2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今年名前改名された方から誕生月でメンバーフィと同じ金額でプレーできるから行かない?・・・と嬉しいお誘いがあり、月4回と決めてたのですが「行く行く!」と予定に入れてしまいました・・・。場所は彼女のホームコース「姉ヶ崎CC」西コースは6500yあるわよ・・とか、ここで80台連発してるとか聞いてて正直とってもビビリンバ!!だってそのちょっと前にはプロにラウンドレッスン受けていて、「上手くなった気がした」とか日記にかいてあるし、それに引き換え私は先日の御殿場でスイング壊れ瀕死の状態。負けるのは覚悟の上だったけど大差で負けたくは無いよなぁ・・・とか100叩いたら嫌だなぁ・・・とか、ネガティブの考えばかりが頭をよぎり、本当に弱腰でした。だけど、まぁゴルフって分からないものよねーーーーー!勝っちゃったんだなぁ~・・・それも大差で!がっはっは。。。・・というのも彼女、最近滅多にお目にかからない乱れ方。安定度すこぶるアップしてる彼女でも、こういう日もあるんだと思いました。さて、ゴルフの内容は・・というと。私も決して褒められた内容じゃ無かったです・・・。ただ、グリーン周りのアプとパットが前回よりマシだったかな?この日も前回と同じ位の強風でしたが、一度経験して風と喧嘩してもおかしくなるだけ・・と力まないでスイングできたのでドラは殆ど狙い通りに打てました。アゲで飛距離は出ないけど、最初からボギーオンで良いんだと思えば距離が長くても左程気にはならないのだと気がつきました。ロングで9や8叩いたり、ミドルでトリ打ったりしたのはセカンドのミスから。長い距離の所はUTの精度をもっと上げとかなきゃ・・・って事です。まったくアイアンも最悪だし、UTもパターも・・・と全部じゃん!!昨日はBグリーンとかでAグリーンの方がメインだそうで、距離もAの方が6500yあるんだそうです。若干Bの方が短いらしいけど、昨日の強風じゃ6500y以上あったと思うよ。丁度良かったかも。。。。しかし、昨日は乱れていたとはいえこのコースで80台でチョコチョコ廻ってる彼女はすごいと思った。今の私じゃ良いゴルフして90切れるかどうかでしょう。しかし、もう強風の中のゴルフはいいです・・・・。普通のお天気の中でやりたいよぉ~
2008.02.28
コメント(22)
今日はサークルのプライベートコンペ。・・と言っても6組集まっちゃうんだから本当に集まりの良いサークルです。今日はお天気だけど風が強くなるって予報でした。御殿場IC下りたら雪がまだ物凄く残ってるし、ビックリしました。朝の内はまだそれほど強くなかったのですが、前半の3H終えた辺りから強風になって来ました。お日様は射しているのに風があるから体感温度はドンドン下がる。後半はもう本当に寒いし強風だしでスイングボロボロ・・・。試打クラブのレガシーを今日は使用しましたが、風が強すぎて飛距離なんて分かりません。それに強風になると飛ばさなくちゃって意識が強くなって、どんどんスイングが崩れ始め、後半なんかテンプラ気味になり挙句はチョロも・・・。ただ風が比較的無かった前半朝一ショット。322yのミドルで残り90yだった事を考えると230y飛んでた事になります。いくら少しホローだったとはいえ私そんなに飛びませんから、やはり少しは飛距離伸びるのかしら???とにかく風が強すぎて、折角の試打クラブだったのに効果がイマイチ分からなかった。ただ力んで変なスイングになる前は、殆ど曲がらずフェアウェイキープでした。その点は打ちやすいクラブかも知れない。ラウンドの結果はパター最悪。アイアンショット最悪。1mに寄せても入らずが4回。得意な6番アイアンまでダフリ引っ掛け。。。よくこれで前半46、後半48で上がれたものだと言う位内容は最悪でした。Rティからだしコースのコンデションや天候考えたら上出来だよ!・・と、慰めてくれる方も多かったですけど、それにしても私の中では不甲斐なさ過ぎる内容に無茶苦茶腹が立っております。あ~~~!!!悔しい!!!来週の水曜は姉ヶ崎。。。Rから6500yもあるらしい。どーなんの?私!!!
