全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日も少し早めの散歩。家に帰って、通常の掃除のほかに、台所のグリルのガラス面をそうじした。これで中が見やすくなった。洗濯は今日は頑張って3回しようと思ったが、相変わらずの暑さのため、2回で断念した。ここのところ、あまり多くは欲張らず、少しずつだけ頑張ているどうせ、もう一度は掃除は必要と思うが、年末に少しでも楽をするために、いまから、丁寧を心掛けたい。今日は親戚の通院の付き添いで、夕方出かけたが、受診は4番目だった。特に問題なく、安定しているということで、スムーズに終了した。私も比較的早く家に帰ることができた。2時間以上留守にしたときはコロはあまり振らないしっぽを振ってお出迎えしてくれるのがかわいい。初代も先代も尻尾をよく振る子だったが、今のコロはあまり尻尾を振らない。調べてみるとうちのコロはしっぽの巻きが強くて、二重巻きといわれる巻き方で、二重巻きの子はあまり尻尾を振らないらしい。それでも気持ちは通じているのでかまわないのだが。
2021年08月31日
コメント(20)

今日もお天気が良く、庭仕事の予定もあるので早めに散歩に出かける。帰ればコロはさっそく散歩の跡のお休みタイムにはいる。私はキッチンとお手洗いの一部を丁寧掃除する。一部屋とか大きな範囲をきれいにするとなると、この暑さの中疲れるし、時間もかかるので、新聞紙を大きく広げたぐらいの範囲だけでも、きちんときれいにしていけば、いつかきれいになるかなと期待して、少しずつ掃除している。マット類を今日は洗濯する、ほかにも洗濯したかったが、暑さに負けた。昼からはボランティアの会計のチェックをしておく。時間があるので1時間だけの昼寝をする。知り合いのところに「カニカニ詐欺」の電話がかかってきたとのこと。私のうちにもだいぶ前に数回と大阪に台風が上陸した日にかかってきた。北海道の市外局番と携帯からかけてくるのと2つある。以前に当社でカニを買ってくれた人に電話しているというので、カニを安くしておくという。「あなたはカニを食べますか?」と聞かれて一般論と思って「食べます」というと、送り付けてくるらしいが、私はしつこいので腹が立って「食べません」「魚も食べないんですか?」「食べません」と答えたら向こうから切った。それからは怪しい電話はとらないので、遭遇したことはないが、まだおなじことをやっているようだ。左前脚は空中に浮いているが、いつまでもつかな。
2021年08月30日
コメント(18)

今日もお天気なので早目の散歩、早く帰ってきて日の高くならないうちに、家族が庭の手入れに入っている。8時になると相当日差しが強くて作業がしんどくなってくる。私はリビングを片付けて、洗濯はソファカバーを余分に洗ってみた。他にも洗いたいものはあるが、二階で作業をすると暑さでしんどいので、2回の洗濯が限界に思われる。こまめに水分補給をしながら昼にはお掃除完了する。昼から、新聞・雑誌などの資源ごみを分類して整理する。その他部屋の片付けも予定通り終了した。私は色鉛筆で一度書いたところを消すためには、だいたい練り消しゴムを使っている。時には電動消しゴムも使う。最近色鉛筆用の消しゴムも使ってみようと通販での値段を調べてみた。そういう専門的なものを売っている画材店に行くためには電車で20分以上かかるので。交通費を考えたら通販のほうが時間的にも助かる。調べてみると、本体価格は数百円でお店によって送料が500円から700円台までいろいろあった。ところがあるおお店は送料は無料としてあったが、本体価格を1000円と書いてあった。もちろんいくらで売るかは自由だと思うが、市場で売られている値段の5倍以上の値段というのは・・・・何かいたずらできるおもちゃはないか、さがしているところです。
2021年08月29日
コメント(26)

今日も早めの散歩に出掛ける。散歩の終わりで駐車場近くで何度か見かけた女性に、コロが興味を示してじっと立ち止まると、向こうの女性もそれに気が付いて近づいてきてくれた。多分犬の扱いに慣れて人のように思われた。そしてコロはさっそくすりすりして、愛想を振りまいている。今日もお天気が良いので洗濯機を2回まわした。しかし、2階の気温と湿度が高くて、3回目を洗う気力がでなかったので、シーツなどを洗い寝具を干して予定終了とした。昼からは、ピアノの発表会用に楽譜の表紙をつくっていた。楽譜は一枚がA4の大きさだが、表紙にする画用紙は四つ切とか八つ切りとか規格が違うので、大きさを調整しないといけない。紙の大きさも規格を統一してくれたら助かるのにと思う。今までの発表会では、楽譜に合わせて、画用紙をたくさんつかって装丁をしていたが、今回は画用紙に合わせて楽譜部分の余白をきりとって装丁することにした。声楽の先生もピアノの先生もご自分の楽譜は余白を切り取る方法で装丁しておられるようだ。時間はかかったが何とか仕上げることができた。実際の場面では暗譜しているので、楽譜が必要になることはほとんどない。高齢の方や初心者の方で見ながら弾いておられる人はいることはいる。また、ベテランとか中堅の人でも、なぜか度忘れしてしまうというアクシデントは実際ある。そういう時には楽譜が必要になる。というわけで、実際見て弾くわけではないが、万一のときように楽譜を置いている人がほぼ全員だ。しかし紙一枚の楽譜ではちょっとした空調の風などでも揺らいだり飛ぶ可能性もあるので、しっかり楽譜立てに立てられる重し代わりに画用紙を張っている。
2021年08月28日
コメント(21)

今日も朝からお天気で、早目の散歩に出かける。コロは散歩から帰るとまずひと眠りする。今日も気持ちよく洗濯ができそうなのでシーツや布団カバーなどとりあえず1組分を洗濯して、布団を干す。昼からは校区のボランティアの幹事会に参加する。ボランティアの活動がコロナのために中止になったりしている状況で、もしコロナが落ち着けば例年やっている校区での交流会を可能であればやりたいという話だった。しかし例年通りということにはならず、参加者は誰でもということにせず、正式にボランティア登録している人を対象にするということになった。人を集められたら集めたいと言う人もあったが、それは反対が多かった。ワクチンを打っているから大丈夫という声もあったが、重症化はしないというだけで、感染のリスクはあるから避けるべきという人が多かった。高齢者は大丈夫と思っているようだが、私も含めてその中ではまだ若手という人たちは多くを集めることに全員反対した。例年誰でも来てくださいのときは200名近くの参加があるが、対象者を絞ることによって60名そこそこでの開催となる。もし、緊急事態なりなんらかの措置が講じられているときは中止ということで話はまとまった。開催は11月予定である。会場も定員300名ぐらいということになっている。DVDにしておいて、各町会で行けなかった人にそれを見てもらうということも提案された。
2021年08月27日
コメント(25)

今日は朝からお天気のようだ。暑くなる前に散歩に出かける。いつもの駐車場近くの広場の、ベンチなどにカラスが2~3羽とまっている。めずらしいことだと思ってみていると、あまり見かけないキジトラの猫が、地面に寝そべっていた。具合が悪いのでカラスに狙われているのかと、心配してみていると、起き上がってすたすたとどこかへ行った。カラスもそれを見てどこかに行ってしまった。家に帰って、IHヒータを丁寧掃除してみる。通常の洗濯のほかにタオルケット、シーツなどの大物も洗濯する。トイレのタイルの目地を重点的に掃除してみる。(大量にはできないので何回かに分けてするつもり)気になっていたのが一部でも解消できてよかった。色々したいことはあるが、34度の気温と高い湿度でいまいち体の動きがよくない。コロもお天気なので、庭の通路付近まで出て、日光浴をしている。そして、ついにお向かいも工事が始まった。これも私があまり部屋の外に出たくない要因だ。部屋の中にいると、振動とか物音は少し静かに感じる。コロは私が、ピアノに向かっているときは、絶対に邪魔をしないでおとなしくしているので助かる。
2021年08月26日
コメント(22)

お天気はあまりよくないのと色鉛筆のレッスンがあるので、早めに散歩に出かける。リビングとキッチンの片付けと洗濯物干しをすませて、レッスンに出かける。今回は野原を9色の色を使って描くと言うところが勉強だった。ぱっと見ためでは、それほど多様な色を使っているようには見えないが、ツイードの生地をみているような、微妙な色の違いで一色で描くのとは違う、奥深さは感じられた。今回は宿題はなかったので、次回は色の消し方を勉強する予定だ。今日はほぼ半日でかけていたが、帰ってくるとコロは嬉しそうに飛びついてくる。家族がいるので一人で留守番ということはないのだが、帰ってきたらうれしいみたいだ。そして、私のスリッパをわざとくわえて、遊びに誘う。雨が続いていたときは、退屈なのか1階の部屋を探検にいきたいと私を誘う。奥の部屋は扉を手前に引いて開けるので、私がいないと中に入れないからだと思う。それから、中を嗅ぎまわって納得したら、部屋を出て行き、風呂場を眺めて、リビングに帰る。ほかの部屋は入らせないので、開けてとはいわない。今日も雨はほとんど降らず(4時過ぎから1時間程度降っていた)日照もほとんどないムシムシするお天気だった。
2021年08月25日
コメント(24)

今日も雨が心配だったので、曇り空の中を早めに散歩に出かける。今日は歌のレッスンもあるので、キッチンとリビングの片付けと洗濯物干しだけをして、レッスンにでかける。今日からは久しぶりに、ソルフェージュを再開する。裏拍の練習になるような曲を練習しているが、ふつうの拍子(表拍)と裏拍の部分を行ったり来たりしていると、間違えてしまう。間違えないように歌うのが精いっぱいで、もう少し歌いこんでということだった。裏拍をとれるようになると、リズム感がよくなるらしい。家に帰って、昼食の後やり残した家事を一通りする。その後ピアノと、歌の復習を少しする。二階の片付けも少しはできたし、中身の充実した一日だった。しかも結構用事も早い段階でかたづけられたので、ゆっくり眠れそうだ。コロも今日は雨が降らなかったので、庭で遊ぶことができたので少しは気分転換できたようだ。ほぼ12日ぶりに昼間に雨が降らない日がやってきた。ただ、予報ではにわか前の可能性があると言われていたので、用心のため大物の洗濯は我慢した。
2021年08月24日
コメント(22)

