2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先週の土曜日はとる吉さんのホールインワン記念コンペで富士クラシックへ行ってきました。この間のホーム月例でLティから93点打って凹み、今回は誰かさんに言われたように目瞑ってマン振り!を絶対心がけると誓いスタート。。。それでも最初の一打は中途半端な当たり。でもまぁFWだったけど2打目思い切りチョロってしまった。全然振り切ろうと思ってないじゃん!と反省しその後は自分的には随分振り切っていたと・・・・・思う。まだ本調子の頃のブンブン丸ではないけれど。。。富士クラは木が少ないのでペナルティーゾーンもあるんだけどだだっ広く感じるコース。それが良かったのかドラのFWキープは14Hで11Hだったから頑張った方。まったく広けりゃスイングもおかしくならないと実証されました。すべて私の気持ちの問題。ふぇ~この日はグリーンがメチャクチャ速くて下も固い感じで、まぁ転がる転がる。ショットがまずまずで乗るはずの無いグリーンに2オンしちゃって3パッツとか、届くはずの無いバンカー入って四苦八苦とかやらかしたけど、悔やまれるのはショート4つのうちパーは1つで2つダボ。これは後から考えると防げた事なので悔やまれたな。15番ロングでトリ打ったのも完璧に攻め方の間違いから嵌ってしまった。Rティからやる場合、パーのチャンスが多いのはショートホール。ここ4つの内、せめて2つパーで2つボギー位にしとかないと90点は中々切れない。富士クラのショートは女子には長めだったり短くても難しいから乗らなかった時のアプ&パターで、どうパーを拾うのかが鍵なんだね。その辺の攻め方も失敗しました。しかし、ここんとこ本当に思うけどゴルフって最後はアプ&パターだよね。つくづく思いまふ・・・・。ドラもやっぱりセカンド打てる場所に無いと辛いけど、もう少しショートゲーム上手くなったら、そんな時もう少し耐えるゴルフが出来るかな・・と。で、練習嫌いの私目が真面目に週1~2回は練習通っております。殆ど100y以下。今日は苦手な80y重点に50y40y打ってきました。ドラも10球ほど。ドラは練習場では問題無いので少しだけ。上手く言えないのだけど少ーーーし、体が覚えて来たと言うんでしょうか、振りを思い出す時間が短くなってきたって感じ?もうちょっと練習通ってたら無意識に思い出すようにならないかなーと希望的観測で通ってます。この次のラウンドは30日。例会でGHです。練習ラウンドみたいにアプ色々試してこよっと。富士クラのスコアRティ 47(17p)/46(19P)=92点(36P)前回のホームより内容は良かったからまぁ満足。90点切りたかったけど・・・・・。
2009.10.27
コメント(24)
自分の事より昨日の日本オープン。月例で留守だったので録画して夜見ましたが鳥肌モンの試合でしたね。最後の3人でのプレーオフ。3人ともスゴイショットの連続で同じスポーツして来たとは思えませんでした。私のはナンダアリヤ~~~のゴルフもどき。優勝した小田龍一プロって知らなかったけど初優勝だったとか?すばらしいプレーでした。遼君も今野プロも素晴らしかった。勝負は時の運ってのも十分感じましたけど・・・・。**************************************書きたくないけど月例の結果。先週ドラの修正に3回も練習場へ通い、アプローチとドラ中心に打ってきて随分思ったように打てるようになって「もう大丈夫かな」と思えたのに最悪でした。。。それも、この間より更に輪をかけて酷かった。どう下ろしていいやら最後には分からなくなった。もうどーでもイイヤって思った最終ホールだけ何故か良い当たり。いかに意識しすぎて自滅したかが良く分かります。その証拠に苦手としてる2Hで大叩きしました。今回の反省こめて振り返るとINスタートの10番目ミドル。ドラはソコソコ真っ直ぐ行ってFWへ。しかし残り150y。Lから打って残り150ですから当たってないという事です。奥に行かせたくなかったので5鉄選択。このセカンドが大ダフリの引っ掛けチョロ。。。3打目100yPWで打ったら上手く打て過ぎて奥ラフへ。寄せボギー狙うもライン真逆に読み間違えてカップから遠ざかっていく始末。最初から2パッツのダボ発進。11番ホール。ここからドラはメチャクチャに・・・・・。引っ掛けトップで1ペナ区域は何とか飛び越えFWへ。2打目残り140y。