昨日次女の中学校の懇談会に行ってきたよ。
学年の最初なので役員決め。
長女の時は3年間のがれたから今年も!
と思ってたのに・・・。
1、2年でやってたひとを抜かすと25人くらいなの。
25人中8人が役員になるんだけど
確率的にはならないほうが大きいじゃん。
なのにくじ引きで当たってしまった。
なんとなく当たるような気がしてたけど当たった・・・。
委任状出して休んでる人もいて
現場にいる人は15人くらいだったのに
その中から8人決まってしまった。
休んだ人は誰も当たらなかったの。
休めばよかった・・・。
その8人のなかでどの役員やるか決めるんだけど
じゃんけんで勝った人から好きな役員やるってことで
なんとじゃんけんは一番!
一番楽そうな役員を選べました。
クラス懇談会の後会議室で学年代表を決めることに。
1、2、3年生の代表で部長一人、副部長二人が決まるんだって。
ってことは学年代表には絶対になりたくない。
でも学年は4クラスしかないので怖い。
じゃんけんは怖いのであみだくじになりました。
のがれたのがれた、よかった~。
代表は子供4人いるひとで役員4回目のベテランさん。
もともと仕切れる人だからよかった。
久しぶりにいろんな人に会ってしゃべって楽しかった。
前にちょっとだけ参加したことあるバドミントンのサークルに
また誘われたので行ってみようかな。
ポスティングの日とかぶるんだけど行ってみよう。
バドやりたいよ~。