今日はにわか雨が降るかもということで、6時から40分ぐらいは大丈夫らしかったので、散歩に出かける。昨日何もなかった場所に、シバフタケ(有毒ではないらしい)のサークルができていた。今日は何となく体のキレが悪くて、仕事がはかどらなかったが午前中までにひととおりのことはすませた。お天気は良かったがにわか雨が心配だったので大物の洗濯はしなかった。昼からは昼寝1時間半ぐらい横になって少し元気を回復させた。結局にわか雨は降らなかったが、夕方には雨が降り出した。少しお疲れ気味なので、早く寝ることにした。毎日雨で退屈なので、お母さんに遊んで遊んでっておねだりして、お母さん疲れちゃったのかな。
2021年08月23日
コメント(20)

今日も予報では、雨が降るということだったので、少し早めに起きて準備し散歩に行く。連日の雨で、公園ではきのこ(オオシロカラカサダケ=毒キノコ)が生えていた。早く起きた分頑張って掃除洗濯も早く済ませる。昼から雨が降ると言うので、大物の洗濯はやめておく。すべての家事を済ませてから、クリーニングを出しに行く。ついでにピアノの発表会にのときに着る服の生地も選んでみる。発表会が実際あるかどうかは流動的だが、できるだけ明るい色を選んでみた。そして家族が腰痛になったというので、ドラッグストアで第一類医薬品の鎮痛剤を買ってくる。薬剤師に相談ということで、前に買ったことがあるかとかその時に何か副作用がなかったかときかれた、買ったが特に問題なしとうことで、購入した。鎮痛解熱剤の棚はワクチンの副反応が出たときようにと、事前に飼う人が多くて品薄になっていた。昼からはピアノの練習をしたが、今日は調子が良くて、何回か弾いたがすべてノーミスだった。その後40分程度昼寝をしたが、そのころには激しい雨が降っていた。もう一日の間に雨が何時間か降ると言う日がもう10日以上続いているので、結構ストレスがたまる。雨が降って外に出られないので、寝るしかありません。
2021年08月22日
コメント(22)

シャンプーしているときの僕の写真です。トリマーさんが撮ってくれました。実物はもっといけてると思ってます byコロ今日は朝からとても良いお天気だが、降雨レーダーを見たら11時から雨が降り出すことになっていた。本当に降るのかというぐらいのお天気だったが、念のために早めに散歩に出かけた。10時にシャンプーの予約があるので出かけて、コロを預けて買い物をして帰ってきたが、その時点でもお天気だったので、洗濯をするべきかなやんでいたが、レーダーを信用することにして大物の洗濯はあきらめた。11時5分には予測通り雨が降り始め、11時半の迎えのときは相当ひどい雨だった。今日のバンダナはマリンがテーマのようだった。家に帰って、みんなでお昼を食べて、コロは昼寝に、私は家事にとそれぞれの時間を過ごした。雨はしっかりと降っていた。しかし、一日中晴れていると言う日はいつ来るのだろうと思われる。せめて半日だけでも張れると言う保証があればと思う。
2021年08月21日
コメント(18)

朝5時ごろに救急車が家の前を通り、以前に救急車を呼んだお家にとまって、20分ほどして出て行った。6時の時点で雨が降っていなっかったが、西と南の空が真っ暗で怪しい雲行きだった。朝食前にコロを散歩に連れて行った。あまり空が明るくないからかセミが鳴いておらず、虫たちの合唱がすごかった。公園を1周して最短コースで帰った。7時ごろには再び雨が降り出した。町内会でのイベントは緊急事態宣言が延長になったため、中止となり(社会福祉協議会の基準では、緊急事態宣言が発令されたら、イベントは中止ということになっている)そのチラシを、イベントの責任者に渡すことになっていた。その他健康体操などもそろそろ再開したいという話もあったが、緊急事態宣言ですべての活動は9月中は休むことになった。約束は10時半なのでそれまでに、できる家事はすませて出かけたが、そのころにはものすごい雨になって、再び警戒レベル3高齢者避難指示が発令された。道路より少し高くなっている駐車場からの水が流れ出て道路が小川のようになっていた。びしょ濡れという手前で何とか用事をすませることができた。あとは家の中で雨音を聞きながら、用事をすませ、発表会も近いので、ピアノの練習を少し多めにする。余った40分ぐらいの時間で昼寝をした。
2021年08月20日
コメント(24)

