全6件 (6件中 1-6件目)
1

タイトルに意味などありません。さて、発表会の写真ができましたので、ここらで載せておきましょうかね。変な写真ばかりで、自棄になってたくさんアップしちゃいました。笑わば笑え。 パキさんは土俵入りみたいなポーズですね。 超内足ですね。 ルルベ低いッスね。写真で一瞬を捕らえられてしまうと、いいわけができませんね。課題盛りだくさんです。
2010.01.21
コメント(5)

先週はジュニアクラスをサボり、週1レッスンだったため筋肉痛になりました。特に昨日はジャンプ系が多かったので、脚が痛い。アレグロで連続ジャンプをしていたら、プリエがきちんとできずに先生に指摘されました。しかし、曲が速くてプリエをしている暇がありません(笑)。体が重たいのです。レッスン後に皆で食事に行きました。久しぶりなので、張り切って喋りました。今日のレッスンの感想など言い合った後、話題は発表会へ。DVDに映る己の情けない姿を観て、皆それぞれ思いを抱いたようです。私は腕の使い方が下手なので、もっと肘を使えるようになりたいです。多分そこをどうにかすれば、気になっているちまちま感が緩和されるのではないかと思うので。皆から「一昨年に比べて、去年はすごく腕が柔らかく使えるようになってたよ。あと、顔がしっかりついてた」と褒めて頂きましたが、あまり実感が無い私。だって、バランセの時の腕、すげー変だったもの。でもまあ、褒めてもらえたのは嬉しいことなので、それを励みに頑張ります。今年も頑張ろうよね!!と言ったのに、「あたしはもういい!今後は出ない」と言うマダム。そして「何かー、準備期間が長くてめんどくさい…」と言う女子。それを、毎回一緒に出ているお姉さんと二人で「発表会に出なきゃ、自分の達成度や目標がわからないままだよ!!」とか「写真やDVDで客観的に自分を見ることで、いろんなことがわかるんだよ!!」とか説得しまくりました。マダムは「他のダンスもやってるし、パの名前がわからないから振付を覚えるのが大変」と言っていて、今後の出演は期待できなそうです。リズム感があって柔らかく踊れる人なのに勿体無い。もう一人はトウシューズの許可も出ているのに、あまり気が乗らない様子。いまダウナー期のようなので、もう少しすれば気分が変わるかもしれません。お姉さんは「発表会出たってさ、いいことなんか何にもないんだよ。疲れるしみっともないし。でも楽しいし、自分の課題を目で見て発見できるのは発表会だけなんだよね」と言っていました。その通りです。今年はみんなで踊りたいなー。 クリスマスシーズンに見た夜景。公園内にたくさん装飾されていてきれいでした。アップしようと画像の用意をしておいたのに、1ヶ月近く忘れていた私って一体…。
2010.01.17
コメント(4)

今日は大変寒いです。雪が降るのでは…とビビりながら仕事をする中、隣接する市まで日に2回も使い走らされて精神的に疲労しました。雪が降りそうな時に遠くまで行かせないで下さい!と思いましたが、仕事ですから仕方がありません。この手続きで、留置場に入っている人が外に出られるのだから…と自らを鼓舞しました。職場に帰りついたのが、終業10分前。別の部署の先輩に「こんな日は直帰させて貰いたいよね!!」と慰められたので、疲労した精神は元に戻りました(単純)。雪にも遭わずに済んだので良かった。今夜、このまま雪が降らなければいいな。降らないだろうけれど。ノルディックウェアのローズパンで、パンを焼きました。ブリオッシュ生地に、チョコレートクリームを混ぜ込んで。柔らかくて、ところどころ甘いパンに仕上がりました。しかし、ローズパンは形が入り組んでいるため、パン生地が隅々まで入り込みません。よって、写真のような「何の形?」という中途半端な状態になっています。友達から頂いたこの型。最初はバタフライ型をくれると言われたのですが「食物に虫の形など以ての外!!」と却下した結果、ローズパンを贈られました。しかし、パンをメインに焼くのだから、平らなバタフライ型にしておけばよかった…と今更後悔しています。友よ、許せ。
2010.01.12
コメント(8)
今日は年明け最初のレッスン。 久しぶりのお喋りも楽しいしレッスンも楽しいし、良い時間を過ごせました。 福袋に入っていたレオタード&ニットを着ていったら、一緒に福袋を買ったお姉さんに 「あたしも色違いだから、一緒に着て子供たちに対抗できるね!」 とか言い出すので笑ってしまいました。 ジュニアクラスの一部で、ウェアやシュシュをお揃いにしている子達がいるのですが、 何も対抗しなくても(笑)。 まあ、一度鼻っ柱を折ってやりたい子はいますが(あっ、大人気ない)。 今日もシャンジュマンの着地で5番5番5番と言われてしまったので、猛烈に気を付けて跳ばなくてはいけません。 それから、久しぶりにピルエット上手く回れた~♪と思ったら「アン・ナヴァンの肘が落ちてる」と言われたので、 これも意識しなくては。 「プリエから、真上ではなく軸脚の爪先の方に、高い位置で一気に立つ」という点に意識を向けすぎたようです。 レッスン後、早くも次回の発表会の話になりました。 今年はちょっと変わったことをやる予定とのことですが、まだ内容は教えて貰えません。 さて、どういう構成になるのでしょうか。
2010.01.09
コメント(2)
![]()
今日で正月休みも終わりです。あっという間の連休だったなー、とボーっとしています。昨日新年会で食べ過ぎたのか、何かお腹が重くて気持ち悪いし…。そんなに食べたわけじゃないんですけどね。休み中は、大掃除や軽い筋トレをしたり、散歩や初詣に行ったりと、適度に動いていたつもりでしたが、やはり摂取カロリーは高めになるので、気を付けなくてはいけません。昨日は小学生の姪と「寒い寒い!」と騒いでいたら、いつの間にか「さ・む・い! さ・む・い!」とリズムに合わせて二人で踊り出してしまい、図らずも良い運動になりましたしかし、今日は何もしたくない……。読み返している『迷路荘の惨劇』をだらだら読んで過ごそうか。年末には楳図かずお著『おろち』をじっくり読みました。これは、幼き日に近所のお姉ちゃんに借してもらい、恐怖の世界を知った記念(?)の作品なのです。作中で子供が叫ぶ「○○ちゃんを殺して、その肉を肉だんごにしたんだっ!!」という台詞が怖くて、肉団子というものが気持ち悪くて大嫌いになったりしたものです。小学校1年でこんな本を読んでしまった私って…。それ以前に、小1にこんな本を貸したおねえちゃん(小6)って一体…。
2010.01.04
コメント(8)

明けましておめでとうございます。このブログを始めて3回目の新年を迎えました。最近殆ど更新等をしていませんが、細々と続けていきたいと存じますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。さて、昨年の反省と今年の抱負を述べたいと思います。昨年は慌ただしさのあまり、蔑ろにしてきたことがたくさんありました。今年は心に余裕を持ち、様々なことに取り組みたいと思います。バレエにおいては、毎年のことながら基礎をしっかり頭と体にたたき込み、強い体を作っていきたいと願います。バレエを始めて5年目に入りますが、まだまだ初心者ならぬ入門者レベル。王道は無い上、一朝一夕には上達しないものなので、ただレッスンあるのみです。そして、今日午前中にチャコットの福袋が届きました。昨年に続き、不発。ベーシックなレオタードに、去年と同じ黒スカート、スパッツ(いらない)、ニット、タイツ、Tシャツ、リップパレット等。一昨年の福袋がかなり良かったので、去年が不発でも今年こそはと思っていたのに、ダメでした。まあレオタードとニットトップスは色を揃えてくれたので、セットで使えるからいいや。昨夜初詣に行き、異常な夜更かしをしたために元日を棒に振る女・おキクここにあり。
2010.01.01
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
