全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日も、来たバスにのったけど、全然いつもと行き先が違う。ともかく、なんでもいいから来たのに乗るしかない。昨日休んだ分書類はたまってて7山存在したが、とりあえず急ぎの3山を頑張ってみる。なんとか11時半までに仕上げるべく頑張ったわ。それから、少し休んで普通の書類にまわそうという感じ。私が階段のところを通りかかると、ときどきだが女性コーラスが、発声練習をしているというか、ファルセット(裏声)で甲高く「あー」という声が聞こえるときがある・貸し館もしているので、そういうグループがいるのかと思うが、仕事にさしさわるので、会議部屋ぐらいにしか貸していないはず。あれはなんだろうときになっていたが、それは1階のある部屋の自動ドアが開くときに出る音だとわかった。わかってみればなんということはないのだが・・・
2010年06月30日
コメント(0)
次の土曜日に出勤のための代休が今日。思い切り眠った、9時半まではごろごろしていた。掃除もしない、洗濯もしない。ぼんやりまったりと朝食を食べて、ゆっくりしてもまだ、11時前。部屋の温度が30度を超えているから、やはりエアコンを入れた。家の中で熱中症はしゃれにならないから、。涼しい中で、小説を読むちょっとセレブな気分。昨日の腰痛はだいぶ楽になってきている。昼からも小説を読みながら、後はゆっくりコーヒーとドーナツを食べて、仕事を完全に忘れてみる。人が働いているときにのんびりするって、ほんとにおいしい時間だった。みなさんごめんなさい。
2010年06月29日
コメント(0)
通勤はもうひと駅というところで、環状線でアクシデントがあり、電車が止まってるという運行情報が入ったが、ぎりぎりセーフで普通どおりに到着。逆方向の人は、散々なめにあったらしい。今日は朝から他所の部署の応援に出向く、一緒に仕事をした人が、気のいい人だったので、ときどき自分の部署に戻って、急ぎの仕事を済ませては、応援にいくということができた。それでなんとか、自分の仕事もためずに済んだ。昨日掃除をするときに、腰の筋肉を痛めたようなので、湿布をしての仕事。どこがずきずきするというのではなくて、何かしたときに鈍痛がする感じ。明日は休日出勤の代休があるので、しっかり休んで体力回復させよう。休日でも何か予定があれば、緊張してゆっくり寝てられないし。今日も家に帰ると、室温が31度あって、冷房いれないと熱中症になりそうだった。
2010年06月28日
コメント(0)
今日はまた、非常に暑かった。窓を開けたりして暑さをしのいだが、部屋の温度が31度まであがったので、これは仕方がないと、エアコンを入れることにした。今日はしっかり掃除をしたのは良かったけど、夕方かた腰痛がはじまってしまった。たぶん掃除のしすぎなのだろうと思うけど・・・やはり、私は家事には向いていないのかもしれない。私は魔鏡をみたと思ったので、同じ系列の列車に乗ってみて、同じアルミ製のサッシの前に立ってみた。同じものだからたぶん同じように映るはずだと思って、手をあげたり首を曲げたりしてみたが、サッシにはまったく影すらも映らない。明るさなどのせいかと、いろいろな状況(外が明るい時とか中が明るい時とか)目を凝らしてみたが、まったく映らなかった。やはり、あの電車のあの部分でしか見られない現象なのだろうか、とするとやはりあれは魔鏡・・・
2010年06月27日
コメント(0)
今日は朝からすごい雨が降っていたけど、久しぶりの休日なので思い切り寝た。お昼は、以前の職場で専門職として仕事をした女性職員との昼食会。私が、2~3年幹事を務めたが、最近は忙しいのでみんなの調整をする余裕がなくて、一番年長で、職場を退職された女性が、自発的に幹事をかってでてくれた。今回は某料亭の懐石ランチということで、しっとりと落ち着いた場所でおしゃべりしながら、食事をした。8人でビール3本だから、非常におとなしいものでしょう。そのあと、ホテルのティーラウンジでコーヒーを飲みながらさらに1時間ぐらいおしゃべりをして解散した。はあ、すっきり楽しかった。でも、帰りに電車が人身事故で20分ぐらい待たされてのが不幸だったかも。
2010年06月26日
コメント(0)
今日も朝きたら職場では書類がまったくクリアな状態。なんでこうなるのか、月初めは頭がくらくらするぐらい仕事があって、この調子が続いたら耐えられないと思っていたら、今は天国というべきか・・・考えたら、今月から月ごとに絶対チェックしなければならない書類を事前にカードにして、各人に配りそのカードとともにチェックした書類を提出してもらうことになったので、それぞれが、何がチェックできてないかが、すぐわかるようになったので、月初めから書類の処理をするべく、全員がダッシュをかけたみたいたった。中旬にはひととおりの処理ができたので、今は書類がほとんど回ってこないということか。また来週、来月する書類のカードを個人に配るので、月初めは忙しくなるかもしれないが、うっかり書類のチェックを忘れてしまうということがなくなったので、良かったなと思う。
2010年06月25日
コメント(0)
今日も雨は降らずで、朝はすいすいと出勤できた。仕事もも楽勝だから丁寧にチェックして、おかしなところを調査するように指示を出すことができた。3時ごろには幽体離脱しそうになったので、会議室を探したがどこも使われてるのであきらめた。個人的に会議室にこもって体力回復を狙ったのだが・・・・私は厚生会の会計監査をしているので、時間外に去年一年の出入金のチェックをすることになったが、たいした活動はしていないので、30分で終了。帰りの電車で、立っていると電車の窓ガラスのサッシにうつる私の顔がなんだか変。よく見ると、普通の鏡のようではなくて、左右が逆に映っている。左右が逆の形が、他人の目に映る自分の顔だから、これは非常にきになった。しかも、普通のサッシになぜ逆の像が映るのか、こちらも首を横に振ったり、手をあげたりいろいろしてみたが、やはり逆に映っている。よく見ると、普通の平面ではなくて6角形の柱で中央が少しくぼんでいる、そのせいなのだろうか。ホラー小説で左右が逆に映る鏡を手にした人が、数奇な運命をたどるという「魔鏡」というのがあったが、確かに気になる。ただ、こちらはサッシなので鏡のように鮮明には映らないので、ちょっと残念、自分の本当の顔ははっきりとはわからなかった。
2010年06月24日
コメント(0)
朝から雨が降って、比較的涼しい朝だった。でも職場についたら、雨は上がってそのまま降らなかった。今日も仕事をこつこつとやっていたら、全体としては5山ぐらいというところか。今月からは、チェックしなければならない書類のカードを月初めに個人に渡して、それをつけて回すというシステムにしてみた。カードが残っていればそれは、チェックできていないのだから、なんとか月末までに解消して、月単位で同じことをしていけば、書類のチェックもれはなくなると思う。一応パソコンでカードは自動で出力するようにしているから、それほどの負担でもない。4月以来、人が毎月増えたり、辞めたり状態でここらで一応きりということで、今日は歓送迎会を開催した。
2010年06月23日
コメント(0)
今日も雨が降るかどうか悩みながらの出勤。折りたたみと判断した。職場にいってもなんとか3山程度の書類だから、気持ちはのんびりで、始業前から書類を見始めないといけないということもなく、それまでは、ドリップのストロングコーヒーを入れて気合いをいれ。9時から頑張ったが10時半には完了。あとは持ち込まれる分をそのつどクリアにしていったので、結構楽勝。夜も書類を残して帰るのは心残りでついつい残業をしてしまうが、書類がないから当然定時にかえることができるし。日曜日の疲れが残っているだけに、ありがたいわ。明日はわが部署の歓送迎会。とにかく人の出入りが激しいので、毎月するわけにもいかないし、一応きりということで。
2010年06月22日
コメント(0)
昨日の疲れをひきづりながら、なんとか仕事にでかける。こういう日はできるだけ座っていきたいと思うが、なんとか行程の半分ぐらいは座れたかな。幸いと言うべきか、今日の仕事は少なかったので、あんまり頭は使わなくてすんだ。金曜日にきにかかっていたことも、職員の報告によれば、無事終了したみたいだったし。ちょっとした作業の打ち合わせ会に参加して、そこで少し幽体離脱しながら体力回復。何回もやってることだし・・・仕事がなったくないので、時間がくればさっさと帰れたし。昨日着た着物を一日干しておいたので、これから片づけに入るとしよう。
2010年06月21日
コメント(0)
今日は親戚の結婚式というので着物をきるために6時起き。とりあえずは、朝食を食べて和装メイクというか、いつもより丁寧に塗る。8時に着付けの先生がきて、完了。(着物を買ったお店のお嫁さん)9時に家を出て、新大阪方面に向かう。地方から出てくる人もありということで、私としては結構遠い会場になった。タクシーでひとっとびで約40分。しかし、着物は暑いので、制汗剤シュワシュワ。家でも初めてクーラーをつけた。チャペルでの挙式だったが、長いトレーンの花嫁小柄で、某女優をもっとかわいくした感じ。式ではいろいろ讃美歌を歌うのだが、だいたいこれらはうちの行っていた、コーラスでも歌ったことがあるので、ばっちり。後は写真撮影。次は披露宴で、うちは新婦方だったが、個人別にメッセージがあって、私のは「ふだんは凛としたパトラさんが、カラオケになったら全然違うお茶目さが大好きです。」と書かれていた。料理は全部いただいた。そうなると帯が多少は苦しくなった。で、帰ってきたら4時過ぎだった。着物を脱ぐのに必死、やっぱり紐でしめていたところは、かゆいわ。
2010年06月20日
コメント(0)
今日は朝からお寺さんがくる。今日は奥さんということで、結構緊張する。なかなか厳しい方だから。あのお寺はこの人でもっているというのが、もっぱらの噂だ。昼から最後の点検をする。まずは着物を衣紋かけにかけておけという着つけの先生の言葉に従って、着物をかける。バッグに必要なものを入れる。タクシーの予約を入れておく。雨ゴートもあるのはあるけど、この暑さだからちょっと無理だわ。できたら、明日は朝は晴れてほしい、せめて曇りでいてほしい。汗が出たらこまるので、制汗パウダーを買ってきた。明日は8時には着付けだから、今日は早めに寝ることにしよう。
2010年06月19日
コメント(0)
今日は雨が降りそうだがまだ降ってない状況で出勤。バス停で雨がぽつぽつと・・・今日の判断は折りたたみだったのでさっそくさす。仕事のほうは、まあそこそこだったけど飛び込みの来客が多くて仕事が何度も中断する。何を思ったか支店長が、すべての職員と個人的に話をするという月間をはじめたがうちの職員たちが言いたいことは、一度ぐらい職場が仕事しているときに、顔を出したらどうですかということで、結局みんなそれを言うということらしい。日曜日は結婚式参加で、その日にくるはずのお寺さんを土曜日にきてもらうことにしたので、準備のため1時間早く職場を出た。大和川はすごい増水で水門ぎりぎりまで水がきている。家に着いたととたんに、うちの登録している路線の運行情報が、携帯に着信で、人身事故で運転見合わせとのこと。早く帰って助かった。
2010年06月18日
コメント(0)
今日は月払いの締めだから、とにかく全部お金関係は精算しないといけないので、忙しい。しかも、ある書類がなくなってしまったというから、朝からそれを探索しないといけないので時間がとられる。11時ごろ会議だったが、本店が4年前に機構改革したことを、もう一度もとに戻すとかいうお達しだった。勝手に決めて勝手に元に戻す、ほんと勝手にしなさいとしかいいようがない。さらに、別のクレーマー対策の会議ということで、これもなかなかただのわがままか自己中なのか、その筋の人なのか、金銭要求かとにかくおれは偉いんだ特別扱いしろとか、なんでもいいから話を聞けなのか、多彩な連中が多いので経験を積むしかない部分がある。だいたい、怒鳴られてうれしい人はないから、こういう人はこないのが一番だわ。昔は、正義感とかでそういう人にも対応しなければという人が結構いたけど、今の若い人は避けて通る感じがする。放置していて事態が手をつけられなくなるということもあって、なんですぐ対応しないのかと歯がゆいわ。
2010年06月17日
コメント(0)
今日は難しい会議もないはずなので、気持ち的にはのんびりと仕事に向かう。昨日一応はクリアにしてきたから追い立てられるような仕事もないはずだし・・・と思ったが明日が月払いの締めなので、5山ぐらいは仕事がたまっていた。それでもいつもと比べたらまあ楽勝な部類だ。しかし、違う部署でリーダーやっている人が来て、自分は近々辞めるので、結構お互い仕事のことでは、助け合ってきた関係で、私にだけは言っておくからといわれた。今の会社のやり方もそうだが、この支店のやり方にはついていけないからということで、持っている資格もあるのでどこかよそでその資格を生かした仕事をしたいということだった。うちも、実際頑張ってはいるものの、ここのやり方にはうんざりな面があるからわかる。目立つ所だけに人材を集めて、下積みのところにしわ寄せがきているし、よそから引き抜いてくる努力もしていないし・・・なんだかなあ。
2010年06月16日
コメント(0)
今日こそは雨が降るだろうと、長傘を持って出かけた。昼からしっかり雨が降ってきた。朝からは6山ぐらいをこなしたが、昼からも集中できたので、クリアにしたうえに、データーベースの整理もできた。宿題をこなした感じで、気持ちよかった。帰りは持ってきた長傘使って帰った。今日の予想はあたりかな。
2010年06月15日
コメント(0)
昼から雨がふるという予報だったけど、朝は雨が降ってないので折りたたみ傘で出勤。通勤している人の中には長傘を持っている人も結構多かった。でも、大阪に着くと傘を持っている人がぐっと減ってきた。バスを待つ間は結構なお天気で、判断を間違ったかなという感じだった。今日は週払いの締めなので、急ぎの書類が3山あるのをこなす。それから、普通の書類を片づけるが、結局9山以上はこなしたので、頭が疲れてしまう。こちらの指示も、端的にしてこなしてもらえば、データーベースのその言葉を網掛けしていくような方式に変えて、なんとかできたこととできてないことを一見してわかるようにと工夫は考えたが、そこまで手が回らない。書類の波が少し引いてもらわないと余分なことをする余裕ができないところがつらい。帰りになっても雨は降らず、勤めがえりの人で長傘を持っている人はほとんどいない。朝の傘はどこにいったのだろうか。
2010年06月14日
コメント(0)
今日は朝から雨だった、天気予報はやはりあたったみたい。いよいよ梅雨入りなんだ、週半ばまでは雨が続くらしいが電車のダイヤが心配だ。朝からはちょっと時間の贅沢をしてゆっくり寝てみる。今の贅沢は時間を自由に使うことかもしれない。昼からは来週出席する結婚式に着て行く和服のための準備、まず下着から小物まで一式そろっていることを確認する。着物の袂や褄や裾にしつけがしてあるので残さないように、和バサミで切っていく。これを忘れると本番で恥をかくことになるので、注意する。帯締めの房を巻いているのとか、さまざまなものをはずしておく、バッグの持ち手にも紙が巻いてあるから、当日にクリアにするには時間がいくらあってもたりない。男に人にはわからないかもしれないけど、結構神経のいる作業だわ。でも、これで準備はばっちり。
2010年06月13日
コメント(0)
土日に予定のない珍しい週。まずは、明日が父の命日になるから、お墓参り。明日はどうも雨らしいので、今日行っておかないと。昼からは生命保険の人が、加入の確認にくるというので待つ。時間通りにきて、用事はすんだけど、ちょっと天然ボケみたいな人だった。語尾をやたら延ばすし、初対面の私にどうしたら契約がとれるかアイデアはないかなあなんて言う言い方で聞くし。うちは、あなたの友達ちゃうでと言いたかったが・・・それから、明日の休みをのんびりすごすために、片づけした。夕方からカットに出かける。そこで、ちょっと離れた○○さんのおばあさんが急死したとか情報を聞いて帰る。帰ってきたら、駅のほうから肉声の放送がやかましく聞こえる。事故だなと思ったら、やはり事故だったみたい。駅に近いから、詳しいことはわからないが、雰囲気でわかる。うちは休日は電車は使わないからいいけども。
2010年06月12日
コメント(0)
今日もバスが目の前で出て行く、しかも満員だからあきらめる。一台まつとなんとか、座れる。最近は人が多くて、電車で座れたためしがないので、1時間15分を立ちづづけるのは結構きつい。帰りも、まああきらめたほうがいい状態だから、疲れもたまるわ。職場は冷房がないので、どうしても集中力にかける。よその支店から来た人が、元気のいい人でいままでたまっていた仕事をテキパキと片づけて行く。それを見た人が、負けてられないとテキパキと処理をする。やる気のない人は、相変わらずだがそれでも仕事の流れが速いから、書類が速く回るのと何度もまわってくる、こちらは忙しいけど、良いことなのだから頑張る。昼過ぎに、よその会場で会議があり、うれしいことに冷房が入っていた。帰ってきたら、職場も冷房が入った、良かった。だだ、会議で中断された分書類の処理が遅れるために、忙しくなる。一日会議がなければ余裕で仕事をこなせるのだが。
2010年06月11日
コメント(0)
今日も暑い一日。同じ時間についても、バスは目の前で2台いってしまう。これが一番矛盾を感じる瞬間だわ。職場も暑さのなかで、はあしんどいと思いながらの仕事になる。集中力は欠けるし、長続きしないし早く冷房というか、除湿がはいってほしい。電車も、人が多いが冷房がゆるいので、ガラスが曇ったりしている時もある。昼からも、へとへとになりながらも、なんとか全体としては9山分の書類を仕上げる。まだ、少し残っているが明日のお楽しみにしておこう。帰りの電車で乗り換えようと、列の一番先頭で待っていると、後ろに並んだ男性が、ぶつぶつと独り言を言っている。「列車が通過します。」という放送に「さっさといけ!」とか反応している。私は思わず重心を低くして、パラソルを握りしめる。後ろから突き落とされたら怖いから。しかし、何事もなく電車にのり家に帰りつくことができた。
2010年06月10日
コメント(0)
今日も職場は暑かった、OAフロアになっているからか、熱がこもり、考え事をするにはふさわしくない状態だ。それでも、6山たっぶりの書類をもくもくとこなして、2時過ぎにはなんとかという状態までは持ち込んだ。3時からは常連クレーマーの相手、また、自分の担当をした人の態度が悪いということなのだが、なんとか今日約束して、新しい提案をこちらからすることにしてみた。これに乗ってくれれば、すこしは事態が打開されるかもしれないということで、なんとか話にのるようにもっていく。利用料金を踏み倒したた人からの電話があったり、気を抜けないこともいろいろあったが、なんとか今日も一日が終了。工事の緊張とかいろいろの疲れというか、だるさが出てきているので、今日もゆっくり寝るとしよう。
2010年06月09日
コメント(0)
昨日は、思わぬハプニングで無事家まで車で送ってもらえてラッキーだったし、ご近所に知り合いがまた増えたというのは良かった。今日は何もない日の割には仕事が多くて、7山の書類を頑張ってこなしてみたが(昨日会議のため2時間早く出たのが影響しているかもしれない。)何かの番組で、すりおろしたわさびには殺菌作用があると聞いたので、わさびを銀紙につつんで、お弁当に入れてみている。うちの職場の近くの食堂って、いままで古いものを出されたとか、においが悪かったとか結構苦情が多いので、(淀屋橋では材料を使いまわしているようなお店はないので、そんな話を聞いたことはない。)やっぱりお弁当かな、変なものを食べるのなら、コンビニ弁当のほうがましかもしれないと思われるが、コンビニ弁当もいつも食べてられないし・・・夕方はいつもの歯科の定期検診に行って、無事オーケーが出て気分良く帰ってきた。写真はコデジアの花です。
2010年06月08日
コメント(0)
今日は支払いの締めということで、朝からもくもくと仕事をして、昼前にはすべてクリアをした。しかし、夕方から関係先との懇談会があるというので、とにかく油断はせず、できるだけ処理はしようと思うけど、昨日も早朝出勤、おとといはかたづけと結構忙しかったので、頭が回らない状態で、効率は悪かった。夕方から懇談会だけれど、とにかく現在の福祉の諸問題ということで、話をせよということで、ぶっつけ本番で10分間なんとか福祉全般の問題、今後の費用負担、過大な要求に対してソフトハードの両面でどういう対応をしていくべきかということを、自分なりには説明したつもり。その後の懇親会でよその業種の人が寄ってこられて、どこに帰られるのかと聞かれ、話をしたら、その人とごく近く、まさに同じ町内の近くの班だと判明して、お互いにびっくりした。その人の知り合いがお酒を飲まないので送ってもらう約束をしてるからということで、車に同乗させてもらって帰ってきた。びっくり。
2010年06月07日
コメント(0)
朝から出勤だったので、朝は6時前に起きてバタバタと支度をして、現地に7時半につく。向うの役員は「もう何もしないで結構ですから、適当に引き上げてくださいね。」というが、これを本気にとったら、大変なことになる。なかなか難しい人だと評判で、いえいえといいながら2時間程度お手伝いをして、家に戻る。昨日呉服屋さんが、着物と帯用のたとう紙をたくさん持ってきてくれたので、母と私がかつて着ていた着物のたとう紙が変色したり破れかけていたので、古いものはすべて入れ替えた。それから、冬物の毛布をクリーニングに出す。結構嵩高い。これで、寝具も夏仕様(今まで毛布をきていたわけではないです。)夏物のスーツを1着お願いしておく。後は百貨店からの中元申し込みを忘れないうちにやっておく。それとテレビを買った分のエコポイントの申し込みもやっておく。だいたい、あのお取り寄せ的なものは、値打ちがわからないから、結局商品券にした。今日は雑用の一日だった。
2010年06月06日
コメント(0)
土曜日はいままで工事の人が8時前にきていたので、いつもの出勤時間におきていたが、今日は休日モードでゆっくり眠れた。ハンカチにアイロンあてというのも、場所がないしアイロンがどこにあるか分からない状態だったので、今日は2週間分をせっせとアイロン掛けをする。テーブルを一回り小さくして、ソファーを出したので空間がたっぷりあるので、余計のんびりする。ゴデジアの花がたくさん咲いたので、切り花にして、部屋に飾る。少しリッチな気分を味わう。食器洗浄機というのは、結構きれいになるものだと思うけど、入れ方にこつがあるみたいで、まだパズルを解いている気分で並べるのに時間がかかる。洗浄の水はうまく循環させているらしいので、手で洗うよりは水がすくなくてすむとか。明日は朝から出勤なので早く寝ないと。
2010年06月05日
コメント(0)
朝から支払いの締め切りなので忙しかった。うちの経理担当者が、内臓に影があるとかで、今日検査にいったので、余計忙しい。放っておくと悪性になる可能性があるとかで、放置はできないし、こちらも厳しい状態だが仕方がない。昼からうちの職員がある利用者を訪問して、いろいろ契約の不履行などがあるので、このままではサービス提供ができないから、なんとかしてほしいと頼みにいったら、「そんなことできるか!俺はやくざと知り合いだ。」とか言い出して、職員の手をつかんで引っ張るので、振り放して逃げてきたという報告を受けた。こちらも、放置はできないのでその筋に相談にいって、念のため診断書をとり、本店の保安担当と来週でも訪問して、この状態では契約を継続できない旨、書面で通知することにした。その時の態度次第では、被害届を出すことになるのかな。
2010年06月04日
コメント(0)
朝職場にいくと、昨日昼から会議で書類をみられなかったために、急ぎの分が6山たまっていた。とにかく処理する、まったく口を利く暇もない。そこへ、昨日アクシデントで入院した職員の分で緊急な連絡ごとだとある人から連絡が入り、病院に連絡したりで、こちらもあせるし、時間もとられた。昼から、昨日の紛糾した会議の報告書を一生懸命作成する。そのあと、私がいかねばならない研修が2つあるののだが、担当が同じ日にちに設定してきたため、どうなっているのか問い合わせにいく。さらに、月曜にある会議に出席要請があるが、議題が決まらないので、こちらの資料も作成できずこれも問い合わせるがしっかりした返事がないので、少しいらだつ。そこに、某新聞の販売拡張員が新聞の勧誘にくる。ほんとか嘘かは知らないが、わが社の役員と親しくいので、とにかく新聞を取ってくれというので、例年のことだが丁重にお断りする。それが終われば相変わらずのクレーマーで、最近おとなしいと思っていたら、またごたごたと文句を言いに来る。やっと帰って、昨日の会議の報告を職員を集めて行い、さらにイベントの任務分担について、割り振りを行う。とにかく疲れた。
2010年06月03日
コメント(0)
バス通勤をしていると、電車が同じ時間についてもバスがきていなかったり、行ってしまったりと時間が確定しないのが困りものだ。今日はいつもと同じ時間にバス停に着いたのにバスは2台も行ってしまい、しばらく待って3台が玉突きのように並んでくる。仕事のほうは相棒がひとり増えたので量的には多少まわってくる書類が少なくなったので、助かっているとは思う。4月に発令式をすっぽかしてできた欠員の補充ということで、ひとり女性が配属された、まあ元気そうでしっかりしたそうな人なので安心する・しかし、昨日の夜にうちの職員がアキレス腱を切ってしまい入院となったために、ひとりが不足状態となる。まったく想定外のアンラッキー。全員で仕事ができるのはいつのことやら・・・昼からの本店の会議では、いつもくだらない文句を言う人が、いつものようにくだらない揚げ足取りをするので時間が長引いて困る。そういう状況をわかって建設的なというか、前向きなことを言う人もだいたい顔ぶれは決まっている。
2010年06月02日
コメント(0)
今日は朝から忙しかった。ばたばたしているところへ、ほかの支店の人からややこしい問い合わせが・・・同じ部署なのだから今日どこの支店も忙しいのはわかっているはずなのに、なんだこれはと思いながら、落ち着いたら折り返し電話しますということで、電話を切った。そのあと、利用者から、弟がDVで妻子に逃げられ、やけになって包丁を振り回し、飼い猫を刺殺して行方不明になったがどうしようという相談。それは、やはり警察に相談していただくしかないということで、お引き取りいただいた。少し落ち着いたので、問い合わせのあった支店に電話をかけると、大きなミスが発覚したのだが、どう処理しようか、頭がパニックになって、今日は忙しい日だということもすっかり忘れてすみませんということだった。家に帰ると、一応工事は完成していて、これで家に他人が入るという緊張から解放されると思うとほっとする。ひろびろした部屋でしばらくはのんびり。明日からぼちぼちと荷物の収納にかかろう。
2010年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


