Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2004/12/17
XML
カテゴリ:
ニューヨークのマンハッタンに、「アルゴンキン(Algonquin)」( 写真左 Algonquin Hotelこのホテルを愛したテネシー・ウイリアムズやジョン・アップダイクらが足繁く通い、俳優のローレンス・オリビエなんかも常連だったとも言う。

 Algonquin Hotelには、もう一つ名物がある。ホテルの初代オーナーが非常に猫好きだったことから、ホテルのロビーには代々、マスコットの猫がいる。ヴィクトリア朝の立派な専用寝床(ベッド)まで用意してもらっている猫は、常連の宿泊客の人気者で、可愛いがられている。ロビーとつながっているBlue Barにも時々出没して、酔客のお相手をしてくれる。

 15年ほど前、そんな話を雑誌で読んだ僕は、いつかAlgonquin Hotelを、そしてBlue Barを訪れる夢をずっと抱き続けてきた。そして、その夢が7年ほど前に、叶った。当時ニュージャージーにいた親友を訪ねる機会を狙って、その親友夫妻とともに、初めて、Algonquin HotelとBlue Barに足を踏み入れることができた。マチルダ

 Blue Barには、ニューヨークの「バーテンダー中のバーテンダー」として有名な、ジョージ・ソロカというバーテンダーがいるはずだったが、その姿は見えなかった。尋ねると「数年前にリタイアした」と言い、残念ながら会うことはできなかった。

 しかし、念願のマスコット猫とは逢えた。名前は、雑誌で見た「ハムレット」から「マチルダ」に変わっていたが、「人なつっこいところは同じだよ」とホテルの従業員は言った。その言葉通り、マチルダは愛想がよく、なでても抱いても平気だった。僕はマチルダと一緒に写真に収まった( 写真右 )。

 数年前、大阪のあるBARで偶然、隣席になった若い夫婦が、「近く、ニューヨークへ遊びに行くんです。できればニューヨークでもBARへ行きたい」と話すのが聞こえた。Algonquin Cat

 そして数ヶ月後、その夫婦とまたその同じBARで会った。「行きましたよ、Blue Bar…。マチルダにも会いましたよ」と写真を見せてくれた。猫は写っていたが、僕が逢ったマチルダではなく、代がわりした、2代目のマチルダだった( 写真左下 =アルゴンキン・ホテルでは、名物の猫にちなんだ本もお土産で売っていました)。

 夫婦は「これ、教えてもらった御礼です」と言って、あるものを僕にくれた。それは、前回僕がもらい忘れたBlue Barのコースター。「嬉しいなぁ!お気遣い有難う」と言うと、「これももらってきちゃった、どうぞ」と奥さん。それは、Blue Barの飲み物のメニューだった。

 「えー、こんなのくれたの?」と聞いても、奥さんはただニコニコと笑うだけ。Blue Barさん、ごめんなさい。でも、そのメニューは、今では僕の宝物の一つです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/03 06:10:16 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^2・びわ」 はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: