ゆるりと暮らす。

ゆるりと暮らす。

PR

プロフィール

ぶるこべりこ

ぶるこべりこ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.10.03
XML
カテゴリ: kumon



国語C1 11~
算数C1 1~
英語G1 111~

1がそろいましたね!
実は算数、Bの終了テストまだ合格していません。
今日再チャレンジだとか。結果はどちらにしても
Cに進むと先生が言っていましたが。
ちゃんとできるといいなぁ。

最近どの科目も2~3枚なので本人楽らしく、
朝起きて1人で学習したりしています。本当は5枚
学習して欲しいけれど、この枚数で楽しくできるなら
それでいいかな、と思っています。

公文初めて3年が過ぎました。
「10年続けたら生活の一部になる」
と昨日の日記に書きましたが、公文も生活の一部になるのでしょうか。
早期教育を受けて大きくなった子はどんな大人になるのでしょう。
とても楽しみです。

そうそう、私も少し働き始めて自分のためにお金使えそうなので
公文の英語、G1からやり直し英語したいな~と考えています。
映画見てて字幕なしで聞き取れたらどんなにいいか・・・と
思うことが多くて。仕事の上でも英語ができたらもっといろいろな
ヒトとお話できるし、相談にものってあげられるし。
(ぶるべりのお仕事は保健師、市町村の育児相談や乳幼児健診を
お手伝いしています。あ、ばらしちゃった)
学習したいな~。

<今日の絵本>

ガンピーさんのドライブ

ガンピーさんのドライブ

ジョン・バーニンガムさんの絵本です。イギリスの作家さんです。
独特のペンタッチでいい雰囲気の絵です。動物達がガンピーさんの
自動車でドライブする、というお話です。単純なドライブじゃありませんよ~。
バーンガムさんの他の作品もお勧めです。

おすすめの本 素敵なもの図鑑 更新しました





ehon.JPG







kumon.JPG





omotya.JPG








book





素敵なモノ図鑑











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.03 15:39:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:公文式 ダメ母日記 その16(10/03)  
きらなぎ  さん
そういうお仕事してるんですね~。
いいな~。
やりがいありそう。

自分も英語はじめるなんてすごいわ~。
私は挫折中(笑・公文じゃないけど)
字幕で内容わかったらすごい自分をほめちゃいそう^^

10年後、幼児教育をして育った子達、どうなってるんだろうね~。
楽しみよね~。 (2006.10.03 19:37:44)

Re:公文式 ダメ母日記 その16(10/03)  
とちみかん  さん
無理なく進める枚数で本人が楽しく進める方が、長い目で見た時には良いでしょうね~。
うちも枚数見直そうかな・・・・・。

自分で働いたお金で自分に投資・・・・良いですね。
独身の時はそれが当たり前だったのにな・・・・。
子どもにばっかりお金かけちゃって自分には・・・・の今日この頃。

10年続けると生活の一部、か。
そうなるまで公文続けてるかな。。。
(2006.10.04 03:29:43)

Re[1]:公文式 ダメ母日記 その16(10/03)  
ぶるべり  さん
きらなぎさん

>自分も英語はじめるなんてすごいわ~。
>私は挫折中(笑・公文じゃないけど)
>字幕で内容わかったらすごい自分をほめちゃいそう^^

いつ始めるかはまだ未定なのですが・・・。家計簿と相談です(笑)

>10年後、幼児教育をして育った子達、どうなってるんだろうね~。
>楽しみよね~。
-----
そうですね。どんな大人になるのかな~。それまでブログ続いていつといいのですが。
(2006.10.05 06:52:27)

Re[1]:公文式 ダメ母日記 その16(10/03)  
ぶるべり  さん
とちみかんさん
>無理なく進める枚数で本人が楽しく進める方が、長い目で見た時には良いでしょうね~。
>うちも枚数見直そうかな・・・・・。

でも進みはめちゃめちゃ遅くなりますよ~。本音は5枚やって欲しい・・・。楽しんでやれる枚数ですが、親としては・・ね・・・。

>自分で働いたお金で自分に投資・・・・良いですね。
>独身の時はそれが当たり前だったのにな・・・・。
>子どもにばっかりお金かけちゃって自分には・・・・の今日この頃。

そうですよね。結婚してからは自分のためにお金を使うことってほとんど皆無に等しいですよね。久しぶりです。こういうの。(いつ始めるかは未定ですけれど)

>10年続けると生活の一部、か。
>そうなるまで公文続けてるかな。。。
-----
公文は公文でいいところあるし、塾は塾でいいところあるし、そのときの子どもの気持ちもあるので10年先ってみえないですよね。でも家は頑張れるだけ頑張ってみようと思っています。 (2006.10.05 06:57:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: