picomamaのつれづれハンドメイド
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
布山さんを手っ取り早く消費しようと思うなら、大物をざくざく縫うに限ります。そうやってたまにダブルガーゼでバスタオルを縫ってきました。今年、新たに作ろうか。子ども柄のダブルガーゼを使ったタオルを、子たちが使ってくれるのも最後だろうし。と思い、この6・7月に3枚作りました。うち2枚は、自分用。そのうちの1枚です。使い切りたいダブルガーゼに女子柄や花柄をプラス、楽しくパッチ。先日購入したナニイロはぎれミニ福袋の布も早速使っています。中央の白っぽい2枚です。背面は別柄。ナニイロの大きめ花柄、ターコイズのコットンがメーン。福袋に15cmほど入っていたのを、布幅いっぱい使い切りました。自作のバスタオル、使うほどにうきうき倍増。手作りの幸せを、自らたっぷり享受しています。ダブルガーゼ、10年前は布山で1mあったのが、15cmほどまで減りました。ダブルガーゼ以外の布を、どう消費していこうかな。布山の神様と相談しながらゆるゆる進めてまいります。というわけで、この2か月で、バスタオル1枚1・5mの消費、3枚で4・5m。あと子どものうみのなかまをひとつ作り、4・8m消費しました。4月からの累計では、5mの布を減らせています。#布山を生かそう#Wガーゼ#ハンドメイド制作記録
2025.08.17
コメント(0)