2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
9月25日 快晴の中運動会がありました。1号にとって小学校最後の運動会であり 2号は小学校初めての運動会でしたわが子が通う小学校は全校合わせて300人にも満たない学校だからグランドが広々して毎年なんか物足りないのですが。。。2号の徒競走 もちろん1番です(笑)体でかいっすから2号のラッセラのダンスはなんだかフラメンコ風で手作りカスタネットもってはりましたわ(笑)1号の組体操も今年はしょぼい感じで。。。1号のリレーはアンカー勤めましたがビリでして。。。ってバトンもらった時すでに30メートルの差やってん それを半分にはしましたけどね(笑)しょぼ~~~く終わりました運動会(爆)そして翌日急遽練習試合が入って 公園のある河川敷のグランドへ参りました。さぁ~~~ここから大事件が起こりました。1号は近所の方に集合場所まで乗っけてもらったので私はのんびりお仕度(笑)2号3号さんはのんびりテレビみてました。準備も終わってさぁ~~~~いくぞぉ~~~無事現地に到着!(事件の香り無し)河川敷までちょっと歩くので 3号をバキーにのせ荷物抱えて フラフラ歩く2号をどなりつつ河川敷に到着!(事件まだ?)2号は早速お友達を見つけ二人でDSやっとりました。3号は久々に野球に来たのでパワフル母さん達に相手してもらい おやつを貰い(笑)朝からどんだけ食べるの?って程で(それで?)1号は第一試合出られずベンチスタート(これもかなりの大事件)母がっくりのままで3号とお散歩しておりました。3号またまたお腹すいたぁ~~~ッと申すので 2号と共に11時なのにお弁当タイム(笑)コンビニおにぎり2つにぶっかけそば1人前ペロリの3号。。。恐っ!(平和な昼やん)たらふくご飯を食べた3号はバギーに乗ってお昼寝タイム2号は公園に行って遊んでくるぅ~~~っとお友達と2人で行ってしまいました。(事件が。。。まだかい)1号は昼ごはんの時間になりへらへらしながら食べてる1号にご立腹の私悔しくないのか?笑ってメシ食ってる場合か?っと思いつつ 母もご飯たべよぉ~~~って2号が公園で遊んでたよぉ~~って言われて もしかして迷子ちゃうやんなぁ~~って声かけたら 「ちゃんとママには言ってるよ!」って返事があったらしく つうか無鉄砲ぶりを皆様ご存知なので 何時も声掛けてもらってるんです(そろそろ何かおこるのか?)まったりと昼ごはん食べはじめてすぐ3号目がさめる。。。。早い!もっと寝といてくれ!見事に私の幕の内弁当を食べる3号。。。(これが大事件なのか)3号と弁当の取り合いをしていると 2号の友達が血相変えて走ってきて大事件発生か!「2号がさぁ~足切っていっぱい血がでとんでぇ~~~」「泣いとる?」って聞くと「泣いてない ママ呼んできてってゆうとった」この時点で泣いてないって事はたいしたことないと判断 弁当をしまし 3号をバギーに乗せ公園まで急ぐ居たはず場所に2号がいない!「2号返事しろぉ~~~」遠くで返事してます2号 よぉ~~~く見ると見ず知らずの方の語りあっとりました(爆)近づいていくと足の裏をティッシュで押さえてます 近くに居た方々が足を洗った方が良いと水道の所に連れて来てくれたらしく ティッシュまで貰っておまけにのど乾いたといいお茶まで貰っとりました(爆)そしてそのティッシュをのけると・・・・・・どひゃぁ~~~~ありえへん程 足の裏切ってるし しかもかなり深い~~~~~~~~~~~ めくるとお肉丸見えよ「あんた痛くないん?」って聞くと「まぁまぁ~~痛い」って どえりゃぁ~~~痛いと思うねんけど 「2号絶対縫わなあかんから 今から病院行きますからね」「はぁ~~~~い!」あんた感覚麻痺してんねんな(汗)3号をバギーから下ろし 2号を乗せる 3号はバギーを押して走る母の後をしっかり付いてくる河川敷に戻り 2号怪我したからちょっと病院行って来るというと パワフル母さん達一斉に荷物まとめてくれて救急病院まで調べてくれて 3号見とくっと言いかけ無理か(爆)荷物と3号とかかえ2号のバギーを押し車へ行き病院へ足を下ろすと痛いらしく。。。。痛いよ はっきり言って だってこれから もっと痛いと思う病院へついて 2号のキズを見た先生 うわぁ~~~~って顔「何で切った?」「何か分からんのです ただめっちゃ汚い噴水に入ってました。。。」「縫いますこれから 痛いけど我慢しいやぁ~~」ここから2号の底力(爆)押さえつけられるのが死ぬほど嫌い トゲ抜くのも大騒ぎの人。。。。4人に押さえつけられ麻酔を打つ「うぎゃぁぁぁぁぁっ~~~~離せ息でけへんやろ~~~~離せ~~~~ママ~~~~~~こいつらなんとかしてぇ~~~~ぎゃおぉぉぉぉぉ~~~~~」麻酔終了と同時に中を洗う作業。。。。「注射いやぁ~~~」針付いてませんが(笑)「うぉぉぉぉぉ~~~~ぎゃぁぁぁぁぁぁ~~~~痛い~~~~~~」そして縫い縫いの時間 バスタオルでぐるぐる巻きにされ 看護婦さん馬乗り(爆)「痛い~~~~~やめろぉ~~~~~離せ~~~~~きゃぁぁぁぁぁぁぁ~~~~息でけへん暑い~~~~~お茶ぁぁぁぁぁぁぁ~~~~」どんだけ叫ぶねん(爆)「2号 じっとしないと麻酔効いてないとこに針ささったら超痛いで 我慢しろ 男やろ!」「無理ぃぃぃぃぃ~~~~離せ~~~~」「ママのげんこつとどっちがいたいやろか~~~ 試してみるぅ~~~」「どっちも痛いわぁぁぁぁぁ~~~離せ痛いゆうてるやろぉぉぉぉ~~~息でけへんからお前のけやぁ~~~~~」どんだけ口悪いねんどあほそんな時3号は縫うのをジィ~~~~っとみてました(笑)結局7針も縫う大怪我 キズは8センチもありましたから。。。。「久々にこんなに暴れる子来たわ(笑)お母さんもへきなんやね~~~~」はいはい私病院に勤めてましたから 根性ありますよ しかもこんなに暴れる子山ほど押さえつけてきましたから(笑)ガーゼをして包帯を巻くと2号も落ち着いてきました。「お母さん ちょっと嫌な事いわなあかんねんけど 三種混合最後いつ受けたかわかる?っというのは怪我した場所やねんけど水にばい菌がうじゃうじゃやったら破傷風になるおそれがあって膿んだらもう一回開いて縫わなあかんねん」「・・・・たしか追加が1.2年前やったと思いますけど アレルギーがあってこの子全体的に予防接種遅くて」「おぉ~~~ラッキーやで~~~ 5年有効やから まず大丈夫やとおもうわぁ~~~」アレルギーでよかったと初めて思ったわぁ~~(笑)「あっ!運動会は?」「昨日終わってます」「よかったなぁ~~~~」運動会は?って言葉何人にきかれただろうか(笑)本当に終わった後でよかったわぁ~~~その後 麻酔の効いてる2号はかかとで歩いてましたが 先生に絶対足をつけたらダメと念を押されてました。体重かけるとすぐ傷口開くからだそうで。。。。さて どうしたものか??? 明日は運動会の代休で休みですが あさってからどうするだぁ~~~とりあえず河川敷まで戻り(戻ったんかい)1号2試合目レフトで出とりました。 パワフル母さん達に「2号大丈夫?よう我慢したなぁ~~~」と言われニヤニヤ監督やコーチ陣に「なんでお前がバギーやねん」って言われ 包帯ぐるぐるの足をみせ「さっき切ってん 7針縫うてんで~~」っと自慢 。。。。「マジで さっきなん? マジで あほやろお前」っと笑われ急に3号の様子がおかしい。。。。う○こかよ! そういえば朝からトイレ行ってないなぁ~~~すっかり存在忘れてた(爆)おしりぷっりとだして どでかいのと大量の小が出ました。本当に3号は空気の読めるいい子です。さて家に帰り着く頃には2号の麻酔が切れて「痛い痛い」と大騒ぎトイレも連れて行って 階段もおんぶして お風呂もナイロンかぶして洗う洗う寝るまで2号を何度抱っことおんぶしただろうか まんざらでもない2号今朝学校に電話をして車椅子を貸してもらえるように手配して指定の時間に行くと6年の女の子が4人で待っててくれました。担任もすっ飛んできて薬のこと足をついてはいけないことなど伝えました。今頃何しとるやろうか?朝車椅子に乗って超喜んでましたから(笑)
September 28, 2010
コメント(4)
朝晩すっかり涼しくなったチベット村より2号さん2学期始まってテンションハイ!のままですが。。。今日は2号の担任について一言物申す!2号の担任は以前も書いたんですけどベテラン教師 ベテランだからいいとは限らない2号はある意味多動のけがあります。保育所の時から先生が丁寧に細やかにケアをしてくれたおかげでずいぶん自分でコントロールができるようになりました。。。。がぁ~~~ベテラン先生は保育所からの引継ぎでこのことを知ってるはんねんけどね「2号君はやればできる!」って思い込んでる。。。。違うのよ大人がちゃんとかかわらないといけないのよってきかなかった?1学期随分トラブルありました。 打開できないままでした 夏休み中保育所の先生とも話しました。しかしこのベテランさんは聞く耳ないようです。しかも教育委員会からも査察入ってるそうです。どうなる2号なるべく連絡ノートに事細かに書くんですが 見てなかったなど。。。。何のために書いとんねん私!個人懇談の時に色々言わせて頂きましたが やっぱり聞く耳なし!自分の経験知と感覚だけでやってるみたい。。。。先生と私 先生と2号の信頼関係のないまま2学期も過ぎていくのだろうか?
September 10, 2010
コメント(0)
はぁ~夏休み終わっちまいましたね。。。仕事と野球とで毎日撃沈しとりました。2号さんの学童の弁当も料理嫌いの私にはきっつい訳で。。。やっと終わった夏休みですが 1号さんの野球のことで家はもめとります。1号は野球は大好きですが 練習嫌いって感じで。。。夏休み中家でなにしとった?っと思える程サボり倒していた結果。。。。レギュラーから外れました。。。背番号が二桁になってしまってねぇ~ 旦那は「もう才能もない努力もしないあほはやめてまえ!」の一点張りでねぇ~私的には 落ちたって這い上がれそしてレギュラー取り戻せって思うんだけど努力は報われる時がきっとくる!っと思っとりますが旦那的には レギュラー落ちした時点でお前の野球人生は終わり!って思ってはります。5月頃に体のでかい子が一人入ってきました。その子は打つ投げる共にパワフルで。。。1号のように背がちっこいパワーなしの子には小学生レベルじゃ~格差つきまくりで実力主義のクラブチームです。。。だからあれだけ気を抜くなと言ってきたのにねぇ~やっちまった1号でも 8月の最初の頃の練習試合では外野越えのあと少しでホームランってのを2本打って監督からあれはホームランやったと認めてもらいホームランボールもらったんですけどそのボールはリビングにほったらかしでした(爆)ホームランもどきだから???バッティングもよくなってきて期待してただけにレギュラー落ちはショックだったようです。日曜日大会があって 1号は全く出られませんでした。つうか 強いチームに大差をつけて勝ってねぇ~ 1号その中に居れなかったことがかなりショックで つうかおまえ要らないって思える程でしてしかもその日1号が守っていた場所に入ってた子がファインプレーしまくりで。。。。1号下を向くぜそりゃぁ~才能ないから辞めさせるべきなのか頑張れと言い続けるのがいいのか分からんのです。
September 9, 2010
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()