フリーページ

2004年04月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【まずタネ銭を作れ】
それにしても大切なのは、まず、タネ銭を作ることである。タネ銭だけは食うものも食わずに作らなければならない。タネ銭が百万円なら百万円たまると、意外に別の知恵が湧いてくるものだ。

 水力発電を起こすには、まず、ダムを作り、ここに水を貯えなければならない。それと同じように、最初にタネ銭がなければ金儲けはできない。

 金というものは、思っているよりも早くたまるものである。ため始めると早い。

 シトシト雨が降っても、その雨が大地に吸い込まれる限り、ただの雨である。大したことはない。ところがその雨がいったんダムに貯えられると、巨大なエネルギーに変身する。タネ銭も貯えるまでは頼りない。

だから、つい、「一千万円ためるなんて夢みたい。十年かかって一千万円ためるぐらいなら、今、酒飲んでソープにでも遊びに行った方がいい」

 などと言って、貴重なタネ銭を使い果たし、いっこうにタネ銭をためようとしないのがいわゆる金儲けのへたな人のやっていることである、これではダメだ。

 金儲けしたいなら、まず、タネ銭をためることだ。

【ぽんぽこ先生 解説】


それは、【複利】で増えるのです。

このことが普通の人はわからないので、億というお金が遠いものだと思っています。しかし、億万長者に聞いてみると、億を稼ぐのは、ほんの半年といったことが実際には多いのです。

つまり、お金は複利で増えますので、最初は10万円であっても、それをタネ銭として、100万円、1000万円、1億円と加速して増えていきます。

その法則がわかっている人は、お金を非常に大事にして増やしますので、節約家といった印象をうけるほどです。

そこから、お金持ちはケチといった評判がでます。しかし、1円を大事にできないと、1億円も結局手に入れても、すぐに失ってしまったりと残らないのです。

ここにお金の不思議があります。つまり、タネ銭ができるほど、お金を大事にしている人しか、お金に恵まれていません。

あなたは、普段からムダな浪費をしていないでしょうか?

もし、浪費家であれば、お金持ちになる可能性は低いといってもよいでしょう。もちろん、お金を稼いでからは、相応の浪費はかまわないと思いますが。

できれば、浪費は、収入の7%に抑えておくのが懸命でしょう。

あなたも明日から、タネ銭作りに励んで、将来の億万長者を目指しましょう。

わかりましたか?



ぽんぽこ先生より





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月23日 01時26分50秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぽんぽこ先生

ぽんぽこ先生

コメント新着

羽 佑海 @ はじめまして  訪問嬉しく思います。ありがとうござい…
マスタージョナサン @ Re:人生の目的が見つかる魔法の杖(西田文郎)(07/24) はじめまして、マスタージョナサンと申し…
ぽんぽこ先生 @ Re:ご紹介ありがとうございます(07/24) いつもプラス思考さん >望月さんのとこ…
いつもプラス思考 @ ご紹介ありがとうございます 望月さんのところで偶然見つけました。 …
ぽんぽこ先生 @ Re:こんにちは!(07/24) リンリン竹ちゃんさん >ランダムできま…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: