ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

蟷螂生まれる New! 秩父武甲0231さん

ブルーベリー、紫陽… New! kororin912さん

🌸 ガクアジサイの花 New! miko 巫女さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) 秩父武甲0231さんへ 当地の風土に根ざした…
秩父武甲0231 @ Re:雨上がりブーゲンビリアに風抜けて(06/02) こんにちは 海外旅行にお出掛けですか。 …
ラビット大福 @ Re:アンコール夏暁の古き寺(06/01) 体力のある若いときに行くべきところです…
miko 巫女 @ Re:アンコール夏暁の古き寺(06/01) 夏の茜色 いい色 朝早くてよかったですね…
ラビット大福 @ Re[1]:白内障手術帰りの夏景色(05/19) miko 巫女さんへ コメントありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2009/06/30
XML
カテゴリ: クラス会
『無邪気だった小学生の頃、ふと思い出すことはないですか。インターネットの世界では、同じ学校の卒業生同士の交流が盛んになっています。実際に、「クラスみんなで会おうとなったら…。』

朝日新聞で、「小学校のクラス会に出たい?」と題するアンケートの結果が記事になっていた。
それによると、小学校のクラス会に「出たい」と答えた人は67%。
だが、今も付き合いのある小学校の同級生の人数を聞くと、「0%」が最多で43%。
小学校のクラス会には出たいと思ってはいるが、実際には今付き合いがないのが大勢のようだ。

実際にクラス会に「出たことがある」という人は42%。
その人達からは、楽しかったという声が続々と寄せられた、とあった。
一方で、「結局、いい生活をしてる人しか出てこない」、「いまは幸せでないから」出たくないとの声が目立った、と。

記事は、格差社会が進めば、クラス会の開催を望む声も減っていくのかもしれない、と分析していた。


そうであれば、我がクラス会はかなりの少数派。
格差社会の進む現代においては、とても貴重な存在なのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/30 12:41:57 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: