教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
December 18, 2005
XML
カテゴリ: 今日もいい日だ

昨夜のニュースで日本各地に大雪の恐れ、ということを再三流していたので、明日の朝起きたら一面の銀世界かな、なんて期待しながら寝たのですが、今朝起きてみると地面にうっすら雪の痕跡が残る程度で、名古屋地方はお日様キラキラのいい天気。なーんだ、大雪なんて大嘘じゃん、と少しガッカリ。

ところが午後2時頃でしょうか、リビングに居た家内が私を呼ぶので、仕事の手を休めてそちらに行ってみると、南向きの大きな窓から見えるのは降りしきる雪景色。おお、いよいよ降ってきましたな! 急いで9階にある我が家のベランダに出て見下ろしてみると、あたりはもう白一色の世界。小学校低学年くらいの坊やが数人、早くも雪合戦のようなことをして遊んでいます。うっほっほ、これはかなり積もりそうですよ・・・。

もちろん、豪雪地帯にお住まいの方にとっては、大雪は決して歓迎できないものであることは分かっていますが、私のような都会っ子にとって雪というのは、たとえ風花が舞う程度でも心楽しいもの。ましてや積もる雪ともなると、これはもう子供っぽい心踊りを抑えられないようなものであります。

雪の日といって今でも思い出すのは、小学校低学年の頃の冬の日のこと。その日私はまたま風邪で高熱を出して学校を休んでいたのですが、その日に限って東京では何年かに一度というような大雪となり、見る間に10センチほど積もったんです。で、今頃友達は学校で雪合戦をしているだろうと思うともう情けなくて情けなくて、譫言のように「少しの間でもいいから外に出してくれ、雪に触らせてくれ」と母に泣いて頼んだのでした。もちろん、嘆願は却下されましたが。あの時の無念の気持ち、あれは忘れられないですなあ。

それからあれは中学1年の時の冬、やはり大雪が降ったことがあって、その時は授業中に突然校内アナウンスが入り、授業はただちに中止、これから全学年で雪合戦をやる、ということが告げられたんです。あの時は、学校の粋な計らいに狂喜しましたね。しかし、何しろ上級生・下級生・男子・女子入り乱れて数百人で行なう雪合戦ですからね、ほんと、壮絶でしたよー。あんな面白い雪合戦は、あれ以来やったことがありません。

雪というと、まだまだ思い出すことはありますけど、こういう子供の時の気持ち、たまにしか降らない雪を何としてでも楽しみたいという気持ちは、不惑を越えた今なお私の胸を去りませんなあ。

さてさて、今日は本当は外へ出る予定はなかったのですが、こうなってくると話は変わってきます。仕事が一段落したら、家内をつれて買物がてら、ちょっとこの辺りを一回り、雪の中の散歩と洒落ましょうかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2005 04:10:03 PM
コメント(6) | コメントを書く
[今日もいい日だ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雪の日曜日(12/18)  
良いですねぇ。雪ですか。
首都圏は今日もピーカン。でも風が強くて、寒いのだけは大いに寒いのです。関東地方太平洋側のお天気は、2月頃までは大抵こんな風なので、美濃地方の出身の人間としては詰まらないですね。若し雪が降ったら、釈迦落と同様「♪僕も喜び庭駆け回る♪」なんてやっちゃうでしょうね。
でも、つい今しがたのニュースだと、岐阜の白川村では積雪が190センチ!こうなったら、喜ぶ気持ちなんか豪も沸かないだろうし、第一駆け回ろうにも庭には出られませんよね。
よそ目に見てる分には美しい。そういうものは雪だけじゃないけれど・・・・
でも、釈迦落さんには、無害で非日常の雪。どうかお楽しみあれ。 (December 18, 2005 04:49:37 PM)

軽い雪でした  
釈迦楽  さん
連帯を求めて孤立を恐れるノダ!さん
先程、買物がてら散歩してきました。もう5センチくらい積もっています。で、雪を手で掬ってみたのですが、案外乾いた、軽い雪でした。もしこのまま夜まで降り続いたら、明日の朝はちょっと面白いことになりそうですよ~。(あー! また不謹慎なこと言ってしまったかも!) (December 18, 2005 07:02:11 PM)

Re:軽い雪でした(12/18)  
釈迦楽さん
あしたは雪で休講ですか? (December 18, 2005 08:55:42 PM)

できればそうしたいものですが・・・  
釈迦楽  さん
Mike23さん
そうしたいのはやまやまですが、明日は大学院の授業に卒論ゼミの年内最終回、さらに教務関係他重要な会議が2つあり、とても休むというような感じではありません。残念、無念!
ところで、私がまだ東京に居て、八王子の山の中にある、とある大学に勤めていた時のことですが、その大学は大通りから正門まで200メートルくらいの坂道になっているんです。ところが、雪が降るとこの坂をバスが上れなくなるんですね。ということで、その大学には「雪が降ったら全学休校」という正規のルールがあったんです。そのルールの存在を知った時には、あっぱれな大学だなあと思ったものです。 (December 18, 2005 09:28:28 PM)

不文律  
釈迦楽さん
うちには、「他人の趣味をけなさない」というわりと正規な規則があります。 (December 19, 2005 09:36:13 PM)

Re:不文律(12/18)  
釈迦楽  さん
Mike23さん
それもまた、あっぱれなルールですね! (December 19, 2005 11:23:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: