ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん

PR

コメント新着

終末の預言 @ Re:4連休の最終日です・・・・。(05/06) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
やすじ2004 @ Re:甘味料を購入に・・・・・。(05/14) こんにちは!! 今日はひさしぶりに晴れて…
やすじ2004 @ Re:選抜は健代高崎の優勝です・・・・。(03/31) こんにちは!! 今日もいい天気でした 天…
やすじ2004 @ Re:明日から四国旅行です・・・・・。(03/11) こんにちは!! 今日はぐずついた時折大雨…
やすじ2004 @ Re:冬空の好天ですが寒いです・・・・・。(02/24) お元気ですか 穏やかな冬の一日でした 春…

お気に入りブログ

☆★☆「大谷が4度目の… New! あっちゃん524さん

波除ジローのブログ 波除ジローさん
★☆★どにどにWorld!★… どにあさん
かびごん かびごん かびごんままさん
こんなもんでしょ ☆H☆W☆さん
Uo・ェ・oUくりんだよ… Uo・ェ・oUくりんぱぱさん
ミニよ~ん♪ |ミニ♪|・ω・`)ノさん
だっこちてチュッ motomichanさん
火の鳥のひよこ 火の鳥のひよこさん
北海道の森と湿原を… Ottyさん

カレンダー

プロフィール

ポンポコ爺 ちゃん

ポンポコ爺 ちゃん

2025年06月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



   .........タイガース公式HPへリンク


今朝は早朝より好天で始まり、終日夏空に近い気持ちのよう天候が続きました。
我が家のコーヒーは砂糖は使わず、甘味料はパルスウイートわを使用していますが、今回はほとんどを使用してざいこが無くなりましたので、近くのスーパーで一袋げっとしました。
今日は新発売のカロリーゼロシュガーをげっとしました。450gの袋で徳用品でした。
これ当分珈琲の甘み付けに心配は無くなりました。
今日は何の日

今日は芒種(ぼうしゅ)の日です。
2025年の芒種は6月5日です。
また、6月5日から次の二十四節気の次の第10節、夏至の6月21日までの15日間ぐらいを指します。
芒種(ぼうしゅ)|季節を感じる花
二十四節気の芒種である新暦の6月5日頃に咲く花を見てみましょう。
第一はアジサイ(紫陽花)ですね。
ホタルブクロ(蛍袋)も芒種(ぼうしゅ)|季節を感じる花に含まれます。
ホタルブクロ(蛍袋)は、下向きに釣鐘型の花を咲かせる多年草。
野山や林など様々な場所に自生し、花の形が特徴的で可愛いことから観賞用としても古くから親しまれています。
冬の間は地上部が枯れますが、春になると芽を出し、初夏に花が咲きます。
寒さにも強く、強健で育てやすい植物です。
ホタルブクロ(蛍袋)は、ギザギザした葉を持ち、草丈は30~70cmほどです。
地下の根が横に伸びて広がり、毎年大きく生長します。
基本的には日なたを好みますが、半日陰でも育てることができます。
真夏の直射日光は苦手なので、夏になったら鉢植えは半日陰に移動させると状態良く育ちます。
ホタルブクロ(蛍袋)は、昔この筒状の花に子供がホタルを入れて遊んでいたことから「ホタルブクロ」という名になったと言われています。
英名ではSpotted bellflowerと呼ばれますが、その名は教会の鐘を連想させる花姿から付けられたそうです。
ホタルブクロ(蛍袋)の花姿が教会の鐘の形に似ている事から「忠実」「正義」という花言葉が付けられたと言われています。
と、言った訳で、季節を感じる花には興味が拡がりますね。






朝、トーストパン、コーヒー
昼、お好み焼き
夕、ごはん、カレイの煮付け






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月05日 13時36分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: