Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2015/10/03
XML
カテゴリ:
 チェコとオーストリアの旅から帰ってきて2週間余。のびのびになっていた旅の報告にようやく着手します。いちおう20~30回程度の予定で、訪れた場所、美味しく食べた店、旅で感じたこと等を思い出すまま綴っていこうと思います(過去の旅報告とは趣を変えて、写真は大きめに紹介していきたいと考えています)。

sa-IMG_8778.jpg
 今回の旅では、まだ訪れたことのないプラハ、ウイーン、ザルツブルクの三都市を巡ることが最大の目的でした。いずれの街にも「世界遺産」が数多くあり、プラハやザルツブルクの旧市街は街全体が「世界遺産」となっています。とくにプラハは、欧州の中でも中世の街並みが最も良く保存されていることで知られ、映画「アマデウス」もウイーンではなく、プラハをウイーンに見立てて撮影したくらいです。

sa-IMG_8780.jpg
 関空からの欧州路線は、現在、JAL、ANAのほか、KLM(アムステルダム経由)、ルフトハンザ(フランクフルト)経由、カタール航空(ドーハ経由)のほか、フィンランド航空くらい。今回はフィンランド航空なので、まずはヘルシンキへ向かいました。飛行機は意外と小ぶり。ジャンボ機がほとんど姿を消したので、その小ささが目立ちます。写真は機内で飲んだフィンランドのビール(日本のビールの方に軍配!)。

sa-IMG_8782.jpg
 飛行時間は約9時間。まもなくヘルシンキに着陸です。搭乗時間はエコノミークラスだと、8~9時間が限界だと個人的には思います。10時間以上かけての直行便よりも、一度乗り換える方が、身体も楽だし、気分転換になります。窓から見るヘルシンキ空港周辺は森や田畑が目立ち、人家はほとんどありません。

sa-IMG_8783.jpg
 ヘルシンキに無事到着。フィンランドもEU加盟国なので、EUへの入国手続きはここヘルシンキで出来ます。難なく入国審査を終え、プラハ便までは3時間余ほどあるので、早速DUTY FREEのショップを冷やかしに回りました。

sa-IMG_8787.jpg
 おとぎの国・フィンランドと言えば、ムーミン。当たり前ですが、空港内のムーミン・ショップは人気でした(そういう僕は、好きでも嫌いでもないキャラですが)。

sa-IMG_8797.jpg
 ショップで缶詰を売ってましたが、お国ぶりを映して、なんとトナカイの肉の缶詰。1個買ってみようかと思いましたが、往路の経由地で荷物を増やすのもどうかと思い、やめました。

sa-IMG_8789.jpg
 ショップを巡ってもまだ時間も余ったので、たまたま見つけたアイリッシュ・パブへ。生のキルケニーがあったので、注文。往路の経由地で飲むビールは、旅の期待もあって、格別に旨いのです(ただし、前回スペインの経由地のドーハはアルコールNGだったのでガッカリでした。だからもうカタール航空には二度と乗りません)。

 さて、そうこうしている内にプラハ便の出発時刻も近付いてきました。プラハまではここからあと2時間。もうあとまずかで最終目的地ですが、飛行機内では熟睡もできず、時差もあって、眠いです。

<プラハ編(1)>へ続く。


こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/11/07 01:05:17 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^9・炸醤麺」 はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: