笑ったり怒ったり・・・

笑ったり怒ったり・・・

2024年06月27日
XML
カテゴリ: ドラマ・その他
2024年6月26日(水)


富士山火口付近で3人が倒れているのが発見され、のちに死亡が発表されたというニュースにびっくり。
最初は、東京都日野市の男性が、家族に頂上付近の写真を送ってから連絡が取れなくなったことから始まりました。
家族が心配して届け出をし、捜索が始まったとのことです。
男性が出かけて行ったのは21日。
一人での登山でした。
捜索は、23日・24日・26日とおこなわれ、火口の内側での発見となりました。

驚くのはここから。
さらに二人の遺体が、火口内にあったというんです。

ではあとの二人は?

さらに山梨県からの登山道でも死亡者が出て、この日だけで4人もの方の死亡が確認されたんです。
今はまだ開山されていない富士山。
入口はバリケードで封鎖されていますが、そこを無視して登る人が後を絶たないようです。
ニュースの映像を見ると、60度の急角度の凍った火口の斜面を降りての困難な捜索。
捜索隊の方が遭難してしまいそうです。

まだ開山していない富士山は、登山道の整備がされていないんだそうです。
開山前には、滑落の危険のあるところには柵が設けられ、対策がとられます。
でもまだその柵が設けられていない富士山は、滑落の危険がいっぱい。
火口内で見つかった3遺体。
その方々も、開山前の登山だったのでしょうか?


自分だけは大丈夫と過信しての登山。
でも何かあれば、家族に多大な迷惑が後々かかってきます。

ここはルールを守らないとねって思った、ちょっと残念なニュースでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月27日 04時47分25秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:驚愕したニュース。(06/27)  
 おはようございます。福岡市動物園にミャンマーからゾウがやってくる。在日ミャンマー人から、抗議(軍事政権の支持につながる)の声も。
 登山の禁止期間での遭難事故、自己責任ですね、4人も亡くなるというのは異常ですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。 (2024年06月27日 05時06分50秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
maki5417  さん
入口はバリケードで封鎖されていますが、そこを無視して登る人が後を絶たないようです。

登山禁止というわけではありません。
登山届を出した方がよいです。

山小屋は開いていないので、体調不良の際は自力でリスクが大きいです。 (2024年06月27日 05時23分56秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
kororin912  さん
19歳の夏に、大学にアルバイトの募集が来ていたので、高校からの仲良し6人で、富士山5合目のレストハウスの住み込みアルバイトをしました。
毎日雲海は見放題。自衛隊やアメリカ軍、一般の観光客、いろんなお客さんとのふれあいや、売り子さん、部屋の蒲団敷きなど、若さでがんばりました。
その最終日、杖をもらって、みんなで富士登山をしたのですが、本当にきつかった。足元がガラガラの小石だらけ。下るときの須走は、絶対に止まれない、走りっぱなしの降下となりました。

あんなところ、まだ寒い時期に登るのは、無理でしょう。

自己責任だと思いますが、救助隊の二次災害もあるわけだし、ちゃんと決まりは守ってほしいですね。
(2024年06月27日 07時43分40秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
naominさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

富士山で遭難!?
入り口のバリケードを無視して登っての遭難は
本当に家族や捜索隊の方々にも物凄く迷惑をかけてしまいますね。
自分は大丈夫だと言う過信が無茶をする原因なのでしょうか??

私の友人も2人、登山が趣味の方がいます。
迷惑をかけるような無茶な過信はしないと思いますが、
こういうニュースを見ると心配になりますね(^-^; (2024年06月27日 11時31分09秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
maria-  さん
こんにちは。
そうですね。
たまたま、この男性の捜査で他の人も見つかった?
3月に登った人も見つかって無いそうだから、その人かも?
(2024年06月27日 11時54分41秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
mamatam  さん
酷い話ですね。
本人にも言い分はあったのでしょうが、軽率としか言いようがありません。
遺された家族の迷惑はもちろん、救助に向かった方たちも危険な目に合わせているわけですから言語道断ですね。
単独行をするほど登山経験が豊かな方なら、富士山の、まして開山前の富士山の危険さをご存じなかったはずはないのに。
でも、他人事ではありませんね。
わたしたちも年齢とともにいろんな場面で人の助けを借りることも増えてきたことをしっかり自覚して、若い時以上に行動をする前によく考える癖をつけないといけませんね。 (2024年06月27日 14時20分45秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
私のブログにコメントありがとうございました。
私もまだ山開きしていないのに登山客がいて、さらに火口付近に倒れていたというのには驚きました。
救出するにも雪が凍っていて大変だなと思いました。
家族も心配だったでしょうし、保険などはかけているのかなと思いました。 (2024年06月27日 15時51分08秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
ふろう閑人  さん
山に登るものとしまして、驚愕の山岳事故でした。
初めは火山性のガス中毒かと思ったのですが、富士山にはそんなこと無いと思い??? でした。開山前にそれだ沢山の人が登っていることにもびっくりでした。 (2024年06月27日 21時06分36秒)

Re:驚愕したニュース。(06/27)  
山開き前に何故?って思いましたが
柵の隙間から、自己責任で登山する方が居るようですね。
何かあったときに山小屋は使えないし、助けてくれる人も通らないし
誰かに迷惑を掛ける可能性が高いのにね。
(2024年06月27日 23時38分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

naomin0203

naomin0203

カレンダー

お気に入りブログ

鉢で咲く蓮の花~銀… New! ダニエルandキティさん

法事でした New! mamatamさん

それでもやっぱり New! あみ3008さん

吉野川市鴨島町「ご… New! すえドンさん

ジュリオ、トリミン… New! ちゃげきさん

コメント新着

ただのデブ0208 @ Re:「昭和とは どんな眺めぞ 花遍路」(06/30) New!  おはようございます。公立校教職員、業…
ダニエルandキティ @ Re:ドラマ「おみやさん」は「金福寺」が舞台だった。(06/29) New! 旅行の思い出もきちんと整理していらっし…
mamatam @ Re:ドラマ「おみやさん」は「金福寺」が舞台だった。(06/29) New! へえ、ドラマの違う楽しみでしたね。 金福…
いしけい5915 @ Re:ドラマ「おみやさん」は「金福寺」が舞台だった。(06/29) New! 私のブログにコメントありがとうございま…
さえママ1107 @ Re:ドラマ「おみやさん」は「金福寺」が舞台だった。(06/29) New! naominさんこんにちは! いつもありがとう…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: