奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(328)

天の父母様聖会_世界平和統一家庭連合

(874)

天の父母様聖会

(41)

文鮮明先生み言葉選集(講演文)

(683)

天心苑TV[CheonShimWonTV]

(21)

天心苑特別徹夜精誠

(69)

独生女考

(108)

真の父母論

(6)

天一国摂理史

(126)

韓鶴子総裁御言選集

(101)

平和の母・平和を愛する世界人として

(428)

自叙伝で歌を!~「平和の母」オリジナルソング集

(34)

宗教/天地創造

(655)

ブログ村

(235)

UCI、サンク

(374)

分派(祝福権委譲と異端者・爆破者宣布ほか)

(360)

虚偽「ONE TRUHT」

(21)

夜昼の神様

(6)

石川能登地震

(20)

統一運動

(251)

国際勝共連合 UNITE(ユナイト)

(42)

天の父母様聖会_世界平和女性連合

(5)

日韓トンネル・ピースロード

(87)

日韓関係

(108)

韓国

(310)

米国

(29)

人権・拉致

(166)

ネット拉致・不正アクセス関連記事

(150)

龍辰憲院長真の父母様の生涯路程

(11)

原理本体論

(1)

天の父母様聖会 希望前進礼拝

(1)

文鮮明総裁聖誕100周年

(22)

PeaceTV、U-ONE News

(219)

ユナイト

(5)

平和

(173)

世界情勢

(5)

環境保護

(8)

郷  土

(86)

家庭・家族

(58)

ドラマ

(17)

仕事

(6)

驚くほどの古今東西の予言書

(34)

韓流サッカー

(388)

サッカー

(231)

ピースクィーンカップ

(63)

ピーススターカップ

(46)

城南(ソンナム)

(68)

ソロカバ

(2)

MIRAIOH TV

(4)

PeaceLinkTV

(88)

天苑宮天一聖殿入宮式

(16)

光言社キャラクター・こうたん

(1)
2017.10.14
XML
​過去記事のカテゴリーの整理をしながら、ふと目に留まった記事があったので紹介しておく。
(左サイド・カテゴリー【ネット拉致・不正アクセス関連記事】に米本関連記事を集めました)


​(Dec 4, 2015 記事から引用)​

自称ルポライターtomy4509が、 ルポライターを生業としている米本和弘氏が、「犯罪行為に加担して情報を入手し、記事を書いた」 ことをスクープした。
X氏(キジ氏)はYahoo!!、そして、グルッぽへの不正アクセス事実を素直に認め「謝罪」、起訴猶予となった。


米本ブログはどうか?当初、情報源を「内通者」と偽ってグルッぽメンバー、特に私を攻撃してきた。しかし、その後の警察の捜査によって違法な不正アクセス情報からと分かった。


ルポライター職にありながら、社会性を逸脱した行為に対して、まずは反省し、また、虚偽によって読者を裏切ったことへの謝罪をすべきではないか!!

もちろん、私への謝罪がなければ法的解決(謝罪)の方法もあり得るという話だ。
むしろ、私のほうからは、2013年4月の「不正アクセスは潔白だ 」といっておきながら不正アクセス者X氏との関係を隠しての「謝罪文とブログ停止1か月」要求は詐欺行為との指摘をしている。また、「自称ルポライターY氏」(匿名)、あるいは、「島根が怪しい」とかが「実名者を攻撃する」にあたるのかも争点の一つとなる。
いうまでもないことだが2013年7月の手紙での名誉毀損の話は、 私からの謝罪文と1か月間のブログ停止期間 をもってこれ以上の言及はできないはずだ。​

​​​自称ルポライター米本氏は私の個人情報を「ネット拉致」しては、「謝罪文掲載」の強要と「ブログ停止1か月」(共産主義の言論封鎖)を要求してきた。

また、不正アクセスによる情報提供者のキジ氏が2014年4月に判明し、警察署でその証言を聞いた刑事さんは、米本氏へも電話をした。

その刑事さんからは私へも電話結果の報告があった。
その一つは 「(非公開グルッぽ「新芽会」を)閲覧した」 と米本氏の言葉そのままに伝えてくださった 。「それって不正アクセスでは?」 の私からの質問には刑事さんは無言でした。
もう一つは、米本氏が正当な理由もなく私の「氏名公表」を勝手にしておきながら、 個人情報の割れたブログ「奇知外記」「韓流サッカーをエンジョイ」を削除して新しくブログを始められたら 、とまで刑事さんに話していた。これも「 言論封鎖の誘導」、「米本氏の不正アクセス情報によるデマ記事の事実を書く証拠ブログの隠滅」を意図してのものであったように思う。
間違っても米本氏のいうように、その電話は「tomy4509の個人情報を削除して欲しい」といったお願い事ではなかった。メインは「不正アクセス」に関わるものであったことは言うまでもない。私の個人情報に関しては、私から刑事さんに相談したことはなくキジ氏の件で警察に呼ばれたときに「公開された個人情報、どうする?」と刑事さんから話しかけられてきた。不正アクセスの傍ら、私と米本氏のブログ記事もチェックしておられたようだ。そしてまた、「削除してくれるところがあるよ」として「FC2の異議申し立てフォーム」の存在を紹介していただいたものだ。
それから期間はかかったが、米本ブログ「火の粉」の20弱の記事が削除となった次第である。

さて、上記の引用文の黄マーカー

もちろん、私への謝罪がなければ法的解決(謝罪)の方法もあり得るという話だ。

​​
だが、「統一教会員のPTSD被害」をルポライターとして取り上げられた米本氏、その「PTSD」は知らないわけではない。

私は個人情報攻撃によるネット拉致の被害者の一人として、その事実を訴え続けてきたが、単に「オステリック」でそうしているのだろうか?
これまでも社会的既得権をいいことに(大衆読者を味方につけての)ブログ「火の粉」で、「不正アクセス情報」「デマ記事」を隠して私への誹謗中傷記事(強制削除済み)を書いてきた。私からは、2013年7月の手紙による既得権を悪用しての「脅迫罪」、また、個人情報非公開の約束があったにも関わらずの「氏名公表」は「詐欺罪」ではの嫌疑を投げかけていた。
過去記事のカテゴリー整理をしながら、その関連記事の多さに改めて自分自身も驚いている。
単に米本氏を中傷したいから、ではない。2013年7月の手紙で「名誉毀損だ」といっては裁判、また、氏名公表しては「裁判」と米本氏からの脅迫を受けており、 ​既得権をもって「次は何か?」​ といった不安が常にある。これも 「ネット拉致」による一種の「PTSD障害」 ではないかと思っている。

「脅迫罪」「詐欺罪」の時効は5年、その期限まで1年を切った中、「火の粉」記事が削除されたことでオトナシクしている米本氏が時効を過ぎて何をしでかすかの不安が、こんにちもあることは事実である。
米本氏からの具体的な「グルッぽ」関連記事の訂正と私個人への謝罪文の掲載、あるいは、私個人に対しての誓約書(非公開)がない限りは刑事告訴の考えは頭の中で今も回転している。
もし必要があれば、「個人情報のネット拉致によるPTSD障害」の医師の診断書添付もありだ。
​​





世界平和を願う奇知の外の凡人が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓にほんブログ村ランキング参加中。 応援クリックお願いします。 ↓↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.14 17:23:08
コメント(2) | コメントを書く
[ネット拉致・不正アクセス関連記事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自称ルポライター米本氏の「ネット拉致」によるPTSD障害?(10/14)  
といったろう さん
病気になるくらいならブログなんかやめた方がいいんじゃないか?
マジで (2017.10.14 21:35:13)

といったろうさんへ  
tomy4509  さん

訪問ならびにコメントありがとうございます。さて、

>病気になるくらいなら……

ですが、それ以上に社会的既得権を悪用してまでして個人情報でもっての「ネット拉致」、これを放置し続けることは出来ないという話です。
ガンにかかった社会もよくならなければ、この病気もよくなりません。

ルポライター米本和広(実名)で書かれた「ヘドロシリーズ」、その情報源が不正アクセスであったことまで私からその証拠・証言、また、その記事自体が何らの根拠も有しないデマ記事であることを何度も書き続けています。
自称ルポライター米本氏はこれに対して何か中傷記事以外で反論の一つでもありましたか?
反論できない以上は、明らかな「間違い」として訂正削除、また、謝罪するのが社会人としての常識だと申し上げてきました。

ルポライターとして統一教会の拉致監禁問題(のPTSD被害について)を取り上げたからといって、私の個人情報でもって「ネット拉致」による言論弾圧(封鎖)は言論人としても問題が大きいということです。むしろ、「ネット拉致」の加害者として、私からはそれを糾弾してきたものでした。
(2017.10.14 23:57:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: