2018.08.27
XML
カテゴリ: 歳時記
少し前の事ですが、TVを見ていましたら、若い女性が、「今年の夏は楽しみます、だって平成最後の夏ですから!」と、叫ぶ様に言っていました。

そうなのだ、来年の夏は元号が違うのですね。

私はもちろん昭和の時代の最後の年に居合わせたはずだが、全く覚えていない。
検索してみると、昭和63年の戦没者追悼式が昭和天皇最後の公式行事ご出席だったそうで、9月に体調を崩されたとの発表が宮内庁よりあったそうだ。

昭和最後の夏は私たちは何も知らず、また来年も再来年も昭和は続いて行くと思ったのでしょうね。

このあいだ、らららクラシックを見ていたら、今年は第9が日本で演奏されて100年目だったそうだ、
そして高校野球も100回目、なにかとメモリアルな年ですね。

我が町の夏の終わりの風物詩である春秋苑(ちなみに墓地です)の花火が土曜日にありました。

ちょうど出かけていまして、帰り際、スゴい音!光!



おまけにその日は満月がくっきり、無謀にも満月と花火のコラボを写そうとして…玉砕…


昔のB級ホラー映画のオープニングのようになってしまいました、とほほ。

平成の次の時代の終焉を余裕で見ることのできる世代の人は、次世代の人にこうつぶやくのでしょうね。

「平成最後の夏はおそろしいほど暑かったのさ!!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.27 21:06:55
コメント(0) | コメントを書く
[歳時記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: