2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
こ~んばんわ春休みにはいり・・我が家には2匹の怪獣が、ぎゃおーぎゃおーっとわめいております(怪獣=子供)今日は、下の子と一緒に美容院へw春らしく、すっきりしてきました♪先日の火曜日。8回目のギター教室のレッスンへ行ってまいりました。くーちゃん、今まで楽器って本格的にやったことないのでこのギター教室は、かなりがんばってますw練習内容をご紹介~(紹介というほど、大した事してないけどw)● ドレミを完璧に弾く事。● 3つのコードをしっかりおさえられるようになること (C・F・G7)● 新たに Am7 Dm7 を教わる● アルペジオ(分散和音)練習● 3つのコードをつかって、「聖夜」の伴奏を弾く&主旋律弾くなどw毎日練習をしてがんばった甲斐あってか・・・苦手だった、コード F が押さえられるように^^v話は・・・今日へもどり。今日は、こうちゃまと、午前中にイオンにお買い物へw楽器屋さんへいき、ギターも見学^^とことこ・・・見て回っていたら楽譜のところへきたので、ちょっと拝見させてもらい@@wいひjazzいいなぁ~と、夢も膨らむくーちゃんなのでしたw
2008年03月27日
コメント(1)
![]()
やすーーーい 525円だってw↓↓↓↓↓ギタースタンド Aria GS2003Bこないだ、私のギターの6弦の音がなんだかへんてこな音がするのでギター教室の先生に尋ねてみるとみてあげるよぉ~とおっしゃってくれたのでギターを持参して、見てもらった。毎日のように練習していることもあるのか・・先生が・・「くーちゃんさんは手に汗をよくかきますか?」と質問され、「はい」と答えた。でも、なんでわかるのぉ~@@と、聞くとギターをみれば直ぐわかりますよー^^といっていた。すげ~すげ~。先生ってそんなことまでわかるのぉぉぉぉwで。ギターの音を調節してくれて弦のこともおしえてくれた。手にあせをかきやすい人は、弦もさびやすく、しかも、エレキの弦はアコギにくらべて持ちがわるいから交換も月に1度くらいはしたほうがいいとのこと。とにかく、エレキギターは消耗が激しいらしい・・。そんなことも知らなかったあたし・・・買って直ぐにチューニング中に弦を切ってしまったときとってもこわかったので、お店に持っていって換えてもらった。ので・・自分で換えるの・・こわい;;だから・・・ずーっとおそるおそるチューニングをし、それをきらないように使っていたのでまぁ・・買ってから弦の交換はしていないwそりゃあ・・・だいぶたってるから錆びるかぁ~^^;先生が来月代えてくれるっていってくれたからもっていこーーとw【エレキ弦・超定番】◎アーニーボール エレキギター弦 1SETくーちゃんは、ギター教室では基礎から教わっているので、教室で引いているのはアコースティックギターエレキはアンプやエフェクターをつかうけどアコギはそのまんまでもいい音するからどちらも好きです^^お小遣いためて・・もう1台かっちゃう?!@@初心者セットフェンダー
2008年03月20日
コメント(2)
おはようございます先日、火曜日。こうちゃんが無事に卒業式を終えることができました。4月からはピカピカの1年生になります。思い返せば・・・と、心打つものがあり式では、大きくなっているわが子や同級生を見ているとぽろぽろと涙があふれてしまいお化粧もぼろぼろ。。。こうちゃんは、年長さんになって最初のころは熱が出ては・・病院へ行って点滴をしていたから幼稚園は休みがちでした。夏休みを過ぎたころから、やっと熱を出さなくなって少しずつ、体が強くなってきているのがわかるようになりました。こうちゃんは、自分からお友達をさそうことが苦手な子なので一人で遊んでいたりする事がおおかったけど後半では、お友達もできて楽しそうにしている姿もみれるようになりました。卒業式では、卒業証書をいただくときに名前を呼ばれて、元気よく返事をして幼稚園で一番頑張ったことを発表しました。途中、せりふが止まってしまい、はらはらしたけれど最後までしっかり言えることもでき、園長先生から卒業証書を受け取っていました。月日が経つのは本当に早いなぁ~と感じさせられ子供と共に成長させてもらっていたことをあらためて感じました夜・・・お祝いにと、こうちゃんの好きなおすし屋さん(くるくるすし)へ食べに行きました。こうちゃんは、カバンにお絵かき帳と、クレヨンをもってきていて食べ終わると・・・・・なにやら書き始めました。"φ(・ェ・o)~ふとみると・・・。”さとうせんせい さようなら”と書いて、先生と虹の絵を描いていました。こうちゃんはこうちゃんなりに、卒業ということをわかっていたのでしょうか。2度感動させられちゃいました。素直でかわいいこうちゃんをぎゅーっと、だきしめたく~ママでした design by ともまお☆
2008年03月20日
コメント(2)
こんばんわ先日から、我が家のせいくんは咳をしていて・・それがどんどんひどくなって今日は、1日中ごほごほと苦しそうにしています。これといって熱は無く、食欲も普通。風邪かな?っと思っていました。・・・が!!さっき、お風呂から上がって先に寝ているせいくんのところに様子を見に行くと。。。扁桃腺あたりを押さえて・・「ここ・・・すっごいいたい」と。一応、お仕事柄少し診察っぽくはできるので喉の奥を看て、膿がついてないかとか、赤くなってないか。扁桃腺を押さえてみる・・などやってみましたw ちなみに・・・・うちの子は2人とも、”おたふく風邪”はしていないので予防接種をしてあります。予防接種をしたからといって、病気にかからないというものではないのではなくて、かかった場合に症状が軽くすむということです^^右の扁桃腺だけが痛いと言うけれど・・腫れてはいないようだし。。喉の奥も腫れたり、赤くなってないし、熱もない・・・。咳のしすぎでいたいのかな???って思っているのですが咳も長い事していると、しんどいですよね;;明日は、念のために病院へ連れて行こうと思います。無いとは思うけど・・・もしかしたら、おたふく風邪の予防接種しちゃったせいで抑制しちゃってるのかも?!@@;なんて・・・心配している。。。くーちゃんなのです。いつも、そうして心配だけ空回りで診察後に、妙にほっとしたりしちゃうんですよねぇ~[壁]ロ゜)ハッ!子供たちには・・・内緒ですよ
2008年03月16日
コメント(6)
こんにちは最近・・・・おさぼり犯のくーちゃんですうちのこうちゃんは、幼稚園が残すところ・・あと2日。早いものです・・。ほんと。お弁当も、昨日の金曜日で終了。楽といえば楽なんだけど、なんだかさみしいそれだけ、こうちゃんも大きくなったというこおとなんだけどそのままでいて欲しいとも思う・・・複雑な心境。話は変わり・・・昨日はホワイトデーでしたが、せいじくんはバレンタインデーにチョコをもらったからお返しにおかしを持っていったけれど、雨だったからか誰も公園にいなかったらしく、渡せず、お家にもってかえってきました・・・。用意をしてくれたママに申し訳なかったのか「これ・・ぼくがちゃんとたべるからね」と、かわいらしいこといってましたママには手作りをしたいと言ってきたので一緒にカステラをつくろうか?と提案。もちろん、せいくんはにっこにこな笑顔で「うん!!!!!」と。で・・・レシピを探してみましたwカステラレシピ
2008年03月15日
コメント(0)
こんばんわー昨日・今日と、雨のち曇りのち時々雪って感じのお天気でまだまだ、ストーブからはなれられないくーちゃんです。今日は、ギターのレッスンへ行ってきました。指が固いため、なかなか思うようにうごかなくって毎日のようにギターと共に過ごしてますw子供が、丁度ファイナルファンタジー9のゲームをごそごそと、だしてきて遊んでいるので聞き覚えのある音楽をwwと、楽譜(ギター用)を購入したものの・・・音楽がまずわからない><ゲームを進めてもらいながら、これかなぁ~????なんて、さがして遊んでもらってるクーママwちなみにゲームをしているのはこうたん です今日は、おばーちゃまがいないためこうたんをギター教室までつれていきましたwこうたんも、ギターに興味もってくれないかなぁって「こうちゃんもママと一緒にギターしない?@@」「やだ!!!」と・・・・あっさりいわれてしまいました。とほほいいもん。いいもん。ママは目指すものがあるんだもん。(内緒だけど)趣味が増えて、毎日楽しいですw
2008年03月04日
コメント(0)
こんばんわ今日は、おばーちゃんと子供2人の4人で短大生の人形劇と、お話しと、ミュージカル?をみにいってきましたお話しは・・・・「ジャックと豆の木」人形劇は・・・・「みんなでうたうっていいものだ」劇は・・・・・・「サバンナバンバン・サバンナ家族」前売り券で買ったので一人400円なり~学生さんだけど、とっても上手で関心しちゃいましたw将来はステージとかにたつのかなぁ???舞台もおわって帰りに久々のケーキを買ってかえることにして近くのケーキ屋さんにいくと・・2軒隣の奥さんがパティシエとして働いていた!!!わおwとってもかっこいいwwww子供にクッキーをくれましたwおいしいお菓子をつくれるなんて。。。すごい!!また、顔みかけたら井戸端会議するねたができた~帰ってから、ケーキをとっても美味しくいただきました
2008年03月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()