ゆるりと暮らす。

ゆるりと暮らす。

PR

プロフィール

ぶるこべりこ

ぶるこべりこ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.19
XML
カテゴリ: 子育て



進度一覧表きました、きました。
順位、下がりに下がっています。

ふ~、ま、しょうがないか。と思えるように
なった今日この頃。一日2~3枚学習ではなかなか
進みませんね。(ああ、月謝が・・・と考えてしまうのは主婦の悪い癖です)

でも、毎日一枚でもがんばる、というお約束は
必ず守るようになった息子。たのしくぼちぼち
がんばります~。

<今日の絵本>
ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

疲れているときの読むとほっとします。何をしてもだめなかばくん・・・の
お話です。最後「ぼちぼちいこか・・・ということや」ということろが
大好きです。人間ぼちぼち・・・がたいせつなのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.19 10:15:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:公文式 ダメ母日記 その14(09/19)  
きらなぎ  さん
ほんとだね。
ぼちぼちがいいのかもね。
あせってもいい結果が出ないしね。
結果も大切だけど、経過も大切だもんね。 (2006.09.19 15:11:23)

ぼちぼちいこか  
この絵本は、まだ新米の幼稚園教諭だった頃に初めて読んだ記憶があります。(そんな古い本でしたっけ?)
張り切りすぎて空回りして・・・ちょっとしんどくなった頃に園児達に読み聞かせをしていて、ハッと気付かされました。
「そう、ぼちぼちいこか、でいいんだ」と。
懐かしいです。
大阪弁の響きがほんわかしていいですよね。 (2006.09.19 20:52:29)

Re[1]:公文式 ダメ母日記 その14(09/19)  
ぶるべり  さん
きらなぎさん
>ほんとだね。
>ぼちぼちがいいのかもね。
>あせってもいい結果が出ないしね。
>結果も大切だけど、経過も大切だもんね。
-----
ほんとうにその通り!
あせらず、ゆっくりですね。
(2006.09.22 12:34:36)

Re:ぼちぼちいこか(09/19)  
ぶるべり  さん
魔法使いチョモチョモさん

大阪弁がぴったりですよね~。わたしもいつもぼちぼちを心がけています。(でもぼちぼちすぎ??) (2006.09.22 12:35:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: