教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
July 9, 2012
XML
カテゴリ: 教授はつらいよ



 見せた映画は、ポール・ニューマンが監督・主演した『我が緑の大地』(1971・原題は『Sometimes A Great Notion』)でありまして、アメリカン・ニューシネマ・・・と言っていいのだと思いますが、これがいい映画なんだ。これを見ると、ポール・ニューマンという人が俳優としてだけではなく、監督としても相当腕がいいことが分かる。少なくとも、世評だけは高いクリント・イーストウッドのへぼ監督ぶりとは段違い。

 ところが。

 見せた後の反応がゼロ。アレ? と思って、ちょっと受講生に感想を聞いてみたところ、彼らがこの映画をまったく理解できていないということが判明。理解できないので、当然、面白くないと。

 はあ~?!

 もうダメだ。

 ちょっと前までの学生は、面白い映画の存在を知らないだけで、それを見せれば「面白い」と反応したもんですけど、最近の学生は、面白い映画を見せても、面白いこと自体が分からないんですから、話にならない・・・。

 ということは、今まで私がこの授業の中で、見るべき価値のある映画を色々紹介したり、解説をしたりしてきたことも、全て無駄だったということでしょう。だって、私が相当高い評価を与えている映画を実際に見ても、それが面白いと分からないんですから。

 また、それを言ったら、映画論の授業だけじゃなくて、文学関係の授業も全部無駄だよね。優れた文学作品を読ませたところで、それがいい作品だということが分からないでしょうから。



 今日は、そういうことが分かりました。倫理的には、辞めた方がいいよね。経済的には、辞められないけど。

 自分が話していることが通じないってのは、とにかく、辛いよね。

 ほんと、情けないの一語であります。トホホ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 9, 2012 11:36:22 PM
コメントを書く
[教授はつらいよ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: