2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
娘のこと。最近、毎日バッグを持ち歩いている。かばんの形になっていたらOKなようで、スーパーの袋でも満足だ。でも中に荷物が入っている。金曜日には、食パンが入っているのを引きずって歩いていた。土曜日は難波で買い物をしたのだが、その買い物袋を一時も離さずに帰ってきた。もともと歩くようになったころから、紐を持って歩いていたのだが、最近はそれが「ママの真似」と化している。かばんを持ち歩くことは絶対に必要なことだと思っているらしい。デパートの袋も家に着くころにはボロボロになっていた。いろんなことを楽しいと思ってやっているんでしょうね。
2009年01月25日
コメント(0)
いよいよセンター試験ですね。私が受験したのはもう9年も前のこと。なつかしいなあって感じです。今年のセンター試験は準備をちょこっと手伝ったので、「うまくいったかなぁ」って職場の人たちのことを思いつつ、トラブル等は今のところないようなので(自分がかかわった会場では)、ほっとしながら、各予備校等の情報をチラ見しています。それにしても、中央大学の事件、最近のニュースの中で最も恐怖を感じました。大学というのは、本当に「誰でも入校可能」な状態で、門もたくさんあります。ぷりんが今いる大学も例外ではないです。学食を覗いてみても、「絶対に学生でも教職員でもない人」うろうろしています。3歳児くらいの子を連れたママ集団がいたり、杖を持ったおばあちゃん軍団がいたり。まあこういう人たちは悪意はなさそうなので、別にこちらもなんとも思いませんが、本当に怪しい人は実際には見分けが付かないと思います。単に学内にいるだけで声をかけることもしません。市街地にある、大きなオフィスビルよりも警備が甘いと思います。これから大学もそいういう面を考えなくてはいけない時代なのかな。
2009年01月17日
コメント(0)
遅れましたが、あけましておめでとうございます。年末年始は双方の実家で過ごし、有意義な時間をすごしてきました。年明けより、配置換えで私は新しい仕事をさせていただいています。毎日届く英文メールや英文文書に英文で返す。これが今の仕事。ひそひそと、ネットで単語の意味を調べていることもあります。まさか自分が英語を使った仕事をすることになるなんて思ってもいなかったので、大学卒業時よりまったく勉強をしていなかった私。簡単な単語さえも思い出せなかったりして情けないことがあります。国際電話のかけ方さえも、覚えたばかりですよ。たとえば、tell の過去分詞ってなんだったけ~~ってな具合です。まあでも、なんとかがんばってやっていこうかなと思っています。娘は確実に成長を続けており、歩くスピードもアップしてきました。言葉はしゃべらないけど、意思表示だけははっきりしていて、ほしいものを指差したり、いやなものには首を振ったりと十分なコミュニケーションが取れるようになってきました。ただいま、9キロ、75センチです。夫はちょっと最近、冷たい風が吹いているようです。見守るのみです。
2009年01月07日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

