全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
こんにちは~♪先日、ソニー製の光学倍ズーム50倍のCyber-shot DSC-HX400Vというデジカメを購入しました。 【あす楽】 ソニー Cyber-shot DSC-HX400V価格:42,500円(税込、送料込) こんなカメラですが、一眼レフのようにレンズ交換をしなくて済むのと、この手のカメラでは珍しく2000万画素数を超して画像構成してくれる点が決めてになりました。 まだ、購入してからまもないので、まだこのカメラの特徴を十分に紹介できませんので、おいおいとこのブログで、使った感想などをお知らせしていきたいと考えています。 これまでは、オリンパスのデジカメを使ってきました。 1400万の画素数で光学ズーム36倍のカメラです。 去年の6月に田んぼのあぜ道から山形県の霊峰「月山」を撮ったものです。 10倍くらいにアップすると… 夏山スキー場が5月のGWあたりからオープンしています。「月山」の観光情報はこちらから⇒ http://www.gassan-info.com/そして、36倍の最大ズームで撮影すると… 結構大きくなりますね今回購入した Cyber-shot DSC-HX400Vは光学倍ズーム50倍ですから、これよりさらに大きく写せるので楽しみです。さらに、デジタルズーム機能を使うと、200倍まで拡大できるそうです。月のデコボコまで写せるとか。⇒ https://youtu.be/vR6pFQrcFPE/楽天市場ではいろんなメーカーの高倍率カメラを扱っています⇒ http://yuudai70.firebird.jp/BZaMqZbHqm/⇒ http://www.hohrai.com/vAzWZ8oWIg/
2016年01月28日
コメント(2)

こんにちは~!今年は本当に雪が少ないですね。山形県の大蔵村肘折では例年4mを超す積雪があるのですが、今年はまだ2m弱というローカルニュースが流れていました。小生の住んでいる町の隣町にあるスキー場でもやっと滑れる積雪量のようです。先日、そのスキー場に行ってきましたスキー場のある山の麓はいつもだと真っ白になっているのですが… この通り山の上はそれなりに積もっているようですが。途中、車窓からの景色を撮影してみました。道はシャーベット状です。道路脇にはこんな湧き水も。この道路は御所山の登山口にも通じているので、登山愛好者はここで水を補給している人もいるようです。駐車場に到着しました。やはりスキー場は違います。圧雪状態ですね。遠くに見えるのは黒伏山という地元では昔から「黒節太郎」伝説で名前の知れ渡っている山なんですよ。夏は、黒伏山の急斜面を使って登山の訓練を行っています。そして、このスキー場の名前はジャングルジャングルです。⇒ http://www.jxj.co.jp/国道48号線からも近いので仙台からのスキーヤーやスノーボーダーもたくさん来ているようです。この日も友だち連れや家族連れで賑わっていました午後4時ともなると、辺りは薄暗くなってくるので照明灯が点灯しました。小生も少しお腹がすいてきたので、家に帰ってこんなものを食べましたよ。大好物の「湯餅」です。作り方はいったて簡単。アツアツの焼きたての餅をどんぶりに入れてから、そばつゆと納豆、ネギを適量入れてお湯を注いで、ハイ出来上がりいただきま~す。とっても体が温まりますよ!!おいしいお餅はこんなところでも手に入りますよ⇒ http://yuudai70.firebird.jp/9kIiske4rX/
2016年01月17日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