2008.02.23
コメント(31)
昨日は良い天気だったのでホームにでも行こうかと思ったのですが、誘う相手が見つからず、一人で行ってもつまらないし止めて練習に行きました。一人で又下手固めたようで心配なのですが、後半はまぁまぁ当たりだしてくれたのでホッとしました。夜、NHKでレッスン番組やっていたのを見たら、ちょっとヒントがあったので、試してみたくて今日も仕事帰り軽く50球だけ。(息子が腹空かして待ってるモンで)それと今日、アレ・・・・。そうなのです。試打クラブが届いたので打ってみたいのもありました。届いたのはこちら。キャロウェイから今月発売されたレガシー。先日yukkkoさん、五月さんと新宿のヴィク○リアで試打して遊んでいた時、五月さんの飛距離が他のクラブより20y伸びたっていうアレです。本当に20yも延びるなら、打ってみたい~!・・と早速試打クラブレンタル。10.5度のRシャフト、46インチです。打った感想は、長尺なのにボールがぶれない。殆ど良い感じの弾道で延びていきました。ただ飛距離は夜だったので落下地点があまり良く見えず分からなかった。今のr7と殆ど変わらないようにも見えましたが、どうでしょうね?だけど、もしコンスタントに20y伸びるなら絶対「買い」ですよね!明日サークルのプライベートコンペが太平洋御殿場ウエストであるので、使ってみようかと思います。まぁ、ドラが良くても他が駄目じゃお話にならないのでありますが・・・・・・。今日の50球程度の練習でしたが、ドクの言ってたリズムを意識したらいい感じになってきましたよ。明日もリズム大切にスイング、スイング
2008.02.22
コメント(20)
本日行って来たのはここ。鶴ヶ島ICから20分くらい。我が家から1時間15分で到着。関越走っていると東松山の手前に金網のトンネルあるのに気がつきません?高坂CCのコースがあるのでボールよけと聞いてます。36Hあるみたいだけど、今日は岩殿コースという方。女子のコースレートがちゃんと出てて、レギュラーからだと74.5。結構難しいんだー・・・と思いながら、距離が6210yと短めだったので今日はRから。inからのスタートで、最初のホール3オン2パッツのボギー。次のロング、3打目4打目の下手くそ1パットでカバーしてボギー。3H目から風が強くなってきて、3パット病始まる!!今日は70y~40yのアプローチとパターが酷かった。8回のダボの内7回アプローチのトップで3オンが4オンになってしまってる。4打目のアプローチはソコソコ寄ってくれてたが、それが今日はことごとく入らない。風が強くてボールが動きそうで、お先にも外してしまう始末。1m~2mがぜーんぶ2パッツ!!!打ちたいラインには打ててるんだけど、深く読みすぎてラインがそれていた。最近しっかり打ててるんだから、前より切れも少なく読まなきゃダメなのかな?どうも以前のチキンパットの時みたいに「この位切れそう」って登りラインも多めに読んじゃって全部素通り。。。。あと70y~40yのアプローチ。全部トップしてた・・・。もうガックリ・・・・。今日はパーが1つしか取れなかった(泣)ボギーとダボばかり。高値安定ゴルフだった。in50/out49(37p)今回も辛うじて100叩き免れる・・・・の巻。情けないぞよ~~~そうそう、指は大丈夫でした。右手はあまり影響ないみたい。(それでコレカ???)今になって少し腫れて痛いですけど、、、。
2008.02.18
コメント(22)
指切った・・・。それも右手の親指左わき腹、ザックリえぐった・・・・。ミキサー洗ってて歯の部分洗ってる時ザクッとやっちまった。写メ載せようかと思ったがグロ過ぎるので止めときます。血が止まらなくて失血死するかと思ったよぉ~~~痛いよ~、痛いよ~~!!何が痛いってゴルフでクラブ握れないよ~~~~!!!明後日10日ぶりのゴルフなのに・・・。
2008.02.16
コメント(20)
本日は夕方から雪予報!!!しかしコンペなので行くっきゃない。それもほぼ2年ぶり位の参加になるサークルの定例。「熊谷CC」へ行ってきました。朝は寒かった・・・・。今年の冬ゴルフは、なんだかんだと天気には恵まれ、暖かい中ラウンドしてましたが、今日の朝は一番寒かった。雪予報は午後3時以降だったので、何とか廻れたら良いな、と思ってました。しかし今日は朝からチョット失敗。関越のスキー目的の車で渋滞するのを見越して5時半には家を出る予定が、旦那に「行かないの?」って起こされたのが6時15分!!!どっひゃ~~~!!! と慌てて着替えて6時半には駐車場を出てた。案の定、鶴ヶ島JCから渋滞。東松山で下りて下道。ぶっ飛ばして8時15分到着・・・。間に合った。15分遅れでスタート。今日は18H手引きのラウンドです。熊谷GC、手引きだと割引でお安い設定なの。普通は原則キャディ付きらしい。ここは河川らしいのだけど松の木など太くて大きいから言われないとわからない。林間コースのようでバンカーきいてて花道狭くグリーン小さい。平らだけどその分ちゃんと距離はあって手引きに慣れてないので脹脛が痛い。朝いち、ドラ真っ直ぐFWキープしたもののセカンド160yグリーン狙ったセカンドは手前のバンカーイン。これは想定範囲内だった。バンカー嫌いじゃないし。でも小さいグリーンでピン手前、ホームラン怖がって出すのに3打掛かっちゃって、いきなりトリ発進・・・・・。サイキンオオイナコウイウノ・・・2番目のロングも何だか訳わからんままダボ・・・・・。サイテー!!!この2Hで頭から湯気が出るほど温まった。次のショートで寄せワンパー拾ったが(120yモ、ノセラレン)次のホールでバンカーから1mに寄せたのにそこから又また3パットのダボ!!!!!モウ、ジブンガイヤニナッタ・・・・・・がけっぷちで怒涛の3H連続パーをもぎ取ったが、最終ホールで又3パットダボ!!!なんとも締まりの無いゴルフ~・・・で、46。(16パッツ)後半はショートでチップインバーディなんかがあって良い感じ?・・・ってトコで、270yの短いミドル、本日キョウイチのドラ。残り65yからハーフトップしてグリーン奥にこぼれ3オン3パットのダボ!!ナンナノヨー!!!15番の終わり位から雪がマトモに降ってきだして、最後まで廻れるか心配だったけど、最終ホールまで何とかグリーンにも積もらずにセーフ。後半43(15パッツ)なんとか80台、チカレタ・・・。しかし内容はひどいものでした。特にアイアン。今日は7番の出番が非常に多かったが、最悪だった。これがもう少しマトモになってくれないと私に明日はなーーーーーいノダ。ナントカシテクレ!帰りの道、雪で心配だったけど、高速は無事乗れて、やれやれ所沢、ココまで来たら・・・とホッとしたのもつかの間。小金井の手前から雪が凄くなりだして「アッ」と言う間に道路が真っ白。下道の方がスッゴク怖かった。こんな日にラウンドなんて信じられない。よく出来たものだ・・・。それ考えたら、ラッキーかも。。。。って事で、いいかっ!
2008.02.09
コメント(26)
今日は息子の高校の合唱コンクールを見に行って来ました。府中の森芸術劇場なんて、結構ちゃんとしたトコでやったのにはビックリ。息子のクラスは、リハーサルで2位だったというので、親ばかは応援しに行ったのです。2年、1年(3年は出ない)各8クラスあるので、16クラス中2位なんて結構いいじゃん!と楽しみにして行きました。下位のクラスからやるので息子のクラスは午後から。上位は殆ど2年です。伴奏が男子なんてステキとか思っちゃったりして・・・。この歳でピアノの上手い男子ってスゴイ!とか思っちゃいます。高校ともなると、さすが上手い。そういえばこの高校、合唱部は大きい大会にも入賞するくらい盛んらしい。私の出た学校も中学の頃、合唱コンクールやってました。朝の練習がだるかった記憶があります。皆さんの学校でもありましたか?わたしの出身校は女子高だったので女子だけの合唱でしたが、やっぱり男子がいると、又良いですよね~!結果、息子のクラスは総合3位でした。2年に混じって1年で入賞できて息子も大喜びでした。**************************************今日、合唱コン行く前に少し時間があったのでウチッパ行ってきました。この間の練習会でイメージ掴みかけたスイング、月曜のコースで全くダメで、今日なんとしても思い出したかった・・・・・・・のだけど・・・。だめだ~~~!体の回転を優先に腕は遅れて下りてくる感覚、、、、、。出来ない、できない、できないーーーーー!!!もう、忘れっぽいにも嫌気が差しました。明日は久々参加のサークルの定例。雪で中止かと思いきや、決行だそうで・・・・・・。極寒ラウンドになりそうです。やだなー。。。
2008.02.08
コメント(12)
2月の初打ちは本日、U-100の会場の東富士に五月さん、yukkoさんに誘われていく予定でした。しかし、日曜の雪で勿論クローズ。今回は、都心部も降ったし、千葉も降ったっていうし、、、、と思っていたら、五月さんから「別のゴルフ場押さえました」との連絡が!!!「やれるとこあるの?」「秦野方面は雪でなく雨だそうです」やった~、やった~~~!!!ゴルフができる~!!!で、行って来ました。東京カントリークラブ。yukkoさんは熱発でドタキャン。残念だったね。東名は多分大丈夫とは思いましたが、昨日の雪でそこまでの道の方が心配。案の定、家から川崎ICに行く途中の坂道が凍っていて前の車が立ち往生。すぐさまU-ターンして、もう少し車の多い通りへ旋回。東名に乗れたのは、いつもより30分ほど多くかかってしまいました。秦野で下りてゴルフ場へ向かう道には本当に雪のかけらもありません。このあたりだけが降らなかったようです。だけどゴルフ場ついて顔面蒼白。一面の雪景色じゃん!!!どうやら昨日深夜にちょっと降ってしまったようです。。。(五月さんのブログ参照)でも、今日は気温が高くて暖かく、出だしこそカラーボール使ってやってましたが、3Hくらいして雪も殆ど溶けてなくなり、あとは多少ぬかるんでいた位で、この時期にしては絶好のゴルフ日和の中ラウンドできましたよてなトコで日記終わりにしたいでしゅー。東京カントリー、距離は無いけど打ち上げ打ち下ろし。グリーンは全て砲台。難しかったよ~!この間のオークの方が簡単に感じた・・・・。だけど今日も悪いながらも変なミラクルショットが出たりして、、、。面白いよね、ゴルフって。土曜の練習会でいい感じになってきたスイング、コースでは不発。ひどいものでした。今年のワースト99を樹立。(もう99と誰かさん同様決めてます)ここで踏ん張らなきゃ~!
2008.02.04
コメント(22)
土曜は練習会でした。おなじみの面子6名で花小金井のワールドっていう練習場。この辺りって、練習場多いのよね。夜も11時過ぎまでやってるし・・・。24時間営業のトコもあります。夜型の私には羨ましい環境。自宅から道が空いてれば30分とかからないのに、今日は仕事してから向かったら道が混んでて1時間かかった゚゚・(×_×)・゚゚・行くまでに疲れちゃった。。。今日は、アイアン見て欲しくて頑張って行ったのよ。行って良かった。さすが人の欠点すぐわかるのねーーーーー。shinma師匠に指摘されたのは、踵体重になってるという事。もうちょっと爪先寄りに体重かけなさいと言われた。不思議ね~・・・。それだけで全然違うの。booska師匠には体の回転。これは前回も言われたんだけど中々出来なくて要領も得ずいましたが、今日は前回よりは出来た感じがした。なんとなーくだけど、「こんな感じ?」っていうのが分かった気がした。ちょっと時間経つと、すぐその感じ忘れるから近い内に又練習行かなきゃ!!!アイアンの飛距離が少し戻った感じ。このままちゃんと練習続けてれば・・・・・・むふふふふ・・・。暖かくなった頃には・・・・・ひひひひひ・・・。なのではないか~?と少しウキウキした。ただコースに出ると、やっぱり当てにかかっちゃうから、その辺の気持ちが大事ね。練習通りのスイングに出来るだけ近いスイングが出来るように。プレッシャーに弱いからなぁー。あとはパターだな。これは・・・・・・・、一番難しく、大きな壁だ~!
2008.02.02
コメント(20)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()