午前4時ごろから激しい雨の音がしていたので、これは散歩はむつかしいと思いながら起きてきた。コロも分かっているので、うつらうつらとしている。家事をしながら様子を見ていると、9時ごろに鳥が鳴きだしたので外を見て、霧雨状態になっているのを確認して散歩に出かけた。足下が悪いし、駐車場は別のところなので、公園1周して帰ってきた、その後再び雨になったのでラッキーだった。午前中に家事は済ませた。昼からはピアノの練習をしてレッスンに出かける。午後3時ごろには雨がやんで薄日が差していた。連弾は普段は簡単に弾いていても、隣で全く違うリズムを刻まれると、うっかりつられてしまう。かといって、相手を聞かないで勝手に弾いているのでは連弾にならないところが難しい。ソロの曲は、あがらなければ大丈夫ということなのだが、違うピアノで弾くと、響きが違うとかタッチが違うとかそういうことが気になってしまって、集中できなかったりする。普段なんでもなく音をだしているところで、どの音をひくべきかわからなくなったりすることがある。そういうところにはまらないように、確実に練習しておきたいと思っている。帰りにはついにあお空が見えて、なんとなくほっとした気分になった。しかし夜9時過ぎには再び雨が降り出したようで、明日の天気が心配だ。
2021年08月19日
コメント(24)

今日の降水レーダーによると、6時から6時半にかけて雲の切れ間があるようなので、食事の前に散歩に出かける。曇っている中を散歩して、車に乗ったらパラパラ雨が降り出した。7時すぎからは本格的な雨だった。今日は前回歯科で詰め物をしたかみ合わせなどの調整に行くので、午前中にすべての用事を終わらせるように頑張った。洗濯もしたいところだが、この雨では日常的なものしか洗濯できない。なんというか私は洗濯物を干すのが好きというのだろうか、自分の思うように干せないのはストレスになる。その後大雨警報が発令されて、コロも外に出ることもできない状態だった。昼から少し雨が小康状態のときに、家を出発したが、歯科の最寄り駅についた時にはものすごい雨になtっていた。駅から5分程度のところだがそこに行くまでに足下がだいぶ濡れた。歯科に行ったら、大量にタオルが置いてあって、「これで拭いてください。」と書いてあった。助かったと思った。歯科のほうは問題なく終わり、帰るときには雨も小降りになっていたが、わが自治体では、山の近く一帯の校区では警戒レベル4が出て避難指示ということになっていた。電車のほうも運転見合わせと徐行による延着という案内がでていた。家の近くでは雨はパラパラだったが(午後5時ごろ)すぐに激しい雨に変わり、夜の散歩は断念した。普段は庭に用足しにでかけるが、今日は雨がひどかったからか、室内のトイレで用を足すコロだった。半年ぐらい使ったことがなかったが、しっかり覚えていた。
2021年08月18日
コメント(22)

今日もお天気は不安定という予報で、6時に階下に降りたら雨は降っていなかったので、朝食前に散歩に行くことにした。曇り空でちょっと雨がパラパラすると言う感じだった。それでも、最短コースで散歩を終了した。散歩コースには芙蓉の花が咲いているが、コロは見向きもしない。昼からのほうがお天気が悪くなっていくようなので、朝のうちにお墓へ送りに行った。いつものことだが、田舎の墓地なので駐車場というものはなく、昔は野原やあぜ道に適当に車を止めておいても許されるような場所だったが、すべて住宅地に変わっているので、近くのスーパーの駐車場に止めてお参りをして、帰りにそこで買い物をして帰るようにしている。花屋さんに聞けば、昨日にたくさんの人がきたということで、ほとんど花が残っていなかった。13日にはお盆用にミソハギをいれた花を供えて、16日には普段と同じ花に替えることになっているが、我が家ではお盆の間2回お墓に行くことになるが、1回という人のほうが多いかもしれない。迎えに行ったときはずぶぬれになったが、今回はそうでもなくて助かった。だかける前にはリビングの掃除と洗濯物干しは済ませたので、残りの家事を昼からやっていく。今日からまた工事が始まったので、何となく落ち着かない。帰ってきてからお盆の飾りつけや御供え物なども片付けて行く、何とか予定の時間内に収めることができた。雨が降り始めたので、外に出ようかどうしようか悩んでいます。
2021年08月17日
コメント(23)

今日は早朝から雨の音がしているので、普通通りに起きた。降雨レーダーによれば7時前後に雨の切れ目があるようだったので、その時間には散歩に行けるように準備をしたが、雨の勢いは弱まったものの、雨自体は降っていた。仕方がないので、散歩は中止して、通常の家事をサクサクとやってみる。10時で、あと風呂掃除を残すだけという時に、雨が止んだのでさっそく散歩に出かけた。雨がやんだ公園では、珍しく川鵜が飛んできていた、たまにやってくることがある。カルガモも少しは戻ってきているようだった。蝉も鳴きだしたが今日初めてツクツクボウシの声が聞こえた。今日はいつもの駐車場は、スーパーを利用する人が多くて、危険なので別の場所に車をとめている。コロはいつもの調子で普段の駐車場に向かうルートをとろうとする。こういう時コロは頑固なので、黙ってリードを引っ張って軌道修正させるのは難しい。「コロ、今日はそちらへはいけないよ。こちらに帰らないといけないよ。」と声をかけると納得してルートを修正する。それからは雨が止んだ状態だったので、大雨警報も解除になり、避難所も閉じられた。やっと久しぶりに雲の晴れ間空を空を見た。家に帰って風呂の掃除を済ませて昼食を食べる。少したまった疲れをとるために1時間程度昼寝をした。
2021年08月16日
コメント(20)

今日の降水レーダーでは、6時半から7時半までの間に、雲の切れ間ができるようだったので、6時半までに散歩の準備をして待機する。7時少し前に雨が止んだので出発する。今日もこの機会を逃せば散歩のチャンスはないかもしれない。イメージ ネットより借用水たまりの多い中だったからか、散歩は短めで終了した。7時半からは再び雨が降り出した。いつも通りに掃除も洗濯も進行したが、家族が思い立って、物置の整理を始めたのだがなかなか手に負えないので、手伝ってほしいと頼まれ(廃棄すべきものをどう分別したらよいかわからないということらしかった。)不要な品を分別整理した。資源ごみ5袋と一般ごみ5袋になった。自治体の資源ごみとして衣類を出すときは、未使用かクリーニングに出したもので、その他は一般ごみに出すことになっているが、町内会の資源ごみの回収では、家で洗濯したレベルでも出すことは可能になっている。これで結構疲れ、昨日の疲れも残っていたので、昼から1時間程度横になったが、そとは雨風が強かった。夕方も一時雨が止んだので散歩に出ることができた。一応大雨警報が続いていて、警戒レベル3もそのままの状態になっている。独りで寝るときはここが安心できますお母さんが外に出て行こうとしているので、慌てて起きると「お風呂、お風呂」と言ってたのでまた寝ました。
2021年08月15日
コメント(24)

今日も朝から一日雨が降るが、早朝に雲の切れ間があるかもしれないというので、早起きして雨が降っていなかったので6時前に散歩にでかけた。駐車場近くの広場では高齢男性が6人ぐらい集まって雑談していた。雨がぱらついたので、途中から急いで帰った。今日はお寺さんが来る日で、11時から12時の間にこられるとのことだった。朝から部屋をそうじするなど準備をした。前にもいったが仕出し屋さんが連絡が取れないので別のお店に出前を頼んで10時半から11時の間に昼食を届けてもらうよう予約していた。その後雨は結構な強さで降り始めて10時にはまた大雨警報になった。10時半過ぎにお寺さんの奥さんから、車が渋滞しているために、到着が12時過ぎるかもしれないとの連絡があった。出前のほうも11時を過ぎたが届かないので電話を入れたが通じなかった。結局11時20分に届いた。11時半にはお寺さんは12時半ごろになると言う連絡があったので、家族だけで昼食を先に食べた。12時半にお寺さんが奥さんと一緒にやってきて、(お寺さんは車を運転できない)お経を読んでくれた。奥さんの前だからまあ普通だった。お昼を出して1時に帰られた。1時半過ぎには雨も結構降っているが、明日になっても雨が止む保証はないので、お墓にお参りに出発した。この時はものすごい雨風で靴も衣類もずぶぬれになってしまった。お花は替えたが、線香はお供えできなかった。3時すぎに家に帰り今日の予定は、いろいろあったが何とか終了した。5時には土砂災害警戒情報がでて、山沿いでは避難所か開設された笑いながら寝ていますbyコロ
2021年08月14日
コメント(22)

今日は朝から雨が降るということだったが、6時前後に雲の切れ間があるようだったので、6時に散歩に出かける。短い距離だったがなんとか散歩に出かけることができた。7時には雨が降り始めた。その後だんだん雨の勢いがひどくなり、10時には大雨警報が発令された。自治体からも短時間での豪雨が予測されるので、外出は控えるようにとのメールが来ていた。その間に通常の掃除と洗濯を終了させる。昼からはお布施の準備と飾り付けを始める。1時過ぎにはほとんどの用事が終わった。昨日あたりから少し疲れがたまっているような感じがしたので、1時過ぎから2時半ごろまで横になった。昼寝はしたいが、昼間は暑くてなかなか眠れないので困る。工事の音も聞こえるし。今日は雨が激しくて、気温もそう上がらないのと工事が中止のようなので助かった。イスの下で寝ていると、何となく落ち着きます。今日は散歩以外はそとにでられなかったので、1階の部屋のうろうろしてまわります。お母さんが付いてくると、いたずらができないので面白くないです。お母さんの気配がすると、いたずらをやめて歩きます(笑)
2021年08月13日
コメント(26)

昨日から今日にかけて、コロが何度か起きだして鳴いていたが、すぐやんだので目は覚ましたがリビングまではいかなかった。散歩はほぼ定時に出発したが、今日は心持ち涼しかったからか、いつもよりは長く歩いたコロだった。朝からお手洗いを丁寧掃除して、玄関と階段も普段よりはきれいにする。その後一通りの掃除をすませる。昼からは仏壇の掃除を完了してなんとか計画通りに進めることができた。明日もう一息頑張れば、私がしたいと思っている掃除はすべて終えることができる。13日にお寺さんに来てもらって、お寺さんが帰れば、家族全員で同じものを食べて、全員でお墓に迎えにいく。本来は15日はお盆の法要があるが、コロナなので遠慮するつもり。ここと同じ宗派の別系統の信者の人は、法要は一般の信者は家でご祈念くださいというで、どちらも行っていないらしい。あかあさんの足元で寝ています。なんとなく落ち着きます。
2021年08月12日
コメント(22)

昨日の夜に家電のお店から、朝8時から9時の間に行くと言う連絡があった。朝早くにきてくれたほうが、間の時間に来られるより都合がいい。ただ、部屋の掃除はしたかったので、いつもより早く起きてコロを散歩につれて行く。家に帰って、リビングのコロのサークルを仏間へと移動させる。作業中はコロは仏間でサークルで待機ということにした。リビングでの待機はなれているので、あまり騒がないコロだが、やはり心細いのか時々私を呼んでいた。8時半ごろに工事の人が来て10時前には帰っていった。ほとんどロスなくエアコンが取り付けられたので助かった。昨日暴風警報は15時に解除にはなったが、その後も結構な風が吹いていて、昼過ぎるまで続いた。台風は比較的離れたところにいるのに、影響を受けた感じだ。布団干しとシーツの洗濯をしたが、気ぜわしかったのでルーチン以外の作業はそれ以上はしなかった。
2021年08月11日
コメント(20)

今日は夜明け前に雨が降っていたらしく、地面が濡れていた。今日は若者たちもおらず、静かだった。北の空が暗い感じがした。実は昨日私が眠ろうとしたときに、エアコンから水滴が落ちて、バタバタと音がした。とっさに、洗面器を置いて受けたが、コロも気にして起きだしてきたので、エアコンを切って寝た。5年ぐらい前にもそういうことがあって、それは保証期間内だったのでなおしてもらうことができた。今回は買ってから10年たっていて、しばらくまえから少し冷房の効きが悪くなっていると感じていたので、エアコンを買い替えることにした。今日は声楽レッスンの日だったので出かける。今回は色々直すべきところは一定直ってきているので、今回は流れに乗るつもりで考えすぎないで、歌ってみてくださいと言われた。そうすると声が遠くに飛ぶのだそうだ。多少は音を遠くに飛ばすということがわかったような気がした。帰りは雨が降り出して、相当風も強くなってきていた。暴風警報もでていた。家にいったん帰ってから、エアコンを買いに出かけたが、家の庭の五月もだいぶ倒れたり風の影響はすごかった。いきつけの家電量販店で、エアコンを買い取り付けについて相談すると、明日来てくれるということだった。昔猛暑の夏は取り付け、2週間待ちとかいうことをきいたが、翌日ならラッキー、今のエアコンも動いてはいるのだからそれほど困らない。15時ごろにはやっと暴風雨が収まって静かになってきた。お寺さんは13日にやってくるが、いつもとっている仕出し屋さんは緊急事態制限で休業のため。同じくたまにちゅうっもんする別の寿司屋さんに相談したら、前もっていてくれたら営業時間(11時~)外でも配達するというので、ここで料理をとることにした。お寺さんは11時に来ると言うので10時半に配達を頼んだ。お勤めに入ると中座はちょっとできないので。
2021年08月10日
コメント(24)

今日は朝から少し雲の多いお天気だが散歩に出かける。駐車場近くの広場ではまた若者たちが集まって、自転車を乗り回したり、スケボーしたり、結構な音響で音楽をかけている。地域猫のお世話の人たちも仕方がないので、場所を移動している。コロも騒々しさで、うろうろせずに車に乗り込む。そうこうしているうちに、気温が上昇してくる。コロは廊下で外を見ているが時々勝手に庭に降りて、日光浴もしている。時間的に多少の余裕があったので、電子レンジの掃除と洗濯槽の掃除をした。洗濯槽の掃除は、私は非塩素系のものを使っている。いろいろ使ったが、カビを落とす力はこれが一番強いと感じる。短時間で洗浄できると言う、噴射式のものに変えたが、あまり汚れが落ちてない感じがしたので、元に戻した。相当汚れが出てきた。時間はかかってもきれいななるほうがいいと実感した。洗濯槽カビおちーるNEO(600g)2階の片付けもしたいが、33度ぐらいあるので、もう少し涼しいときにやってみたい。お盆前までには、なんとか片付けるものは片付けておきたい。
2021年08月09日
コメント(22)

今日は少し風のあるお天気の中、散歩に出かけた。ある品物を取り置いてもらっていたのを、朝一番で受け取りにでかけた。帰りの車の中で、JRコンテナを運んでいるトラックと遭遇した。隣に並ぶのはめったにないので、スマホで写真をとってみた。家の近くまで来たら、車の前方に軽四輪がいて、男の人が何かを拾って車に乗せて、その後Uターンをして元の道に戻っていった。今日は缶ビンの回収日なので、缶を集めている個人ではないかと家族が言っていたが、今ガソリンが高いので車で回収して歩いてペイするのだろうかと思う。午前中に一通りの家事は終了。2回の気温は33度で長時間いるとしんどいので、できるだけリビングでできることをしようと思っている。コロも暑いので廊下に出て外の景色を眺めたり、クーラーのある部屋で涼んでみたりと自分なりの工夫をしているようだ。明日も自治体から熱中症の警戒アラートが出されたと、メールで言ってきたので、外には出ないでおこう。
2021年08月08日
コメント(25)

雨が降るかと思われるぐらい朝の空は暗かったし、風も強かったので早めに散歩に出かけた。蒸し暑かったからか、散歩は短めだった。リビングの片づけをしながら、資源ごみ(缶・ビン・乾電池と新聞雑誌の類)の整理もしておいた。昼からは歯科で型取りした詰め物を入れるということで、早い目に家事をすませた。昼12時半ごろに家の電話に見覚えのない番号から電話がかかってきたが、スルーして電話番号をネットで調べたら歯科医院からのものだった。慌ててコールバックしようとしたら、向こうから再度電話があり「歯科医院の一帯が停電していて、機材が使用できないため、申し訳ないが今日は診療ができない。明日だったら、大丈夫と思うのでいけるようなら、朝に電話をいれます。」ということだった。大阪では3年前に台風による長時間の停電を経験しているが、そのことを思い出した。1時15分ごろ再度電話があって「停電が復旧したので予定通り診療します。」とのことだった。こちらも通院が中止ということであればとやりかけたことがあったが、それも置いて予定の時間通りに出発した。医院が悪いわけでもないし何とも言いようがないが、こちらも予定が変わりそうなので、少し慌てた。昼頃にはすっかりお天気になり、36度ということで結構な暑さだったが、昨日がひどかったのでまだましと思えた。通院の途中の電車で、一人で両横に荷物を置いて二人分の座席を占有している女性がいた。本を読んでいるのだが、宗教関係の本(著者名が宗派のトップ)で、赤ペンでラインを入れたり熱心そうに見えた。ただ、その人の行いを見たら「いくら熱心に本を読んでも、信者の実際の行いがこれなら、大した宗教ではないな」と思える。
2021年08月07日
コメント(22)

今日は相当暑くなるとの予報だったので、早めに散歩に出かける。駐車場の近くでは、中学生か高校生ぐらいの男女が10人近くたむろしている。タバコを吸っている子もいる。昔は素行の悪い子は夜遅くに遊んでいるといわれていたが、早朝に騒ぐもいるんだなと思ってみていた。一昨日の予約通り、朝一番で歯科に行くことになっていたので、朝食の片付けと洗濯物干しだけをして、出発した。詰めるだけなので10分以内に終了した。また、明日本当にかたどりしたものを正式入れることになる。家に帰ってきて、やり残した家事をざっと片づけた。大阪では38.9度ということで、少し外に出ただけで熱気に取り囲まれたような気分になる。家の中でボランティアの会計(大掃除につかった消耗品など)整理をする。予定外の通院でバタバタしたし、暑さがひどかった、体を動かすのはエアコンの中ならなんとかなるが、それ以外の部屋ではとてもできそうもない感じ。空気が焦げてるような感じすらした。さすがのコロも今日は日光浴に外に出たいとはいわず、廊下から外の世界を眺めるだけだった
2021年08月06日
コメント(27)

今日は朝から、厳しい暑さの中散歩に出かけた。公園1周と少し歩いて散歩は終了した。家に帰って、食事の片付けとリビングの掃除と洗濯物干しをしてから、ボランティアによる町内会館の掃除に出かける。10人で掃除をしたので裏庭の草取りを含めて、室内、窓ガラスの掃除をして、約1時間半で終了した。熱中症予防のため、「経口補水液」が配られた。そのあとお弁当とお茶をもらって解散した。家でお弁当を昼食として食べ、やり残したルーチンの家事を終了させた。ピアノレッスンがあるので家で少し練習いておく。出かける少し前に生協がきたので、買ったものを仕分けして片付けして、出発する。ソロのほうは、もう2年になるので、特に問題なく弾けている。新しい曲として「煙が目に染みる」最初の一部だけは練習したので、先生に聞いてもらう。特に問題はないので弾き込んでいくように、後半で転調したり難度が上がるので頑張ってくださいと言われた。そして発表会が近いので、久しぶりの連弾になった、色々あったが3回ぐらい弾くとなんとか大きくはずさないで弾けるようになった。ともかく相手とリズムが違うので、それに影響されないようにしかし相手のパートも聴きながら自分のパートをそこに乗せるつもりで弾かないといけない。もう少し弾きこなさないとという気分だ。今日は36度ありました。外に出たいけど暑いので廊下で外を眺めながら、昼寝しています。
2021年08月05日
コメント(22)

明け方3時ごろものすごい雨の音で目が覚めた。6時ごろもまだ雨が降っていて、下に降りるところは完全リラックスモードで眠っていた。おそらくこれでは散歩に行けないだろうと判断したのかもしれない。こちらも、空模様を眺めながら家事をして、9時ごろに雨が上がったので、急いで散歩に出かけた。公園を何とか一周して家に帰ってきた。雨が止んだのでお隣も工事を始めて、9時半から夕方まで作業車のエンジンがかかりっぱなしだったので、とても落ち着かなかった。クリーニングを出しにいき、銀行へも用事に出かけた。いつもお布施などを準備するために、両替をするのだが、今月から手数料がかわったということだった。お札の両替は今まで、両替後の枚数が20枚以下は無料だったのが、無料なのは10枚以下までということに変わった。1万円を千円札に両替も1万円分しかできなくなった。その後ヘアカットにでかける。コロナもあるので、ある程度の間隔は延ばすようになったが、天然パーマなので、あまりのばすとまとまりが悪くなる。歯の仮詰が取れることがあるかもしれないと言われていたが、今日気が付いたら取れていた、ちょっとこのままだと違和感があるので、明後日(明日は休診日)歯科にいって再度仮詰してもらうことにした。
2021年08月04日
コメント(23)

今日は少し早めにめがさめたので、早めに散歩に出かける。今日は暑くなりそうな予感のするお天気だった。コロも早めに散歩を切り上げて、廊下でゴロゴロ「犬が落ちている」状態。昼からは親戚の通院の付き添いもあり、午前中にルーチンの家事は終了させる。お風呂の掃除を普段より丁寧にすると言う予定をがんばってこなす。蒸し暑かったがやり終えた達成感はあった。ついでに洗面所のマットの類をすべて洗った。夕方は病院にでかけたが、9日は祝日で16日はお盆ということで月曜日が2週連続して休診のため、結構な混雑ぶりだった。早めに行ったつもりだったが30分ぐらい待った。こちらも、夕食を早めに作っておくとか、いろいろ段取りはして、帰ってから時間をとらないように工夫はしているが、夕食の時間が30分以上遅くなってしまった。今日も予定を一つこなして、あとすることは2つ残っている。
2021年08月03日
コメント(20)

朝起きてきたら、コロは久しぶりにへそ天スタイルで、ソファーの上で寝ていた。目は明いているけどねている。いつもより早めに公園を1周して帰ってくる。コロは洋犬の小型犬にほえられることが多い。コロは自分からは吠えることはない。友好的な子もいるけど、コロにだけは威嚇する子もいる。早目の散歩だったので帰りもはやく、次々と家のルーチン作業の家事もこなしていく。今日の予定の、シーツやパッドの洗いも思い切ってできた。お盆のお参りのとき、母の時代から昼ご飯をお寺さんには出しているので、いつもお願いしているの仕出し屋さんに電話を時間帯を変えて何度かしたが、話し中ばかりで連絡が取れない。お店での食事や宴会がメインのようなので、あるいは緊急事態宣言のために休業されているのかもしれない。そうなるとまた別のお店を探さないといけない。今日は久しぶりに1時間の昼寝をしたので、二階での洗濯物干とりいれは結構ハードだが持ちこたえることができた。顔がモフモフしているコロ ↑あと3件を片付けたい
2021年08月02日
コメント(22)

昨日というか今日というか午前0時ごろにコロが激しく泣き出した。時間が経てば落ち着くかと様子を見たが、鳴きやまないので、外に人でもいるのかと耳をすませば車の音がした。カーテンを開けるとピーターパン君の駐車場からタクシーが出てきて走っていった。それを追いかけるように、バイクも一台走っていった。下に降りてコロをなだめてそばにいたら、すぐに自分から眠りに行った。朝は薄曇りのお天気の中散歩に出かけた。初めて出会う高齢の女性の二人連れ、相手になってもらってコロはご機嫌ですりすりしにいく「愛想のいい子ね」と言われていた。コロは外にも出て日光浴をしていることもあるが、最近は玄関の戸を開けさせて、外を眺めていることも多い。家に帰って用事をこなし、今日は手洗いをするべき洗濯物をまとめて、一枚ずつ手洗いしていった。これも結構達成感のある仕事だ(笑)大阪は8月は緊急事態宣言が発出されるが、飲食店関係の休業要請などを考えれば、食事会も難しそう。同窓会関係の友達とも、そろそろまた食事会をと話が出た矢先にこれだがら、残念がっている人も多かった。家の近くでも、再度シャッターを下ろした飲食店も何軒もみかける今日は夕方に来客があったため、予定通りとはいかなかったが、8月3日までに片づけるつもりのことは17件のうち13件まで終えることができた。
2021年08月01日
コメント(21)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


