2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
おはようございますさぼりまくっている日記ですが・・・・今日はお仕事もお休みで、朝から部屋の模様替えをしてBUMP OF CHICKEN を聞きながらちょっと休憩しながらPCを開いてみました昨日何ヶ月ぶりかに 商品を貼り付けました^^・・・といっても、自分の買ったものをつけくわえたりしただけwくーちゃんは、カントリー調のものやアンティーク風なものが好きなので昨日は、なにかかわいい物ないかなぁ~ってネットサーフィン(よくわかってないけど、そういうのかな?)してましたwしっかし、沢山ありすぎて目がまわるぅぅぅぅそうそう、話はかわるのだけど日記の題名にあるように、只今子育て真っ最中&悩みが日々あり・・・・頭の痛いくーちゃんなのです近所の子供のこと・・・・。その子(T君)は、せいじと同い年で同じクラス。クラスでも有名な悪ガキ!!!まぁ・・・人様に迷惑のかからない悪ガキなら良いのだけどT君は、同級生とあそべなくなってきたのかこうちゃんを誘う・・。さそって遊んでくれるのはありがたいのだけれどちびっ子たちをいじめてあそぶから たちがわるい・・・。うちだけでいうならエアーガン(ビービー弾)を接近して腕にパシパシ打ってきたという・・腕には、小さな跡が・・・まま「なんでやめてっていわないの!!!」とこうちゃんにいうと、いったらもっとしてきてママに言ったら、今度はなぐるからな!っていわれたから。と。ママ「なぬぅぅぅぅぅぅ」そんなことあるまでは、うちでゲームしたりしにきてておやつだって一緒にあげてたのに!!!!それから・・・。おにーちゃんがソフトの試合で、応援にいくからといったときにこうちゃんは T君と遊ぶから残っとくというからまぁ。T君と一緒にいるなら安心かなって思ってたから少しの間だし、家に鍵もかけていくからいっかって出かけたら 二階は鍵を開けていて窓もあけていた・・・。やつらは、裏の勝手口の屋根によじ登り侵入したという。あとから聞いてびっくり誘ったのはやはりT君親に行った方がいいのか、迷った・・・。とりあえず、私はT君ひとりの時に話をした。もちろん怒らずに冷静に。失敗して覚えれば良い。それはうちの子もよその子もおなじことだから。教えられて育っていくのだから。ただ。。。善悪の判断は5年生ならば出来て当たり前。そこは、がっかりしたと告げた。私は、自分の子供に説教をするときは話をしている人の目を見る様にしつけている。しかられてるときだけじゃなく話をしている人には、返事だけではなく必ず目を見ろ!と。よそのうちのしつけがどうとはいわないが私はそれが普通だと思っている。T君はしたを向き、下にころがっていた石を手でいじっていた。話終わると、わかりましたとそういった。T君のうちは、父親も若いらしく母親も仕事をしているのか普段はいなくて、ほったらかしな状態だ。共働きの家庭なんて今は普通の時代。あとのホロウをすればなんの問題もないはず。被害は家だけではなく、T君の悪さはひろがっているようで悪い事の悪循環になってきている。親はしっているのだろうか・・?せいじは同じクラスで近所にもいるのに最近では相手にしなくなった。なぜか理由をきいてみたら「あいつきらいだから。ひどいことばっかりするし、わるいことをするから。」子供の言う事だからどこまでなのかはわからないがよそのうちに不法侵入はあたりまえのようだ。私が話したあの日はなんだったのだ・・・。虚しかった。「きみをしんじてるからね。」といった自分を悔いた。孤独が孤独を生み・・孤独を埋めるために事件がおきる・・・この前の事件(秋葉原の通り魔事件)もそうだった。力にはなってあげたいが、信じることのできないときはどうしたらよいのだろう・・。無理にかまうこともないのだろうけど 気にかかる。自分の子供のことでも精一杯なのに 次々と色んなことがのしかかる。正直子供は嫌いだ・・・・。自分が子供みたいな性格だから子供って・・・・難しい・・・・。
2008年06月30日
コメント(3)
![]()
こんばんわ^^我が家のわんぱく2匹は子ども会のソフトにはいりにーちゃんはすっかり野球にはまったようでスパイクとグローブとバットは買って日々練習しています5年生ではいったもんだから、レギュラーもまだだけど練習も真剣にしていて、その姿を監督さんにも認めてもらって、次の試合にでれるかも?!@@きゃぁ~♪がんばれ~♪って・・・ことでバッグをプレゼント!!!こんなんや・・・あんなんや・・・色々探してみましたw
2008年06月13日
コメント(2)
(((((っ・ω・)っこんo((・ω・))oばんわぁc(・ω・c)))))) 岡山もやっと?!とうとう?!梅雨入りしました。いいのか悪いのか、今日も雨wぼちぼち・・・・日記も書いていこうかな・・と思いPCを開く・・・。5月から仕事を始めて、約1ヶ月看護婦友達のMちゃんに紹介してもらって看護職から介護職へ変わり、まだまだ仕事の内容のギャップにとまどう毎日ですそれでも・・・まぁ。利用者さんの名前と顔も大体覚え利用者さんにも、私の顔と名前を覚えてもらえつつあるのでぐぅ~ かな今日は、折り紙でぴょンぴょン飛ぶかえるを折ってあげたらずいぶんと喜んでくださいました^^お孫さんにあげるといってもって帰られたんですヨそれから・・・もういっこ報告。ママさんバレー復活しましたw今度はチームを換えて・・・。今度のチームはとってもアットホームなわきあいあいとしているチームで笑顔の耐えないチームです。長く続けるのにいいなぁとおもって、頑張ろうと思ってますwで・・・。今日も練習にいってきました。しかし・・・今日は顔面にボールがwwwwww2回も当たってしまい、いたい・・・久しぶりに、強打?!したょ・・・・。でも、たのしかったからいいやwww7月に試合があるそうで、もしかしたらくーちゃんもでれるかも?@@ちょっと、怖い気もするし、出たい気もあるし・・・複雑w怪我せず、楽しむことをかんがえよっとw
2008年06月11日
コメント(0)

こんばんわ久しぶりの日記です・・・。さぼりまくってますが・・・元気ですw5月31日が運動会だったんだけど・・朝から雨!!!!で・・・。6月1日になり、それも無事終えることが出来ました子供たちの 勇姿は・・・また後日、写真と共に書きますねその日の夜に、「ホタル」を見に行ってきました私も小さいころに、ホタルは見たけれど大人になってからはみてないなぁ~と、子供たちにはあのホタルのきれいな輝きを見せてあげたくて車で役40~60分位の、山の中・・・まで。6月に入ったとはいえ・・・夜は、まだまだ肌寒かったwwwで・・・・いたいた!!ホタル!!!まだまだ乱舞とまではいかない数だったけど数十匹飛んでいて、綺麗でしたこうちゃんはとってもうれしかったみたいでこうちゃんのそばに飛んできたホタルをそっと手のひらに乗せてじっと、観察したりホタルが1匹じゃかわいそうだからと仲間のホタルの所へ逃がしてあげる姿を見てママまでうれしくなっちゃいました。ホタルも良かったけれど、連れて行って予想外に喜んでくれたのが一番の収穫でした
2008年06月02日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


