PR
Keyword Search
Freepage List
Comments
Calendar
Category
はなのブログ・『 顕進様の記事『韓国経済」パラグアイはチャンスの地
』で紹介されたパラグアイの記事については、19日の韓国Daumニュース検索からすでに見ておりました。
その日のうちにブログにUPしようとも思いましたが、郭グループの方々がどのような反応を示すかも一つの楽しみでした。
ムン·ヒョンジンGPF議長、「パラグアイはチャンスの地」
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=201406192808i
今年3月にはアメーバ・ブログでコッソリと文顕進様の韓国記事を紹介していたのですが、そのときは何の反応もなかったことを思えば、
はなのブログでは20日の午後ですから、郭グループとしてはまあまあでしょう。
私がその記事を読んで感じたことは、
GPFのパラグアイでのそれが真の御父母様と何の関係があるのか
ということでした。以前にも、文顕進様が「父のレガシー」と云われているとパシセラ氏が書かれていたので、その「父のレガシー」とは何か問うてみたのですが、その回答はあったのでしょうか?
あるブログ記事を見れば、
のなかで文顕進様の「父のレガシー」について書かれており、ある面ではうなづくものがあります。
これまでも凡人も指摘してきたとおりに、GPFは宗教とは関係のない国連のNGO団体の一つ、 「国連の平和活動となんら変わらない。むしろ平和活動したいんだったら国連にいったほうがいい。」
(上記ブログからの引用)であるということです。
さて、「はなのブログ」で取り上げた文顕進様の記事の同日夜、3月のアメーバブログ記事と関連して同じ「韓国経済」では以下の記事も紹介していました(「 はな
」さん、こちらもよろしく)。
フォトには文顕進様もおられますヨ。
一成建設、パラグアイ南北連結道路作る
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2014061926761
凡人の個人的意見としては、
パラグアイの南北を結んだところで、韓半島の南北統一とどんな関係がありますか?
です。
ところで、今日の日曜礼拝では、PeaceTVの映像『真のお母様 スイスでの精誠 (陽暦)5月27日~6月13日2014』(ファミリーフォーラムJP.-- こちら --日本語字幕入り英語版有り)を見た後、真のお母様アルプス山上特別精誠 [2014年5月27日~6月13日] 期間のお母様の祈祷についても聞きましたが、『全世界の家庭・宗教・2世が幸せになるように』、また 、『12名の子女様が帰ってくるように』、 と精誠のお祈りもされたそうです。
その日が近いことを信じます。
訪問ありがとうございます
にほんブログ村OUT人気ランキングへ
善には後退はあり得ない-UCI訴訟特報 (202… 2023.08.14
朴正華氏による『私は裏切り者』出版報告… 2021.02.13
真の父母様宣布文サイト -- 一つ目の「真… 2018.09.23