2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

1号の最近のネックになっているお勉強が。。。 算数が「たしたりひいたり」の3つの数字が出てくる文章問題ですがかなり苦戦しております。「全部でいくつ?」とか「残りはいくつ?」って言うキーワードが無くなってしまって。。。「ママわけわからん・・・」って(爆) 確かにあなたの文章理解能力のレベル越えてますわね~教える私も 解き方に二通りあって どっちだ???と 教科書とにらめっこしてました。「昨日 冷蔵庫の中に 卵が10個ありました。 昨日3個 今日4個食べました。 今 冷蔵庫に残っている卵の数はいくつ?」式 3+4=7 10-7=3 答え 3個だと思ってましたが 「無くなったのに なんでたすの????」って聞かれて。。。沈黙(爆)正しくは式 10-3-4=3 答え 3個なんですよね。。。ややこしいが 1年生が理解出来るのは下の式なんだよね 当分この文章問題に泣かされそうです。。。 2号はおしゃべりが一段とはっきりしてきて 挨拶 お礼 といった生活面での会話がしっかりしてきました。何かをわたしたり 物を貸してもらったりしたら ちゃんと「ありがとぅ」ご飯の時も 「いただきます」「ごちそうさま」「おしいそう」←何でも言うと しかり言えるようになりました。昨日は1号の算数の宿題につきっきりで 2号は一人ミニカーで遊んでいて「2号も おべんきょ~」っと紙と鉛筆を持って走ってきて「2号偉いね~お勉強するの~」って私が言うと とってもうれしそうに 抱きついてきて 「ママ~だいすき~~~」って言ってくれました。お返しに「ママも2号だいすき~~」って言うと「よかった~~~」だって(爆)相思相愛ねヾ(^▽^*)それを横目で見ていた1号の一言「き~~も~~~~い!」||★☆爆笑☆★||*^Д^))σァハハハ♪ 間違いなくあんたも2歳の時ゆうてたわよ~~~(爆)お年頃なので 恥ずかしいようです(* ̄m ̄)ノ 第33弾 今日もやっております。 ついでにこのリンゴのタルトいかがヾ(^▽^*)カボチャプリンおまけつき
January 31, 2006
コメント(12)

買っちゃいました~~namiホットケーキ&メープルシロップ大好き唯一出来る手作りお菓子がホットケーキなのさ(* ̄m ̄)ノ彡_☆色も綺麗に焼くことが出来ます。↑これ 1050円 激安ハニーはなんとボンヌママンとやら(よくわかってない)アップルソースもついてます(これ以外と使える。。。みたい。。。) 送料無料だったので同梱でメープルシロップ追加しました。楽しみだな~♪残り後9個でした。お早めに(o´▽`)ノ 全然 ホットケーキとは関係ないけど。。。これも買ったの1号がど~~しても欲しいとうるさかった 男の子用たまごっち???「そだてて!甲虫王者ムシキング」 2月23日発売予約ですでに売り切れしてるショップもありです。専用ストラップこれも 大ブームになるのかな???
January 28, 2006
コメント(4)

以前から 私の職歴が面白いと言われていたので ちょっと書いて見ましょう。 初めて バイトをしたのは 中学(ダメだけど)3年の夏で 母が働いていた旅館の布団引きと 枕カバーのアイロン当て夏が終わって 今度は弁当屋でバイト 高校に入ってからは学校の近所のスーパーで土日のバイト これは3年間行ったのよ~ ある意味 社員より出来るバイトだったから 発注とかもやってたし(爆)就職活動をしはじめ 看護婦になりたかったnamiはお勉強しましたが。。。理数系まったくだめで 看護学校に行くのは金が無い。。。病院で働きながら資格とろうかと思って 京都市内の有名な産婦人科に就職が決まったが。。。求人の内容とあまりにも違い過ぎむかついて 断わった(爆)就職活動せぬまま 高校卒業 姉が住んでた大阪のマンションに転がりこむ姉の友人が元音楽業界で 「音楽スキだったら いけば~」って言ったから じゃ~って電話したら ちょうど空きが出たから 是非と言われ 音楽業界に入りました。凄く有名な会社です。。。今はね(爆)この会社に居て 得したことは 芸能人に会える(ミーハー) コンサートにタダで行ける(タダよ~) 買わない レンタルしないで新譜がバンバン聴ける(発売前あり) 仕事が終わった後に先輩に連れていってもらってた喫茶店がバイトを探していて 夜だけならと火・木・土曜日だけ12:00までバイト 送り迎え付きで晩御飯付きで ここではかなり店長にかわいがられ 客より沢山食べてた私。。。(爆)日曜日は イベントコンパニオンの仕事をして キャンギャルやってた(爆)これも 先輩の知り合いの社長さんにやたら気に入られ 事務所とコンパニオンの仕事両方してました。音楽業界を辞めて 半年間は コンパニオンで生計を立ててやっと就職したのが 病院です。 もともと看護士になりたかった私には 適職だったかも 凄く楽しく仕事してました。 診療助手が専門で 受付やバック業務も一通りやりました。ここで3年間働いて 寿退職しました。結婚資金調達のため ケーキ屋 でバイト 半年間行って 店がつぶれて(爆)ちょうど結婚して 妊娠したので 2年間は専業主婦してました。1号1歳になったと同時に職探しに行って 今の会社に就職しました。今は燃料関係の運送屋の事務です。この合間に他にも 単発でスナックの開店ヘルプやら 海の家の販売やら 行ってましたが いつ頃か忘れた(爆)こんな感じだけど。。。面白い???結構 未計画な感じね 中学でのバイトは 田舎だから 出来た技だよ
January 27, 2006
コメント(8)

急に寒くなったり 暖かくなったり。。。 ど~なんってんねん。。。私の仕事は 天気や気候に左右されて 微妙な忙しさです小学校もちらほらインフルエンザでの学級閉鎖があり いつ1号に来るかとビクビクなんですけどね。。。奥さん~~~事件ですよ~~~~~!昨日 4時過ぎに自宅に帰ってきた1号は 私に「帰ったよ~コール」してきて 宿題もせず学童で 遊びほうけてたので すぐ手洗いうがいをして 宿題するように言い聞かせ 電話も切りました。20分後 宿題もお終わり暇だった様で 「ママ~靴が泥だらけやから あらっていい?」って電話 まぁ~~~なんて感心な1号だね~~と思った方 この時 すでに事は起こっていたのだ(>_
January 25, 2006
コメント(10)
大阪府にお住まいの方限定情報ですが。。。小学生をお持ちのお母さん方はもうご存じかと思いますが 大阪府警が1月23日から 「安まちめーる」を開始します。待ってました~ 携帯に 市・町単位で管轄する警察署から リアルタイムで情報がメールで入ります。携帯で知りたい事案や市・町や配信時間を登録する事が出来ます。 (一部非対称の携帯機種があります)これで 不審者情報がリアルタイムで分かるかも???実際入ってきて欲しくは無いけどね。。。警察が始めるとは思わなかったわ ある意味ビックリした。市町村単位では 限界があることを大阪府は分かってくれたんかな~? これは是非 全国の警察がするべきよね。やってるとこもあるのかな?役所もやっと重い腰を上げ 1月中には見守り隊の大幅な改造をしてくれるみたいで 住民が一致団結して 子供達を守ろうとしている感じです。昔みたいに 子供達の笑い声が聞こえる町になってほしいなぁ
January 18, 2006
コメント(14)

もともとお絵かき大好きで 1号が勉強していると 横にすわってだいたいお絵かきしてるの めっちゃ静か(笑)クリスマスプレゼントに義妹夫婦に頂いた「ふしぎなクレヨン」に見事にはまりました。シリーズで沢山あるのでご存じの方もいらっしゃるかとおもいますが 簡単な塗り絵みたいなもの ただこの本に付いている クレヨン そ~ですふしぎなクレヨンがとっても魅力的なのです。1本のクレヨンに色んな色が混ざってるんです ラインを1本書くだけでも 赤 青 黄色 って色んな色がでてくるんです~~~ってnamiが喜んでるし(o´▽`)ノふしぎなクレヨンは6本入っていて 2号はクレヨンを取りかえ グルグル書いたり ラインを書いたり 絵も優しい感じで かわいく 絵本替わりにもなりますよ~ 「コレは何?」ってきくと 「かっぱかっぱ(馬)」 「コレは?」 「花火!」ってなかんじです。 まぁ~コレやってるときは本当に静かで もくもくと書いております。毎朝 保育所の準備が出来ると 椅子に座りこの塗り絵を楽しんでやって 朝の儀式になりつつあります。そんな2号のふしぎなクレヨンを狙うヤツが。。。1号です やりたくてしょうがないようで 横をチョロチョロ 空きあらば持ち去ろうとしているのだが・・・2号はそんな空気を察して クレヨンの蓋を閉める||★☆爆笑☆★||*^Д^))σァハハハ♪ 1号撃沈 次はどっちがいいかな~~o(*^▽^*)o~♪ topにnamiのオススメ品揃えてみました~ よかったら見てね~
January 16, 2006
コメント(8)
皆様 あけましておめでとうございます!って遅い(爆)年末年始はいかがお過ごしでしたか~nami家は毎年恒例 旦那の友達集合!どんちゃん騒ぎ大会でした。30日まで仕事してた私。。。まぁ~毎年来る人ばっかだから 掃除も適当(爆) かにすき&すき焼き大会で年が明けるまでず~~~っと飲みっぱなしはぁ~恐ろしい程飲んだね(爆)空き缶が。。。てんこ盛りですわぁ~1号は沢山人が来ると大ハッスルして オヤジ軍団にちょっかいをだし 遊んでもらい ビデオを見たりゲームしたりまぁ~呑気な子供です。蟹アレルギーで触ることも出来なかった1号ですが ちょっと食べてみました。 2日後には少し反応してましたが 食べられるようになってましたよ~。2号はおしゃべり炸裂拳で会話成り立ちません(爆) 暇さえあれば1号にタックル。。。1号吹っ飛ぶ(__´Д)ノギャァハハ八八ノヽノヽノヽノ\ 玩具を出しては 1号が触ろう物なら「それ2号つかってた~~~」って主張。。。いつ覚えたその言葉(-_-;)年が明けてからは1日初詣 2日私の実家へ行き「ぶりしゃぶ」をたいらげ3日撃沈モード 4日から私は仕事。。。ヘロヘロです(´Д`||)子供はどんどん進化していってるのに 私はどんどん退化しつつある。。。いや!まだまだ若い。。。。ハズ*^Д^))σァハハハ♪ 今年もnamiはパワー全開で参りますわ~皆様ついてきてね~~~(笑)
January 6, 2006
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()