全30件 (30件中 1-30件目)
1
こんばんは。ブランド問題とは全く関係のない話ですが、私達が職場で日常的に使っていた「痴呆」という用語が蔑視的・差別的な意味合いを含むとして「認知症」という言葉に変わるようです。これまでも差別用語として、いろいろな言葉が消えていきました。なじみある日本語が消えていくって淋しい気がするのですが、言葉の問題も、本当に難しい問題ですね。◆「痴呆」から「認知症」へ 厚労省が呼称変更 来月24日検討会で最終決定楽天の三木谷社長がベストドレッサー賞ですって。へえ~。。。このウイルスもすごい!◆シマンテック、ウイルス「Garroch」警告~感染すると中年男性の画像と音声が
2004.11.30
コメント(2)

こんばんは。昨日お知らせした画像の紹介です。ヤフーオークションで落札された、コピー品と思われる吉田カバンの画像を送って頂きました。情報提供者は、「吉田カバン」=「ブランド」というイメージではなかったので、まさか偽物が出回っているとは疑いもせず入札されたそうです。情報をくださった方の画像とコメントです。デジカメではなく、携帯で撮影されたようですが、それでも商品の状態の悪さが確認できますね。 全体像 バッグのロゴ タグ 縫製 具体的に、本物と並べて見比べられないのでどこが違うと詳細をご報告出来ないのですが本気で怪しいと「疑う」理由を下記に・・・●何故か、1カ所穴が空いたビニール袋に入ってました。(これは出品者の発送都合での梱包の問題かも? ちなみに発送元は広島です。)●新品なのにタグがありません。(使用するときに購入者がハサミで切り落とす 普通ぶらさがっているタグのこと)●見えない内側の縫製がザツ。(同じ商品の中側を確認した事がないので 本物もそういう縫製ならば・・・とは思えない。 布の端処理がしていない箇所がある。●そして、これが最悪・・・灯油臭いのです!(本物/偽物以前の問題で、使用が出来ません!)・・・って状態でした。その後もいろいろ調べてみたらかなりの割合で偽物が出回っている事を知りました。私が入手したバックは、商品の状態から見ても、偽物の可能性が高いと・・・この●PORTER TANKER● というバッグは、1997年にrelaxという雑誌で「1983年発表の超寿命.人気定番商品」として掲載されたことがあるようです。今も人気があるとは本当に超寿命の定番商品ですね。「強靱でありながら軽さと柔らかさを兼ね備えたモノ」と紹介されたその商品がこれ??果たして本物に見えますか?*楽天ショップで販売されている吉田カバンです。クリックするとそのページに飛びます。 オークションに出品されている吉田カバンに入札される時は、ブランドバッグと同様に、安易に入札されないよう、ご注意ください。
2004.11.29
コメント(7)
ソフトの試合から帰ってから、家族で焼肉を食べに行っていたら今になっちゃいました。掲示板に情報をくださった方が、オークションで落札した吉田カバンの画像を送ってくださっているので、UPしようと思ってたのですが。。。ごめんなさい。今日は疲れちゃったので、明日仕事から帰ってからにしますね。*今日の試合は2戦2敗。。。。母達は子供達のために休みなしで頑張っているのに、今日の試合はだらけちゃってて情けなすぎて、力抜けちゃった。。。??かな??++++++++++もうすぐ12月。寒いのは苦手だけど、大好きなクリスマスシーズンがやってきます。クリスマス色に彩られた街並み(町並み)を見ると、心がうきうきしませんか?では、クリスマス情報でも。。。☆citydoクリスマス特集★yahooクリスマス特集☆クリスマスイルミネーション情報★クリスマス素材
2004.11.28
コメント(0)
こんばんは。ネット関連ニュースです。ニフティホームページでウイルスの恐怖展が開催されています。のぞいてみてください。◆ニフティ:特設サイト「ウイルスの恐怖展」 24日から開催今まで、預金口座の売買をしても罪に問われなかったので、通帳が売買され、悪質な犯罪に利用されることが多々ありましたが、いよいよ口座売買が法律で規制されることになったそうです。今まで法律がなかったのが不思議。◆おれおれ詐欺:口座の本人確認法改正案、来月にも施行--衆院内閣委で可決◆毎日新聞社告:奈良・女児誘拐殺人 ご意見、お寄せください◆Yahoo! JAPAN IDとパスワードを不正に盗み取る悪質なメールに関するご注意明日は息子のソフトチームの試合で、お母さん達がカレーを炊きだすので、その準備に行って今帰って来ました。急に冷え込んで来て寒かったです。明日は、また朝早くから集合。寒いだろうな。。。色々やらなければならないことが多くて、何から手をつければいいのかしら?慌てず、焦らず、優先順位をつけて、今しなければならないことを確実に。
2004.11.27
コメント(0)
こんばんは。さっき言ってた納得いかない話。聞いてください!告訴状が届いてからバタバタしていて気がつかなかったんだけど、先日O弁護士と打ち合わせをした帰り、おかしいな?とふと気がついたことがあります。なんで私を告訴した相手に、私の個人情報(住所氏名等)がわかったの?裁判が始まる前に、誰が私の個人情報を相手に伝えたの?そう気が付いて、去年告訴したと○○さんから書き込みを受けた時、Yさんがくれたメールを思い出しました。 ○○さんは、運営サイトに削除依頼、もしくは個人情報の開示をしてあたりまえ、ただし、運営サイト(楽天)には個人情報の守秘義務をおってるところがあり、訴える側としては、IDのみで本人の確定ができない状態での告訴となるはず というもの。私の個人情報を相手に公開したのは、楽天意外に思い当たりません。刑事事件ではないので、警察から問い合わせがあったわけでもないだろし、裁判所から開示を求められたわけでもないとしたら??なんで楽天が私の個人情報を簡単に公開したのだろう?このページによると、 被害者から開示請求があれば、プロバイダーとしてもプロバイダー責任制限法の第4条で「開示請求できる」と定めてある以上、無視するわけにはいかない。プロバイダーがホームページの開設者に「開示していいか」と確認をして同意が得られれば開示してくれるだろう。だが、同意が得られなければ、プロバイダーごとの判断にゆだねられる。 とあるが、私は楽天から該当の日記を削除するようにと言われてもいなければ、削除しなければ開示するいう連絡も受けていない。何の予告もなしに、相手に個人情報を開示していたとしたら、もしかして問題じゃない?私達が被害にあった前の事件では、警察から出品者の情報開示を求めても、のらりくらりで対応が遅かったのに。楽天は、出品者以外の会員の個人情報なら簡単に開示するってこと?そうだとしたら、あまりにも恐ろしい。。。でも、そのおかげでTIFFANY問題が明るみに出ることになったし、O弁護士のようなすごい人と出会えることが出来たんだけど。。。しかし。。。それとこれとは問題が別。ほんとに納得いかない。プロバイダー責任法に詳しい方、プロバイダはホームページ開設者の承諾もなしに情報を公開できるの?教えてください!*プロバイダー責任制限法で何が変わった?*プロバイダー責任制限法は、ぼくらの味方なのか?*プロバイダー責任法で何が変わる?
2004.11.26
コメント(12)

こんばんは。リボンリボン応援オークションにご入札ありがとうございます。嬉しい気持ちと恥ずかしい気持ちが入り交ざって何ともいえない気分です。もし誰も入札してくれなかったらどうしよう。。。と心配で心配で。。。ルビーさんが一度にたくさん出品してくれるというのを、私のわがままで引き止めてしまいました。ごめんなさい。出品増やしてくれてます。良かったら見に行ってください。裁判、時間がかかるとは思いますが、気持ち引き締めて頑張っていきます。これまでの経過をご存知でない方は関連の日記はをご覧ください。******************平群で女児殺人事件があって、うちの校区も明日から集団下校すると連絡網が回ってきた矢先、いつもは塾から7時過ぎに帰ってくる息子が7時半になっても8時前になっても帰って来ません。心配になって、一緒に塾に行ってるS君の家に電話したらS君は帰っているとのこと、塾のバスにも乗ってなかったと聞いて、もしや塾に残っているのでは?と塾に電話してみたけれど、塾にもいない。何か事故にでも巻き込まれたのでは。。。?と心配しているうちに「ただいま!」と息子が帰って来ました。H君と話しているうちにバスに乗り遅れて、2人で歩いて帰ってきた。。。とのこと。本当に、人騒がせな。。。
2004.11.25
コメント(0)

こんばんは。今日はこのページの賛同者ルビーさんからみなさんにお知らせがあります。今年1月に、ヤフーオークションでTIFFANYを出品していた○○さんに「名誉毀損で告訴した」と言われて以来、メンバーのみんなには本当に心配を掛けています。人一倍おせっかいで、正義感が強いルビーさんは、なんとか私を助けたいと、あれやこれや提案を出してくれたり、アドバイスをくれたり、勇気付けられることがいっぱいです。その彼女の提案で、応援オークションなるものを企画してもらえることになりました。 ★★★ ♪リボンリボン応援オークション ★★★ みなさん、こんにちは。ルビーです。リボンリボンさんの裁判を応援していくために今回、有志で「リボンリボン応援オークション」を開催することに致しました。裁判はこれから。長期戦になる可能性もあります。リボンリボンさんが1人でくじけることのにように、みんなで彼女を応援しながら、一緒に判決を見届けましょう。第1回目は素敵なクリスマスグッズを紹介します。この後もいろいろなものを出品していく予定です。どうぞ宜しくお願いします。オークション会場はこちら⇒ ※このオークションの収益金は、裁判費用のカンパにさせて頂く予定です。 関連の日記はこちら
2004.11.24
コメント(0)

先日、日本国内のTIFFANY既存店の売り上げが激減し、米TIFFANYの売り上げまで落ちているという記事を紹介しましたが、TIFFANYの高級イメージはどこまで落ちていくのかな?と思います。我が家の近所にあるスーパー(食料品)。お惣菜屋さんや果物屋さんが並ぶ一角に、百均があるのですが、最近、その百均のレジ付近に鍵付きのショーウィンドウが設けられ、何やら怪しげなブランド財布やTIFFANY製品が並べられるようになりました。新品か中古かはよくわからないけれど、TIFFANYブレスレットが1万数千円。台所用品や文具と一緒に並べられたTIFFANY。。。あまりにも夢がなさすぎて、悲しくなってしまう。でもね、ここだけじゃないです。最近は、あっちのジュエリーショップ、こっちの時計屋さん、向こうの雑貨屋さん、至るところでTIFFANY製品?が売られています。ほんとにこんなに並行輸入品として流通してるのかしら??と思うほど。あちこちで販売されているTIFFANYが、全て米から卸されているものなら、既存店の売り上げが落ちていても、並行輸入品として輸出している製品の売り上げは伸びているはず。だとしたら、米TIFFANYの売り上げが激減するはずがない。。。と思うのは素人考え??
2004.11.23
コメント(0)
こんばんは。今日はネット関連ニュースを紹介します。日本では、高額商品がネット販売で普及するには時間がかかるとみられていたそうですが、ネット経由でパソコンを購入される方が増えているそうです。なんでも、今年度のパソコンのネット販売数は昨年の約2倍だとか。。。へえ~。。と。記事を読んで、はたと気づく。私の hp(ノート)も、去年ネットで買ったんだった。(オークションではないですよ)いいですよ。hp。DVDがついているのに価格も安いし、使いやすいし、何より良かった?のは、取扱説明書が小さくて薄っぺらい冊子だけだったことかな?難しい説明書を必死に読まなくても、それなりに使いこなせることがよくわかりました。PCの他に、プリンター、ホームベーカリーやヒーター、プレステ2など電化製品も色々ネットで購入しましたが、どれも気に入って使ってます。本当にネットショッピングって便利で楽しいですよね。やっぱりネットショッピングはやめられない。。。(何の話や?)◆パソコン、ネット販売急伸 低価格デルはシェア11% こんな話も。。。。ネットでの書き込みは匿名なので、ついつい思いもよらないことを書きたくなってしまいますが、本当に危ないです。「殺す」「爆破する」「誘拐する」などは禁句。こうやって書いただけでも恐ろしいです。◆テロ容疑者名乗り東京タワー爆破予告 容疑の大学生逮捕 おまけ。◆ビル・ゲイツ会長、迷惑メールは毎日400万通近く ◆フィッシング詐欺:メール開封だけで偽サイトに誘導◆米大統領選 **************************ビッダーズ通信でオレオレ詐欺に関連するメールが届いていました。参考までに。 2004年11日某日クレジットカード番号、IDとパスワード、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別・・・・。そして「送信する」のボタン。あなたにメールが届いたのは、つい15分程前のことだ。日課であるニュースサイトでの情報収集と、最近やっと手馴れてきたブログの更新を終え、なんとなくいつものようにメールの確認をしたときだ。あなたの利用しているポータルサイトからのメール。「会員情報の更新をお願いします」というタイトルが目に入る。あなたは、面倒だと思いながらも、手馴れた操作でそのメールを開く。メールには、「システムの更新に伴い、データベースも更新する必要があります。大変恐縮ですが、会員情報の更新をお願いいたします。11月末日までに、以下のリンクから、更新用のページで処理を済ませてください。」という本文。その横には、見慣れたポータルサイトのロゴが配置されている。HTMLメールだ。このサイトのキャラクターである女性タレントの写真の横には、「大変ご迷惑をおかけいたします」というフキダシに入ったテキスト。スクロール。「更新はこちら」と書かれた画像をクリック。あなたは今、そのサイトにいる。メールと同じデザイン。いつものロゴ。コーポレートカラー。毎日訪れているサイトだから見間違う筈もないあのポータルサイトだと確信した。そしてページに記された指示に従って、情報を入力し終わったのだ。 最近、「フィッシング詐欺」というネット上の詐欺が横行しています。先ほどの「あなた」の例と同じ。普段利用しているサイトからのメールが届き、会員情報の書き換えなどを要求してくる。そのメールのなかのリンクから、詐欺師が作った嘘のサイトへと誘導する。そのサイトは実に巧妙に、もとの企業のロゴやデザインを真似て作ってあるため、本物か偽物か一見しただけでは解らない。何も知らない「あなた」は、書かれていることを鵜呑みにし、指示されるままに個人情報を入力する。そして、「送信する」というボタンをクリックしてしまう。これで、この物語は終わりです。詐欺師集団は、あなたの個人情報を手に入れてしまったのです。実は、メールも、そのメールにリンクされているサイトも、詐欺師の罠だったのです。アメリカでは、このフィッシングサイトによる被害が、年間24億ドル(約2500億円)にも上ると言います。日本でも、カード会社を騙ったメールを受信したという報告があります。(※日本経済新聞 夕刊 2004.7.30)
2004.11.22
コメント(0)
取引画面は必ず残そう。オークションで取引があって、不安が残ったり、疑問に感じることがあった場合、必ず、出品者から送られてきたメールや、こちらから送ったメール、相手の出品評価、商品が送られてきた時の送り状、振込み記録など、取引に関わるすべての情報は削除せずに保存しておいてくださいね。自分が落札したTIFFANY事件の時もそうでしたが、今回の件でも、つくづく痛感しています。これがなくなると、警察に被害届けを出したり、オークションサイトに補償を請求する時もなかなかスムーズにことが運ばなくなります。問題解決の大切な手がかりとなる取引記録は大切に。
2004.11.21
コメント(7)
昨日、業界関連の知人が日経流通新聞11月19日の記事を送ってくれました。米のTIFFANYでは、ようやく著作権問題への対応が始まったようです。 日経新聞の記事によると、 米ティファニーは、同社ブランド名を語ったダイヤモンド商品を競売サイト最大手のイーベイや自社サイト販売していた、フィラデルフィアの業者と争っていた訴訟が決着したと発表した。同業者は99年以来、ティファニーブランドの商品として偽造品を販売していた。業者が60万ドルをティファニーに支払うことで決着。これに関連するニュースがないか、同サイトを検索してみると、日本国内のティファニーの事業が低迷し、米ティファニーの純利益が5月~7月11% 8~10月26%も激減しているという記事を見つけました。これって、やっぱりコピー品が出回りすぎてTIFFANYが高級品であるという印象が薄くなったり、偽物が多いというイメージがついてしまったことや、不正品に対する対応の遅れが重なってしまったことが影響しているのではないでしょうか?日本のTIFFANYも、一日も早く不正品対策を!と望むばかりです。あの素晴らしい映画 『TIFFANYで朝食を』のイメージまで 壊れてしまわないうちに。◆米ティファニー、日本事業の低迷響き11%減益◆米ティファニーの8―10月期、日本不振で純利益26%減
2004.11.20
コメント(0)
***業界関連のお友達がTIFFANYについての記事を送ってくれていますので、明日紹介します***こんばんは!今日は、娘と息子の誕生日。年は4歳はなれているのですが、なぜだかお誕生日が一緒です。Rちゃん夫婦が子供達にプレゼントを持って遊びに来てくれました。フリフリダンス天国というソフトを息子にプレゼントしてくれたので、娘も息子も今、そのダンス(ゲーム)に燃えてる真っ最中。息切らせて踊ってます。高1と小6にもなってようやるわ!うちの子達って、本当にダンスや歌が大好き。おまけに周りの応援もすごい。知らない人が見たら、やっぱり脳天気の馬鹿家族。しかし、これ本当に面白いよ。******************************◆楽天、ニュースサイト「アサヒ・コム」にショッピングコンテンツを提供
2004.11.19
コメント(2)
こんばんは。うっとうしいお天気ですね。ネット販売をしている知人のショップが、カード詐欺にあったと聞いて驚いています。高額の買い物をしてカード決済されたお客様があったそうですが、認証取得後すぐに商品を発送したら、数日後カード会社から、カードが不正使用されていたと連絡が入ったようです。現在カード会社で調査中とのことですが、場合によってはお金がおりてこない可能性もあるとのこと。ええっ???それって販売者が負担するってこと?カードの不正使用がニュースで報道されてたりしてもうっかり見過ごしてるけど、もし私達のカードが偽造されて、不正使用されたら、誰がそれを払うの?間違いがないか、カードの請求額はしっかりチェックしてるけど、もし心当たりのない金額が請求されてたらどうしたらいいんだろ?ちゃんと調べておく必要がありそう。わかりやすく説明されているページなどがあったら教えてください。::追記::あ。。。そう言えば、前にカード詐欺にあった方から情報を頂いたことがありました。カード会社にお金が払い込まれてしまうと刑事事件になるので、お金が戻ってこないと言われてたように思います。まずは、請求金額が不審に感じたら、お金が引き落とされないように手を打つことかな?
2004.11.18
コメント(4)
こんばんは。寒くなってきましたね。寒いのはほんとに苦手。昨日、職場から12月開講予定の○○教室が、受講希望者が定員に満たないためクローズになったと連絡がありました。ラッキー! 本当にラッキー!12月は身動き取れないほど仕事や予定が入っていて、体調もイマイチだし、少し時間が欲しいと思っていたところ。非常勤なので、閉講になればそれだけ収入も減るけれど、週2日休みが増えるのは本当にありがたい。裁判の準備にゆっくり時間を費やすことも出来そう。今回、私が弁護をお願いしているO弁護士は、ネット被害掲示板の仲間(wsさん)が教えてくれたインターネット関連を得意の分野とする敏腕の弁護士さん。メールでやりとりが出来るので、事務所に出向いたり、電話で話したりなどすることもなく、時間がある時にメールを確認したり、送信したり出来るので、思うように時間が取れない私にとっては、最適。それだけではなく、送ってくださったことが文字に残るから、電話のように聞き逃すこともないし、分かりにくい部分は何度も読み直したりもできる。毎日感動しています。本当にO弁護士に委任して良かった!*********************日記を書いている途中に、O弁護士からメールが入りました。次回の裁判は12月中旬とのこと。双方弁護士がついているので、当面は双方の弁護士同士の論争になるそうで、私達が裁判所に立つのはずっと後になるとのこと。また、その時期が来たらお知らせしますね。
2004.11.17
コメント(4)
If you falls down seven times, get up eight!8~9年前、@とZ夫婦(今、別居中)がアメリカから来てまもなくの頃、一緒に奈良に行った時だったかな?だるまを見て、七転八起という諺を説明したことがあります。If you falls down seven times, get up eight.それを聞いて『倒れるのは3回までOK。7回倒れたら、馬鹿になるか死にます!』とZが大爆笑!一緒にいた私の夫も『ほんまや!』と大笑いしたことがありました。なんだか、それがいつまでも忘れられないんですよね。だるまを見たり、何か落ち込むことがあるとIf you falls down seven times, get up eight.が頭に浮かんできます。私的には、例え100回倒れても、101回起き上がるような気がします。時に、自分で起き上がれない時は、誰かの手を借りてでも。。。今朝またベッドの中で、『7回倒れたら、馬鹿になるか死にます!』というZの言葉を思い出して『まだ死んでないやん』と思ってはっと気いたんですが、『死んでないけど、完璧馬鹿になってた!』アメリカ人的な考えかなと思ってたけど、Zの言ったことは正しかったかも。。。?++++++++++++++++++++++++昨日の日記を読んで、ゆうべルビーさんが電話をくれました。出版賞に応募した原稿が、最終審査候補に残ったと伝えた時、『絶対大丈夫!』と彼女も言ってくれてただけに、がっかりさせちゃったかもしれません。 彼女以外にも、本が出たら買うねと言ってくれた方。。。本当にがっかりさせてごめんなさい。せっかく書いた原稿、『ネットで原稿をダウンロード販売しようか?』とか『メルマガで配信する?』とルビーさんと話したけど、本にしてインターネットから外の社会に飛び出したい!という願いがあるし、最終選考まで残って、出版推薦作品という賞を頂いたのだから、また暫くHPでPRして原稿を拾ってくれる出版社を探してみます。それでダメなら、出版社に持ち込んでみるか。。。?まだまだめげない。諦めない。If you falls down 999times, get up 1000!******************************今日は午後から小学校の参観です。先日の修学旅行の報告と写真の貼りだしがあるようで、『来た方がいいで』と息子が出がけに言ってました。休みで良かった!今日も一日頑張ろう!
2004.11.16
コメント(5)
ZZZZZZ・・・・・ちょっとショック。。落ち込んでます。仕事から帰ったら、原稿を応募していた出版社から結果が届いていました。『OH!苦ション!OH!クション!オークション!』に『新しい感動を与える作品』として『出版化推薦作』という認定証を頂けたのですが、入賞にはあと一歩及ばず、本として出版して頂くことが出来ないみたいです。最初は一気に書き始めたんだけど、最後が今ひとつまとまらなかったというのがわかっていただけに、入賞は難しいかも。。。とは思っていたのだけど、やっぱり少しショックですね。インターネット以外の場に出て、この問題を訴えるには本しかないと思ったんだけど。。。。裁判にお金もかかると思うから、自費出版も共同出版も出来ないし。やっぱり出版は無理!悔しいなぁ。。。。
2004.11.15
コメント(4)
◆こんばんは。yahoo トラブルの多い口座リストが11月10日に更新されています。高額の振込みをされる時は、念のために確認してください。*********************************体調を崩しやすい季節。私の周りでも、風邪やアレルギー、ウイルス性の大腸炎などで調子の悪い人がちらほら。。。みなさんはお変わりありませんか? おもいっきりテレビのホームページで動悸・不整脈を防いで心臓のリズムを正常にする生活という特集をやっていました。 気になる方、参考にしてくださいね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::掲示板に並行輸入について書き込みをくださっていますが、並行輸入品・税関証明付の本物・アウトレット品などと紛らわしい言葉を使って、コピー品を販売している出品者やショップもありますのでご注意ください。並行輸入品以前に並行輸入品やアウトレット品、税関証明などについて書いたことがありますのでリンクしやすいようにまとめてみますね。前から検索しやすいように、日記の目次のようなものを作りたいと思っているのですが、忙しくて先延ばしになってます。他にもいろいろ。。。約束がなかなか守れなくて、ごめんなさ~い!++++++++++++++++++++++++++追伸:トモミさんからメール頂けました。ありがとうございます。その他にメールを送らせて頂いた方。。。お忙しかったり、思い悩まれることなど多々あると思います。でも、初めてメールくださった時の気持ちを忘れないで。ぜひお返事をお願いします。
2004.11.14
コメント(2)
以前、掲示板にTIFFANYの件で書き込みをくださったトモミさん。メールを出させて頂きましたが、あて先不明で戻って来ています。お願いがありますので、もしこれを読まれましたらメールをください。宜しく!*****************他にも、以前にTIFFANYの件でメールをくださった数名の方にメールを出させて頂いていますが、あて先不明で戻ってきているメールがあります。以前オークションでTIFFANYを落札され相談をくださった方。ご連絡頂ければありがたいです。その他にも、この件でお心当たりの方がありましたらご協力をお願いします。
2004.11.13
コメント(0)

おはようございます。朝からちょっと頑張って、今思うことを書いてみました。長くなりましたが、良かったら読んでくださいね。****TIFFANY****今回の訴訟問題の発端と、これからこのページが目指すことについてのお知らせです。今回の事件の発端は、ヤフーオークションに出品されていたTIFFANYです。丁度1年前、ヤフーで落札したTIFFANY商品に疑問を感じて相談くださった数通のメールから、それらが異なるID・異なる出品者名・異なる発送元なのに、振込み名義のみが同一であるということに気がついた私は、その出品者が架空の人物ではないかと誤った判断をし、振り込み名義人(その方の実名)やールアドレスなどの個人情報をページ上で公開してしまいました。後に、実在する人物であるということがわかり、書いた日記を伏字などにしましたが、相手側の弁護士は、偽物を販売していたと書いたことは間違いであったと『お詫びと訂正文』をホームページに掲載するように求めてこられました。被害情報があるのに、本物であるということも確認できないまま、『訂正文掲載をすることは出来ない』と拒んだことがきっかけになり、今回、名誉毀損による損害賠償という形で告訴されるに至ったのだと思われます。******************************************** 今年6月に、アメリカのイーベイオークションに出品されていたTIFFANYの本物はわずか5%だったという報道がありましたが、私は、ヤフーや楽天など日本のオークションでも、それに近い状態ではないかと思っています。オークション内に、こんなにもコピー品が溢れてしまうことになったのは、TIFFANY製品を欲しいと思う人を狙った、偽物を販売する卸業者や出品者が溢れていることが一番の問題とは思いますが、それらの不正品に対するTIFFANY側の対策の遅れも大きな要因のひとつと言えるのではないでしょうか?これまでに、トップにあるバナーをクリックしてくださった方もあると思いますが、やはり原因はこれ。この問題を解決していくには私達消費者がTIFFANYに問いかけていく以外ないのかもしれません。オークションに出品されるTIFFANY商品が、本物であるか、偽物であるかが分かれば、言い換えれば偽物が出回りやすい環境でなければ、私が訴えられるようなことにはならなかったかもしれません。何にしろ、告訴されたということは、私にとっては衝撃でしたし、不安もあります。でも、今回、私が告訴されたことをきっかけにTIFFANY側がなんらかの対策を取ってくださることになったなら、例え裁判で負けたとしても、それ以上に素晴らしい結果が得られたことになると思います。この裁判をきっかけに、TIFFANY側にこの問題を解決して頂けるようにお願いをしていく方法を模索してみます。もし、TIFFANY関連の方がこれを読んでくださっていたとしたら、私達消費者の声に耳を傾けてくださることを、心からお願いします。 オークションに出回る『TIFFANYの実態を知りたい』オークションやネットショップで販売されているTIFFANY商品には、2、3000円で買えるものから、直営店価格と変わらないものまでいろいろ。同じ商品なのにシルバーの色、重さ、刻印、パーツが異なったり付属されているカードや保存袋・箱なども様々です。中には購入した直後から錆びがあるものや、壊れている物まで。『TIFFANYは値引きをしない』『TIFFANY商品は並行輸入されていない』『ブランドショップで販売されているのは海外直営店買い付けの物だけ』『一部並行輸入もある』『直営店でクリーニングをしてもらえれば本物』『本物と思って直営店に持って行ったら、クリーニングをしてもらえなかった』『コピー品と思って持ち込んだのに直営店でクリーニングをしてもらえた』『コピー品のはずなのに修理をしてもらえた』『正式鑑定が出来るのはニューヨークの本店だけ』など情報も様々で、真実がどこにあるのか私達には見えてきません。いったい毎日毎日出品されるTIFFANY商品の実態は何なのでしょう?TIFFANYはユニオン・デ・ファブリカンや日本流通自主管理協会にも加盟していません。模倣品に対して、どのような対策を取られているのかも公開されていません。知的財産問題への対応の遅れが、偽物を蔓延らせる原因にもなっているようにも思えます。まだ何をしていくか具体的には決まっていませんが、『TIFFANYのコピー品問題を語る会』としてみなさんと一緒にTIFFANY模倣品の実態を探っていけたらと考えています。これまでにネットショップやオークションでTIFFANY商品を購入され、なんらかの疑問を持たれた方。一緒に真実を見極めていきませんか?これらをひとまとめにし、TIFFANYに持ち込み真贋を問いたい。もちろん、個人で訪れても、期待する対応は望めないと思います。そうするにはやはりみなさんの力が必要。落札した商品を提供してくださる方。業界関連でTIFFANY側になんらかの問いかけをしたい方。この問題に興味を持たれている方など。協力をしてくださる方。ぜひご連絡をお願いします。『TIFFANYのコピー品問題を語る会』*連絡はwtiffany@tokutoku.or.jp担当者は ルビーさんです。
2004.11.12
コメント(2)
こんばんは。今日は午後から、メールでご相談をさせて頂いていたO弁護士の事務所に行って、正式に今度の裁判の弁護を委任してきました。雨で無事に見つけることが出来るか不安でしたが、O弁護士の事務所は、大阪地裁から道路を挟んですぐの所にあり、方向音痴の私も迷わずに辿りつくことが出来ました。約1時間半、O弁護士に相談させてもらった後、委任状にサインして、答弁書を書こうと思って集めた書類を全て預けてきました。明日定期預金を解約して着手金を払い込む予定です。もしかしたら相手の求めている損害賠償額より、弁護士費用の方が上回るかもしれないけれど、納得できないお金を賠償金として払うより、自分自身が納得できるお金を弁護士さんに払った方が絶対に良いですよね?裁判が終わるまで、これからどれくらい時間がかかるか予想もつきませんが、真実がわかるまで(納得できるまで)戦っていきたいと思います。11月中旬に1回目の裁判があるとお知らせしていましたが、弁護士に委任したことで、裁判の時期がずれ込むことになりそうです。いつになるかわかれば、またこのページでお知らせしていきます。出来る限りの報告はしていきたいと思いますので、これからも応援お願いします。弁護をお任せすることになったので、また少し時間に余裕が出来そうです。掲示板に書きにくいことがありましたら、すぐにはお返事できないかもしれませんが、メールでのご相談もお受けします。また、コピー品画像や、TIFFANYに関連する情報などの提供もお待ちしていますので、宜しくお願いします。
2004.11.11
コメント(4)
こんばんは。日が暮れるのが早くなりましたね。これから年末にかけ、いろいろ忙しくなるのに、日が暮れるのが早くなると、なんだか余計慌しい感じがします。ネット詐欺撲滅!blogさんが昨日、7月4日の日記に、ライブドアの補償制度についてトラックバックしてくれていますが、ライブドアには詐欺にあっても、まだ補償制度がありません。競馬参入もいいですが、まずは、補償制度を整えてください。好感度がUPしている堀江さん、安全対策をしっかりお願いします!*****ネット関連ニュース****◆ネットショッピングの楽天市場が1万店突破◆高崎競馬参入で知事と会談 ライブドアの堀江社長◆NTERNET Watchアクセスランキング[2004/10/25~2004/10/31] ネット関連ではないですが、ちょっとすごいニュース・・・◆上腕に卵巣移植、放射線治療のダメージ回避…オランダ
2004.11.10
コメント(0)
こんばんは!仕事から帰ったら、私のパソコンの上に何やらプリントが。何かと思って見ると『陳情書』という文字が。。。読んでみると、主人が私(リボンリボンの情報交換広場)のために書いてくれたもののようです。何処宛てに書いたのかはわからないし、実際に提出出来るようなものかはわからないけれど、こんな地上最強の大馬鹿者の妻のために、何かをしようとしてくれる心が嬉しいです。ほんと、目頭が熱くなりました。どういう結果が出ようとも、私を信じてくれる夫やみんながいる限り、私も自分を信じて頑張ります。久しぶりにコピー品の見分け方のページを検索してみました。参考までに。◆ブランドのコピー商品の見分け方◆ブランドのコピー商品の見分け方2◆ブランド品鑑定情報◆ブランド品に関するトラブル情報 ◆ルイ・ヴィトンの簡単鑑定法 こちらも参考に!↓ユニオン・デ・ファブリカン◆偽ブランドQ&A
2004.11.09
コメント(0)
詳しいことはわかりませんが、ルイ・ヴィトンの価格が11月15日から5%アップするらしいです。為替(ユーロ)の影響らしいですが・・・・ず~っとダミエが大好きだったんですが、あることがあってからダミエ熱が冷めてしまった私です。ルビーさんはグッチに関心があるそうですが、今、私が欲しいのはエトロ。これからの季節にぴったりかな?。。。と。ヤフーオークションでUSEDで質が良い物をずっと探しているのですが、やっぱりまだまだ見る目がないから、失敗しないように信頼できそうなショップで購入したほうがいいかな??
2004.11.08
コメント(2)
「Yahoo!ボランティア」で、壁紙を購入するとその代金が新潟県中越地震災害被災者に募金できるインターネット募金が開始されました。購入出来る壁紙は300円~3000円まで。私も早速300円の募金で壁紙を購入してみました。今このページに使っている壁紙がそれ。今の時代にマッチした面白い募金方法ですよね。興味のある方はこちら↓ ◆新潟県中越地震災害被災者支援yafoo壁紙募金※関連記事
2004.11.07
コメント(2)

昨日お知らせしたオークションに出品されていたコーチの画像です。画像を提供してくださった方から、『みなさんの参考になるなら』とメールの掲載も許可を頂きましたので紹介します。ぜひ参考にしてください。出品者へ「本 当に本 物でしょうか?」と問い合わせしたところ「絶対に本 物です」と返答がありました。投稿後に質屋A店へ持って行ったところ「昔のモデルだね~刻印のCの文字が昔のコーチのデザインですから。今はもっと丸いCなんです。本 物みたいだから¥10000で買い取るよ」と言われました。もう一つの質屋B店では保存袋から取り出したとたんに「これは直営店の商品ではないですよね?直営店の商品以外はお取り扱いできません」と、門前払いでした。質屋A店での答えを信じようかと思ったのですがB店での対応にかなり不安になり、コーチの直営店に行って同じ商品を見てみました。すると皮の質感・縫製・裏生地・刻印があきらかに違いました。出品者へ「どうしても本 物とは思えないから返品・返金してください」としつこく連絡したところ応じてもらえました。※ちなみに質屋A店はあまりいい評判のない店らしいです実はこの取引には商品だけではなく、他にも不審な点がいくつかあるんです・・・●出品者は名前(個人名)以外は公表していない(尋ねるとおしえてくれる)●教えてくれた住所は東京。でも商品の小包に記載 されていたご依頼主の住所は大阪●2通目 のメールからは何故か違うアドレスと名前で送られてきた↓この出品者が出品してる同じバッグです。http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e4*****↓同じ人物が違うIDで出品していたやつですhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k9****良い評価しかついていないのでこんなに疑って返品するのはおかしいかもしれません。でも私にとっては安い買い物ではないので妥協したくなかったんです・・・ こちら↓は直営店購入のバックの刻印です。 ***************************************「昔のモデルだね~刻印のCの文字が昔のコーチのデザインですから。今はもっと丸いCなんです。本 物みたいだから¥10000で買い取るよ」って???メールをくださった方が購入されたのはシグネチャーの最近販売されているデザインのバッグ。10年以上前のことはわかりませんが、私の知っている限りでは、刻印は丸みを帯びたものだし、もしもっと昔に刻印がチェンジされてたとしても、なぜ今出ているデザインのバッグに古いタグが付いているのか???他にも不審な点があったので、なんとか引き下がらずに、返品交渉を終えられたようです。******************************今日は朝から、バザー(息子のソフトチーム)の店番に。子供達も販売に協力(商品を持ち歩いてグランド中の人に声をかけて押し売り?投売り?)してくれたので、考えていた金額の2倍も売り上げがありました。疲れたけれど、なかなか楽しかったです。
2004.11.06
コメント(7)

こんばんは。帰りの電車の中で考え事をしていて、駅に着いたと思って慌てて降りようとしたら、一駅前の駅。もうちょっとで降りてしまうところでした。危ない危ない。。。弁護士さんに依頼すると決めて、緊張感がほぐれたのか、昨日からふと気が付けば、何かしら歌を口ずさんでいる私がいます。心に余裕があれば、色々な角度から物事が考えられるようになると思います。この安心感は、お金には変えられません。時々欲が出て、金運が良くなったら。。。と思ってしまうけれど、たくさんのお金は、きっと私には必要ないし、一生得られないような気がします。でも、『必要なものは必要な分だけ、神様が与えてくださる』と信じているので、弁護士費用を作るのに借金まみれなんてことにはならないと思っています。脳天気かもしれないけれど、道は必ず開ける。。。ただ、体調だけは崩さないよう、有酸素運動しないとね。昨日の日記に書きました、コーチ画像とメール、『少しでもみなさんのお役に立てるなら』と掲載OKの返事を頂きました。明日紹介させて頂きます。 ****100万アクセス感謝プレゼント当選発表です**** たくさんのご応募ありがとうございました。また、何か嬉しいことがあったらプレゼントを企画しますね!◆プレゼント1ジルコニアのハートのピアス(ポストはチタンです) もこもこもこ☆様 ◆プレゼント2琥珀のピアス(ポストは18金) ミヨコ様 ◆プレゼント3ハートのラインストーンネックレス シンジ様 ◆プレゼント4コンバースのミニボストン チャー様 ◆プレゼント5アックスのサッカーシューズ(24cm) りりま*まま.様 ◆プレゼント6ノルウェージャンクルーズライン $10銀貨 トム様数年前カリブクルーズに行った時、客船のカジノでスロットから出てきたコイン。換金せずに持ち帰った3枚のうちの1枚です。コインを収集されている方、良かったら。 ◆プレゼント7CD-RW 5枚組み 真理姫様 ◆チョコタルト msk様◆図書券 ゆうき様 茶々丸♪@楽天様当選された方には、追ってメールでご連絡させて頂きます。
2004.11.05
コメント(0)
こんばんは。息子が修学旅行から帰って来ました。主人には ボケ封じの、私には びんぼう封じのストラップ、お姉ちゃんは、秘書検定を受けると聞いていたので、 合格祈願のストラップににしようかと思ったけど、もう試験が終わってるかもしれないので、迷った末、温泉饅頭のストラップをお土産に買って来てくれました。『なんでボケ封じやねん!』と主人は不満そうだったけど、う~ん。。。家族が置かれている立場を?よく見てるなと、ただ、ただ、感心。みんなに必要なものを冷静に判断してる。我が息子ながら、侮れない。。。な??提供頂いたコーチの画像を今日、掲載させて頂こうと思ったのですが、画像と一緒に頂いたメッセージが気になって、それも紹介させて頂いてもいいか確認してからにしますね。先日の『楽天中古車オークション』の日記に、 masterboxさん からコメントを頂きました。参考になりそうなので、こちらに転載させて頂きます。中古車を購入するときは、新車を購入するよりリスクが高いことを覚えておいてくださいね。 こんばんは。お久しぶりです。中古車販売の現状がどうなっているのかはわかりませんが、15年程前に車屋で働いていた当時は30万円程度までの車体価格の車はタダだとか言われていました。また、現状渡しと言う取引方法は実際にある訳で、何の保証も付けない変わりに安く買えると言う利点がありますが、逆に数日で壊れてしまっても何の保証も受けられないと言う欠点もあります。数ヶ月でも保証を付ける場合は、大体その壊れた交換部品代金+整備費用分程度以上に上乗せされていると考えた方が良いかも知れません。専門家が売る訳ですから、安く買える物はそれなりのリスクがある訳で、全て悪い所を直してから売るのでは価格が高くなってしまい買い手がつかなくなると言う事もありますので、現状渡しをするのです。車の見た目はいくらでも修正がききますので、見た目よりも足回りやエンジン等、一般の人が見てもわからない場所を詳しく見る事が出来ない場合は、現状渡しは非常に高い買物になってしまう事が多々あります。エンジンからの異音等も多少の異音であれば比較的簡単な方法で一時的には消してしまう事も出来るんです...また、基本的には社外品がついている場合は一部の物を除いて安くなります。中古車販売の基本はフルノーマルですので、改造されていたりドレスアップも査定ではマイナスになる事もあります。社外品がついていた時には、純正の物を解体屋で探してきて、それをつけて売ったりもしますし、何よりもその方が高く売れるんです。社外品のアルミホイール等がオークションに多数出ていますが、その様な事があるのかも知れませんね♪なので、乗り潰すつもりの無い方は、純正品は保管されておいた方が良いと思います。ここに書いた事はあくまで昔の事ですので、現在でも通用している事なのかはわかりませんが、安い物にはそれなりの事が裏にはあると言う事は知っていていただきたいです。...ブランド品にも通ずる所はあるかと思います♪バイクや車に関しては、ネットオークションの方が店頭で現状渡し販売するよりも高く売れる傾向にある為に多数販売されている訳ですので、購入される方は本当に慎重に購入される様にして下さいね♪殆どが現状渡しでの取り引きになる訳ですから...実店鋪で現状渡しの物を購入される場合との差額を良く考えてから購入される事をお薦めします♪価格が高い分は安心して乗る為の保険の一つと考えても良いのかも知れません♪*******100万アクセス感謝プレゼントの当選発表は明日の予定です******
2004.11.04
コメント(8)
こんにちは。秋晴れの良いお天気です。息子は元気に広島に修学旅行に出かけました。楽しい思い出が出来るといいんだけど。体調悪くて、すみません。体調は悪いけれど、精神力はありますので、心配しないでくださいね。きっと今回のことも気力で克服しますから。訴状が届いたと報告して以来、たくさんの方から、励ましのメールや電話を頂いています。みなさんにご心配をお掛けして、本当に申しわけありません。今回の件は自分が一番わかっているという思いや、思い当たる弁護士がいないこと、かかる費用のことなどを考えて、自分で答弁書を書き、自分で解決をしたいと思っていましたが、みなさんからのアドバイスやご意見を考え合わせた結果、やはりプロにお任せしようかと考えています。よくよく考えてみれば、この問題は私個人の問題であるだけではなく、オークション全体に出回るニセブランド品(著作権侵害物)に対する問いかけ。ここで全面的に敗訴してしまっては、ネット詐欺問題や、著作権問題と戦っておられる多くの有志のみなさんや、これまで被害を受けられたみなさんの気持ちを踏みにじることにもなると思います。そういう結果にだけはならないよう、今回のことが、オークション環境の改善に繋げることが出来るようより良い方法を考えて、しっかり踏ん張っていくつもりです。応援をお願いしますね!******************コーチの追加画像を頂いています。近日中に紹介しますのでお待ちくださいね。
2004.11.03
コメント(6)
ちょっと、体調を崩していますので日記を休ませて頂きます。明日は仕事が休みなので、ゆっくり休んで体調を整えたいと思います。おやすみなさい。
2004.11.02
コメント(2)
電話をするだけで、新潟地震の被災者に100円募金できるそうです。私もそうですが、何かしたくてもどうしていいかわからない。。。という人も多いのではないでしょうか?詳しくは↓をクリック!★ドラえもん募金「新潟県中越地震被災者支援」100万アクセス感謝企画にご応募ありがとうございました。当選者発表まで、もうしばらくお待ちくださいね。
2004.11.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


