ効果がでるか。新採用の人の事業紹介用の原稿と、それぞれの部署へシールを貼ることを提案したのが今日のお仕事かな。
2010年04月12日
コメント(0)
朝から親戚が来て、近々家を買って引越しをすることになったとか話があった。他にも結婚する親戚がいて、もしよかったら、家にある贈答品の食器などで使うものがあればと、押入れの天袋などに、いっぱいつまった贈答品をより分けていた。父や母の時代からのもので、確かに覚えのあるものから、あけてもみなかったものまで、色々あるものを分類してみた。こちらも台所のリフォームをするので、その際まったく使わない食器の類は整理して入れ替えようかと考えている。あけてみると、法事とか冠婚葬祭用にとっておいたと思われる、湯飲みやもろもろのものがあった。祖母のときは家から葬式を出したので、これらのものが必要だったが、今は式場でするからおそらく使わないとは思うが今後のためにおいておくことにしたが、結構かわいらしい食器などが次々出てくる。その中でも、自分では趣味の問題で使わないと思われる食器をとりわけておく。家の芍薬はつぼみをつけているが、まだ少し時間がかかりそうだ、いままであまり関心をもたなかったが、葉のつきかたと葉の形を改めて観察する。花は牡丹と似たところがあるが、葉は全然ちがって、指のように細い。
2010年04月11日
コメント(0)
今日はゆっくり寝ようとおもったけれど、来週に洗面台を入れかえるために、洗面台の周りにつまったいろんなものを片付けることにした。石鹸や、洗剤もそこそこあったけれど、一番たまっていたのが、タオル。それこそ、私がつかって30年くらいは補充がいらないくらい。大きな段ボール箱に2杯ぎっしりとたまった。なにかのイベント、銀行なんかの粗品、お葬式の会葬御礼から、なんとかの記念品から、ホテルや旅館のタオルからで、なんともかともすごい状態。ともかく新しいユニットがくるまでは、座敷に段ボールのままおいておくしかない。洗面台は、ショールームの展示品だけれど、飾ってあるだけで、4割引きはお安いので得だと思う。それを片付けて、あとは冬物をクリーニングに出すことにする。今まで寒かったので、少しうすでの冬物で、どうしようか悩んでいたものも今日は暖かいので、勢いで全部さすことにした。これが、ゴミ袋に4杯くらい出たかな。体型がかわらないので、服をつくれば増えるばかりだ。もちろん痛んだり、色が褪せてきたりしたものはそれなりには廃棄しているが、長いのでは10年は使っている。
2010年04月10日
コメント(0)
今日は朝から、線路に人が転落したとかで電車が止まって大変だった。朝からは新採用の人があいさつにきた。とりあえず人事の話では新採用から2名はうちにきてくれるという話。2名とも男性であるということだわ。女性の欠員を男性がうめるので、少し男性が多くなったようなきがする。しかしまだ欠員があるが、他所の支店でいた人で福祉がやりたい人がこちらに転勤になったとかで、これは助かる、他の部署に配属されないように、人事にお願いしてくる。前からのミスの問題を本店に報告しいないといけないので、その報告を書き上げる。毎日毎日仕事の量が多いとは思わないが、いろんなことをしなければならないので、非常にしんどいというか頭を使う感じがする。新採用の歓迎会に顔を出して帰ってくる。家に帰ったら、俳句のコンクール入選のお知らせが来ていた。2年前は母のことなどもあり、スランプが続いたので、やっとそれから脱出したかな。小町いて業平がいて花菖蒲
2010年04月09日
コメント(0)
昨日の長時間の会議で頭がくたびれたのを引きずって出勤したら、今日から始業ということで、学生さんが多くて電車が込んでいる。また、こういう中を出勤すると思うとちょっとしんどいかな。で、朝一番にミスの始末について支店長に報告する。まあ、これでなんとか一段落と思える。それから、通常業務のほかに、年度始めに顧客へのサービスの方向性を書くということになっており、すべてのリストがまわってくるので、非常に忙しい。その合間に、昨日の会議の報告書と、事件の顛末の報告書を作成するが、非常にしんどい。時間は決まっているが、中身は3倍くらい濃い仕事をしていると思う。それと、来年の人員配置を見越して、今回うちの支店でそれなりの人を配属してもらえるよう人事にかけあいにいってくる。今は非常時なので、仕事は粗いがリーダーシップのある人でまわしているが、来年からは仕事の質を上げることも考えたいので、仕事の粗い人はご遠慮願いたいというのが私の思い。3年かけてさりげなく、まずいだろうと思う人はお引取り願ったが、最後の一押し。ただ仕事の丁寧な人で、親分肌というかそういうタイプの人が少ないし、女の私には話しにくいこともあるだろうから、男性で仕事がそこそこできて、面倒見が良くてという人は是非いただきたいところだ。
2010年04月08日
コメント(0)
今日はとりあえず昨日の始末を支店長に報告して、関係先へとおわびの文書を書いて、分担してもってまわる。郵送ではなくここは持っていくことで、誠意をみせるということになる。その文書で、事実経過と確認をしている間に、5日来たクレーマーの一人が、再登場する(何度も同じことをいってくるので、今日再度の説明を電話でして、これ以上のことはできないので、もし不満があれば本店でも裁判でもなんでも好きなところへ、話をしにいってくれということを、支店の判断として副支店長から伝えたが当然納得せず、乗り込んできた。)たまたま私が副支店長と話しをしているところにきたので、私も一緒に話を聞くことになり、なんとか私の説明でそれがわかったら、もういいということで帰っていったが、40分はロスした。私は本店で、重要案件の会議があるため、分担してのおわびは他の人にお願いして出張し、4時間かかった会議もなんとか時間外に終了した。その間、支店とは電話で連絡をとりあっていたが、早めの対応をしたので、関係先もわざわざそこまでしてもらわなくてもと言ってくれたが、そこは人間の気分の問題だと思う。明日から、新しい事業が開始されるので、また、段取りやらで忙しくなると思われる
2010年04月07日
コメント(0)
今日こそはのんびりしたいと思い、まあ昼ごろまでは比較的平穏無事に過ぎたのだったが・・・本店からの問い合わせにこたえようとして、職員にあることを確認していたら、派遣の人が大きなミスをしていることを発見。しかも、職員や上司に相談することなく勝手に修正してしまって帳尻を合わせていた。損害としてはないが、顧客からクレームがあった場合言い訳のつかない事態になっており、結局とりあえずの始末書を私が作成して、本店にも報告ということになり、相当な時間がかかってしまい、突発的な残業ということになってしまった。ああ、連日の苦難続き、明日もまた後始末に走り回ることになるのか・・・
2010年04月06日
コメント(0)
今日は朝からクレーマーが大量にきたり、電話がかかったりでほとんど仕事にならずの状態だった。今は退職者がいたり、一部の配置換えがあったりで3人が欠員状態での仕事。そのうえ、感染症にかかった人がいてしばらくはお休みになるので、人員がまわせない。一人目のクレームは前任者と約束したことが守られてないということで、滞納の処理をめぐってまけてくれるといったはず、いやそういう話はしていないということだった。次は、規格外の品物を勝手に購入して、費用を出せというクレーム。さらに、他所の部署でトラブルになってそのとき怪我をしたので、治療費を出せ。ある職員の対応が悪いから責任者を出せというような(以前に長時間話をして、決着がついたはずの話で、私とは話がついているが、他の人に話しを聞けとねばっている)請求書の金額が違うから、家まで担当者があやまりに来いという関連が2人。ということではあ疲れた一日だった。
2010年04月05日
コメント(0)
私が一番今の仕事で嫌だと思う早朝の休日出勤がはじまった。仕方がないからいつもより30分早く起きてしたくをする。お天気が良くて、公園の桜は満開。これが見られたので良しとしようか。仕事を終えて帰る途中に会社から、「関係先から緊急の電話があったので対応してほしい。」との連絡が入る。一度家に帰って、関係先に電話をする。そこの受付の男性に、電話を入れた当人の名前を言ってつないでほしいというと、「うちは職員が何百人もいるから名前だけではつなげない、部署を言ってほしい。」と言われる。しかし、緊急だといって電話をしてきた当人が部署を言ってないのだから仕方がない。「○○さんの件でと言っていましたがそれだけではわかりませんか。」「無理です。」とそっけない返事。