ゆるりと暮らす。

ゆるりと暮らす。

PR

プロフィール

ぶるこべりこ

ぶるこべりこ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.11.19
XML
カテゴリ: 映画メモ



一作目がTV放送していたのを録画しておき
それを先週仕事が休みのときに見ました。
そうしたらすごくよくって・・・。
続きがみたい!!
と思い、早速映画館へ出かけました。初めて
一人で映画館へ行って見てきました。

続編も一作目に負けず劣らずよかったです。
ところどころ泣いてしまいました。
子どもを産んでから涙もろくなったぶるべりです。

映画館はほとんど中高年の方でうまっていました。
皆さん昭和が懐かしいのでしょうね。
なつかしさで見るのもいいですが、ぶるべりはこの映画
若い人たちに見てもらいたいな、と感じました。

全編を通して感じたことなのですが、登場人物の
方々はとにかく相手のことを思いやっているのです。
その思い思われ・・・いう関係がとてもいいなと思いました。

今は自分さえよければ・・・という人が多いような気がします。
だから殺伐としちゃうのかもしれませんね。
相手の思いやる、相手を察する。。。日本人のステキな感覚だと思います。

<今日の絵本>


【内容情報】(「BOOK」データベースより)

あなたへ…「しあわせの王子さまが、なぜないていらっしゃるのですか?」つばめは、びっくりしてたずねました。イギリスの作家オスカー・ワイルドの名作。ざんこくで、かなしくて、やさしいこのお話。だれもが胸をいためることでしょう。

息子はこれを読んでなにかを感じてくれたようです。図書館で借りて読んだのですが、一人で何回も読んでいました。人のために尽くす、なかなかできないことですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.19 22:21:40
コメント(2) | コメントを書く
[映画メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ALWAYS 続 三丁目の夕日(11/19)  
こんばんは。
初めて一人で映画館へ!そうですか。
いい映画ですよね。
私は3世代で見に行きました。
あの時代に生まれていなかった息子、一平よりもずっと小さかった私、お母さん世代だった母。
それぞれに感動して泣きました。
あの頃は、みんな純粋でのどかで温かかったですね。
(2007.11.19 23:39:17)

Re[1]:ALWAYS 続 三丁目の夕日(11/19)  
ぶるべり  さん
魔法使いチョモチョモさん
>こんばんは。
>初めて一人で映画館へ!そうですか。

そうなんです。
いつも夫と出かけていたので。

>いい映画ですよね。
>私は3世代で見に行きました。
>あの時代に生まれていなかった息子、一平よりもずっと小さかった私、お母さん世代だった母。
>それぞれに感動して泣きました。
>あの頃は、みんな純粋でのどかで温かかったですね。
-----
そうですよね。
みんな温かいですよね。
世の中、何がいけなかったのでしょうか。。。
と考えさせられてしまいました。

好きなシーンは淳之介と茶川さんが出てくるところです♪ (2007.11.20 09:10:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: