2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
土曜日から気になってたのですが、たっくん、今頃風邪引きました。昨日の夜から微熱が出てきました。鼻水なら大丈夫だけど、咳が出るようだと熱がでてきちゃうのよね。突発以来、8ヶ月ぶりの発熱です。(すごいでしょ?!)といっても、37.6℃くらい。なので、しっしっぽっぽ(トーマス)のビデオ見ながら、元気に走り回っています。これからの時期、こういった風邪の症状を訴えて、小児科は患者の子ども達でいっぱいになりますよね。幸い、近所にはとても評判のよい小児科がふたつあります。そのひとつS医院で、生後6ヶ月頃からお世話になっています。【鼻水、軽い咳、熱なしor37.5未満】→耳鼻科【ゴロゴロ咳あり、熱あり】→S医院と具合によって耳鼻科と使いわけていて、ほとんどの場合耳鼻科で済んでいます。今回は程度は軽そうですが、背中がゴロゴロいってるのでS医院へ行く予定。-----------S医院は、おじいちゃん先生(大先生)とおっちゃん先生(若先生)の親子で切り盛りしています。受付の方も年配の方で、いつもニコニコ。月~土まで祝日はお休みですが、土曜日以外午後までずっと診察してくれるので、大変助かります。冬になると満員御礼状態、朝なんかは予約の電話が一時間もつながらないことがあります。でも、最新設備があるとか、建物が新しいというわけではなく、とても清潔なんですが、昔からある古い病院という感じで、人によっては「あそこに行くと(患者が多いし)他の病気をもらってきそう」と思われるかもしれません。でも、この病院で、先生や受付の人が説明が悪いとか態度が悪いとか変なこと言われたとか、嫌な想いをしたことが一度もないので、どうしても他の小児科へ行くことをためらってしまいます。---------以前、実家へ帰省の際(正月)、たっくんが40度近い熱を出して救急病院へ駆け込んだんです。たまたまボタンの多い服を着せてしまっていて、先生に「すぐ脱げるやつ着てこなきゃだめだよ」と怪訝な顔されたんです。あのね・・・救急で駆け込んできたんですよ。そんな着替えさせる心の余裕があるなら駆け込みませんよ。と言い返したら、もっと怪訝な顔されました^^;あは。---------近所のもうひとつの小児科は女医さんで、ここと腕がよいと評判です。お友達もたくさん通っています。予約制でわりと待たずに診察してもらえるそうなので、他の病気をもらいそうということは感じないそうです。だけど、慣れたところがあると、病院を代えるというのはなかなか勇気がいりますね。
2005年12月26日
コメント(2)
![]()
【カネヨ ふきんソープ】近所のドラッグストアには、これしか置いてなかったので、とりあえず購入。昨日はクリスマスパーティをしたので、洗い物がざぶざぶあったんだけど、お手手にはいい感じ。手の脂分が奪われてしまうのは仕方ないが、合成洗剤や液体石鹸を使ったあとのようなチクチクしたかゆみや指先の痛みがなかったの!!!ほんのりミントの香りがして、泡立ちもよく油をしいたフライパンでもすっきり洗えちゃうの。とにかく、かゆみや痛みがとれただけでも進歩、進歩。台所用固形石鹸を教えてくれたcocoriさん、どうもありがとう☆
2005年12月26日
コメント(0)
大した夜泣きではないのですが、(私が)朝まで一度も起きることなく・・・というのが最近減ってきた。たっくん本人は睡眠状態なんですが、泣くでもなく「ヒクヒク」言ってみたり、布団にもぐりこんでは、私の体や枕をさわさわ触っています。要するに、「落ち着いて寝られんわ!」と、怒り心頭。あまりにムカついたので、今朝は4時半に布団から逃走してパソコンに向かっています。たっくんは何十分も何時間も泣き続けるという夜泣きはないんですが、このような「寝てんの?起きてんの?」という状態を夜間でも昼寝でも何度か繰り返します。おそらく昼間経験したことを脳ミソがお勉強してるんでしょうけどね。
2005年12月24日
コメント(0)
クリスマス3日前。我が家のサンタさんは忘年会。よそのサンタさん(パパ)とそれぞれわが子へのプレゼントを相談中。三輪車は諦め、幼児用自転車を検討してたんだけど、身長が足りない。今年は自転車は見送りだな。さて、どうすることやら。よそのサンタさんは、同じく三輪車や滑り台付ジムを検討してたんだけど、大物は処分に困ると、室内玩具に変更するらしい。相談したくても、二日続けて我が家のサンタさんは忘年会。はよ、帰ってこい。
2005年12月22日
コメント(4)
最近、作るのにハマってるのがこれ。第一作目は材料が少し足りなくて重たい食感で、たっくんも見向きもしてくれなかったの。むむ。色々調べて、冷蔵庫に残ってるものを混ぜくって作った、これがなかなかいい感じ。★材料★(9号アルミカップ約10個分)ホットケーキミックス 200g卵(全卵) 1個牛乳 100cc砂糖 大さじ2サラダ油 小さじ1ヨーグルト適量(プレーンでも砂糖入でも可)・・・今回は50ccぐらい★作り方★材料を混ぜる。9号アルミカップに6分目ぐらいまで入れる。15分間蒸す。それだけ。★トッピング★今回はレーズンとりんご煮りんご煮・・・りんご1個と砂糖小さじ4初めは弱火でことこと煮る。水分が出てきたら、かき混ぜながら中火にして水分を飛ばす。(こげやすいので鍋のそばを離れないように)茶色くなるまで煮込まなくてよい。蒸す前に蒸しパンの生地の上に乗せる。生地にココアやジャムを混ぜ込めば、色んなのができるかもね。お試しあれ~。砂糖の代わりに、ハチミツもいいよ。
2005年12月20日
コメント(2)
![]()
念願のパソコンを買い換えました。↓ここで買ったわけではないけどね。【NEC VALUESTAR L VL590/DD】↓レビューによると対応はいいみたいよ。パソコンをネットで購入しよっかな、でも不安だな、という方にはいいかもね。http://www.rakuten.co.jp/pc-express/数ヶ月前に、車でちょっと行ったところに中堅(?)家電量販店ができたんです。それまで都心の大手家電量販店にポイント獲得狙いで通ってたんですが、都心だと何か買って帰らないと駐車料金だけども1~2000円してしまうんです。たっくんを連れて、人ごみに出るのもこの季節イヤだし。今回はその都心のお店のポイントカードのポイントがほとんどなかったので、近場で買うことにしました。テレビ機能が不要だったので、NECダイレクトでカスタマイズして買おうと思ったら、テレビ機能をはずしたって何千円くらいしか値引きされないんですよ。カスタマイズ画面で遊んでいて気がついたのは、マウスやキーボードなんて標準のものは500円くらいなの。安っ!(笑)そこそこハード面の知識もあるので、カスタマイズしようと思ったけど、だんだん考えるのが面倒になってきて、お店で買ったというわけ。でも、まだ設定途中なので、バイオくんからの投稿です。液晶に横線入りまくって、フリーズしまくりだけど、一応、家具の代わりに買ってもらった唯一の嫁入り道具なので、愛着がたっぷりあるんです。液晶は捨てるにしても、本体はしばらく保存です。データを早く移行しなきゃ。おじゃま虫くん(たっくん)が起きてくる前に。ふふ♪
2005年12月19日
コメント(0)

興味深々。【ゆめ牧場の手袋ハンドクリーム】たっくんを出産してからヒドイ手荒れになやんでいます。最初の頃は、全部の指が腫れ上がるほどに、カサカサ&あかぎれをしていました。皮膚科にかかり、ステロイド剤を処方してもらったのですが、つけて手袋しているうちはいいのですが、常にそうしているわけにもいかないので、根本的な解決にはなっていません。冬になって、また悪化。なにかいい方法はないものでしょうか。
2005年12月16日
コメント(8)
たっくんへのクリスマスプレゼントを考えているのですが、今のところ例のチューリップしか買っていません。当初は、三輪車を購入予定だったのですが今になって買うべきか悩んでいます。今、児童館やマンション内の公園へ行けば、三輪車を取り合うほどに気に入っています。もう、大した補助バンド?がなくても、足漕ぎでスイスイ進んでいきます。トイザラスに行くと、トーマスの三輪車にかぶりついていましたが、普段はただ乗れれば普通の三輪車でもいいようです。何を悩んでいるかというと、あと一年ぐらい待って「いきなり自転車」みたいな自転車を買ってもいいなとも思うし。児童館では3歳のお子さんも三輪車に乗ってるけど、幼稚園の年少さんが三輪車に乗ってるのって見たことないんですよねえ。だとすると、今三輪車を買っても、1年ぐらいしか乗らないのかなと思ったり。それじゃ、もったいないなあ。買うとしたら、このクリスマスがチャンス?なんだけど。どないでしょ。
2005年12月10日
コメント(2)
おかげさまで、私のほうの具合はだいぶよくなりました。パパはまだ体がしんどそうです。-------さっき、yahooニュースを読んでいたら渡辺謙さんが再婚されたそうですね。驚きました。というのも、離婚が今春に成立してしたというニュースを見逃していたのか知らなかったからです。中学生頃に見たNHKの大河ドラマ「独眼竜正宗」から少しずつファンになり、映画「天と地と」を見たいがためにチケットを母にねだった記憶があります。(このときは、白血病のため降板されたんです)何年か前かに、白血病で降板された映画のロケ地となったカナダを前の奥様と一緒に旅行をするという番組がありました。おふたりは確か同級生で、結婚しても友達のような夫婦関係に、当時の私はとても憧れていました。当時の奥様は謙さんと息子さんを比べて「よく似てるんですよ。息子がふたりいるみたい」というようなことを微笑みながら語っていらっしゃったと思います。離婚に至るまでおふたりの間にどんな思いがあったのか、また芸能人・芸能人の妻としてではなく、一人間としての人間性までは私には知る由もありません。もちろん、今回のご結婚については一ファンとして「おめでとう」と贈りたいです。ただ、おふたりの姿が私にはずっとこれまで憧れだったので、ショックでなりません。
2005年12月07日
コメント(6)
今朝からのどがイガイガ、体だるだるな中、だらだらとたっくんのお相手をしておりました。たっくんは一昨日、昨日と鼻水を垂らしていたけど、耳鼻科の薬を飲ませたらあっという間に治った模様。私がこういう状態なので、仕事が忙しい時期に申し訳ないがパパに「かえってきてくれ~」と会社にメールを送ると、それから20分程で帰宅。あれ???ちなみに、自宅から会社まで通勤には1時間かかります。帰ってきたパパの様子がどうもおかしい。咳き込んでだるそうな表情。私のメールを見る前に、自分がしんどくて帰ってきたようだあ。あ~頼りの綱がああああああああああああ(涙)今年初めての風邪を引いたパパ。めったに風邪を引かない人なの。パパがしんどいと聞いて、なんだか私は元気になっちゃったわ。でも、念の為、パパとたっくんを9時に布団の中に突っ込んで、私もこれから風呂に入ってさっさと寝ます。パパも私もこれ以上悪くならないといいんだけど。たっくんにうつりませんように!
2005年12月06日
コメント(4)

【ブイヤベース 基本スープ10パックセット】【ズッパ ディ ペッシェ(イタリアン ブイヤベース)】先日、ご近所の方のお宅でホームパーティをしたのですが、作っていただいたのが「ブイヤベース」。白身魚、えび、はまぐりやアサリなど魚介類をたくさん入れました。市販のブイヤベースの素(カレーやシチューの素みたいなの)を使えば、材料をなべに放りこむだけでおいしく簡単にできちゃいます。あまりにも簡単なので、今日は我が家で開いた忘年会でも出してみました。お酒との相性もなかなかよかったですじょ。
2005年12月03日
コメント(4)
買い物に行った際に、よく美容院の窓とかにデコレーションするような、白いあわあわ?のスプレーとテンプレートを買ってきました。早速、やってみたのですが、う~ん、なんだかいまいち。昔から、こう美術的(図工)なものを苦手で・・・。テンプレートが紙製だったので、一度使ったらベロンベロンにしおれてしまい、再利用はできなさそうです。もし、このあわあわスプレーでデコレーションをしようと思う方は、プラスティックとか硬質のテンプレートを使った方がいいですよ。
2005年12月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
