全2件 (2件中 1-2件目)
1
6月中旬に届く予定のキバのケーキ。予定よりはやく9日に到着。このキバケーキはしんのバースデーケーキ第2弾。誕生日はもう終わって、ちゃんと別のケーキを食べたのだけれど、とある理由で、特別に通信販売で頼んであったのだ。私はただいま、出張中で土曜日まで帰宅できず。ケーキは冷凍で届くので、そのまま冷凍室にいれておけば、私が帰ってくるまで大丈夫、、、なのに、すぐに解凍して食べちゃったらしいうわーん。家族みんなでハッピーバースデーしたいじゃない!キバケーキ見てしんの喜ぶ顔見たかったよー。しかーし、誰も母を待とうという選択はなかったらしい。だんな「だって、解凍したら8時間以内に食べてくださいって」(だから、解凍を待ってよ!)ポー「届いた日は夜遅かったから次の日に食べたよ~」(あっさりと。。)しん「キバがどうのこうの」(よくわからんけど、ママの分はなしね。)あーあ。別にキャラデコのケーキが食べたいわけではないのよ。待っててほしかったのよ。くすん。ま、キャラクターケーキの箱見てしんががまんするわけないのわかるんだけどさ。(仕事で私が勝手にいないんだしさ。。。あー、いじいじ)それにしても同じキャラデコでもゴーレンジャーケーキは近くのケーキやさんでも扱っているのに、なんでキバはないんだろうなあ。
June 11, 2008
コメント(0)
3月にかかりつけのは医者さんでていねいに説明していただいたしんの矯正。「いそがなくてもいいので、やるときはまたお電話を」といわれていた。ほかの歯医者さんに聞いていただいてもいいし、お値段もお値段なのでいろんな人の話を聞いてくださいと。そんなに、親切にいってくださったのに、、、私がやったことは、、、、ほんのちょこっと。もうひとつ、近くの小児矯正歯科専門も行ってみようかと思ってはいたが、そこにいっているお姉ちゃんの友達の話を聞いて、????。あとは、以前、いっていた歯医者さんも尋ねてみようかと思ったけれど、通院が遠くなるのでこれも躊躇していた。で、定期的なフッ素添付の日ということで、いつもの歯医者さんを訪問。そこで、看護婦さんがカルテを見ながら、「しんくんの矯正どうされます?」と質問。もういいやと、やるのは間違いないのだからここにしよう!ということで、頼みました。矯正って、ワイヤーを使うのかとおもっていたのですが、夜寝るときに型をはめるだけなんですね。これなら、しんもやってくれるかな?で、まずは今日は、型どり。先生が第一関門としていっていたのですが、まったくいやがることもなくスムーズにとれました。あとから、しんに聞くとちょっと苦かったそうです。これから成長期まで当分通院が続きます。金額的には最初のどんと払うだけで、あとは、一定額だそうです。ワイヤーが必要になったとしても追加料金なしということなので、ありがたやあ。しんの反対咬合は外目には目立ちません。「受け口なんですよ」というと、みんながまじまじと見てわかるぐらいです。だから、3歳の時にも「スプーンで前に持ってきてみて」といわれてそれで、治るかなとも思ったのですが。後、3歳児検診のときには永久歯に生え換わる時に治るタイプかもよともいわれていたのですが。もう次回はどんとお金を持って(って、クレジット払いする気ですが。だって、ポイントたまるものー)歯医者にいかないといけません。物入りのときには物入りになるものですねえ。ほよーーーー。(今年は住宅控除があるから昨年やっておけば医療費控除がきいたのにー!なんて、つい考えてしまう私...)今日は朝からポーの眼医者、しんのえいご、ポーのYAMAHA、しんのYAMAHA,そして、ポーとしんの定期フッ素のための歯医者。。。ガソリンも高いのに、あっちいったり、こっちいったり、私の用事がひとつもないぞー。で、極めつけは、なんと、この夜にだんな実家のパソコンをなおすという目的で(!!)家族で車で5時間のドライブ。翌日、なおしたあと、私はそのまま東京へ。という強行スケジュールでした。
June 7, 2008
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


