2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1

手縫い小物を何か出来ないカナ♪っと。この間、シュシュを作った勢い(?)で、また作ってみました。(〃^ー^〃)♪今度は、小さめサイズの2コ組です。.+*゜縫い目が粗いのが微妙ですが☆(*^^;今度は、レースを縫いつけてみたり♪レースって、魅力的だなぁ♪っと、何だか改めて感心しておりました。これで、もっと上手に扱えたら素敵なのですが。。(笑)以前買った洋服に付属していた、布のベルト部分を使っています。このベルト部分は使わないなぁ。。と、そのままになっていたのでした。ざっくりした仕上がりになってしまいましたが☆ようやく、この布の出番がやってきたのでした。ヾ( ̄▽ ̄*)ハハ作るコトの楽しさに、調子にのってきて。(笑)憧れの、編み物に挑戦です。ぅーん、正確には「再挑戦、」でした☆去年にも、憧れの編み物~♪っと。モチーフを編んでいたのですが、なんともワイルドな仕上がりになってしまい。。あれから一年。☆(*^^;今度は、キットを買ってきての挑戦っ!上の写真の、右側のものがそうです。ネックレスなのです。.+*゜(糸の色合いが真っ白の写っていますが、ベージュっぽい色合いです)使用したのは、↓これ♪ちいさなてしごとのナチュラル系のキットです。クロッシェのネックレス&ブレスレット (ベージュ)簡単に出来るのかな~?なんて思っていたら。。私には、難易度高かった。。o(__)o彡_☆(笑)編み物の本を引っ張り出して来て、この記号はなんだっけ?っと四苦八苦。よろけた感じに出来上がってしまいましたが、完成すると、やっぱり嬉しいものですね。o(≧▽≦)o.+*゜左のモチーフは、あまった糸で、本を見ながら作成。編み方の練習のつもりで作ったのですが、やっぱり。。。。網目を多く編んでしまった部分が。。|||(* ̄△ ̄) ガーン!こうして、失敗しつつも、楽しく(笑)、また挑戦してみようと思っています♪うん。上手に作れる日を夢見ると、ワクワクします。(〃^▽^〃)ハハハそれから♪マンションの管理人さんから、とっても嬉しい頂きもの♪.+*゜わさび菜という、野菜です。(*v.v)ちょうど、うちの母に、「美味しいよ♪」っと教わっていたばかりだったのでっ。タイミングの良さというか、偶然な感じにビックリ.+*゜サラダにしても美味しいし、茹でても良いです♪葉物のお野菜、種類がたくさんあるのですね~♪(〃^ー^〃)他にも色々、味わってみたいところです。
March 31, 2011
コメント(2)

先日の日記に書いた本、(株)魔法製作所シリーズの、『スーパーヒーローの秘密』。読み終えてウットリしておりました。.+*゜ビックリするような展開が盛りだくさん♪登場人物のみんなが、本当に!すごくカッコいいです。粋、という感じでしょうか。(*v.v).+*゜ケイティ(主人公の女の子)の振る舞いが、力強くて素敵です。とくに!考えることが、ブレないのがすごい!.+*゜内心はドキドキだったとしても、堂々と向かう感じ!尊敬します。.+*゜オーウェン(ケイティの彼)が、ピンチに陥ったり、落ち込んでしまったり。全てが偽りだったのでは、と思えてしまう(オーウェンにとって)事件。でも彼のご両親や親友やケイティの、友情や愛情が、粋な場面を作ってゆきます。ご両親(ジェイムズとグロリア)のセリフや場面に、思わずウルウルしてしまいました.+*゜ちゃんと愛されて育てられてきたのではないですかっ!やっぱりね、良かった♪(笑)親友のロッドの言葉、「ぼくたちの友情は本物だよ」という場面も、好き.+*゜そして.+*゜ケイティとオーウェン。この2人のカップルの雰囲気に、とっても憧れます。o(≧▽≦)o会話のやりとりが、面白かったり、おしゃれだったりするんです♪2人とも頭の回転が良いのだなぁ~、なんて思ったり。☆(*^^;おしゃれだったり、楽しかったり、勇気づけられたりする、恋人同士の会話.+*゜読み始めのうちは、2人の、考えのキレの良さをカッコ良い~♪っと思っていました。だから、素敵な2人なんだな、羨ましい~♪って。(笑)でも、読み進めていくうちに、もう1つの素敵なところが見えてきました。お互いを、ちゃんと信頼しあっていること。愛情の底に、それがある。(*v.v).+*゜何だか、グっときました。ぅうむ。以前の日記に、ウチも「当たり前」のコト、「普通」のコトが増えてきたと日記に書いたと思うのですが。。ちょっと、違うのかな、なんて思ったり。それは、感謝すべきこと、信じあうことだったのではないかな、なんて。反省せねば。という気持ちになりました。☆(*^^;おばあちゃんになっても、おじいちゃんになっても、恋愛してる。(あっ。もちろん良い意味でですけれども。)出来れば、そんな風でありたいな、と思うのでした。.+*゜(〃 ∇ 〃)。。。書くと、恥ずかしいもんですね。(笑)少し話がそれてしまいましたが;;お話の方へ。今回のオーウェンは、少々。。頑張って、しっかり!と言いたくなる場面も。それでも、周りの人と一緒に、ちゃんと乗り越えてゆくところが、やっぱり彼を、スーパーヒーローにしたのかもしれないですね。(〃^ー^〃)このシリーズのお話は、背景がしっかりしているのも魅力的.+*゜本の始めのページには、ニューヨークの地図まで載っています。お話を何度も読んで、下調べを完璧にして、ニューヨークへ旅してみたら楽しいかも♪などと、想像を膨らませております。.+*゜(まぁ、叶うかどうかは別ですが・笑)この本の画像を日記に載せた時の、背景にあったクッションです.+*゜刺繍が可愛い、お気に入り♪(〃^▽^〃)今、住んでいる家に引っ越してきた時に、イケアで買ったものです。イケアは北欧のものが多いので、このクッションもそちらの輸入のようです♪後ろは、こんな感じ.+*゜ボタンで留めるタイプで、お洗濯の時に便利です♪(笑)写真を撮っていたら、何か縫うものを作りたくなってきました。("▽"*)刺繍は素敵ですが、私の手には負えません;;なので、スグに仕上がる小さな小物を♪久々に、シュシュを作りました♪。゚+.(*・∀・)゚+.゚思いつきなので、ものすごくシンプルです。生地は、100yenショップで見つけたもの。あと3つは作れるくらい余りました。。。次は、もう少し可愛いもの作りに挑戦しようと、憧れるのでした。(笑)
March 26, 2011
コメント(0)
地震が起きて、一週間ほどになりました。ブログ、随分とお久しぶりになってしまいました。m(_ _"m);;ちゃんと、元気にしています。.+*゜わたしの住む地域では、被害はそんなにないです。しかし、はじめに揺れた時にはっ。ホントに恐かった。。!その日は家に1人でいる予定だったので、そのことにオロオロしたり。☆(*^^;夜が来る前に、やっておくことは何だ?とか。これは何が起こっているんだ?とか。夜には携帯が繋がりはじめて、家族、センパイと連絡がとれました。無事ということが、こんなにも有りがたいことなのですね。.+*゜それから、深夜。まだ余震も続き、停電している中を実家にいたセンパイが、なんと!!車でこちらに戻ってきてくれたのでした。ありがとうの気持ちでいっぱいです。(*v.v).+*゜正直なところ、今でも恐怖が心に残ってる。この地域にいたのに、そんなことじゃぁ情けない、です。自分なんかよりも何倍もの不安の中に、今、東北方面の皆さんがいるのかと思うと。。ほんとにもう、何て言っていいのか分からないです。(*ノ_・、)あきらめないで、頑張って欲しいです。そして、だからこそ。ここで、毎日をしっかり暮らすこと。気持ちを、ちゃんと真ん中に保つこと。.+*゜出来ることをしたり、協力することは出来るのですもんね。電気が止まったり、電車が走る本数が少なくなったり。それくらい、全然!大丈夫!今ここに居られることをほんとうに、有難く思ったりしてます。(*v.v).+*゜先日、友人の家に行ってきました。訪問&お仕事を兼ねて、です。(〃^ー^〃)交通に心配がありましたが、案外スルリと到着.+*゜そのタイミングで行けて良かったのかも。(まだ計画停電をする前で、電車すごくガラガラだったのでした。)すっかりご馳走になって、タイコの練習(一応?レッスン♪)もして。何かをやることで、心が随分と軽くなりました♪感謝です。.+*゜帰りには実家に寄ってくることも出来ました♪色々あるけれども。ほんとに、毎日をちゃんと、暮らそうと思います。・:*:・(〃^ー^〃)・:*:・
March 18, 2011
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1