日記のようなもの

日記のようなもの

PR

プロフィール

ゆすもも1019

ゆすもも1019

カレンダー

2007.11.08
XML
カテゴリ: 子育て


長女の中学校で三者面談がありました

1年生からそんなものあったっけ~?

なんの話をするのかと思ったら学校生活の話

私は毎回懇談会に参加してるのであまり話すことなし

個人的にも困ってることもないし・・・

先生からは成績のことや生活面のことは特になく

もうちょっと積極的になろう!くらいのことでした

15分の予定だけど5分くらいで終わってしまいそうだったので

理科の先生のことを話しました

長女と理科の先生の関係がうまくいってない話

きっかけは1学期に提出物を出すのが遅れてしまったことで

あとから提出したら「もう受け取りません」と言われたのに

後日呼び出され「一度断られたくらいで何で諦めるんだ」と

言われて会社に入ったら通用しないとか延々説教されたこと

先生が受け取ってくれなかったくせに・・・

ちょっとやり方に無理があったかな・・・先生・・・

でも一度壊れた信頼関係はなかなか元に戻らないよ・・・

担任の先生もわかってくれたみたいで

それとなく理科の先生に聞いてみるそうです

まあ、担任の先生もいろんな親にいろんなこと言われて

大変だろうな

なるべく言わないようにしようと思ってたけど

時間が余ってしまったので仕方ない・・・

でもうちの娘ほとんど何も話さない

ずっと猫背でイスに座り、「はあ、はい」とかしか言わない

「何か困ったことない?」って先生に聞かれても



もうちょっとちゃんと話をしようよ!と思うけど

自分が中学校の時を考えたら先生と話なんかしなかったような

中学生くらいって大人としゃべるの苦手な時期だから・・・

高校生くらいになるとまた変わってくるんだけどね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.08 21:01:50
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: