全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんなの買ってみました〜!先日報告したテレメトリーシステムのデータを音声で読み上げてくれるHitec社製の「HTS-VOICE」と言う商品です。早速テストしてみました〜!ビデオアップしときま〜す。かなり強風で、F450は、上下左右に揺れてますけど、HTS-VOICEは、淡々と、温度等、英語で読み上げていってくれます。絵意義での読み上げと言う点が、・・・まだ、ピンときませんね〜!でも、なんか、かっこいい気もします・・・。う〜ん・・・。【基本送料無料】ハイテック(HiTEC)/55841/HTS-VOICE【smtb-k】【w3】価格:7,497円(税込、送料別)
Jan 13, 2013
コメント(0)

先日、DJI F450の「飛行軌跡の記録」について報告しました〜。飛行軌跡の記録 〜DJI F450 NAZA GPS / HPP-22 / MacBook〜本日は、どうやって飛行軌跡等を記録しているかについて報告します。使用しているのは、これです!HITECテレメトリーシステムの「HTS-SS Blue Full Combo」と言うものです。HITEC AURORA9プロポでは、受信機から送信機に情報を送れるテレメトリー(双方向通信)システムが備わっており、機体に各種センサーを接続すると、その情報を受信機から送信機に送ることができるのです〜!バッテリーの残量や速度、高度、経度、緯度、電圧、電流、温度、プロペラ回転数など、様々な情報がフライト時に液晶画面でリアルタイムに確認・収集できるようになります。また、専用インターフェース「HPP-22」を用いれば、PC上に飛行中の機体情報をリアルタイムで表示できるようになるのです。なんか、すごいですね〜!ラジコン初心者には、ちょっと感動なのです〜!以下、DJI F450 NAZA GPSへの接続例をアップしておきます。これ、ほんと苦労しました〜!製品についてた、取扱説明書が、しょぼすぎます〜。最初、ぜんぜん、接続が、分かりませんでした〜。ラジコン初心者には、きついわ!これ〜!って感じで、途中、何度か挫折しそうになりましたが、なんとかクリアして、ほっとしてます〜。(センサーステーションとGPSセンサー)ココで、画面左下のポートと機体の余ってる電源ポートを接続し、画面右下のポートを受信機のDATAポートに接続することがミソです。機体の余ってる電源ポートとは、サーボモーター等がつなげられるところです。私の場合、NAZAのMC(メインコントローラー)のM6ポートにつないでます。こんなの、まったく取説にに書いてないし、ネットで検索しても十分な説明ないし、ほんと、海外製品の取説のひどさを痛感した次第です・・・。(光学式回転センサー)(温度センサー)(電圧センサー)さて、いかがでしょう?HITECテレメトリーシステムを買ったけど、接続が分からず困ってる方、いるんじゃないかな〜?(私だけですかね?困ったの?)もし、このブログが、そんな方の一助になればうれしいです。
Jan 12, 2013
コメント(0)

これって、ちょっと凄くないですか〜?空ものラジコン初心者の私にとっては、とっても、苦労したんですが、なんとかクアッドコプターF450の飛行軌跡を記録することができました〜!ちょっと満足なのです〜!フフ・・・。AURORA9(HITEC)プロポで、F450に設置したGPS情報を受信し、HPP-22(HITEC)を経由して、PC(Macbook)に飛行軌跡を取り込んでいる映像です。Google Earthで、記録したF450の飛行軌跡をパソコンで見ている様子です。使用しているパソコンがMacなのもちょっとオツな感じでしょ!飛行軌跡の映像を静止画で切り取ったらこんな感じ・・・。(上空から見た飛行軌跡)(地上から見た飛行軌跡)Google Earthって凄いですね〜!最近久しぶりに使ってみたら、数年前とは比べ物にならないくらい進化してますね〜!HITEC(ハイテック)/HPP-22 専用インターフェース価格:2,964円(税込、送料別)
Jan 10, 2013
コメント(2)

こういうマルチタイプの電圧可変型AC/DC変換アダプターって、なかなか無いんですよね〜!?いろいろ探して見つけたのが、これ「マルチアダプターMeind」。出力は最大100Wも出るようで、かつ電圧を12V~24Vで可変で設定でき、また、元電源は、家庭用コンセントだけでなく、車のシガーソケットも使える優れものです。私は、ラジコン用リチウムポリマー電池の充電器に使用する電源アダプターとして、出力電圧12V,電流5A程度の急速充電用で使用してますが、問題無く使用できています。接続コネクターもたくさんついていて、その他にも、パソコン等、各種電子機器の電源アダプターに使えそうな感じです。各種電子機器についてるAC/DC 変換アダプターって、電圧や電流の仕様がまちまちで、コネクターもいろいろ・・・。これって統一できないんですかね〜?各種電子機器にそれぞれのAC/DC 変換アダプターを持ち歩くのって、かさばるし、重たいし最悪ですよね!このマルチアダプターがあれば、いろんな電圧に変換できるので、いろんな電子機器のAC/DC変換アダプターを1つにまとめることができる感じです。12V,5Aの単一仕様のAC/DC変換アダプターでも、買うと1200円〜3000円くらいします。それを考えると、この「マルチアダプター」は、電圧を可変で調整できて、いろんな電子機器に使えるばかりか、車のシガーソケットからも電源がとれて、2900円ですから、機能的に見て安いんじゃないかな?と思います。マルチアダプター(AC・DC対応)12V~24Vの機器に、車もOK・100Wマルチアダプター(AC・DC対応...価格:3,045円(税込、送料別)ノートパソコン充電器/各社対応/パソコンアダプター/9種類変換プラグ//対応電圧100V-240V/ 万が...価格:1,780円(税込、送料込)
Jan 4, 2013
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


