2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
先日の日記に書いたお料理の本『Life』のシリーズの、2巻を見て.+*゜なつかし蒸しパンを作っていました♪(〃^ー^〃)本では、さつまいもを入れるコトになっているのですが、レシピのコメントを参考に♪、カボチャを入れてみました.+*゜秋ですし♪(〃^ー^〃)これも、とっても美味しいです。蒸しパン、はじめて作ったのです。私にも作れるなんて、感激♪.+*゜生地のほんのりした甘みが、カボチャの味を引き立ててくれました♪こんな風に作れちゃうなら、これから色々な蒸しパンに挑戦してみようかな、なんて、つい思ってしまいます。(*v.v).+*゜(笑)そして、同じ本のレシピを見て作ったのが、たまご焼き、です。(*>▽<).+*゜今まで、たまご、というと目玉焼きかスクランブルエッグを作ってばかり。で、たまご焼きが作れたら、なんだか良いなぁ!と憧れて。(笑)☆(*^^;張り切って、たまご焼き用の四角いフライパン(?)を買ってきましたこれって、便利なモノですねッ!!(*>▽<)今さらお恥ずかしい感じですが、感動ですっ。たまご焼きが作れたら、美味しくて、しかも便利そうです刻んで何かにふりかけても、豪華になりそうですし(*^^*)「なんでもない日、おめでとう!のごはん。」というタイトルのように、毎日おいしいものを食べられるように!、また頑張ろう♪先日入手した3巻のレシピは、ご馳走ものが多くて.+*゜胃の調子と、そして腕前と相談しつつ(笑)、新たに挑戦しようと思ってます♪そちらもまた楽しみです。(〃^ー^〃)そして、読書の時間.+*゜魔法製作所シリーズ『魔法無用のマジカルミッション』を読み終えたところです。すっかりドキドキさせられてしまいました。(*>▽<)物語の主人公の女の子ケイティ。そのボーイフレンド、オーウェン。今回のお話では、2人とも魔法を使えない、というところで前回のお話を思い出す感じで、読み始めました。あっ。そうだったっ!っと。☆(*^^;(ケイティはもともと「普通」の女の子なので魔術は使えないのですが。)次々と、ほんとうに次々と!ふりかかるトラブルというか大冒険。この一冊のお話が、たった一日の出来事とは。凄すぎます。.+*゜もともと魔法使いのオーウェン。でも、たとえ魔力を使わなくても、出来ることをこなし、しかもクールに仲間や彼女を守ってゆくところが、カッコ良いなぁ。(*v.v).+*゜悩んだり、葛藤したり。それでも。というところが、やっぱりカッコ良い♪それに、信頼できる仲間がいる、っていうところも。(信頼できる。。?ぃえ、ハラハラする場面もありましたが・笑☆(*^^;)今回登場した、エルフのアール、これから正真正銘の味方になってもらいたいなぁ。ひょいっとした感じ、Tシャツにジーンズ、スウェットパーカーという感じも、何だか妙にツボです。それで、とがった耳とは。さりげなく、カッコ良さそう。.+*゜エルフといえば。アールを含めて3人のエルフが、魔法会社の社長室に登場するシーンがあるのですが、これがッ!笑えるのです♪「突然、社長室のドアが開いて、床にドライアイスのような霧が立ち込め、ケルト音楽をBGMに、三つの影がさっそうと部屋に入ってきた。三つの影は金色の光をバックに立ち止まり、ポーズを決める。」。。。ポーズを決める!!o(〃^▽^〃)oどんなポーズなのかが!気になる!!しかも、社長マーリンが、さっと片手をふると、全部消えてしまうという。これ、映像でみたら大爆笑まちがいなし、な気がします。(笑)ニューヨークのティファニーに現れた石、<月の目>を巡って大変なことになるのですが、パっと思い描いてしまったのが、ティファニーストーン。色も雰囲気も、全く違うのですけれども。。。名前で。☆(*^^;本のはじめのうち、この凄そうな石<月の目>を触ってみたいなぁ、なんて思ってました。あまりに激しい展開になってしまうので、すぐに、そんな考えは消えましたけれどあまりの石の魔力に大乱闘、そしてお話は、もうホラーのように。。主人公ケイティがつぶやくのですが、ほんとに!そう思う!というコトを、ケイティがつぶやくのですね。それもまた面白いです。(^-^*)(..*)ウンウン+*゜ケイティのお仕事や恋愛についての考えというか気持ちも、「そうそう、その状況って、そう思うよねぇっ!」と、つい叫びたくなったり。(笑)しかし、私と違ってケイティは、そういう気持ちを、ないがしろにしてない。私は、マズかったことや、辛いコトはとくに、すっかり忘れて、何といいますか「無かったコト」にしてしまう様な傾向があるように思う、今日この頃です。。。上手に反省できると良いのですが、これが。。なかなか。センス良く機転が利くケイティに、見習いたいところがいっぱいです。(*v.v).+*゜この本を読み終えてしまったので、その後のお話が出るまで、また、はじめの巻から、ゆっくり読みなおしてみるのも面白そうです。・:*:・(〃^ー^〃)・:*:・
September 27, 2012
コメント(4)
![]()
昨日、待っていた本が届きました。嬉しい~(*>▽<).+*゜本屋さんを覗いては、なかなか見つけられずにいた本を2つ。ええい、これはネットで注文だぁっ!っとポチリとしてから、えっ。もう届いたの?という、しかも受け取りやすい時間にスルリと届いてくれました。ほぼ日ブックスの、『LIFE3~なんでもない日、おめでとう!のごはん。』、もう1冊は、(株)魔法製作所の第2幕、『魔法無用のマジカルミッション』です。飯島奈美さんのお料理の本、『LIFE』シリーズの3作目。(〃^ー^〃)絶対に全部そろえようと思っていたのに、どういう訳か買いそびれていたのでした。最近、胃を悪くしてから、スープをレシピを見ながら作っていたのですが、これが!レシピ本を見ながら美味しいものに挑戦するのが楽しくて他にも色々と、お料理上手になりたいなぁ、っという憧れが湧いてきたのでした。(*v.v).+*゜毎日のごはんにも、もちろん、ふるまうお料理にも、シアワセを込めて。そういう気持ちで作ってゆきたいなぁ!美味しいもののことを考えて、ワクワクしているところです。(笑)胃の調子が完ぺきになったら、絶対挑戦したいのが、麻婆豆腐。これは、あっさり棒棒鶏つき。とあって、どういうコトなのかと思ったら。。なるほど。。。これは、本格的!\(◎o◎)/!鶏でスープを取るから、棒棒鶏がつくというコトのようです。こういうお料理が作れたら!カッコいいなぁ!憧れる~!そして、楽しみドキドキです。(*´ー`*人)。・:*:・(少々、興奮気味です。・笑)そして、『魔法無用のマジカルミッション』。シリーズもののお話で、続きが気になっていて。.+*゜これもまた、すごーく楽しみにしていた本です。お話の設定、素敵かわいくて大好きです。("▽"♪.+*゜ニューヨークにある、魔法を扱う株式会社での事件(!!)の、お話です。場所がリアル。でも、お話はファンタジー、というところがまた面白くて、ドキドキ感を膨らませてくれます。.+*゜主人公の女の子ケイティと、そのボーイフレンドのオーウェンとの会話や、ちょっとしたやり取りがすごく良い雰囲気で!しかも、心地よく洒落ていて大好きなのです。(*´ー`*人).+*゜2人間の、お互いをすごく大切にしつつの、良い距離感に本当に憧れます。私も、そんな風になりたいなぁ。(*v.v)まだ読み始めたばかりなので、これからのストーリーが楽しみです。(〃^ー^〃)こちらは、新しい本が届くまで、ずーっとハマっていた本。というかマンガです♪こちらもまた、もうすっかり大ファンです。(*v.v).+*゜
September 23, 2012
コメント(4)
![]()
タイコの練習の日。(〃^ー^〃)欠かせないスティックワーク練習に励むひととき、です。.+*゜最近は、楽譜とメトロノーム、スティックを、ムーミンのバックに入れてます♪こっそり、基本練習セットと呼んだりして。(*^^*)フフチラリと右側に写っているのは、練習用パッド。必要最小限のアイテムです。ところで。このムーミンのバック、暫く前に入手した本の付録です。.+*゜『ムーミン公式ファンブック』というmookの本。今でも楽しく読んだりしてます。お気に入りの読みどころは、ムーミン谷の地図がカラーで載っていたり、ムーミンハウスの間取りが載っているところ。(*>▽<)こういう感じ本って、グッズ関係の紹介が多いのですが(つい欲しくなりそうな。・笑)、他にも、フィンランドのムーミンスポット、ムーミンワールドや博物館、「ムーミンパパ海へ行く」のモデルだといわれるソーダーシャール島のページも.+*゜。。。はっ。つい、楽しくムーミンのことを考えてしまいました。(笑)ぃえ、日記は、練習のコトを書こうと思ったハズなのでした。( ̄▽ ̄*)でもまぁ、ムーミンと一緒に楽しく練習っ。という日だったのかも。それはそれで良し、というコトにします。楽しいほうが素敵!というコトでッ。(笑)さて。スタジオに到着して、さっそく楽譜を開きます。(*v.v).+*゜楽譜はスティックワーク練習用のもの。その上に置いてある機械は、メトロノームです。ここ最近は時間が出来てきたこともあって、自分の基本練習をしっかりやろう!と、小さな決意をしたのでした。去年の秋頃に左手の指の靭帯をやってしまってから、きっちりリハビリをしていなかったので。。これは、今が良いタイミングかな、っと。(〃^ー^〃).+*゜リズムが良い感じにまとまってくる心地よさだったり、右手、左手、と。叩き加減のバランスをとってゆくことなども、なんだか、とっても健康的な時間になっている気がします。(*v.v).+*゜リハビリ込みで、と言いましても.+*゜何と言いますか、こだわりのチカラ加減を練習中、といった感じです。左手の握力が落ちてるような気がするのも、チカラを戻したいところ。こういう風にリズム練習をしている時間、けっこう好きなんです。(〃^ー^〃)身体の巡りを良くして、心地よさの素を生み出すような。.+*゜バタバタした夏を過ぎると、もう自分は音楽をキライになったのではないか?と、よくそう思うのですが、今年はもう大丈夫!(^-^*)(..*)ゆっくりと。良い時間をたのしむ気持ちで、ステップを上がってゆきたいところです。お家に帰って、ホっとひといき。.+*゜ココでもムーミンと一緒です。("▽"*)画像では見えませんが、ムーミン柄のマグを愛用中。ミルククリーマーで、ふんわりミルクをのせて、幸せ気分です.+*゜この上に、ラテアート出来たらいいなぁ。。と。憧れます。ちょっと調べてみようかなぁ。。゚+.(*・∀・)゚+.゚このところ、どことなくムーミンが身の回りにいる気がします。自分でバッグやカップを入手しているのだから当たり前なのですが☆(*^^;ちょっとした、ムーミン谷の気分で過ごすのも楽しいです。(笑)そうそう。出先で出会ったお庭に、心が躍ったり。.+*゜。。ここには。。ムーミンママが住んでいるのかも!?(*>▽<)思わず、うっとりとムーミンのお話を読み返したくなっちゃいました。お話と言えば!!.+*゜先日、日記リンクをさせて頂いている方から、とっても楽しみな情報を教えて頂いてっ!大好きなお話の続きが出版されているそうなのです。(*>▽<)本屋さんへ。。と、行ってみたのですが、あまり時間がとれなくて見つからずええいッ!っと、先程ポチっとしちゃいました♪・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・楽しみ~♪激しく楽しみです♪
September 20, 2012
コメント(4)
![]()
夏の間、大活躍してくれたバック。(*^^*).+*゜夏前の頃に手に入れた、私の”宝物のミシン”で作った2作目です♪少々、縫い目が気になりますが☆(*^^;手作りっ。と思うと、愛着が出てくるものですね。大きさも自由に出来るし、お好みでポケットをつけてみたり。(〃^ー^〃)楽しく作るコトが出来ました.+*゜近所の手芸屋さんで発見したリバティの生地(憧れだったんです)と、手持ちの、水玉模様の生地を組み合わせました写真が見づらいのですが、ピンクっぽいボタンもリバティプリント柄です。色々と可愛いものって、世の中にはたくさんあるのですね。(*^^*).+*゜A4の書類も入る大きさなので、日々の荷物をまとめるのに、とっても便利です.+*゜夏中、あちこちへお邪魔する間の、心強い味方になってくれておりました♪ミシンを使ったお裁縫もの、今度はどんなものを作ろうかなぁ.+*゜ちょっと楽しみです。(〃^ー^〃)ヘヘそれから、唐突に思い立って作ったローズクォーツのブレスレット。透明感のあるマダガスカル産と、ミルキーな風合いのブラジル産を組み合わせてみました。(・・")***薔薇、確かになぁ。。薔薇好きの私には、ふと手にしたくなる天然石さんです。.+*゜心の中をマッサージ気分です。(*v.v)幸せ。。(笑)今月のはじめの合宿の旅も無事に終わり、これから本当に、季節が変わってゆくのだなぁ~と、しみじみしています。合宿。。と言えば。出発前に胃を悪くしてしまって、合宿の間ずっと食べ物に困ってましたまったく、どんなものを食べていいのやら。☆(*^^;今はだいぶ良くなってきてはいるのですが、食べ物を見ると、警戒するようになっている感じです。(笑)うちには胃炎のセンパイ(今は大丈夫ですが)がいるので、食べ物のことや色々とアドバイスをもらったり。ありがたいことです。感謝です。(*v.v).+*゜身体を休めて、しっかり次の季節を、楽しめるようにありたいものです。頑張ろう。(*v.v).+*゜お家にいる時間も増えてきたので、作りモノをするのもまた、楽しみ。お裁縫モノだったり、お料理モノだったり。(〃^ー^〃).+*゜昨日の日記のミルククリーマーも、使いこなせるようになりたいし!.+*゜なんともシアワセな忙しさが待っているのかも!?(笑)よし。身体こわしてる場合じゃないぞぅ。(〃^ー^〃)/
September 15, 2012
コメント(4)

先日、すごーく嬉しいコトがありましたっ。(〃^ー^〃)とっても幸せになれる「いいもの」をGetすることが出来たのでした.+*゜カフェラテなどに浮かべてある、あのクリーミーなミルクを作れる道具、ミルククリーマーです。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・これは、スタバで買って来たものですが、他にも色々な所でも売っているらしいです。ふわふわミルク入りのカフェラテを、お家でも楽しめるとは!.+*゜ほんのり温めたミルクをカップに入れて、スイッチを押して混ぜるだけ.+*゜飲み物の上にのせたら完成。幸せなお茶の時間になりました♪(〃^ー^〃)こちらは、いつの日かの、お店でカフェラテを注文した時の画像です。こういう感じに作れるといいなぁ~.+*゜(*v.v)ふと思う。この素敵な模様は、どうやって作るのだろうなぁ?(・・")***ミルククリーマーで、ふんわりミルクを味わえたら次にはこういうラテアートにも挑戦してみたくなったりして。(〃^ー^〃)フフ
September 14, 2012
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


