気まぐれ生活~こだわりグッズ~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
みなさん、こんばんはです〜。今日は、七夕ですが、朝から晩まで仕事してました〜。疲れたのです〜。と書いている間に、日が変わってしまった・・・。本日は、起動変形クアッドロボ " Transformable Quadcopter Robot" の軽量化取り組みとそのケースについて報告します。小型ビデオカメラ「GoPro HERO3 black edition」をつけて飛ばすために、必死のパッチで軽量化を進めた結果、足も腕も穴だらけになりました〜。はは。また、お尻の部分や配線もスッキリ見直し、バッテリー挿入し易くしました。当然、ボディーフレームも穴だらけになりました〜。はは。これだけ、穴あけて、削り落とす作業は、ほんと大変だったのです。1個1個手作業で穴をあけ、そして、フレームも削り落としてシェプアップ・・・。しかし、これだけがんばっても、まだ、70g程度しかシェイプアップできていないのです〜。軽量化って難しいですね!ダイエットが難しいのと同じでしょうかね?でも、GoProつけて、ちゃんと飛びますよ〜。高くまで飛んで、カメラで撮影できたときは、ほんとうれしかったのです〜。で、もう一つ実施したのは、ケース作製でした〜。ケースもいろいろ探したんですが、いいのがなくて、探すの苦労しました。やっと見つけたのが、Keter/ケターの工具箱 Hammerでした。ちょっと大きめですが、プロペラつけたまま、起動変形クアッドロボ " Transformable Quadcopter Robot"が入るケースは、これしか見つかりませんでした。これに、以前、AR Drone 2.0のケース作製で使用して余っていたウレタンフォームを使用して、内部クッションを作製〜、出来上がりです〜。上部は、GPSを守るため、ケースの蓋のその部分にだけ、ウレタンフォームをつけました。結構いい感じでできたんじゃないでしょうか?ケースが3000円程度でしたんで、ペリカン等のケースに比べれば、値段もお手頃価格でできたんじゃないかと満足しております〜。ケース取り出しから、起動変形、歩行、飛行態勢スタンバイ、飛行、カメラ撮影の順に動かしてみて、ビデオ撮ってみました。歩行時に、カメラすれすれですね!ハラハラドキドキ・・・。 つづく・・・かな。。。【正規品】【あす楽】【GoProショップ限定販売】世界で最も多目的なカメラGoPro(ゴープロ)多...価格:43,050円(税込、送料込)Keter/ケター Tool Boxes 工具箱 Hammer Heavy Duty Handle 17186772価格:3,031円(税込、送料別)【業務用】 オレンジブック2013掲載トラスコ中山【欠品中:納期7月中旬以降】TRUSCO プロテク...価格:1,279円(税込、送料別)
Jul 7, 2013
コメント(0)