全12件 (12件中 1-12件目)
1

しばらく前に、「アンパンマン」の映画を観に行き、「ポケットモンスター」の映画の前売り券を購入したことを報告しましたが、今週の月曜日に行ってきました~もちろん、2歳の息子も一緒ですが(3歳から有料)、嫁さんは一緒に行かずに買い物でしたすでに夏休みに入っているので混んでるかなぁ~と思ったのですが、「アンパンマン」のときの3家族よりは多いものの、結構ガラガラでした~ただ、無料の息子とわたしで1シートなので、一般の席よりも少しゆったり目な「プレミアムシート(+300円)」を選択♪まぁ、内容は相変わらず大型ポケモン同士がバチバチ戦う「○ジ○映画」のような感じですが、楽しめましたよ息子も、二度目の映画ということもあってか、意外と早い段階でフリーズ解除してしゃべってましたでも、終わってから嫁さんのところに行って最初の一言は「アルセウス、怖かった~」だったそうですさてさて、その「アルセウス」ですが、「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」が発売されてもうすぐ3年が経つ訳ですが(2006年9月28日発売)、ようやくお披露目となりました~ゲーム的にも、劇場内で「アルセウス」が配信されましたので、これでようやく493体のポケモンが全て出揃った事になります!わたし的には、「ポケモンレンジャー」と連動した「マナフィー」や、購入しなかった「パール」でゲットできる「パルキア」、そして昨年の映画で配信された「シェイミ」の3体が未所持ですが(「シェイミ」は図鑑も記載なし・・・)、最後の「アルセウス」はしっかりゲットしてきました~レベルはMAXの100で、各種の石版を持たせる事で、ポケモンのタイプも変化するという鬼ポケモンですが、その強さを試す機会はあるかなぁ~ちなみに、来年の夏にも「ポケモン映画」はやるらしく、予告映像では「ホウオウ」や「ルギア」が暴れてましたいまのDS版では、一番手に入れにくいのが「セレビィ」だと言われていますが、おそらく「ポケモン金銀」でも出し惜しみしてくるでしょうねぇ~まぁ、来年も観に来ると息子は言い張ってますので、「ポケモン金銀」も買っておかないといけませんね※先週のハードなスケジュールの疲れが出たのか、また風邪をぶり返しました
2009.07.30
コメント(2)

ご無沙汰しておりますが、久しぶりの更新です(^^;先週の後半に実家から更新した以来ですが、無事に福山に戻りましたのでまた再開です帰省している間に何かとありましたが、まずは[もふもふ村]のお話から先週は土曜まで福山に戻らない予定だったので、「白カブ」は未購入でした。なので、毎日の「カブ価」のチェックも完全にお休みし、本当に水遣りのみの起動だったのですが、住人関係では「まりも」が引っ越していき、新しい住人がやってきました~その新しくやって来た住人は・・・今回も、「わたし系」同士の交代となりましたが、初入村の「マール」でした~またしばらくの間だけど、よろしくね~
2009.07.28
コメント(0)
どうも~実家のPCから更新です今週は株も買わなかったので、とくに更新するネタもないなぁと思っていたのですが、なんもビックリなニュースが飛び込んできました新入部員歓迎会で飲酒、1年生が溺死 東洋大空手道部なんと、私のいた大学の、私のいた部で、私の後輩が亡くなったそうです・・・しかも、新入生歓迎会での出来事とか引退してからしばらく経っているので、今の現役の学生はまったく知りませんが、ただただ驚いております亡くなった後輩の事、残されたご家族の事、事の重大さにショックを受けている部員たちの事、今の私にできることが何であるかはわかりませんが、それぞれを覚え祈るばかりです
2009.07.23
コメント(0)

昨夜から、夏風邪の症状が出てます・・・先週の中頃から息子が風邪をひき、自宅で安静にしていたのですが、見事にそれをうつされたようですよりによって、明日から水曜まで仕事で広島、水曜からは私用で土曜まで東京と、一週間ほど家を空けるときになるとはまぁ確かに昨夜は、また今日の明け方近くまでエアコンをガンガンに利かせた状態で仕事をしていたので、それによって冷えたのも原因ですねさてさて、その仕事の合間に更新をしようと思ったら、時間が2:00を過ぎてメンテナンスが始まってしまいましたその時には、ようやく「賢者」の封印を解いた事を報告しようと思っておりました。ちなみに、DSの上の画面には、「賢者」解放クエストの詳細が記されているのですが、見難いので別の画像でアップしますね さっそく「ダーマの神殿」にて「賢者」に転職しました~とりあえず、昨夜のプレイはここまでで、このあと明け方6:00頃まで仕事をし、少し寝てなら今日の午後までの仕事を無事に終えました。仕事を終えたあとは、とにかく薬を飲んで明日に備えて体調を整えるために寝ていたのですが、晩飯のために19:00過ぎに起き、晩飯後に少しプレイしていたのですが・・・なんと、とりあえずのラスボスを倒し、エンディングが流れました~どうも、それまでに寄り道でレベルを上げ過ぎてたらしく、ネタバレになるので詳しくは紹介しませんが、最終形態のラスボスを僅か3ターンで撃破してしまいましたまぁ、「はやぶさの剣」を装備したレベル55の「バトルマスター」のテンションを50まで貯めて、「魔法戦士」によって「ライトフォース」「バイキルト」をかけた状態で「無心攻撃」を食らわせたのですが、そのダメージが約5000・・・もれなく、一撃死でした(^^;その後しばらく「エンディング」を眺め、全てが終えたところでセーブされました。そのまま続きがはじまったので、一旦リセットして再起動すると・・・↓ ↓ ↓ ↓見事に「ラスボス」を倒したしるしとして、☆マークが追加されてました♪ちなみに、倒した時の「冒険状況」はと言うと・・・のような感じでした見て分かるように、「サンディ」が不在となってますが、おそらく再開するとまた出てくるんでしょうねさて、一応はクリアして節目を迎えたので、これから明日以降に備えて資料作りです広島や東京では、「すれちがい通信」成功するかなぁ~
2009.07.19
コメント(6)

DS版「ドラゴンクエスト9」も、発売から6日が経過しました~賛否両論あるようですが、わたし的にはRPGをやるにはDSレベルのスペックで十分だと言うことが分かりました♪確かに、PS3などに比べれば画像が劣りますし、移動スピードなども遅いかもしれませんが、ファミコン時代のRPGに慣れてるものとしては、このくらいがとてもバランスよいように思われます(^^これが「ファイナルファンタジー」シリーズだと、ムービーが流れ始めたら数分~数十分は見続けなければならないので、気軽にプレイする携帯ゲーム機には向いてないんだなぁ~と改めて実感しました・・・さて、発売からもうすぐ一週間が経とうとしている訳ですが、焦らず、急がず、自分のペースでのんびり遊んでるつもりでしたが、いつの間にか物語りはかなり進んでいるようですネタバレになるので詳しい進行状況は書きませんが、ようやく倒すべき敵が分かってきた感じですレベルも、まだ40に到達したキャラはいませんが、出てくるボスにあまり苦戦しないので、十分に上がっているようですちなみに、以前の更新時には文字で表現したマイキャラのアバターはコチラそして、現在の装備で固めたのがコチラです職業は「魔法戦士」ですが、シナリオの進行で「竜戦士」のセットを貰いましたなお、現在の進行状況はこんな感じです・・・↓ ↓ ↓ ↓一見して分かるように、「マルチプレイ」・・・0、「すれちがい通信」・・・0まぁ、「マルチプレイ」に関しては、ワイヤレス通信のみの対応である以上、当然の結果なんですが・・・「すれちがい通信」まで0のままと言うのはなんとも残念ですこれまでにも、ブログを始めるきっかけとなった「nintendogs」や「おいでよ どうぶつの森」でも「すれちがい通信」を試みてきましたが、福山での交信は0まぁ、これらに関しては発売日からしばらく経ってプレイを始めましたので妥当と言えば妥当なのですが、今回は発売日から購入してプレイしているにも拘らずの結果です確かに、職場に住んでいる関係で、家から出るのは買い物先か、運動目的のプールくらいで、人が集まる「福山駅」周辺には行っていませんが、この結果はなんとも寂しいです来週は、週の前半は仕事で「広島」市内、後半は私用で実家のある「東京」で過ごすので、移動中を含め、チャンスはあるかな?
2009.07.16
コメント(6)
このブログをはじめたのが2006年7月15日ですので、昨日で丸3年が経過し、今日から4年目に入りました~ブログをはじめた時には、主に「nintendogs」のネタでしたが、それが「おいでよ どうぶつの森」、「真・三國無双5」、「モンスターハンター・ポータブル2G」と変化して、今は「ドラゴンクエスト9」をメインに遊んでます♪現在、わがチームは「魔法戦士」「バトルマスター」「レンジャー」「パラディン」という上級職で固め、5つ目の「女神の果実」もゲットいたしました~今回は、ひさしぶりにプレイヤーの自由度が高いつくりのようで、船を入手したあたりから次の目的地が分からなくなってます(^^;「クエスト」関連も、未クリア「クエスト」が8つになってしまい、新たな「クエスト」を受けられない状態です(>_<「きよめの水」って、どこで手に入るんだ~「ゴールドメッキマン」はいずこへ・・・まぁ、こんな感じで4年目も、よろしくお願いいたします
2009.07.15
コメント(6)

相変わらず、「ドラゴンクエスト9」は順調に進んでおります。ダーマの神殿を解放してからは、「クエスト」をクリアして上級職の「魔法戦士」と「バトルマスター」を転職可能にしました♪今のパーティーは「魔法戦士」「バトルマスター」「盗賊」「僧侶」です(^^さて、「ドラクエ9」の話題はここまでにして、今日は「ポケモン」のネタで更新です!先日、「アンパンマン」の映画を見に行った事は紹介しましたが、怖がりながらも映画が気に入ったようなので、次は「ポケットモンスター」の映画を見に行こうと言う事になり、どうせならと「先行前売り券」を購入してきました~この「先行前売り券」は、映画公開初日の前日となる7月17日までの販売で、200円引きの1300円ですが、値引き以上の特典が「色違いピチュー」の配信でした~前売り券を購入した「トイザらス」で、さっそく引換券と交換してもらいました~は、交換後に届いた「ふしぎなカード」ですその後、自宅に戻ってからDSを起動し、先日の「ジラーチ」を配信でゲットした時のように「フレンドリーショップ」に向かいました~ 今回は迷わずに、手持ちも1枠あけて「フレンドリーショップ」に行き、無事に「色違いピチュー」をゲットしました~基本的には、これまで何体かゲットした「色違いポケモン」の「ピチュー」版ですが、どうやらこの「色違いピチュー」を秋に発売される「ポケモン 金・銀」に転送すると、この夏の映画で活躍する「ギザミミ・ピチュー」を仲間に出来るとか多分、この「色違いピチュー」を進化させると、「色違いピカチュウ」「色違いライチュウ」になると思われますが、そうすると「ギザミミ・ピチュー」はゲットできないのかなぁ~・・・ま、進化させるつもりはありませんけどね
2009.07.13
コメント(2)

再三にわたる延期を経て、遂に本日「ドラゴンクエスト IX」が発売されました~わたしも、予約をしておきながら購入するかどうかを決めかねていたのですが、先日の仕事で臨時収入が入ったので、買ってきちゃいました 今日は、予約した店舗も朝7:00から開店して発売当日に備えていましたが、わたしは明け方までアドパに出て「MHP2G」の通信プレイを楽しんでいた関係で、買いに出かけたのは9:00過ぎでした帰宅後も、まだ十分に寝てはいなかったので、昼飯まで睡眠をとり、昼食と仕事の一部を済ませてからようやく起動しました!この「ドラクエ9」の特徴は幾つかあるわけですが、わたし的に気に入ってるのはにあるキャラクターメイキングですね♪RPGというと、ストーリーの充実度が問われるかと思いますが、それによって主人公も呼称を変化できる以外はすでに決められているものが多くなりました。しかし、RPGと言うジャンルが出始めた頃は、ストーリーよりもキャラメイクと成長が重視されているゲームが多かったんですよねぇ(「ウィザードリィー」とか「ウルティマ」とか・・・)そもそも、RPG(ロール・プレイング・ゲーム)の「ロール・プレイ」とは「演じる」という意味があり、いわゆる「ごっこ遊び」のことでした。それが、コンピューターゲームとして一般にも知られるようになる中で、「ドラゴンクエスト2」や「ファイナルファンタジー2」に代表されるような、主人公固定ものが人気を得てきた結果、「キャラクターメイキング」の作業は徐々に失われていきました・・・昔はストーリーなんてなくても、自分の中で物語を描きながらプレイしたものですと言う訳で、今回も楽しみながら「キャラクター」を作成し、いざ冒険へと旅立ちました~欲を言うと、もうすこし「アバター」のパーツを多くしてくれると良かったんですけどねちなみにわたしのキャラは、水色の髪の「スー○ー○イヤ人」ですとりあえず、病魔を撃破して、メタルスライムを狩りながらレベルも19まで上がりましたスキルや錬金などわからん事が多いですが、基本的には攻略サイトはチェックせずに進めて行くつもりですでは、今からまた仕事に戻ります・・・
2009.07.11
コメント(8)

ここのところ、午前中は子どもとプール、午後は昼寝、夜は仕事・・・というスケジュールが続いておりますその影響もあって、すっかり更新を忘れておりましたしかも、明日はいよいよ「ドラゴンクエスト9」が発売されますので、またしばらくは滞るかもしれませんさて、そんな訳でネタはますます溜まっているのですが、今日は「もふもふ村」のお話です先日、久しぶりの写真を「ピース」から貰い、写真コレクション数も115まで伸ばした訳ですが、その「ピ-ス」は水→木にかけて「もふもふ村」を去り、今日から新しい住人がやってきました~それがコチラ実は「もふもふ村」初となる「ライオン」住人の「グラさん」です♪語尾が「メ~ン」って・・・もしかしてラッパーなの?まぁ、またしばらくはよろしくね~
2009.07.10
コメント(0)

今日は、久しぶりに映画を観に行きましたもともとあまり映画館に観に行く事は少なく、ビデオやDVDを借りてきて自宅で観る事が多いのですが、先月九州に出かけた際に、妻の叔父にあたる方から鑑賞券を2枚いただいていたので、ようやく落ち着いたので行ってきたという訳ですその映画がコチラ劇場版「それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星」です息子にとっては初めての映画鑑賞ということで、暗闇に大画面&大音響はどうかなぁ~と心配はあったのですが、やはり開始直後の映画予告に驚いてフリーズ・・・普通の映画と違って宣伝は少なく、すぐに本編が始まったのですが、それでもしばらくは声も出ず、固まったままでポップコーンを食べていましたちなみに、この「アンパンマン」の映画は、一般的な映画と違って2歳から有料となる為(通常は3歳から)、いただいた鑑賞券で我々親が入場し、息子の分は当日券を購入しました母親の膝の上に移動したりしながらようやく落ち着いて声が出始め、とりあえず最後まで泣く事も退場する事もなく、最初の映画鑑賞は終了しましたただ、やはり「怖かった」と言っていたのですが、同時に「また来よう」とも・・・大丈夫だったら、一緒に「ポケモン」の映画に行こうかなぁと思っていたのですが、どうかなぁ~
2009.07.07
コメント(4)

いよいよ今週末にDS版「ドラゴンクエスト9」が発売されますが、つい先週の慌しさから解放され、しかも土曜日の仕事では臨時収入も入ったので、少し前から気になっていたゲームを購入してみました!それがコチラあの「レイトン教授」シリーズも手がけた「レベルファイブ」から2009年5月21日に発売された「スローンとマクヘールの【謎の物語】」ですこのゲームは、「レイトン教授」シリーズのようにメインとなるストーリーがある訳ではなく、「ピクロス」や「数独」のように問題を順番に解いていくタイプのものです。要は、ある出来事の結果だけが問題として提示され、どうのような理由や過程によってそうなったかを推理するゲームです♪本来は、2人以上がゲームマスター(出題者)とプレイヤー(回答者)とに分かれて、会話(質問)をしながら遊ぶもののようですが、このDS版では出題された文章のワードから質問を選択していくことで、DSとやりとりしながら進めていくことになりますまぁ、これを面白いと思うかどうかは人それぞれですが、私はかなり好きなほうですね!問題によっては、最初の出題文を読んだ段階で答が閃くのですが、質問の段階でなかなか推理したワードにたどり着けずに苦労する事もありますし、かと思えば状況はある程度提示されても事件の概要がピンと来ない・・なんてこともあります日曜の昼に購入したので、既に24時間以上経過しましたが、ようやく40問目までクリアしました~これからは更に難易度が高くなることが予想されるので、すごく楽しみですすでに、「謎の物語2」の発売が2009年9月3日に決定していますので、気になる方は是非プレイしてみてくださいね~
2009.07.06
コメント(0)
2週間前に危篤との連絡がはいり、お見舞いにいった妻の祖父が、今週の火曜に亡くなりました。享年88歳で、天寿を全うしたとの事でした。その為、火曜の夜から再度九州に向かい、木曜の前夜式、金曜の告別式に出席し、出棺を見送ってから福山に戻ってまいりました。今回も旅行ではありませんので記事に出来るような事は殆どありませんでしたが、また後日にはアップしたいと考えております。お年寄りに限らず、この季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ですので、みなさんも気をつけてくださいね~
2009.07.04
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1