6鉄選択。これが1ピンほどのバーディチャンス。しかしカップに蹴られ2パッツのパー。12番はショート。1オン3パッツでボギ。13番ロング。又もやショートカット狙ったらトップ引っ掛け。なんとか傾斜の向こうへ行ってくれた。そこから2打目、3打目が良かったので一応5mほどのバーディチャンス。しかし入らず2パッツのパー。そして問題の14番ミドル。ここは最高に苦手なホール。短いけどとにかく狭い。グリーンは馬の背で小さく砲台。周りはガードバンカーで2重3重に囲まれてる。グリーンの奥は急傾斜。刻めばナンテ事ないホールなので・・・と、UTでティーショット。チョット爪先上がりのラフ。2打目110y。8鉄選択。乗らなくてもバンカーとグリーンの間に落ちればボギーは拾えると考えた。練習場でゆっくりスイング結構練習してたのに何故か大ダフリチョロ木の真下に行っちゃって出すだけ。4打目80y・・・。PWで軽くと打った打球は足らずバンカーイン!そこから5打で乗せたが、止まらないグリーンで3パッツのダブルパーーーーーー!15.16.17.18番を2オーバーで切り抜けたがボギーペースの45点!!後半はOUTはドラが更に酷くなってセカンドアイアンで何とか乗せたり寄せたりでボギ.ボギ.ダボ.パー。やってきました5番のロング。ダラダラ登りで最後はすごい登り。グリーンは縦長で右はすぐOB。ドラを思い切り引っ掛け木の根元。左打ちでしか出せない。すぐ下にバンカー。仕方ないのでバンカーに出して3打目バンカーから出すだけ。4打目ソコソコUTが当たってくれたが又もやヤーテージの木の真下。また出すだけで6打目やっとこグリーンエッジ。7打目で乗せて2パッツの9点6番寄せワンパー。7番3オン3パッツダボ。8番ショートボギ。で、ここまでで既に90点オーバーが見えたわけ。最終ホール9番ミドル。攻め方は分かってるホールだしパー取りやすい。「もーどーでも良いや」って思って、いつもどおりに狙ったショットはやっとちゃんと当たってくれた。2打目70y、51度選択。2パッツでパーで後半は47点。月例は92点でしたホームの赤から90点オーバーなんて情けなくてガックリショゲショゲ(T▽T*)最後のホールだけでもまぁ当たってくれたから良いけど、これもダメだったらドラ振るの怖くなる。今だって怖い気持ち無い訳じゃない。。。明日、練習場で再確認して来ようと思っているが・・・・・。ドライバーが当たらないとゴルフつまんないものね。やっぱりドラはFWかせめて浅いラフに打っていかないと辛い。辛いゴルフはイヤじゃ!!!
2009.10.19
コメント(23)
最近月イチブロガーになりつつあるリンです。10月初めの週末でいわきのスパリゾートハワイアンズへ1泊2Rで行ってきました。中・東・西の27H。初日中・東と廻り2日目東、西と廻りましたが・・・・・・。えーん、えーーーーーーーん私にはやっぱり不向きなコースだ、ここは・・・!景観見た途端、体が固まりドラが大暴走。。。OB3発ぶちかますし1ペナもやらかしたり、とにかく悲惨。。最後に廻った西コースがフェアウェイ比較的広かったら、それほど曲がらずひどいドラじゃないんだから、やっぱ心理的にすぐ負ける悪い性質がモロ出た感じ。両日ともジャスト100点でした。続くゴルフは9日朝霧のレディースカップ。この日もドラが大暴れ。引っ掛けや右フケが交互にやってくる始末。出すだけで1打損してばかりで44/43=87これはヤバイ!・・・・・と思って滅多に行かない練習場へ今週2回も行っちゃった。連休はプレジデントカップの放送にひたりイメージトレーニングだ!遼君活躍したよね~~~。しかしこの子本当にスゴイって思った。そのメンタル強いとこツメの垢でも飲ませて欲しい・・・・。何度同じ事考えても、メンタル弱さはどうにもならないの?オリンピックやりゃ今まで好調だったパットが急に入らなくなるし「狭い」って思っただけでスイング壊れるし。。。ダブルパー叩いたホールに来ると同じミス繰り返すしーーーーーーーーポジティブ思考に、、って忘れてたよ。なんで出来ないんでしょうね?いっぺん 死んでみる~?次のラウンドは日曜日。ホームの月例です。ハンデが15でBクラスだから赤ティ。目標81。-6目標。この位じゃないとBクラス上位入れないんだよね。キツイけど頑張りたーい!
2009.10.15
コメント(16)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()