教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
April 18, 2017
XML
カテゴリ: 教授の追悼記
渡部昇一さんが亡くなりましたね。享年86。

 私が渡部さんのお名前を最初に知ったのは、私の世代の例にもれず、『知的生活の方法』を読んだから、ですね。東北から東京出てきて、大根を生でかじってビタミンCとりながら一生懸命勉強したら上智大学の教授になれました、ってな半生記から始まって、エアコンは買った方がいい、日本の夏には必需品だから、とか、知的生活するためには自宅を図書館化せよ、などという主張を聞かされ、しまいには図書館付の家の設計図の提案までしてあったりして、「なんだろうな、この本」と思いつつ、それなりに楽しんで読んだ記憶が。特に「背伸びする必要はない、本当に自分が面白いと思う本だけ読め」という本書の主張は、今考えてみれば、現在自分自身が実行していることだったりして、なにげに影響を受けていたのかなと。

 ま、この人は専門が文学ではないので、その後の絡みというのはなく、またいつのまにやら学者というよりは右翼の・・・じゃなくて保守派の論客になってしまわれたので、ますます縁遠くなりましたが、実はこの人は「大島淳一」なるペンネームの下、ジョーゼフ・マーフィーの自己啓発本の翻訳を手掛けておられる他、ご自身の名前でウェイン・ダイアーの自己啓発本の翻訳をはじめ、そちら系の本を数多く出されているもので、ここ数年、私は渡部昇一さんのお仕事に係わることが増えてきたという。

 よく考えてみれば、『知的生活の方法』自体が自己啓発本だからね。それに、この本の中で渡部さんがやたらに推奨していたP・G・ハマトンの『知的生活』もまた、自己啓発本だし。根が自己啓発系の人なんでしょうな。

 だから、渡部さんが晩年に至って、魂の不滅を語り、スピリチュアルな方向に舵を切ったというのも、私にはよく分かるのよ。

 というわけで、今、私が会ったら、案外、面白い話が聞けたかもしれないな、なんて思う所も若干あり。縁遠いように見えて、実は案外、縁遠くなかったのかも。

 そう言えば、私と渡部さんは全然絡みがなかったと書きましたが、実は一度だけ絡んだことがありまして。私が最初の著書を出した時、出版元が気を利かせてくれたのか、私に何も言わずに、私の著書を渡部さんに送ったらしいんですな。それで、私は渡部さんから鄭重なお礼のお葉書をいただいたわけ。

 ま、絡みと言えば唯一、その一回なんですけど、今考えると、なかなか感慨深いものがあります。

 ってなわけで、この人の思想面についてはよく知りませんが、同じ業界の先輩として、御冥福をお祈りすることにいたしましょう。合掌。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 19, 2017 02:18:07 AM
コメント(2) | コメントを書く
[教授の追悼記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:追悼・渡部昇一(04/18)  
田中明 さん
ふだん釈迦落先生のブログを楽しみに読ませていただいています。
渡部昇一先生には上智大学で講義やゼミで教えてもらった者です。
差し出がましいと思いますが、気になるので、書き込みさせてください。
「大島淳一」のペンネームで翻訳したのはジョーゼフ・マーフィーの本だけです。ウェイン・ダイアーの本は、本名の「渡部昇一」名義での翻訳です。
また、『知的生活の技術』とあるのは、正しくは『知的生活の方法』です。 (April 19, 2017 01:36:14 AM)

Re[1]:追悼・渡部昇一(04/18)  
田中明さん

 ひゃー! 失礼! 早速訂正します。 (April 19, 2017 02:14:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

奮闘中 New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん
青藍(せいらん)な… Mike23さん

Comments

釈迦楽@ Re[3]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  ああ、やっぱり。同世代…
丘の子@ Re[2]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 釈迦楽さんへ そのはしくれです。きれいな…
釈迦楽@ Re[1]:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 丘の子さんへ  その見栄を張るところが…
丘の子@ Re:『2001年宇宙の旅』を知らない世代(09/13) 知らなくても、わからなくても、無理して…
釈迦楽 @ Re[1]:京都を満喫! でも京都は終わっていた・・・(09/07) ゆりんいたりあさんへ  え、白内障手術…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: