Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 14, 2011
XML

御所の長い廊下を歩いてると、源氏物語の桐壷の更衣が嫌がらせされたのは、

こんな所だったのかな~なんて思っちゃう。

大覚寺

こんな狭いとこでライバルとすれ違ったら、火花バチバチだろうなー。

高校生の時は「御所に上がるなんてやだー」と思ったけど、

何故そんな心配してたんだろう・・・・

~ 御影堂 ~

大覚寺

嵯峨天皇、弘法大師のご尊像がある。

御影堂から見た、 ~ 勅使門と桜 ~

大覚寺

どこでも勅使門って立派。

勅使の饗応役を外様大名に割り振ってたのは、お金を使わせる為?

あ、お坊さんが来た。

大覚寺

もしかして、心経殿の扉が空くんじゃ・・・と思って待ってたのに、

10名くらいつらつらつらーっと脇をとおって予約してる人たちのところに行っただけ。

大覚寺

隣にあるのは霊明殿。

寒くて手袋の手がグー状態。

大覚寺

正寝殿 野兎図。

仏像は見逃してもこーゆーのは見逃さない。

大覚寺

有名な紅白梅図。

大覚寺

その名も「嵯峨御所」

菓匠 柳苑のお寺シリーズ

母は買ったけど、私はちょっと重かったので止めておく。

809年、空海が中国から小豆を持ち帰って、嵯峨小倉山付近で栽培したから、

小倉餡って言うんだって。

それ以前に餡はあったけど、塩を加えたり、餃子のあんみたいな物だったらしい。

小倉山で初めて+砂糖になったんだとか。

よかったなー、今の餡になってくれて。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2011 07:38:11 AM
コメント(8) | コメントを書く
[Travel 大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: