Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2011/03/05
XML
カテゴリ: 各地のBAR巡り
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
 滋賀県というのは、京都に近いせいかどうかは知らないが、「オーセンティックBARの不毛地帯」という評判をよく聞く(滋賀県のBAR経営者の方、ごめんなさい)。実際、洋酒メーカーのHPでのBARガイドを見ても、まず滋賀県の県都・大津には1軒くらいしか出てこない。同県内の他の地域にしてもBARは数えるほどしかない。

 大津や草津辺りに住んでいる人に聞くと、「たいてい京都まで飲みに出てしまう。だって、選択肢が多いし、JRで15分ほどで行けるんだもん」との答えが返ってくる。でも、滋賀県にも素晴らしいオーセンティックBARはある。少なくとも僕はその店を知っている。場所は県北西部の彦根。ご存じ国宝・彦根城のある井伊家の城下町である(今じゃ、「ひこにゃん」の方が有名かな?)。s-IMG_8291.jpg

 今回おすすめするのは、いずれも同じオーナーが経営する2軒。一つはお城に近いエリアにある 「Bar Thistle(シスル)」 写真右 =と、JR彦根駅からすぐのところにある 「Salon Bar Thistle」 写真左下 。Thistleとはスコットランドの国花「アザミ」のこと。この名前からもオーナーのBARに対する愛と意気込みが感じられる。

 先般、私は久しぶりにお邪魔した。オーナー・バーテンダーのMマスターは、コンクールでも優秀な成績をおさめた経験もある凄腕の方だが、それよりもホテル出身のバーテンダーらしい、柔らかく温かい接客が大好きだ。

 今回まず、Bar Thistleにお邪魔すると、Mマスターはおらず、気さくなお弟子さん・Kさんが出迎えてくれた。Bar Thistleはウッディで、オーセンティックな空間だが、決して堅苦しい雰囲気はなく、これほどクオリティの高い酒場は銀座や北新地にも数少ないと言ってもいい。滋賀県人のBAR愛好家は、彦根にThistleがあることをもっと自慢していいと思う。

 Kさんも師匠に劣らず、素晴らしい丁寧な接客をしてくれる(Mマスターの教育が行き届いているからだろう)。早速、K君のつくってくれた美味しいジン・リッキーをいただき、のどを潤す。

 聞けば、半年ほど前に彦根駅前近くのホテルの1階に、2軒目をオープンし、Mマスターは現在はそちらに出ているという。「それなら、せっかくだから帰りに寄っていくから」と、2杯目の酒をいただいた後、Kさんに歓待の礼を言って、急ぎ足で駅方面へ向かう。s-IMG_8294.jpg

 「Salon Bar Thistle」は駅前のビジネスホテルの1階にあるが、店に一歩足を踏み入れると、そこには程よい照明に包まれた、静かで落ち着いた空間が広がっていた。まずは「予約席」という札が置かれたカウンターの席に腰を落ち着ける。

 そして、Mマスターに「ご無沙汰しております。お久しぶりです」と挨拶。「本日はわざわざ有難うございます。**さんがまもなく着かれるとThistleから連絡がありました」とMさん。Kさんが僕が店を出た後、すぐに電話しておいてくれたのだろう。「予約席」の札の意味が分かった(Kさんの心配りはさすが)。

 Mさんとお会いするのは、恥ずかしながら約5年ぶり。でも、前回、「Thistle」でお会いした際の温かい接客・サービスは今もよく覚えている。Mさんとは、積もる話をたくさんして、私は持参した秋山徳蔵さんの復刻本「カクテル(混合酒調合法)」を一冊差し上げた。

 Salon Bar Thistleはまだ新しい店だが、座り心地のいいカウンターの席でMさんの美味しいオリジナル・カクテルを味わっていると、実に心地よく、リラックスした気持ちになれる。たまたま、この夜はカウンターに大阪のBARにも詳しい地元のお客さんがいらして、うらんかんろも意気投合。おやおや、楽しく過ごしていると、そろそろ電車の時間が近づいてきた。僕はMに再会を約して店を後にした。

 彦根は大阪から1時間半ほどかかり、なかなか行く機会がないが、この2軒のThistleは何度でも行きたい店だ。今度は、北陸からの帰りにでも、途中下車してでも寄ろうかな。Mさん、心温まるもてなしを本当に有難うございました!

【Bar Thistle】 滋賀県彦根市本町1-12-12 ファーストハウス1F 電話0749-22-1230 平日午後6時~午前1時(土日=午後2時~)月・火・木・金はランチタイム(午前11時半~午後2時)も営業 水休  【Salon Bar Thistle】 彦根市旭町9-14 ホテル・サンルート彦根1F 0749-22-7071 午後6時~午前1時 日休



こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】






PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^8・実山椒のし… はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: