全28件 (28件中 1-28件目)
1
友人と天満橋でランチをしたあと、天満橋で別れて、私は京阪電車で京都へ~!ジェイアール京都伊勢丹7Fで、動物写真家の、岩合光昭さんの「ねこの京都」展が開催されてるので行ってきました。舞妓さんやお寺の住職さんや、京都で暮らす人たちと四季の美しい京都で暮らす猫ちゃんたちを岩合さんの微笑ましい目線で撮られた写真展です。平日なので人もそれほど多くなくて、ゆっくり見て回ることができました。チケットとパンフ行った記念にお気に入りの写真のファイル、一筆箋、猫スタンプを購入今回のお気に入りは、この猫スタンプ包装紙にペタン!としてみました。かわいいでしょ~~なんだかミャーコに似てたので思わず買っちゃいました~!それと、けーやんに。今回の写真展すべてが掲載されてるわけではありませんが、それなりに楽しめて、美しい写真集になっていました。帰りはJRで帰るか迷ったんだけど時間は数分遅く着くけど、JR~地下鉄より料金が300円くらい安い近鉄~京阪電車で帰ることにしました~~今日で5月もおわり。5月は次のお店との関係もあり、有休など使って半分くらい休みがありました。明日6月からは新しく、週3日天王寺ミオにあるお店、週2日は今まで通り、梅田ディアモールにあるお店。う~~ん、このままずっと休みだったらいいのにな・・・
2017.05.31
コメント(14)
3月に退職した人も交えてランチ。天満橋から歩いて5分のところにあるカフェ・トキオナ有頭エビフライ、宮崎牛のハンバーグ、ポークソテーにキャベツ、ポテトサラダ、パスタが添えられて、主食はベーグルと、雑穀ごはんが選べます。これで1500円は安いし、美味しかったですよ!ランチ注文で紅茶やジンジャエールなどのソフトドリンクは150円、ビールは350円プラスで付きます。ただ、友人の食後の紅茶が遅く(ランチ時で忙しそう)それを待ってる間に、鉄板を空焼きしてたそうですが、店内は白く煙ってくるわ、何より酸化したような油のにおいが店内を充満してきてちょっとこれはいただけない、と紅茶を待たずにお店を後にしました。一体、あれはなんだったんでしょうね・・・昨日だけのことならいいんですが・・・それ以外は女性客がほとんどで、いい感じのレストランでした。12時を過ぎるとちょっと待つような感じなので、早めに行かれるか、13時以降なら予約もできるそうなので、遅めの訪問がいいかも。今回は迷ったプリン、ダイエット中で断念したので、機会があったらまた行きたいと思います。
2017.05.31
コメント(2)
ベランダ大好きミャーコはどこだ! ここです・・・ココ。 きゅうりの花が咲いたけど、株を太らすためにちょん切る。 ゴーヤの花は・・・特にどうでもいい。よく見たら、茗荷の芽が出てきた!!今年の第一号! 季節は晩春から初夏へ・・・
2017.05.29
コメント(8)
昨日は肉味噌を作り、冷凍。保存容器にもちゃんと何が入ってるか記入。肉味噌は茄子、豆腐、春雨など麻婆料理には鶏ガラスープを加えてすぐに作れるので便利です。豆腐や麺類のトッピングにもできるよ。お昼の丼物に使った錦糸卵も残りは冷凍。買ってきたネギ一把は全部小口切りにして、半分は肉味噌に使用、半分は真空パックにして冷凍。右側は、ハマチをそぎ切りにし、梅干しと醤油、酒のタレに漬け込み今夜の漬け丼にします。冷凍にしても目安は1か月以内に使い切る。でも1か月って案外早いのよね。だけど手作りのものは無駄にしたくないから、ちゃんと覚えてて使い切るようにしています。さて、今日もいいお天気のようです、ではお仕事行ってきまーす!
2017.05.29
コメント(6)
今日のお昼ご飯混ぜ寿司に青じそ、薄焼き卵、シラスをトッピング。摘心も兼ねて採った青じそを使っています。ミャーコはたまに、用意された段ボールに入っています。お寿司は・・・こちらで余ってしまったもの。稲荷ずし。朝から2回ご飯を炊き、昨夜多めに作っていた具材を炊き込みご飯と、酢飯に入れて混ぜ寿司にし、混ぜ寿司はお稲荷さんに。たくさん作って冷凍保存。と言っても、ほぼ10日ほどでなくなりますが・・・最近の冷凍室はフリージングも早いねぇ~2時間ほどでもう凍っています。昨日買ったブロッコリーも全部固めに茹でて、手動ポンプ式の真空パックで冷凍保存。食材に霜がつくのを防いでくれて、これはいいですよ~^^ SKATER/スケーター FFB12S フードフレッシュバッグ真空ポンプ付 【S・Mサイズ 各5枚入り】 【zakkakagu】
2017.05.28
コメント(12)
すごく違和感のあるハンバーグ・・・直径5センチくらいの小さなハンバーグ。おまけにケチャップが乗ってるときた!これは何かというと、お弁当用に作って冷凍してたものを、保存容器に何も書いてなかったので、日竜頭の煮物と間違えて解凍してしまい、蓋を開けて初めて何じゃ、こりゃ!!となったものです・・・さて、今日の夜ごはんはなににするかな。。。これから水中ウォーキング行ってくるので、歩きながら考えよ・・・
2017.05.27
コメント(8)
昨日は枚方市の「Tサイト」の中にあるお店でお仕事でした。Tサイトの8階に台湾でも有名な「京鼎樓」が去年オープンして、なかなか行く機会がなかったんだけど、仕事がすんでから、けーやんと一緒に行きました。けーやんは職場から1時間弱かかるんだけど、タダで小籠包が食べられると知り、遊星の職場まで来ました。コース料理だったので、小籠包は3個だけ。 (自作刈包^^) (高菜とピーナツ粉)嬉しかったのは、台湾で食べて、もう一度食べたいと思ってた「刈包」ふかふかに蒸しあがったパンに、豚の角煮、高菜の漬物、ピーナツ粉を自分で挟んで食べたんだけど、そうそう、こんな味だったな~~って、懐かしくなりました。お料理はすべて美味しかったんだけど、ほぼ満席状態だったせいか、途中30分くらい何も出てこず、けーやんとはコース料理をいただいても、チャッチャッと食べて1時間ちょいで済むはずが昨日はたっぷり2時間以上・・・う~~ん、これでは2度目、今度はいつかな?ってかんじ。でも美味しかったよ。台湾ビールもおいしかったしね!!ごちそうさま!!
2017.05.25
コメント(8)
昨日、ベランダでこんなことをやってくれてた。ミャーコ!そこ、どいてぇ~!苗の間に、このトゲトゲを置いてるのに、この上に平気で座ってたよ。脂肪座布団のおかげで、これくらいなんともないらしい・・・叱ると、しばらくはこの箱でおとなしくしている。でも目を離したら、こんなことになってた・・・もうこのバジル、アカンかもしれん・・・知らん顔してるけど、犯人はミャーコ以外、誰がおるん!!ほんとに困った猫だよ・・・
2017.05.24
コメント(6)
今日は2連休の2日目。お天気がよくても、どこへも行かず(30分のウォーキングだけ)お昼は昨夜のアヒージョで残ったオイルを使ってなぜ、海苔がのっかってるか・・・冷蔵庫の中を片付けてて、ちょっとだけ残ってたのでエイヤっ、と乗っけてみました。結構、合いますね。オイルパスタに海苔・・・今のミャーコ今日は私が一日家にいて、ベランダと部屋の中を何度も行き来してたので、ほとんどベランダにいたミャーコ。紫外線ですっかり疲れたようです・・・やんちゃな子でも、寝顔はかわいいね。昼間はろくなこと、してなかったよ・・・報告はまた明日。
2017.05.23
コメント(4)
先日買ったココットでタコのアヒージョを作ってみました。いつもは鉄製の小さい鍋で作ってるんだけど、鷹の爪が無くなってたのを忘れてて、切ってあるもので代用・・・いつも何かしらのキノコを入れるのですが、昨日はシメジ。ただねぇ~、昨夜はなぜか中華風の食事にスペイン料理のアヒージョ・・・違和感・・・餃子はニンニクを使わず生姜であっさり。後は黒酢を使ったドレッシングでサラダ。最後の一品はじゃがいもでチンジャオロース。今朝の1枚。茄子の葉っぱを食べてるミャーコ。ちゃんとフードを与えてるのにねぇ~~なんでこれを食べるかなぁ。
2017.05.23
コメント(4)
昨日、パソコンデスクの周りを片付けたんだけど、やっぱり、ここが気になるんだよね・・・家の中で、見たくない場所の一つだ。結構、ホコリや猫の毛がついて、掃除も面倒・・・要らない接続も絶対あると思うんだけど、調べるのも面倒なので、このままにしておく。横幅、高さ、奥行きを測って段ボールを切る。コード類を出す凹みも3か所切り取る。かぶせてみると、こんな感じ。このままではちょっと悲しいので・・・紙を貼ることに。ハイ、出来上がり。底の重なりをちゃんと処理してなかったので、段差が表面にシワのように出て目立つ・・・熱で壁紙が変色してたところにはみーちゃんの絵を飾って隠す。買ったらいくらでもいいのがあるけど、大きさがぴったり!というものがない。あるかもしれないけど、探すのが大変!なら、段ボールで作っちゃえ~ と思い付きで作ってみました。材料費は100均で買ったノリ付きの紙だけなので100円。それも買いに行くのが面倒だったので、店の陳列で使うつもりで買い置きしてたものを使用。(店は先月閉店したので、使い道もなかった)実質的には0円~~ホームセンターが近くにあったら、木材で作るんだけど、ま、そのうち気がむいたらもう少し高級材料で作るよ。ルーター【送料無料】ルーター 収納 ボックス ルーターボックス 縦 横 モニター台 PC パソコン周辺 配線 整理 ケーブル まとめる カバー 桐ルーターボックス NAS コンビニ後払い可 家具 インテリア 収納家具ひかり電話対応ルーター&電源タップ収納ボックス パソコンの通信機器を美しく収納 iPhone スマホ充電に! 光ルーター収納ケースIW-0030・IW-0031【05P28Apr17】【電源タップ&ルーター収納スタンド】ルーター収納ボックスの通販
2017.05.22
コメント(8)
ルッコラの花。きれい!とはいいがたいけど、いい感じ・・・花びらが4枚っていうのが変わってる。キクナの花。キクナでも種類が違うと、花も違う。でも春菊とはよく言ったものだね。ほんとに菊の花そっくり。キク科の野菜だから、当たり前だけど・・・こちらはネギ坊主。ネギ坊主も一つ一つ、ちゃんと花が咲いてる。こちらは6枚の花びら。かのんオーレさんからいただいた、やぐらネギのこども。かのんオーレさんのやぐらネギはこんな形やぐらネギはネギ坊主を作らず、こうやってここからネギができる。この部分をブリッと採って土に挿しておくと、ちゃんとネギになるの。他にも茄子とピーマン、トマトの花が咲いてるよ。夏もお野菜がたくさん採れるといいな。
2017.05.21
コメント(4)
いいお天気の時は・・・ミャーコはこういうところで日向ぼっこをする。トマトの苗が・・・無理やりそこ、入る?茄子がぁ~~こういうものをプランターに置いてミャーコには段ボールを。他にもこういう悪さをする。ピーマンの葉っぱ茄子の葉っぱ。苗を植え付けるとき、ちょっと部屋に入って、戻ってきたら、このありさまだった・・・ほんまにええことしてくれるわぁ~~
2017.05.20
コメント(10)
お料理下手な友達が、結構愛用してて便利だというので買ってみました。アサヒ軽金属のスペースパンのセット(現在2~3週間待ち)茶色いのはココット。オレンジ色のは鍋つかみ。魚焼きグリルにスッキリと入って、焼き物料理のほとんどがこれでできるというもの。レシピブックもちゃんとついていて、いろんなアイディアが満載。早速、めんどくさい揚げ出し風豆腐を作ってみました。油は一切使わないので、大変ヘルシー。出来上がりは焼きもちみたいな焼き色がついてて、でもグリルの中がまったく汚れないのでいいかも~電気オーブンは設定温度になるまでに時間がかかってめんどくさいし、オーブントースターすぐに高温にはなるけど、庫内全体の温度は上がりにくいし、焦げ目がつくのも時間がかかる~で、ここ数年、温度設定はできないものの、庫内全体が窯のように温度が上がり、いい塩梅に焦げ色がつくグリルを使いこなした料理を見かけるようになった。で、今日の揚げ出し風豆腐の仕上がりは・・・やっぱりイマイチだな・・・これなら昨日のトランス脂肪酸やコレステロールゼロの菜種油を使って、フライパンで焼いた方が美味しいかも。でも、これはこれでいろいろ使い道がありそうです。
2017.05.20
コメント(2)
緑黄色野菜のカロテンは、油と一緒に食べると7倍くらい吸収がよくなる。わかってるけど、コレステロールも気になるからちょっとしか使わない・・・でも安心して使えるオイルがあることをモラタメさんで知った。エルンテゴールド 生なたね油 生でも火を通しても使え、クセのない風味でドレッシングにもおすすめ。今日は茹でたブロッコリーとトマト、きゅうり、キウイフルーツに塩コショー、フルーツビネガー、ハチミツ、エルンテゴールドオイルを直接かけて天地返しをしてなじませた(すごい手抜き・・・)キウイフルーツが入ってるからフルーツサラダのような味。野菜サラダってあまり好きじゃないけど、これは美味しい!このオイルを使って、肉じゃがも作りました。生でおいしいオイルを肉じゃがに使うのはちょっともったいないけど、煮物にも使えて、とてもいいですね。このエンドウ豆は、ベランダで採れた最後のスナップエンドウ。サッと茹でて冷凍保存してたもの。(最後は小さいのや、弓形に変形したものやら。。。)今日もご飯が美味しい~ごちそうさまでした。生なたね油 エルンテゴールド 229g
2017.05.17
コメント(6)
先週行った長谷寺の牡丹の写真を忘れてた。 オオデマリも美しく咲いていました。 花のお寺と言われている長谷寺。鎌倉にも長谷寺があり、同じく「花の寺」と呼ばれていますが、宗派は違うけど、ご本尊様は「十一面観音」この十一面観音像をご本尊とする「長谷寺」全国にたくさんありますが、 奈良と鎌倉の長谷寺のご本尊は、同じ楠の大木で 作られていて、一体を奈良の長谷寺のご本尊とし、もう一体を祈請し海に流したところ15年後に三浦半島に流れ着き、鎌倉に安置して開かれたのが鎌倉長谷寺らしい。 何にしても天平時代の話なので、本当かどうかは・・・? 5月も半ばを過ぎ、花の春から新緑の初夏へと、季節は替わっていきますね。
2017.05.17
コメント(10)
先週、室生寺へ行った時、山の中で見たよ。 切り取って大きくしてみると・・・ 正面から 色が違うもの 緑色のとちょっと雰囲気違うけど、でもどちらにしても、天南星の仲間で マムシグサかもしれない・・・
2017.05.15
コメント(10)
こら~~っ!どこに入ってるン!もう~!やめて!ピーマンの苗が横倒しになってる!土の表面の乾燥予防に、ココヤシファイバーを敷いてたらちゃっかりとその上に座ってるぅ~!!もう、ほんま、やめてほしいわぁ!!
2017.05.14
コメント(10)
今日、息子から送られてきたお花。ちょっとぉ~!!なに納まってるん!!悪いけど、ミャーコが主役やないねん・・・どいて、どいて~~!哲は毎年、何も言わずいきなりお花屋さんから送ってきます。今年はこちらのアレンジメントフラワー。いつも口数が少なくて、あまり寄り付かないけどこういうことはちゃんと心得ているようだ。一応、社会人として合格としてやろう・・・
2017.05.13
コメント(10)
ちょっと蒸ぃ~~と暑かった昨夜、モラタメさんで試したこのワイン、さっぱりと、渋みもなく飲みやすくてゴクゴクイケます(けーやん談)氷を入れて楽しむワインだそうで、日本の夏、暑くなると赤ワインも少しは冷やすけど、氷を入れて美味しいっていうのに惹かれるよね。そして苦手な開栓!ペットボトルなので、簡単に開けられるしこれからの季節野外でバーベキューなどに、気軽に持って行けるね。先日は白ワインの方を開けたんだけど、合わせた料理はこちら。ベランダのベビーリーフの収穫もこれが最後かな。シジミの味噌汁、身を食べるかどうか・・・論争。大きな身でも、シジミの身ってアサリほど美味しくないので、家では食べてもいいけど、外では食べない方がいいかもという結論。ダシが出て美味しくないシジミの身だけど、何かしらの栄養は残ってると思うし(大豆の搾りかすのように)自然の恵みは食べられるところはすべて食べつくす、と教えらてれ来た遊星は・・・大きいシジミは食べるけど、やっぱり小さいのは残すよ~~ めんどくさいもん・・・
2017.05.13
コメント(6)
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。 ここになぜか、石楠花がないのはなぜ~? という疑問はおいといて、とりあえず、室生寺の石楠花まみれ。 後ろの濃いピンクの花はハナズオウ。大きく枝を張る花木ですが、桜のように幹近くにも花を咲かせてます。 きちんと手入れをされている、というより半分は自然に任せているという感じがします。 ちょっと珍しい黄色いシャクナゲ。 鮮やかな色のシャクナゲもきれい。 これはお土産物屋さんの店先に置いてあったシャクナゲ。 やっぱり手入れをされてる花は、まとまってて美しい。 でも、室生寺のシャクナゲはこんな感じで 花が迫ってくる!という咲き乱れ方です。 植木鉢でこじんまりと咲いてないから、咲き乱れるという言い方が似合ってる。 帰り道、竹林に白いものが見えた。 何だろうとズームしてみたら 紫の藤は途中でたくさん見たけど、これはあまり見ない白い藤の花。こちらも手入れをされていない自然のままの形。 一年中で一番いい季節・・・と思いきや、今日は夏日になったところもあったとか。 体調に気を付けましょう・・・
2017.05.11
コメント(10)
もう3日前になっちゃうけど、室生寺からさらに足をのばして長谷寺へ。この季節、室生寺と長谷寺をめぐる臨時バスが出てたよ。 長谷寺はいつの季節に訪れても花の美しいお寺です。この日はぼたん祭りの最終日、つつじやオオテマリも美しく咲いていました。 仁王門 をくぐって 登廊。室生寺のことを思うと、なだらかな階段です。 周りの景色や花を見ながらのんびりと登った先に、本堂。 断崖絶壁に舞台造の本堂です。 五重塔も見えます。 昭和になってから作られた五重塔。後でこの近くを通って降りていきます。 舞台の正面はこんな風景。 大きなお寺ですね~ お参りを済ませて、本堂をあとにします。 弘法大師の御影堂の前を通り、 本長谷寺。さっきの本堂が「今長谷寺」に対し、こちらは「本長谷寺」・・・なぜかよくわかりません。 書いてありました。読んでも疑問は残る・・・ しばらく歩くと昭和29年に建てられた五重塔 戦後日本に初めて作られた五重塔。昭和の名塔なんですって。とても美しいのだけど、なぜかありがたみが薄れる・・・ 六角堂は塀がめぐらされており、これ以上近寄れず、六角が三角くらいにしか見えません・・・ 本坊です。向こうには野村紅葉が見える。 写経道場になってるらしく、この後、一般の人がぞろぞろと出てこられました。 本坊から見た、本堂。 新緑の美しい季節に来られて、ほんとよかった。
2017.05.10
コメント(8)
昨日、室生寺から長谷寺へ行ったせいで、今日はふくらはぎが・・・筋肉痛・・・ こんな急な階段がず~~っと続いてるんだから、 常燈堂が左手に見えてきたら、すぐそこだよ。 はい、お疲れ様。奥の院です。 七重石塔 参拝がすんだら、あとは降りるしかない・・・ 登るより、降りるほうが楽なようだけど、膝をいわすので、注意だ! 最後にもう一度五重塔を振り返る。 来るとき渡ってきた太鼓橋 室生川の水の流れも止まったかのような、いいお天気でした。 明日はシャクナゲの花を。
2017.05.08
コメント(8)
連休最終日、奈良の同僚の誘いもあって室生寺と長谷寺へ行ってきました。 室生寺は女人禁制の高野山に対して、古くから参拝が許されていたので「女人高野」と言われ今日も女性の参拝客、多かったです。 太鼓橋から表門を 表門をくぐりしばらく歩くと、仁王門 仁王門をくぐり、左手の鎧坂を登りきると・・・ 平安初期の「金堂」と鎌倉時代の「弥勒堂」いずれも国宝 「弥勒堂」奈良時代から平安時代の仏像などが祀られてます。 「弥勒堂」の反対側には 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)が大きな石に彫られています。 金堂と弥勒堂の間の階段を登っていくと本堂が見えてきます。新緑の季節に本堂がとても美しい。 本堂のわきの階段を上がると、五重塔。室生寺の案内パンフでよく見る構図です。 近くで見るとちょっと小さいのがわかる。屋外に建つ五重塔の中では日本で一番小さいらしい。でも、建立されたのは天平時代から平安初期、とかなり古い。 どこから見ても美しい五重塔です。計算されたように、樹々が配されてますね。 五重塔からさらに上に階段が伸びる。 山寺の奥の院って、たいていこんな感じで奥の院までたどり着くのに、足腰を鍛えておかないと翌日が・・・ とりあえず、ここまで・・・明日は仕事だけど、筋肉痛、大丈夫かなぁ~ (このあと、長谷寺へ行ってるからね)
2017.05.07
コメント(6)
昨日は珍しくけーやんが一日家にいた。そして珍しく、部屋の片づけをしてた・・・それは最近、ミャーコの換毛がすごくて、動くたびに、フワフワと毛が・・・ミャーコのような毛柄のネコは活動的で突如、獲物を狙って走り回ったりするから部屋の隅には毛が貯まりやすい。「けーやんの部屋も毛だらけやわ、きっと・・・」って言うと、それがきいたのか、部屋を片付けだしたというわけ。でも、いつも遊び歩いてるから「今日はけーやんが夜ごはん作ること~!」って夜ごはんを作ってもらうことにした。で、作ってくれたのが・・・豚キムチと、春雨キムチ~明日は仕事やってこと知っててのメニューかなぁ?けーやんは事務職やけど、遊星は人と対面する仕事やけど、それ、知ってるくせにわざとかなぁ~?ま、ま・・・そういうこと言うと二度と作らなくなるので、(めんどくさい旦那みたい)「韓国に来た気分やねぇ~」 と苦笑いしながらいただきました・・・「まぁまぁの味やろ~?」「そやね~、ちょっとピリ辛がビールによう合うわ」「けーやんもやったら出来るねんで」「そやね、見直したわ~(^-^;」はぁ~~ めんどくさ・・・
2017.05.06
コメント(10)
昨日、仕事の帰りにチマキを買いました。神戸本高砂屋、紙袋がおしゃれ。米粉は魚沼産、1袋に3本入ってて、白、抹茶、小豆。さて、どれがどれだかわからない・・・実は底の巻き方でわかるらしいけど、それは食べた後で知った・・・遊星が一番に開けたのは京都産「抹茶」けーやんがあけたのは、北海道十勝産エリモ小豆食べてると、なんか見られてるような・・・けーやんが食べてるのを食い入るように見つめている。とうとう、いきよりました・・・けーやんはぼ~っとしてて、狙いやすいって知ってます。それにしても、食いしん坊なネコやな・・・
2017.05.05
コメント(12)
三田の山の中、永沢寺花のじゅうたんは芝桜が満開! ピンク~ 定番の色だね。 白はやっぱり清楚でいいね・・・ 紫がかったピンクも高貴な品があっていいね。 しばたんです。 この日はお買い物もせず、まっすぐ大阪まで帰り、 翌日の仕事に備えた遊星たちでした・・・
2017.05.03
コメント(8)
連日のお花めぐり~風邪も治ってないのに・・・ 昨日は 前もって調べて行ったにもかかわらず、「開花してるのもあるらしいから、行ってみようよ~~!!」と張り切って行ったのが間違いの元。でもみんなとなかなか休みが合わないから、仕方ないんだけど・・・ 場所はこちら で、行ってみると開園は3日からじゃん!!ちゃんと調べてませんでした・・・ (でも3日でもあまり咲いてないと思うぞ・・・) でもほかにもフライング組もいて、入れてもらえました。入園料もいりませんでした。 それもそのはず 咲き方はこんなかんじ。来週あたりが見ごろになるらしいです・・・ 園内もまだ整備中・・・ 種類によったら1メートル以上にもなる藤も まだまだでした~~ 種類によったら、こんな感じで咲き始めている花も。 青空によく映えてきれいでした。 でも田舎の風景を堪能出来て、とても懐かしい気持ちになりました。 帰る途中、三田市の永沢寺の芝桜がきれいらしいからそこへ寄ろうということになり、 20~30分でここは切り上げました。
2017.05.02
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1