全13件 (13件中 1-13件目)
1

今週も、あっという間に金曜になってしまいましたねぇ~特に今週は、火曜臨時業務→土日で出張・・・と、そこそこ忙しかったのと、先日の日記にも書いた水槽のお世話が日課に加わったので、自分の時間が更に減った感じですさてそんな中、久しぶりに「nintendogs」を起動したり、臨時業務による副収入で新規ゲーム(そのうち紹介します)に手を出したりしつつも、しっかり『もふもふ村』も管理しておりますので、昨日と今日の報告ですですが、まずその前に1件忘れていた事が・・・先週の土曜→今週の日曜に引っ越して行った「ポーラ」を、「boohyon」に引き渡す予定だとお伝えしてましたが、久しぶりに通信引越しにドキドキはしたものの、無事に成功したようです♪この流れで、今日の夕方に予定している通信引越し(受け入れ)も、無事成功と行きたいところですではでは、ようやく本題に入りましょう!まず、昨日のお話から・・・既に、写真未入手の住人がいなくなってしまい、ダンボになった「ポンチョ」の引越し待ちの状態の『もふもふ村』でしたので、水遣りと化石堀だけのつもりで起動してみると・・・途中で、放浪のラクダ「ローラン」を発見!!彼が、今週二人目となるランダム訪問客でした~とりあえず日課を済ませ、その後でキャラ3人が交代でボランティア活動を行い、レアな壁紙&絨毯をいただきましたですが、残念ながら今回も「高原な壁」はリストに現れず~またしても、「サルモンティ」への返却は持ち越しに・・・既に返却した「草原の床」はあったんですけどねぇまた、この日は午前中のカブ価をチェックできなかった上に、午後になるとカブ価が上昇おそらく3段上昇なので、午前から上がり始めたのか、午後から上がり始めたのか、どちらか分からないままでは、ピークのポイントも見逃してしまう~そして、問題を残したまま今日へまずは今日の午前のカブ価ですが、164と更に上昇をしてましたもし、昨日の午前から上がり始めたらここがピークなのですが、まぁ「カブ開門」もあることだし、ピークを逃しても良いや~と午後まで放置したところ・・・なんと!先週に引き続き、今週も500overの523まで上昇一応、「カブ開門」のほうが高値で売れるので、今週もお世話になる予定でいますが、何かの時には「もふもふ村」でも売れるので安心ですもし、523ベルでも「白カブを売らせてほしい」と言う方がおられましたら、連絡くださいねそうそう、昨日→今日にかけて、予定通りに「ポンチョ」が引っ越していきました~今はまだ、7人体制の「もふもふ村」ですが、実は今から8人目を引き取りに行ってきますうまく行ったら、また報告しますね~♪では、また~
2008.08.29
コメント(0)

今週も、早くも半分が過ぎ、水曜となりました・・・既に写真入手済の新人「ポンチョ」も、今朝になってようやくダンボになりましたので、今週の後半にはまた入れ替えが出来そうです♪さて、水曜と言う事なので、まずは恒例の『イナリ家具』出張販売の話題から今週も、ここ最近のペースを維持した品揃えを披露してくれた「つねきち」さんですが、残念ながら新規ゲットはなしでしたその今回の品揃えは、「ポトス(つねきち限定家具)」と「黒い招き猫(つねきち限定家具)」と言う組み合わせでしたW限定が続いてくれれば、いずれ新規ゲットなるかな!?来週も、ヨロシクですと言う訳で、今週もイナリは不発だったのですが、その代わりと言う訳ではありませんが、そろそろ写真を貰える頃と思っていた「ピーチク」から、予想通り写真をゲットできました~♪♪ここ数日は家に引き篭もっていたため、チャンスさえない状態だったのですが、その間にも魚釣り勝負で4連勝していたので、今朝の最初の!でゲットとなりましたこれで、総写真数は97になりましたので、いよいよ3桁の大台が見えてきましたそれで!という訳でもないのですが、以前から長くなり過ぎが気になっていたTOPページの引越し住人の表示を変更してみました今回は、タイプ別にしてみたのですが、それによって短くはなったものの、縦に長くなりすぎて逆に見難くなったかも・・・う~ん、また検討しなおしてみるか
2008.08.27
コメント(2)

昨日は、夕方には出張から戻ってきたのですが、2日間は仕事&宴会で殆ど寝れず、しかも帰宅後にも今日の仕事の準備に追われていてPCを開きはしたのですが、更新をするにはいたりませんでしたさて、まずはその出張の間のお話から白カブを完売できた事は、前回の更新でお伝えしましたが、その後ダンボになっていた「ポーラ」が引っ越していきました~実は、「ポーラ」の引越しの前にボトルリセットする予定でいたのですが、宴会に巻き込まれて時間が取れないまま日付が変わってしまったので、カブを売り終えた事もあって久しぶりに時間を操作し、「ポーラ」が引っ越す前の過去に戻ってボトルリセット~!その後で、時間を元に戻して「ポーラ」の引越しを確認しました「ボトルリセット」をしましたし、その前にもストックがない状態だった筈なので、今回もデフォ住人が来る事になので、当然ながら土曜になっても新人は来てませんでした~そうそう、前回紹介した新人の「ピーチク」ですが、ダンボを解いてから「青い家具ブーム」になったので、早速「青い家具シリーズ」を配達しました~この「ピーチク」のデフォ部屋には、最初から「青い本棚」と「青い箪笥」があったので、残り8個を渡して「青い家具」のコンプ部屋が完成~♪↓ ↓ ↓ ↓しかし、残念ながらこの段階ではまだ満足せず、もう一つだけダブりになる「青い箪笥」を渡したところで満足したのですが、部屋の中にはやはり「青い箪笥」が2つ・・・弾かれた「青い本棚」はリサイクルボックスから回収し、手紙に添付して返却しておきましたが、どうなってるかな~そして今日になり、時間を直すときに2時間過ぎを直しておいたので、仕事を終えた6:00過ぎには「カブリバ」も来ており、103ベルで売られていた白カブを、今週も9000カブほど購入~でも、新人はまだこの時間には来てませんでしたですが、仕事を終えた14:00過ぎに再起動して確認したところ、8人目が来てました!その新人は・・・(はじめまして~♪)(そうだよ!ヨロシクね)(・・・しねぇよ)と言う訳で、新人は久しぶりの「おいら系」となる「ポンチョ」だったのですが、実はこの「ポンチョ」は、今年の1月に楽天ブログ仲間の「ちびたん」さんから既に写真をいただいていたので、おそらく次のダンボのときにサヨナラですさて、明日は引っ越して行った「ポーラ」を「boohyon」さんに引き渡す予定でおりますが、久しぶりの通信引越しなので、うまくいくかどうかちょっと心配です
2008.08.24
コメント(0)

今日は、朝から予定通りに香川県まで足を運び、以前にも食べに行った「がもう」と「谷川米穀店」をはしごして来ました~食後には、温泉にも入って休みを満喫かと思いきや、19:00から仕事があったので夕方になる前にさっさと帰路につき、18:00過ぎに帰宅して先ほど無事に仕事も終えましたしかし、明日からも土曜まで出張が入っているので、その準備をしつつ更新ですまず、今週のランダム訪問客から。今週の一人目は月曜に来ていた「ししょ~」でしたが、今朝は二人目としてやって来ていた「ラコスケ」の姿を確認しました!とりあえず話しかけて「横向きのタル」を貰いましたが、既に売っちゃいましたそして、いよいよ今日の本題です今週は、「カブ開門」に行けないのに白カブを9000カブも買うという大チョンボをしてしまったのですが、昨日から「もふもふ村」のカブ価が上昇を開始し、なんと今日の午前には504ベルまで上がってました~と言う訳で、香川に移動中の車内でしたが、DSを起動して自宅とデパートを往復し、無事に9000カブを完売しました~これで、今週一番の心配の種が消えました最後に住人関係ですが、新人の「ピーチク」が荷物を解いたのと入れ替えで、「ポーラ」がダンボになりました~♪この「ポーラ」は「boohyon」さんに引き渡す予定ですが、スケジュール的にタイミング合うかな~
2008.08.21
コメント(2)

今週も水曜になったので「イナリ家具」が来ていましたが、残念ながら今週は収穫なしでしたちなみに品揃えは、「アジアなランプ」と「ラジカセ」という両方とも非限定の組み合わせでした・・・まぁ、来週に期待しましょう!また、心配していたカブ価は今朝から上昇を開始午前95→午後194まで上がったので、明日の午前がピークになるかな?そして、いよいよ今日の本題です日曜→月曜にかけて、「もふもふ村」に来た最後の「ボク系」住人の「ラッキー」が引っ越して行ったので、今後は「ボク系」が来なくなる事を期待しつつ待っておりました。とりあえず、昨日の段階で7人体制のままだったので、デフォ住人が来ることは分かっていたのですが、今日になってやってきたのは・・・(お、新人は「アタイ系」だ!?)(じゃあ、これからだね♪)(ん、まだ何も言ってないけど?)(はぁ、そりゃどうも・・・ま、ヨロシクね)と言う訳で、新たにやってきていたのは「アタイ系」の「ピーチク」でした♪着ている服がデフォの「バーバーな服」じゃないのは、「もふもふ村」に来てから着替えたのかな?予想していた「おいら系」ではありませんでしたが、これでデフォでは「ボク系」が来なくなる事が確定したので良しとしましょう次は、既に写真を貰った「ポーラ」が引っ越す番ですが、予定では「boohyon」さんに引き渡すことになってますので忘れないようにしないと・・・明日は、友人と一緒に朝から「讃岐うどんツアー」です ~予定では2軒くらい行くつもりですが、どうなるかな~
2008.08.20
コメント(0)

先週はイナリで新規家具ゲット!&「ラッキー」からも写真ゲット!と大収穫に加え、しっかり白カブも「カブ開門」で9000カブを完売し、大儲けさせていただきました~♪この勢いで、今週も収穫があるといいのですが・・・まず日曜ですが、木曜から滞在している妻の両親が夕方までおられるので、仕事終えた後の昼間に買うのは無理かなぁ~と半分あきらめていたのですが、たまたまフリーになる時間が30分ほどあったので、99ベルで売られていた白カブを今週も9000カブ(6往復分)ほど購入しました!・・・しかし、実はこれが大失敗夜になって気付いたのですが、今週は仕事で金曜の朝から土曜の夕方まで出張でしたその翌日も、岡山在住の友人を連れて「讃岐うどんツアー」を予定&夜には仕事が入っているので、落ち着いてカブを売りに行く暇が全然なかったんです頼みは「もふもふ村」の株価なんですが・・・初日は午前78→午後76という階段下降このあと上がってくれるかなしかし、先週からの流れもあって、残念なことばかりではありません今朝になって、ようやく風邪ひきから回復した「ポーラ」から、先ほどの再起動時に写真を貰えました♪そろそろ貰える頃だとは思っていましたが、本日最初の!で貰えたのにはちょっと驚きですちなみに訪問客はと言うと・・・こちらは残念な「ししょ~」が今週一人目のランダム訪問客として来ていました最後にもう一件これは「もふもふ村」ではなく、リアルな我が家のお話です。8月に入ってから、毎日のように公営のプールに通っており、今日も昼から行って来たのですが、どういう訳かうちの息子がプールサイドで「ゲンゴロウ」を発見&素手で捕獲しましたちょうど、プールサイドから「流れるプール」へと下りる階段の縁の部分を触っており、最初はコケを掴もうとしてるのかと思っていたのですが、誇らしげに振り向いた彼の手には茶色い虫が!一瞬ゴキブリかと思って捨てるように言ったのですが、捨てられてプールを泳ぐその虫の後ろ足を良く見ると、明らかに水生昆虫のものでした実は私自身、中学生の頃に水生昆虫にはまっており、「コオイムシ」「タイコウチ」「ミズカマキリ」といった虫たちを飼っていました。そんな訳で、ちょうど帰宅しようとしていたタイミングでもあったので、近くのゴミ箱からペットボトルをあさって来て、その中に捕まえた「ゲンゴロウ」を入れ、自宅まで持ち帰ってきました~これが、その「ゲンゴロウ」です形状やサイズから、おそらくこれは一般的に「ゲンゴロウ」と呼ばれているものではなく、「ハイイロゲンゴロウ」だろうと思います。体長も約1cmほどで、通常の「ゲンゴロウ」に比べてかなり小型ですとりあえず、自宅にあった虫かごを洗って仮住まいにしましたが、せっかくなので水槽を買おうと近くのホームセンターまで足を運び、小型の水槽セットを購入してきました↓ ↓ ↓ ↓さっそくのように組み立て&買ってきた砂利と庭から取ってきた石を敷いてから水を入れ、忘れずにカルキ抜きを投入してしばらく経ってからろ過装置を作動!さらに待つこと数時間で、お引越しを行いました ~その前に、一応ネットで生態系や飼い方を調べ、かなり生命力の高い種である事を知った上で移しましたが、通常の金魚や魚であれば2~3日は間をあけます引越し後も、もしかしたら弱るかなぁ~と心配していたのですが、そんな心配どこ吹く風?とばかりにシラスを貪り食ってました嫁さんが育てていた観葉植物も、水槽の彩りに加えたのですが、こちらも気に入ったようですこの水槽も、徐々に魚やオブジェを増やしていく予定ですので、そのときにはまたご紹介しますねちなみに彼は、息子によって「ゲンゴ」と命名されました~ヨロシク♪
2008.08.18
コメント(4)

昨日は、朝から仕事で愛媛県今治市に向かい、夕方には再び戻って妻の両親をお迎え・・・となかなか忙しい一日でしたが。ですが、オリンピックでは、北島康介選手が2大会連続の2冠を達成し、初戦はキューバに敗れた野球日本代表も、終わってみれば大勝で台湾に勝利!プロ野球も、広島カープが直接上位チームの中日に2連勝で勝ち越し♪と、なかなか景気の良い一日でしたそしてその勢いは、ゲームでも反映まず、今週前半には確認できなかったランダム訪問客が登場~しかも、大歓迎の「グレース」でした♪前日の【イナリ家具】に続いて、「グレース・ブランド」もラスト1着をゲット!といきたかったのですが、こちらは何度かやり直しを試みるも、今回も達成なりませんでしたちなみに今回コーディネートされたのは(見切りをつけたのは??)コチラ(メインキャラ:「ミックスサンドな服」(嫁キャラ:「ミックスサンドな服」(息子キャラ:「スイカの服」今回は、なぜか嫁さんとお揃いで「ミックスサンドな服」ですその前までは、息子とお揃いで「ホットドッグな服」だったんですけどねそして、夜になって再起動し、水遣りや化石堀をしながら日課をこなしていると・・・「もふもふ村」最後の「ボク系」写真未入手住人となった「ラッキ-」が写真をくれました!!住人をロックしだしたあたりから、圧倒的な強さで写真ゲットレースを驀進していた「ボク系」でしたが、プレイ開始から2年と7日で、遂に25枚の写真をコンプリートですあとは、彼とサヨナラして、「写真コンプした性格の住人はデフォでは来なくなる」を検証する大事なミッションが残っていますので、来週あたりまで目が離せない感じですね今日は、先ほど妻と息子と妻の両親との4人で、高知県へと旅立っていきました20年以上前に住んでいたとのことで、今回こちらに来るときには高知へ行くことが重要目的&我が家の自家用車は軽なので4人乗りということで、私はお留守番ですあまりの暑さに起きてしまい、昨日の分の更新をさっさと済ませましたが、これからまた一眠りしようかな~夜には「白カブ」売りに行かないといけないしね
2008.08.15
コメント(4)

あっという間に、今週も水曜です先週あたりから、日常の中に「昼間にプールに通う」というオプションが追加されたので、どうにも疲れやすい&忙しい毎日ですさて、前回の更新はブックレビューだったので、今回が今週最初の「もふもふ村」日記ですまず日曜ですが、先週は買いそびれた白カブも、今週は無事に購入成功です実は、今週の日曜も忙しかったのですが、隙を見て電源を入れ、久しぶりに「カブリバ強制残業」を実行しました~その甲斐あって、101ベルで売られていた白カブを、いつもどおりに9000カブほど購入です♪今週も「もふもふ村」の株価は期待できそうにないので、「カブ開門」にGO続いて月曜ですが、2週連続で「ぺりお」の撃墜に成功!相変わらずの変態ペリカンでしたしかし、昨日は訪問客を確認できず・・・途中、「ポーラ」の自宅訪問があったので、その間に「UFO」が飛んだのかもしれませんが、まぁ連続「ぺりお」だったことに期待しましょうそして、ようやく今日の話題です。水曜と言えば、「もふもふ村」恒例の「イナリ家具」出張販売日です先週は収穫なしかと思いきや、遊びに来てくださった「アンジェイ」さんが未入手家具「ラブリーテーブル」を購入して行かれましたので、今週こそ「うちの未入手家具を!」と願っていたのですが・・・その、今週の品揃えはと言うと「ベビーベッド(つねきち限定家具)」「勉強イス」という限定家具1個の組み合わせ。しかし!この「ベビーベッド」が未入手家具だったんですこれで、家具のカタログも552となり、残り10個ですこのうち1個は、もちろん「役所の模型」・・・更に、もう1個「迷子の親子」限定家具があるだけで、残り8個は全て「つねきち限定家具」ですせめて、一ヶ月に1個の新規ゲットが欲しいんですけどねぇ~住人関係では、いまだ写真ゲットならずでも、薬配達や文通もちょこちょこ行ってるので、そろそろかな~
2008.08.13
コメント(4)

久々の更新はこのテーマです前回紹介した「姑獲鳥(うぶめ)の夏」 から一ヶ月近く経ってしまいましたが、ない暇を縫って少しづつ読んでいた本を昨夜読み終えましたので、また御紹介しますね今回読み終えたのは、アガサ・クリスティー女史の短編集「リスタデール卿の謎(原題:THE LISTERDALE MYSTERY)」です。↓ ↓ ↓ ↓(ハヤカワ文庫 HM1-61)この作品は、ハヤカワ文庫では「短編集11」となっており、クリスティ-女史の代表的な名探偵(ポアロやマープル)の登場しない12作の短編が編纂されております。しかも、その大部分がハッピーエンドで終わる、読んでいてホッとする短編集に仕上がってます。中には、「おそらくこの短編が、あの長編の原案なんだろうなぁ」と思えるものもあったりして、そういう視点でも楽しめた一冊でした暑い夏は、少し背筋がヒヤッとするようなホラー物が好まれますが、たまにはこういう作品もいかがですか?
2008.08.12
コメント(0)

昨日の日記にも書きましたが、今日は一日暇なので「もふもふ村」を開放しま~す特に何もない上に、私が途中仕事のために席を外しますが(14:00~15:00)、その間も開けっ放しにしておきますので、是非ぜひ遊びに来てくださいね♪ちなみに今日の「イナリ」は、「ラブリーテーブル(つねきち限定家具)」と「白いソファ」という組み合わせでした・・・両方入手済みだしなお、入り口両サイドに群生している「コスモス」は、全て余りですので(1本だけある黒も)お持ち帰りOKで~すまた、お店や自宅などの各施設も、ご自由に出入りしてくださって結構です【追記】新人「ポーラ」のデフォ部屋を確認しましたので、公開しま~す↓ ↓ ↓ ↓一見まとまってるようですが、よく見るとバラバラな部屋ですねさて、この部屋がどうなってしまうのか・・・お楽しみに~
2008.08.06
コメント(3)

昨日は旅日記を書いたので、しばらく「もふもふ村」から遠ざかっておりましたので、今日はまとめて報告です。まず、昨日の日記にも書きましたが、今週の日曜は丸一日忙しかったので白カブは買えませんでした・・・買うチャンスは、早朝の仕事を終えて帰宅してから午前の仕事までの間にあったのですが、なんとなく気が乗らずにパス。午後には客を迎えてジンギスカンパーティだったので、白カブのことをすっかり忘れてしまい、気が付いたら「カブリバ」の去った後でした・・・そして昨日ですが、日→月で引っ越していった「たま」の代わりにやってきている住人はいなかったので、今回もデフォ住人を迎えることにその他では、訪問客関係でかなり久しぶりに「ぺりお」を撃墜しました♪ここのところ、「ぺりお」が飛ぶ時間に起動することがなかったのですが、昨日は休日と言うこともあって一日家にいたために確認することが出来ましたまぁ、別に嬉しい話ではないんですけどね・・・そして今日ですが、午前中の起動時から雨が降っててラッキ~午前中はまだ7人体制だったので、風邪をひいた「ラッキー」に薬を運んだり、化石を掘ったりしながら村を一周しているところで、海岸に突っ立っている「ラコスケ」を発見!と言う訳で、今週一人目のランダム訪問客は「ラコスケ」でしたその後、今日は福山市の市営プールに遊びに出かけ、帰宅してから再起動すると・・・ようやく新住人が来ていました~組み合わせ的には、「もふもふ村」に既に二人住んでいる「オレ系」と、サルを除く24人が既に来てしまった「ボク系」を除く4タイプからランダムで来るだろうと思っていたのですが、実際にやってきたのは「たま」と同じく「あたし系」の「ポーラ」でした~(^o^)vこれまで入手した写真はフリーページでリストにしてるのですが、この「ポーラ」から写真を貰えば、ようやく全ての段に一人以上の写真が並ぶことになりますペンギンキャラも久しぶりなので、のんびり仲良くなろうと思いま~すさて、明日は「イナリ家具」の出張販売日です。ここのところ、良い流れが続いていますので、またそろそろ新規ゲットなるかな?午前中から嫁さんと息子も出かけて、明日の夕方までプチ一人暮らしにもなることだし、気分が良ければ「もふもふ村」開門もあるかも!?その際には告知しますね~
2008.08.05
コメント(0)

昨日は朝6:00から仕事があり、そのまま来客&岡山まで車で搬送と一日がかりの忙しさだったため、久しぶりに白カブを買いそびれましたふと、一日ずらしにして今日を日曜にすることも考えたのですが、今週はカブをあきらめることにしましたまぁ、これまでにかなり稼がせていただいてますし、一週お休みしても焦る必要はありませんからねと言う訳で、今日は先週末に行った香川県坂出市の温泉のお話です。まず往きですが、前回の更新でもお知らせしましたように、この8月で廃航となることが決定した「福山-多度津」間フェリーに乗りました前回このフェリーに乗ったのが2007年2月だったので、そのときまだ生後三ヶ月だった息子にとっては、今回が事実上初の船旅となりました今回乗った「おれんじぷりんせす」号は、前回乗った「おれんじえんぜる」号と似てはいるものの、微妙に外観も内装も違ってました。ちなみに、コレが前回の「おれんじえんぜる」号です現在、福山港に寄港する便は、この「福山-多度津」フェリーのみなので、今度の8月で福山湖も閉鎖となるんでしょうか・・・これもすべて原油高が原因だと言うことですが、いったい政府はどう始末をつけてくれるんですかねぇさて、福山港を16:00に出港したフェリーは、予定通り17:40に多度津港に到着し、そこから一般道を走って坂出市にある「湯元さぬき瀬戸大橋温泉 瀬戸内荘」に向かいました温泉もなかなか良かったのですが、晩飯がまた豪華な「鯛しゃぶ」でしたなべの横にあるのは、ホタテの蒸し焼きで、この他に「茶碗蒸し」「ロブスターのマヨネーズ焼き」「ご飯」「味噌汁」が後から登場しました翌日は、うどんを食べて帰るだけではもったいないと言うことで、更に南のほうまで足を伸ばして「レオマワールド」に向かい、その中の「ニューレオマ天然温泉 森の湯」で息子に初めてのプールを体験させてあげました初めてといっても、足までの子供用プールはうちにもあるのですが、足がつかない深さのプールは初体験で・・・もれなく泣きましたどうもまだ、顔が濡れるのが嫌らしく、風呂でもダメだったので当然と言えば当然かもしれませんが、まぁこれも徐々に慣らしていくしかありませんね一時間くらいプールで遊んだら、ちょうど時間も12:00を過ぎたので、もちろん今回も讃岐うどんツアーです予定では3件のつもりだったのですが、やはり少しスタートの時間が遅くなってしまった分、3件目に到着した頃には14:00を回ってしまい、すでに閉店と言う訳で今回食べてきたのは、「山内」と「長田」の2件です。↓ ↓ ↓ ↓「やまうち」「長田うどん」この2件のうち、特に「やまうち」は讃岐うどん店の中でも秘境クラスで、以前に紹介した「谷川米穀店」と双璧をなす!とい言われているとか、いないとか・・・味は、讃岐うどんには珍しく歯ごたえのある食感で(と言うか私には小麦粉の棒に感じるのですが)、うちの嫁さんはかなり気に入っておりました今月中旬には妻の両親が来ますし、その前後で友人も遊びに来るとの事なので、今月中にもう何回か香川に行くことになるかな~次は、どこに案内しようかな長らく働かれた「福山-多度津」フェリーの関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました! ~
2008.08.04
コメント(0)

今日から8月に入りましたね!わたしが「おいでよ!どうぶつの森」を始めたのが2006年8月8日なので、もうすぐでプレイ開始から丸2年になります正直、ここまで毎日続けるとは思いませんでしたねぇ~さて、その記念日を前に今週は何をしていたかと言うと・・・またしても一泊二日で温泉旅行に行ってました~もともと海の日の前後で行く予定にしていたのですが、仕事の都合や体調の関係で延び延びになっていたことに加え、福山(広島)-多度津(香川)間を往復していたフェリーが2008年8月一杯で廃航になることが決定したと言うことで、2度目となるフェリー利用で行ってまいりました~さて、この温泉旅行については後ほどアップするとして、とりあえず旅行中の「もふもふ村」の報告ですまず昨日ですが、出かける前に起動チェックしたところ、訪問客としていた「セイイチ」を確認しました・・・彼に関してはもちろん放置です住人関係では、予定通りが引っ越して7人体制に!今回も、デフォ住人の呼び込みに成功しましたその結果やって来た住人は・・・それはまた後のお楽しみに更に、株価も突然の上昇を開始これまでの階段下降から一転して、午前109→午後183という期待できる展開に!まぁでも、お世話になっている「カブ開門」クラスまでは上がらないだろうと思っていた訳ですがねそして、いよいよ今日のお話ですまず訪問客ですが、やはり前半の月火は「ぺりお」だったようで、昨日に続いて今日も訪問客が来ておりました!しかも、いまや唯一となったウェルカム訪問客の「グレース」です!さっそく保険をかけてコーディネートしてもらったところ、息子キャラのときだけ2連続でリセットの憂き目に遭うも、無事に「グレース・ブランド」をゲットしました (メインキャラ:「ホットドッグな服」)(嫁キャラ:「草の服」)(息子キャラ:「ブリキの服」)残念ながら、またしても最後の一着はゲットならずでしたが、まだまだ次回への期待は続きます続いて、期待されていたカブ価がどうなっていたかと言いますと、結果から先に報告すると午前394→午後163という動きでした私が想像していたよりは上昇したのですが、しかし売ってしまうほどの価格でもスケジュールでもないので、今週も夜の「カブ開門」に期待して売りませんでした~「カブ開門」・・・今週もあるよね??最後に「ロデオ」のあとにやって来た新人ですが、これまた予想通り&予定通りに、最後の写真未入手「ボク系」住人の「ラッキー」が先ほど入村しておりました♪やっぱり「ボク系」が、一番乗りで写真コンプしそうですねちなみに、初挨拶はこんな感じでしたもしかしたら、これまでに通信引越しできていた「ボク系」がいて、そのキャラがダブりで来る可能性もあり得たんですが、どうやら通信でやってきた「ボク系」はいなかったみたいですね・・・まぁでも、これでようやく「ボク系」ともしばらく会えなくなりそうなので、最後のひと時を楽しませてもらいますね~
2008.08.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


