全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は休みだったので朝から紹介状を持って娘と総合病院に行って来ました。診察してもらうと、病巣が神経周辺にあるようで治療が少し難しくなる可能性も出てきました。取りあえず今日から検査です。来週中には全ての検査が終わって結果が出るはず。こうやって待つ間って、嫌ですよね。。。。。病院の帰りお腹が空いたと言う娘と回転すしへ。大食らいの娘。どんな時でもしっかり食べてくれる姿は頼もしいです。*******************昨日掲載したキーケースの画像を業界関連の知人に見て頂けるようお願いしました。結果はまた後日報告させて頂きます。
2004.06.30
コメント(2)
こんばんは。今日は暑かったですね。食欲もないので今夜はクーラーをガンガンきかせてお鍋にしました。お鍋にすると食が進むから不思議ですね。ここのところ週5日、T校とM校に仕事に行ってるのですが、職員の休む所がなく、昼食はいつも外食。脂っこいものが多くて胃が疲れ気味で、おまけに脂肪も付いてきたみたい。。。悲しいわぁ。***************************夕食準備をしている時、伊東家の食卓を息子が見ていて、何気なくテレビに目をやると、肉じゃがの煮崩れを防ぐ裏技をやっていました。材料を鍋に入れ、煮立ったら、バターを少し入れると煮崩れが防げるんだって。。。(サラダ油だと、上に浮いてしまうそうですが、バターやマーガリンは煮汁に満遍なく行き渡り具材を包み込むようでに崩れしなくなるそうです)『おお!すごい!これいいね。』と私が言うと、『ボク煮崩れてるほうが好きやし。どうせ潰さなあかんし。意味ないやん。。』と息子。せっかくすごいと思ったのに。。。************************************☆昨日の日記に掲載しました、ヴィトンキーケースに関する情報をお寄せください。**************************************もうご存知かと思いますが、ヤフーメールとHotmailの容量が拡大されます。画像を提供して頂いても、容量が少なくて受信できないこともあったので、私にとってはすごく嬉しい情報です。詳しくは↓◆Yahoo! JAPAN、「Yahoo!メール」の容量を8月から順次拡Yahoo! BB会員向けサービスでは25MBから100MBに拡大する。 ◆Hotmailの機能強化、ウイルスメール駆除機能を無料で提供、容量も250MBに
2004.06.29
コメント(2)

こんばんは。遅くなってごめんなさい。昨日日記でお知らせした(裏BBSの)6連エピキーケースの画像を頂きましたのでご紹介します。この商品の情報をお持ちの方、書き込みをお願いします。携帯で撮られたようで、画像が小さいので1.5倍に拡大してみました。刻印が甘いように見えますが、拡大前の画像とほとんど変わりません。この商品はオークションで落札されたもので、新品ではありません。ご相談頂いた方からの書き込みです。↓ 6連のエピキーケースです。東京の丸井で購入されたそうで本物と言われています。しかし、LOUIS VUITTONの下の刻印はふつうは、「made in ◯◯◯◯」でしょ。それがmade in ◯◯◯◯ の代わりに「MALLETIER」ちょっと見えづらくて綴りはこうかと思います。この綴り、以前高島屋で購入したとして、オークションに出ていた中包み紙のシールにありました。そしてシリアルNO.を見ようと金具台の裏を見たら、No.ではなく「made in spain」が刻印されています。金具と垂直に。また、金具はamiiet (実際はIとIが並んだ丁度まん中に °がついています。)と刻印されています。
2004.06.28
コメント(0)
ヴィトンのキーケースについて裏BBSにご質問を頂いています。ヴィトンに詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。ウイルス情報です。アメリカでWEB見ただけで感染する新ウイルス「スコッブ」が拡大しているそうです。感染すると、クレジットカード番号やパスワードなどの個人情報が流出する可能性もあるようです。ページを見ただけで、相手にクレジット番号がわかるなんて、本当に怖いですね。また、携帯電話ねらうウイルスも初めて発見されたようです。 こちらは現在のところ、日本メーカーの携帯電話には影響はないそうですが、今後新種のウイルスが発生しないとも限りません。ウイルスもだんだん複雑なものになっていくようですので、プロバイダによるウイルスメール削除サービスだけではなく、ソフトを購入してWEBウイルスへの対策もしておいてくださいね。オークションでTIFFANY製品を落札された方、情報の提供をお願いします。
2004.06.27
コメント(0)
こんばんは。昨日から降り続いた雨もお昼頃にはあがりました。みなさんの所は如何ですか?昨日届いたクレジットカードの明細書、一緒に入っていたパンフレットに今年開催される『アテネオリンピック日本選手熱血応援ツアー』の案内が掲載されていました。一度は行ってみたいなと思っているオリンピック。値段を見て仰天です。開会式・男子サッカー決勝・男子マラソン5日間のコースがな、なんと一人768000円ですって。ホテルに3泊しかしないのに、一人部屋追加料金は216000円。これって多分エコノミークラスの旅行ですよ。お小遣いやお土産代など含めたら、5日間の応援旅行で一人100万円はかかりそうです。これでビジネスクラスに変更したらいくらかかるのやら。。。?一生オリンピックを生で見ることはできないかも。。。。ヤフートラブルが多数報告されている出品者の振込先口座リストが6月25日更新されています。高額商品に入金する前に振込口座を確認してくださいね。********************メールをくださっている方、ごめんさい。仕事でお返事遅れています。今日明日には書かせて頂きますので、もうしばらくお待ちください。
2004.06.26
コメント(0)

6月27日まで無料のヤフーインターネット検定を受験してみました。思いの他、難しかったです。得点、評価は下記の通りでした。当たってる!まだまだ初心者です。もうすぐ締め切り、みなさんも挑戦してみて。勉強になるよ。◆ヤフーインターネット検定*********************30問中22問正解 総合得点73点インターネットの基礎知識の理解度は初級レベルです。日常生活の中で、インターネットを利用していて、まだ理解できていない点や不安な点が多くあります。セクションごとのアドバイスを参考にして、インターネットを少しずつ使いこなしてください。 ************************* TIFFANYに関する情報を募集中!! オークションやネットショッピングでTIFFANYのコピー品を購入された方、メデイアにぜひ情報の提供をお願いします。連絡は、掲示板、このホームページのメール覧、またはトップページのポストgooのアドレスへ。(仕事でお返事遅れるかもしれませんが、ご了承ください)↓こちらも引き続き会員募集中。 被害にあった方も、そうでない方も、TIFFANYに興味のある方はぜひ入会してください。
2004.06.25
コメント(3)

こんばんは。仕事から帰ったら複数のマスコミ関連の方から情報提供依頼のメールが届いていました。暫くくすぶっていたTIFFANY問題、イーベイの提訴で再び加熱しそうです。オークションやネットショッピングでTIFFANYのコピー品を購入された方、ぜひ情報の提供をお願いします。連絡は、掲示板、このホームページのメール覧、またはトップページのポストgooのアドレスへ。(仕事でお返事遅れるかもしれませんが、ご了承ください)↓こちらも引き続き会員募集中。 被害にあった方も、そうでない方も、TIFFANYに興味のある方はぜひ入会してください。
2004.06.24
コメント(0)
こんにちは。昨日、アメリカでティファニーがネット競売イーベイ提訴したというニュースがありましたが、オークションサイトにどれだけの責任が問われるか、裁判に目が離せない状態になりそうですね。偽物天国の日本でも、そう遠くない将来、ブランド側がオークションサイトを提訴するということが行われるかもしれません。出品されているブランド品の7割や8割がコピー品だとしたら、毎日相談や苦情も絶えないのではないでしょうか?そうなれば、オークションサイトがコピー品が販売されていると知らなかったと言い張ることはできないと思います。もし国内でそういう事体が発生したら、私達も被害者として、またサイトに相談したことのある者として、証言を求められる日が来るかもしれません。その時は、安心してオークションが楽しめる環境を目指して、喜んで協力をしましょうね!ところで、現在ヤフーと楽天フリマで出品されているティファニーのアクセサリー類ですが、 6/23午前の時点で、ヤフー オークション > アクセサリー、時計 > 検索結果(合計:4030点)楽天 ファッション > ジュエリー・アクセサリー (全 1,337件) となっています。昨日のニュースで、ティファニーの出品数にどれほど影響があるか、しばらく観ておきたいと思います。変動があれば、またみなさんにお知らせします。*********************************私事ですが。。。。高校生になって、運良く憧れの歯科で求人を見つけ、バイトを始めた娘。バイトにもやっと慣れてきたのですが。。。昨日、バイト先から暗い顔をして帰ってきました。『私、病気やねんて。。。』そう言うなりポロポロと泣き出します。聞くと、アルバイト先の診断に使うプリンターの調子が悪く、試しに口腔内を撮ってもらったら画像に何か問題があったようで、確認のため、レントゲンを撮り直すと、はっきりと病巣が見つかったとのこと。娘の説明ではよくわからないのですが、外からは取れない所に腫瘍が出来ているらしく、大学病院に入院して、全身麻酔で手術する必要があると言われたそうです。症状が出てからでは大変難しい手術になる病気だそうです。症状が出る前に見つかることは珍しいらしいようで先生が良かったと言ってくださってるようですが。。。娘は、全身麻酔で手術と聞いてショックを受けています。ただ、慢性なので?今すぐと言ういうのではなく?長い休み(夏休み)に手術をすればよいと説明を受けたようなのですが。。。。?先生が説明をしてくださると言うので、今日の5時半から、私も娘のバイト先の歯科に行ってきます。娘の説明ではよくわかりませんが、症状が出る前に見つかるなんて、本当に運が良かったと思います。『まるでドラマのような展開やな』と主人が言います。本当に。もし歯科でアルバイトすることがなかったら、もしプリンターの調子が悪くならなければ。。。もしかしたら、もっと大変なことになっていたかも。。。きっと神様が娘を護ってくださっているのだと思わずにはいられません。本当に感謝です。娘から電話がかかって来たので行って来ます!
2004.06.23
コメント(7)

こんばんは。グッドニュースです!掲示板にもこもこもこさんが書き込みくださっていますが、この件について、ある方からメールででも情報を頂きました。ちょっと調べたいことがあって、今日の日記でオークションで落札されたTIFFANYについてみなさんにお伺いしたいと思っていたところです。ほんとにグッドタイミング!偉いわ!TIFFANY!日本でも頑張って欲しい!!朝日新聞の記事を紹介しますね。オークションで落札されたTIFFANYに関する情報を募集しています。オークションで落札されたTIFFANY製品について疑問をお持ちの方、情報をお持ちの方は、掲示板、メールで、ぜひご連絡をお願いします。こちらの会も引き続き、会員を募集しています。 朝日新聞 「73%偽物」ティファニーがネット競売イーベイ提訴-------------------------------------------------------------------------------- 米高級宝飾店ティファニーは、米インターネット競売大手のイーベイを通じて偽造品が販売されてブランド価値が傷つけられたとして、販売停止などを求めてニューヨーク連邦地裁に提訴した。21日、米メディアが報じた。ティファニーがイーベイのサイトから任意に落札した商品のうち、73%が偽物で、本物はわずか5%だったという。その他はもともと「ティファニー風」として売り出されていた。 訴えは、偽造品の販売停止のほか、偽造品から得た利益を明らかにするか、偽造品1種類当たり最大百万ドル(約1億1000万円)の支払いを求めている。偽造品の販売者ではなく仲介者であるイーベイの責任をどこまで問えるかが焦点だ。 21日夕時点で、イーベイでティファニーの宝飾品・時計を検索すると約4000点が競売中だ。イーベイ側は、自社であらゆる商品のチェックをするのは不可能だとして、商標などの権利を持つ会社が偽物を発見した場合に、個別に競売からの取り除き要求を受け付ける制度を導入している。ティファニーはすでに、従業員2人がかりでチェックを続け、1万9000もの競売停止を実現したという。 (06/22 10:38)
2004.06.22
コメント(9)
こんばんは。今日は蒸し暑かったですね。今日も息子のソフトの試合の応援で、1日炎天下の下。太陽が怖い。夏は冬に比べて2倍から5倍にも紫外線が増えるそうですが、ほんとにもう真っ黒。日焼けが怖い、シミ、ソバカスが怖い!************************************神奈川県警のコピーブランド品に関するホームページです。知的所有権とは?コピー商品とは?偽ブランド商品を見分けよう!など、わかりやすく説明されています。参考にしてくださいね。◆偽ブランド商品・海賊版等の 「コピー商品」を追放しよう! ☆購入したコピー品の発送元は?←クリック!
2004.06.20
コメント(0)
こんばんは。台風の影響で雨が降り始めましたが、なんだか妙に蒸し暑いですね。みなさんの所は如何でしょうか?裏BBSにブルガリキーリングのことで何件か書き込みを頂いているようですが、ブランド品の真贋は本当に難しいですね。以前からここに来てくださっている方は、ブランド品の本体や付属品が突然モデルチェンジして、掲載している情報と異なり慌てふためいたことがあることをご存知かと思いますし、ブランド側が製品に関する細かな情報まで提供してくださらないということもご存知だと思います。また、ここにある情報はあくまで情報のひとつとして参考にして頂けるようこれまでも掲示板や、日記で何度か書かせて頂いているのですが、最近ここに来てくださった方や、これまでの日記をまだ読んでくださってない方の中には、ここに掲載されている情報がブランド品真贋の全てだと受け取ってしまわれる方がいらっしゃるようです。このページは、何の警戒心もなく、ブランド品オークションに参加し、偽ブランド品を落札してしまった私が、同じ被害に遭う方が少しでも減るようにと立ち上げたページです。掲載している情報は、同じようにネットショッピングやオークションで被害にあった方、この運動に賛同してくださる仲間や、マスコミの方、また応援してくださる業界関連の方から頂いたものがほとんどです。新作が出たり、モデルチェンジすることで、掲載している情報が古くなってしまって、頂いた情報と現行の商品が異なることもあると思いますが、オークションやネットショップに蔓延るコピーブランド品の実態を知って頂くために、変更があっても削除せずに掲載させて頂いていますので、情報は、あくまでもショッピングをされる時の参考のひとつとしてご覧頂けたらと思います。ヴィトンやTIFFANYなどのモデルチェンジについても、過去の日記に書かせて頂いていますので、もしお時間がありましたら、少しずつでも読んで頂けたら、様々な状況の変化がわかって頂けるのではないかと思います。みなさんの情報をお待ちしています。+++++リボンリボンの情報交換ページからお願い(ルール)+++++******************************先日掲示板に書き込みくださった、ネットショッピングの話ですが、オークションはさて於いて、私は楽天やヤフーショッピングなどでお買い物をするのが大好きです。今まで購入した商品を上げてみると、今使っているパソコン、温風ヒーター、腕時計数点、ピアス、指輪、ブレスレットにネックレス、バッグに名刺入れ、靴に帽子、キムチにお肉、お茶にお菓子、ビタミン剤、化粧品、シャンプー、入浴剤から生理用品まで。。。キリがないのでやめますが、オークション以外のネットショッピングではまだ失敗したと感じたことはありません。ただ。。。お米は。。。まとめ買いした時、宅配のおじさんが運ぶのにとても苦労しておられたのを見て、注文するのをやめてしまいました。とてもおいしかったんですけれど。。。
2004.06.19
コメント(0)
こんばんは。みなさん、お元気ですか?なんだか毎日時間に追われ、なかなかここに来る時間が取れないこの頃。。。いつも来てくださるみなさんには、本当に申し訳なく思います。口で『忙しいから』とか、『ついうっかり忘れてしまった』とか『毎日慌しいんです』と言うとサラッと流してしまえそうなんですが、こういう言葉を文字にすると、今自分がどんな状態であるか、実感させられます。『忙しい』も『忘れる』も『慌しい』も心を亡くすと書くんですよね。自分の状態をこれらの文字に表す度に、『あかん!あかん!』と少ない時間なりにうまくコントロールして、問題と向き合い、大切なことを見失わないようにしたいと思っています。私が一番心配なのは、みなさんがネットオークションやネットショップに溢れるコピー品があることを、諦めてしまわれたり、忘れてしまわれること。『コピーブランド品の情報交換広場』としてみなさんにかわいがってもらっているページ。ここに来てくださるみなさんで、情報交換をドンドンしてもらえれば、それ以上嬉しいことはありません。どうか、溢れるコピーブランド品から目をそらさないで!ご質問、情報は、ぜひ掲示板へ。また、みなさんご存知のことがありましたら、お困りの方にアドバイスをお願いします。ネットにコピー品がもっと、もっと溢れてしまうことのないように、みなさんのご協力をお願いします。****************************ご報告が遅れましたが、OCNに毎日届いていたウイルスメールもプロバイダが送信者に連絡くださったのか、ピタリと止まりました。すごいですね!ウイルスでお困りの方はぜひご参考に!ウイルス対処法*********************************明日も仕事なので、じゃあ、今から気分転換にひとりでワインを楽しみます。♪
2004.06.18
コメント(0)
神戸・ヤミ金融不正口座売買:「口座屋」賠償命令、裏社会への一撃に楽天:中国のネット旅行会社に、120億円出資
2004.06.17
コメント(0)
こんにちは。今年の梅雨は空梅雨なのか?それとも入梅宣言が早すぎたのか?雨が降りませんねぇ。沖縄地方はもう梅雨が明けたのかしら?昼間は暑いけれど朝夕過ごしやすいので、夏もこれくらいの気候ならいいのですけれど。。。楽天もヤフーも、相変わらずコピーブランド品が溢れています。時期的なものか、ブランド品のコーナーに傘の偽物らしき物もちらほら見かけます。ブランド傘、画像を見ると確かにかわいいですけれど、商品を手に取って見られないだけに、入札は充分注意の上、万が一の場合、返品が出来るかなども確認してから入札くださいね。実は私も傘が潰れちゃって、欲しい傘があるのですが、信頼できるお店は品切れ状態。今はGSでもらったサービス品の折りたたみ傘を使ってます。あんまりしっかりした物とは言えないけれど、なんとかワンシーズンくらいは耐えられるかも。。?*実録! ネットオークションで違法出品物を売る人々(上) *実録! ネットオークションで違法出品物を売る人々(中) *実録! ネットオークションで違法出品物を売る人々(下)************************************昨日の日記に書かせて頂いたアンケートの件ですが、問い合わせ後に調整して頂けたのか、今朝から(3日ぶりに)また表示されるようになりました。原因はわかりませんが、みなさんに協力頂いたアンケートが消えてなくて良かったです!
2004.06.16
コメント(6)
こんにちは。良いお天気になりましたね。梅雨はどこへやら???トップページに掲載させ頂いている『アンケート投票』に、一昨日からアクセスできません。以前、パスワードを数字だけにしていたためか、不正ログインされていくつかのアンケートが消されてしまい、ショックを受けたことがありました。その後、パスワードを文字と数字の組み合わせに変えたのですが、なぜだか、またアンケート画面が消えてしまっています。何らかの障害が発生したのか、不正アクセスがあったのか原因がわからないので、投票フォームをお借りしている 0 adさんに原因を問い合わせているところです。不正アクセスでフォームが削除されてたと判明したら、アクセスされた方の情報を教えてもらえるよう交渉してみようかと思っています。ページを再表示してもらえたらいいのですが、もし削除されてしまっていたら、二度もアンケートに協力してくださったみなさんに何とお詫びして良いのか。。。本当にごめんなさいと言う以外何も出来ないです。それにしても、もし不正にログインされたのだとしたら、すごい根気??ですね。パスワードを想像して数回打ち込んだ位ではログインできないでしょうし、ログインするためにパソコンの前で何時間も?文字と数字を打ち込んでパスワードを探している方があるのでしょうか?そういう姿を想像すると、何とも言えず空しく感じます。もっと自分の時間(人生)を大切に使ってほしいなあ。。。パスワードを入手して、オークションなどで商品を購入されてしまったり、銀行から出金されたりする被害もよく耳にしますので、油断は大敵、私達もいつも危険と隣り合わせであることをつくづく感じます。もしかしたらこの楽天でも、IDとパスワードを推測してなんとかログインしようと昼も夜も、試みている人が結構あるのかもしれません。IDとパスワードは他人に推測されないよう、あとは被害を受けていないかマイページや、銀行の残高などを時々チェックを入れることも大切ですよね。私もこれからはもっと、もっと注意をしたいと思います。ごめんなさい。ページ。。。不正アクセスではなく、元の状態に戻りますように。
2004.06.15
コメント(0)

◆ネット利用は両親や先生の目の届くところでぼくのわたしの「7つのルール」日記はお休みです。 ◆◇ ☆★☆購入したブランド品がコピーだったという方、ご連絡ください。 違法出品者情報をお寄せください。 情報は掲示板かメール欄・ribon2002@mail.goo.ne.jp または、裏BBSへ。『本物ですか?』のご質問は出来るだけ掲示板をご利用ください。
2004.06.14
コメント(0)
こんばんは。今日は息子のソフトの試合でD市に行ってきたんですが、暑かった!相手が弱かったからか、うちのチームも弱いのに、2試合とも勝ってしまって、驚き。先日『今年度1試合でも勝たしてあげたいね』とお母さん達と話してたんだですが、いきなりノルマ達成です??お当番が嫌で、初めチームに入るのを躊躇ってたけれど、今は結構楽しませてもらってます。ところで、うちの主人の職場、マイカー通勤が認められなくなります。7月から自費で駐車場を借りて車で通勤するか、バイクで通勤するか悩んだ結果、20分程の距離なのでバイクで通勤することになりました。主人がバイクで通うとなると、我が家に2台の車は不要。そこで2台を売って、新しい車1台とバイク1台を買うことに。で、ネットで査定をお願いし、おとといガリバーの方が来てくださったのですが。。。最近はほんとに中古車買取もすごいんですね。車を査定して、結果を携帯からFAXで本社に送られると、査定価格を出しているうちに、ネットで車の情報が流されるようで査定価格が出る前に購入したいという方が見つかってしまいした。あれよあれよと言う間に、買い手が見つかって、買い取られその日のうちに車が引き上げられることに。まだバイクも買っていないのに、主人は乗る車がない状態に。。。。今はネットで情報が流されて、傷なんかがあっても現状のままで全国に売られていくか、オークションにかけられるようです。ほんとに何もかもがネット。しかも勝負が早い。時代について行くのは本当に大変! ☆購入したコピー品の発送元は?←クリック!
2004.06.13
コメント(0)
こんばんは。雨が上がるかと思ったら、今日は一日中雨。なかなか天気予報も当たりませんね。ところで、おとといからヤフーで始まったヘルスケアサービスをご存知ですか?(10日から始まったのはヘルスケアサービスのかりつけ医リンクです)病院や市販薬、処方薬などの情報が詳しく検索できるサービスですが、うまく使えばなかなか役にたちそうなページですよ。ただ、リクエストするなら、かかりつけ医情報や、投薬履歴、検査結果などが登録できればもっと使いやすいのになあ。。と思います。自分専用の健康手帳(カルテ)のようなものが出来れば、受診した病院からパソコンをを使って、自分のページにアクセスして、罹患歴や、現在の処方薬などを調べることも可能ですよね。情報管理体制も必要だとは思いますが、ポートフォリオもすごく充実しているので、こちらの方もサービスアップしてもらえたらなあと期待しています。◆ Yahoo!ヘルスケア ◇かかりつけ医リンク********ネット関連ニュース********ネットオークション:偽ロレックス販売 2人を商標法違反容疑で逮捕*他人のID使いネットゲーム参加 少年を書類送検 *ヤフー:フィッシングサイトに注意呼びかけ*小学校のパソコン授業、マナー教育は手つかず
2004.06.12
コメント(4)
先日IPドメイン検索で情報を得たメールアドレスでニフティと朝日ネットにウイルスメール報告をしました。ニフティからは、報告をした同日に連絡を頂き、対処して頂けたのに、朝日ネットからはなかなか、お返事が頂けませんでした。そこで、よく調べてみると、朝日ネットは専用フォームからウイルス報告をしなければいけなかったようです。改めて8日の夜に専用フォームから報告し、昨日お返事を頂きました。まだこちらのアドレスからウイルスメールは届いていますが、もうしばらく様子を見たいと思います。朝日ネットから頂いたメールです。迷惑メールの窓口アドレスも掲載されていますので、朝日ネットからウイルスが届いている場合はこちらへどうぞ。 情報をお知らせいただきまして、まことにありがとうございます。この度は弊社会員様がご迷惑をお掛けしてしまい、まことに申し訳ございません。今件の該当会員様へ、弊社よりウィルス駆除などについてご連絡させていただきます。○迷惑メールお問い合わせ窓口 https://join.asahi-net.or.jp/contact/0014.htmまた、全国プロバイダ一覧(地方のプロバイダ情報も検索できます)と、日本語のサポートが得られる海外のプロバイダ情報を紹介します。IPドメインサーチでプロバイダがわかったらこちらのページで検索をかけ、連絡先等を調べてください。届いたウイルスメールのIPが海外からのもので、困っておられれる方もあるようですが、世界中には数え切れない位のプロバイダが存在するので、検索するのは大変難しいと思います。もしかしたら運良く一致するプロバイダがあればラッキー。。。?また何か役立ちそうな情報を見つけたら紹介しますね。◆全国プロバイダ一覧◆日本語のサポートが得られる海外のプロバイダ※ウイルスメールの対処法こんにちは。台風の影響で全国的に雨でしょうか?沖縄地方のみなさん、被害はありませんか?梅雨に入ったと思ったら、今度は台風シーズン。本当に嫌になってしまいますね。
2004.06.11
コメント(4)
こんばんは。毎日新聞社が、子供とパソコンについてのご意見を募集しているようです。◆子どもとパソコン」にご意見を 毎日新聞
2004.06.10
コメント(2)
Yahoo!オークションは、郵便物の送付で出品者の住所確認を行なう「郵送住所確認」を7月1日より導入するそうです。現状の銀行口座やクレジットカード、メールアドレスなどによる確認だけでは、架空住所を登録した詐欺事件の発生が後をたたないために郵便物による住所確認を行うことになったようですが、やっと!という感じですね。郵送住所確認が必要なのは「Yahoo!プレミアム」への登録が2004年3月1日以降で、7月1日以降Yahoo!オークションへ出品するユーザーからだそうです。詳しくは◆「Yahoo!オークション」住所確認制度導入のお知らせ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++メル ギブソン監督のパッションを見に行って来ました。衝撃でした。新約聖書のマタイ、マルコ、ルカ、ヨハネの4つの福音書の記述を基に12年の年月をかけて作られた映画だそうですが、執拗に続く拷問、飛び散る血潮、荒れ狂う群衆、。。。イエスの苦悩とマリアの哀しみがひしひしと伝わってくるような映画でした。手と足を杭で打たれるシーンは目をそむけたくなるほど痛々しかった。聖書を読むだけでは理解出来なかったイエスの苦しみと人間の罪の重さが直接的に理解できたような気がします。十字架が重くて見れない。。。。もしこれから見られる方は、聖書(マタイ、マルコ、ルカ、ヨハネ)を少し読まれてから見られると映画の流れがよくわかると思います。聖書をお持ちでない方はこちらでも閲覧できます。
2004.06.09
コメント(1)
こんばんは。おとといウイルスの対処方を書いた後、毎日数通ウイルスが送られてくるinfoweb(フリーメールBOX)とasahi-net.(OCN BOX)にウイルスメールが送られてくるIPアドレスについての報告メールを送りました。今日、仕事から帰ってヤフーのメールBOXを開けたら、早速ニフティinfowebから返事が届いていました。対応、早いですね。6日のお昼過ぎにメールを送ったのですが、同日の17:22に届いたウイルスメールを最後にピタリとinfowebからのウイルスが停まりました。ところが、asahi-netからはまだ返事がありません。こちらの方は今日だけで6通届いています。明日まで様子をみて返事がもらえなければ、もう一度別のアドレスにメールを出してみようと思います。ニフティから頂いたメールはこちら↓。大変心配りが感じられるメールで感動。 このたびは、アット・ニフティのネットワークからウイルスメールが届いたとのことで、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 早速、お客様よりいただいた情報をもとに弊社でアカウントの特定調査を行い、該当会員に対しウイルス駆除などの対応を行うようご連絡させていただきます。 ※対応後の報告は行っておりません。あらかじめ、ご了承ください。 なお、ウイルス駆除までに時間を要する場合もございます。恐れ入りますが、 1週間程度様子をみていただき、状況が改善されない場合には、再度最新のウイルスメールのヘッダー情報等をご連絡ください。 貴重な情報をご連絡いただき誠にありがとうございました。 本メールをもって調査開始のご報告とさせていただきます。 ニフティ株式会社
2004.06.08
コメント(7)
ノークレーム・ノーリターンでも返品できる場合も~経産省が解釈示す
2004.06.07
コメント(0)
こんにちは。今日は昨日の続きで、ウイルスメールの送信元を検索してみたいと思います。ウイルスソフトを使っていても、何度も同じ相手からウイルスが届くとうんざりしますよね。送信者がウイルスに感染しているのか、意図的に送ってきているのか、こちらからは全く判断出来ません。頻繁にウイルスが届くようになって、アドレスを変更したこともあるのですが、暫くはウイルスメールが届かないので気持ちよく過ごせても、またいつの間にかウイルスメールがやってくるという状態に。。。こんなことを繰り返していても、どうにもならないということが、ようやく理解できて来ました。ウイルスメールは送信元を発見して、プロバイダに連絡して対処してもらえるそうなので、これからはまずその方法で、送信者にウイルスに感染していることを伝えてもらおうと思います。プロバイダに連絡してもらっても、まだ同一の方から頻繁にウイルスが送られてくるようなら意図的な場合もあるかもしれませんので、その時はハイテク警察に相談することも考えてみます。ところで、昨日紹介したページを参考にウイルスの送信元を検索してみました。必要なのはヘッダの赤文字と青文字の所だけですので、ウイルスメールが届いたらヘッダから送信元を調べてみましょう。※では、頻繁にウイルスメールが送られてくる送信元を調べてみます。1.メールのヘッダを探します。ヘッダはOutlook Expressならウイルスメールの左上部分ファイル→ プロパティ→ 詳細の順にクリックすると見つけられます。ヤフーフリーメールなら詳細ヘッダ をインフォシークならヘッダー切替をクリックしてみてください。2.ヤフーフリーメールのヘッダ部分Receivedのbyの手前の青文字が送信者アドレス赤い数字がIPアドレスです。送信者アドレスはまれに作り変えられる場合があるようですが、IPアドレスは変えることが出来ません。 ribon*****jp@yahoo.co.jp via web2404.mail.yahoo.co.jp; 05 Jun 2004 12:58:42 +0900 (JST)X-Apparently-To: Received: from ntibrk047***.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp (EHLO yahoo.co.jp)(220.***.183.***) by mta22.mail.yahoo.co.jp with SMTP; 05 Jun 2004 12:58:41 +0900 (JST) From: b-staff@toproad.jp | このアドレスを受信拒否 | アドレスブックに追加 To: ribonnribonnjp@yahoo.co.jp Subject: Delivery (ribonnribonnjp@yahoo.co.jp) Date: Sat, 5 Jun 2004 12:58:42 +0900 MIME-Version: 1.0 3.このIPアドレスをIPアドレス検索にかけます。 ◆IPアドレス検索4.検索結果ホストはinfoweb.富士通株式会社茨城県からのようです。 検索結果 IPアドレス 220.***.183.*** ホスト名 *tibrk047***.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP) 都道府県 茨城県 市外局番 -- 接続回線 xDSL 5.このIPアドレスをIPドメインサーチでも検索してみましょう。◆IP ドメイン サーチ6.検索結果からホスト名(ネットワーク)と担当者がわかります。通知アドレスとしてメールアドレスが書かれています。多分、ここに報告メールを送れば対応してもらえるのだと思います。 Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 220.***.0.0-220.***.***.0 b. [ネットワーク名] INFOWEB f. [組織名] InfoWeb(富士通株式会社) g. [Organization] InfoWeb(Fujitsu Ltd.) m. [運用責任者] **071JP n. [技術連絡担当者] **6902JP n. [技術連絡担当者] **13654JP p. [ネームサーバ] ns1.hyper.web.ad.jp p. [ネームサーバ] ns3.hyper.web.ad.jp y. [通知アドレス] jpnic****@web.ad.jp [割当年月日] 2003/08/27 [最終更新] 2003/12/18 17:02:54 (JST) 上記で検索した通知アドレスにウイルスメールのヘッダ部分を添えて、「差出人に教えてあげてください」と連絡すると、ほとんどのプロバイダはすぐに対応してくださるそうです。私も早速上記担当者に連絡してみます。
2004.06.06
コメント(8)
ウイルスを送ってくる場合、意図的に送る場合と、感染したことに気づかなくて送り続ける場合とがあるようです。メールに記載されている送信者のアドレスと、実際に送ってくる送信者は異なることが多いようですので、まずは送信元をつきとめることが肝心だということ。いくつか参考になるページを見つけましたので、興味のある方は、送られた来たウイルスメールのヘッダを確認して送信元を探してみてください。ヘッダはOutlook Expressならウイルスメールの左上にあるファイル→ プロパティ→ 詳細の順にクリックすると見つけられます。ヤフーフリーメールなら詳細ヘッダ をインフォシークならヘッダー切替をクリックしてみてください。その外のフリーメールも探せばすぐに見つかると思います。◆ウイルス・メールの送信元を調査する◆特集:ウイルス発信元の見つけ方◆ウイルスの対処◆ウイルスメール◆プロバイダ検索また、昨年3月ウイルスを作成、流布させた場合、3年以下の懲役、またはは50万円以下の罰金が課せられる。ウイルスを流布するために、入手、保管した者も、2年以下の懲役または30万円以下の罰金、という法律が出来ています。詳しくは↓をクリックしてください。◆ハイテク犯罪対処で法改正へ、ウイルス作成など取り締まり
2004.06.05
コメント(2)
こんばんは。昨日も日記に書きましたが、『毎日毎日届くウイルスにもう我慢できない!』ということで、未知の相手から届くウイルスと向き合ってみようと思います。これまでウイルスが届くと、すぐに削除してたのですが、これでは何の対策にもならない!ということに気がつきました。OCNメールとヤフーのフリーメールに毎日たくさんのウイルスが届くので、取りあえずウイルスメール専用のファイルを作り、そこに届いたウイルスメールを集めることにしました。OCNの方は今年1月にアドレスを変更したばかりで、一部の友人にしかアドレスは伝えていません。ただ、楽天とヤフーにこのアドレスで登録しているので、商品購入したショップと、オークションで取引した相手の方もアドレスを知っていると思います。このアドレスを知っているのは限られた人だけのはずだと思うのですが。。。10日ほど前から毎日たくさんのメールが届くようになりました。送信者は全て異なる相手なのですが、何で?と思ってヘッダからIPアドレス(個人のPCに付けれた識別番号のようなもの)を調べてみると、送られた来た全てのIPアドレスが同じ!つまり架空のメールアドレスを使って、同じ人がウイルスを送ってきているようなのです。と言うことは、意図的に送って来ているということですよね。となるとこれは犯罪です。もしIPアドレスから相手を探し出すことが出来れば、なぜこんなことをするか聞いてみたいと思っています。相手を探し出すことが出来なかった場合、ハイテク警察が対応してくれるかどうかはわかりませんが、ウイルスファイルに集めた同一IPアドレスのメールを全て添付して相談してみるつもりです。フリーメールに届くウイルスも調べてみれば、一部異なるIPアドレスの方からのものもありますが、OCNに送ってこられる方とは異なるものの、ほとんどが同一の方。こちらに送られてくるウイルスメールのヘッダも調べて同じアドレスのものをまとめて対応を考えます。みなさんも、送られてくるウイルスのヘッダからIPアドレスを調べてみてください。たくさんの人から送られていると思っていたウイルス、もしかしたら特定の相手から送られて来ているものかもしれません。だとしたら、ファイルして警察に相談してみませんか。私達に出来る何かを探して、やってみることが、ネット犯罪を減らす力になると思います。ウイルスと向き合うと決めた途端、今までうんざりしていたウイルスメールが待ち遠しくなるかも??頑張りましょう!!
2004.06.04
コメント(13)
ああ。。もう我慢できない。毎日届くウイルス!その実態を知りたい。情報交換して、ウイルスをバスターしましょう!明日仕事から帰ったらこのことについて書かせて頂きます。詳しい方、アドバイスを!
2004.06.03
コメント(8)
『初心を忘れてはいけない』いつもそう言い聞かせているのに、被害にあって2年も経つと、コピー品が届いた時のショックとか、取引相手から馬鹿にされた悔しさとか、楽天に相談した時の恥ずかしさなどが、少しずつ少しずつ薄らいでいきます。被害にあった者でしか味わうことのできない経験をしたからこそ、騙された方の情けなさがわかるはずなのに。。。もう一度あの頃の気持ちに戻って、コピー品問題を考えていけたらな。。と思います。気持ちが緩んで油断していると、不思議と周辺が騒がしくなって、慌てて気持ちを引き締めなおすという場合も多いので、もっと、しっかりしなければ、とは思っているのですけれど。コピー品に付いての情報、ご相談、熱いメッセージなどお待ちしています。熱いメッセージで、もうひとつ。昨日の日記に変なメールの話を書きましたが、また今日も、変なメールが。。。性の悩みってなんだ~?コピー品やネット問題について相談メールをよく頂くので、もしかしたら本当に身の上相談?とも思ってしまうほど。ややこしいから困るわぁ。 美奈、24歳で役所の受付してます。ちょっと誰にも相談できない性的な悩みがあるので良かったら聞いてほしいです。無料掲示板のとこで見つけたんですが、良かったら聞いてもらえませんか? ****************************************佐世保の小学生の 事件。2人は学校から帰ってからも、インターネットのチャットで話すほど仲が良かったとか。。。動機はチャットの書き込みが原因、とも言われていますが、ネット上での言葉のやり取りって難しいですよね。大人でも傷ついたり、勘違いしたりするくらいですから。うちの子も、最近ネットのロールプレイゲームにはまっていて、チャットをしながらゲームを進めているようで、見ていて時々心配になったりします。子供達を取り巻く環境も、だんだん複雑になるばかり、『うちの子だけは大丈夫。』なんてとてもじゃないけど、思えません。
2004.06.02
コメント(4)
こんばんは。佐世保の小学校ですごい事件が起こったようですね。びっくりしました。息子と同じ小学校の6年生。少女がなぜこんな事件を起こしたかはわからないけれど、なんかすごく複雑な気分です。実は、息子のクラスで虐め問題があったばかり。他にもいろいろ問題があって最近代わったばかりの担任の先生が、家庭と学校が連携して子供達を育てようと言ってくださるので頼もしく感じているのですが、6年生って、本当に難しい年齢だと思います。6年生の1年間が、中学、高校生活、人生をも左右する。。。そんな気さえします。++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++仕事から帰って、インフォシークのメールBOXをチェックすると、不思議なメールが。。。?宛先間違い?それとも私と友達になりたいと言っててくださってるかな?そう思って、『アドレス違いじゃないですか?』お返事しようかと一瞬考えたけれど、よくよく読んでみると、なんかすごく怪しい。。これって、デート商法系?そう思いながらgooのメールBOXを開いてみると、同じ相手から全く同じ文面のメールが。。。やっぱり、絶対危ないですよね。私でも返事を送ろうかと思ったくらい。。こんな甘いメールに、うっかり騙されてしまう男性もあるのでは???気をつけてください。怖いですよ! 27歳主婦の○いです。いきなりですみません。最近の生活に嫌気がさし、楽しい事がしたいと思っての連絡です。子供もいないので休みの時はドライブとか一人で映画とか・・ちょっと寂しい生活しています(>_
2004.06.01
コメント(6)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