「それでは結構です。」(うちは全然困らないもんね。困るのはそっちだからね。)結果については支店に連絡し、電話を取り次いでもらえなかった旨を伝える。その後電話当人の直通電話をいってきたので、その人と話をして解決したが、ああいう対応では気を悪くする人がたくさんいるだろう。無理にしても言い方というものがあると思う。こちらも休日なのに対応しているのだから。桜がきれいだったので、日用品の買い物ついでに近所のお寺や公園をドライブしてきた、桜が見事だった。家に帰ってみると、不用品として出しておいた、ハロゲンヒーターと電気ストーブが無事回収されてあった。うちの市にだすと、粗大ごみとして有料回収の対象になるが、最近では、不用品を出しておいてくれたら回収できるものは無料で回収するという民間業者のチラシが良く入っている。お金を払うよりはいいので、どうかと思って出したが、良かった。回収無理なものはそのままおいておくというのが、決まりごとだ。
2010年04月04日
コメント(0)
いろんなことがあった1週間。退職者があり、異動した人があり、またやって来た人があり。来なかった人があり・・・新採用の人や配置転換になった人たちは研修を受けて各所属にやってくるので、それがだいたい10日前後なので、その間は人員が不足することになるが仕方がない。いまのところ3人が不足になってしまっている。今日はやっとあさゆっくりゆっくり寝て、掃除も明日することにして、ひたすらのんびりした。明日は出勤なので早く寝ないと。休日出勤というのが、どうも憂鬱だわ。これからも、休日出勤が続くのか。仕事に対する気はとりなおしたものの、休日出勤の連続だけはともかく楽しく思い直すことはできない。それと、うちが町内会の当番だったのだが、最悪なのは町内会費の集金、朝に1回まわって、3軒が留守。夕方まわって2軒が留守また明日もまわらないと・・・面倒だわ。
2010年04月03日
コメント(0)
今日もデーターベースをいろいろいじって、今度配置される派遣の人を有効に活用しようと考えた。ひとつのほうは、資格をもつ人に調べてもらって、ある可能性を検討してもらうということだが、私も経験からある程度のことはわかるため、この3年間でまったく可能性がないものについてはすべてチェックしている。ある程度その判断が微妙なものだけを抽出して、リストとしてそれからチェックしてもらったほうが効率的だと思う。一応フィルタリングできたので、これで、少しは手早くできることだろうと期待している。だいたい全数の4分の1くらいまでは絞り込めている。次には、又別の資格のある人にこれも可能性のあるものだけ、重点的にチェックしてもらうのだが、まったく可能性のないものについてはチェックしてあるので、残りのものをチェックしてもらうことになる。古いものは時効の関係もあるから、新しいものからお願いしよう。これは8分の1くらいは絞り込めている。さてさて、最後の1名については、医療関係の点検をしてもらうことを期待したのだが、昨日の入社式で、ひとり無断欠席をした人がいて、それがわが支店に配属予定の人だったと本店から連絡があった。もちろん就職が内定しても、辞退はありかとは思うが、無断欠席はルール違反だ。しかも、万一事故とか病気ではないかと、人事が電話連絡したら、携帯はつながらないし、固定電話は「使われていません。」状態だったとのこと、相当悪質だと思う。
2010年04月02日
コメント(0)
朝から、異動の人と新採用の人がやってきてセレモニーがあった。しかし、1日というのはこちらも忙しく書類も多くていろんな帳票とかシステムのパスワードの強制変更とかとにかくいろいろなものを変更しなくてはならない日なので、新人を相手にしているひまがない状態。以前相棒がいたときは、その人もそれなりのベテランだったので、安心して任せていられたが今回は経験なしの人だから、じゃあこれだけお任せしておきます。とはいえない状態だし、昨日以前の日付のものは、全部私で処理だから、当分は忙しさが続くことになるかな。それと、自分のアイデアでちょっとデーターベースをいじってみたが、これでうまくいくと少しは省エネになるかもと思う。ただし、今は実験段階。
2010年04月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1